バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 8月 2017

『増え続けるハーフ人口』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1369

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1369] 2017/08/31■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

増え続けるハーフ人口
…………………………………………………
坂口真梨奈 (株式会社スパークトレーディングジャパン 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さまこんちには!
スパークトレーディングの坂口です。

今年も2/3を終え、明日から9月。
夏休みを終え、通学する学生を見かけるよう
になりました。

8月は、高校野球や世界陸上など、スポーツ
を見ていて心が熱くなる瞬間が沢山ありました。

スポーツ界でも、日本代表に「ハーフの
選手が目立つようになった」なんて事が
話題に出るようになりました。

このようなことが話題になること自体、
単民族である日本ならではなのかもしれ
ません。

しかしこのような文化は、これから少
しずつ変えていく必要がありそうです。

というのも、日本に住むハーフの子供たち
は、過去10年間で約1.6倍に増えています。

これは、民間企業が新たな労働力として、
外国人の受け入れを増やしている事が背景
にあるそうです。

日本で働きながら暮らしているうちに、
日本人と結婚する人が増えるのは自然な
ことですね。

しかし、このように増えているハーフの
子供たちに対して、学校の対応が追いつ
いていないことが今問題視されています。

日本語サポートが無いため授業について
いけず、放置されている生徒が約1万人
ほどいると推測されているそうです。

私の暮らす横浜市の公立小学校では、
英語や中国語、ポルトガル語などの通訳
の先生がつくことがあります。

また、保護者も日本語ができない場合を
考慮し、配布物を外国語にする等の対応
を取っている学校もあります。

しかし、通訳の先生はいくつかの小学校
を受け持っており、まだまだ通訳が付く
授業の方が少ないようです。

外国人の多い横浜市は、これでもまだ進
んでいる方。他の地域では全く日本語サ
ポートが無いという子供たちがいること
も想像に難しくありません。

海外では、このように授業についていけ
ない子供たちが途中でドロップアウトす
ることでギャング化し、治安が悪くなる
ケースも珍しくありません。

少子高齢化に伴い、今後も長期に渡って
外国人人口が増え続けることが予想され
ている今、この問題は軽視できません。

また日本では、宗教についての理解が非常
に乏しいことも問題になっていくはずです。
特に、マレーシアやインドネシアから来て
いるムスリムにとっては、給食が弊害にな
る可能性もあります。学校で、みんなが同
じものを食べるということが難しくなる時
代が来ると思います。

このような対応について、雇い入れている
民間企業が、そこまで考える必要あるのか
もしれませんね。

————————————–

▼プロフィール:インスクエア サポーター

・氏名:坂口 真梨奈(さかぐち まりな)
・出身:神奈川県横浜市
・役職:㈱スパークトレーディングジャパン代表取締役
・職種:海外ビジネスコンサルティング、貿易
【会社HP】http://sparktrading.co.jp/
【メール】marina.sakaguchi@sparktrading.co.jp
【ブログ】

http://profile.ameba.jp/sparktradingjapan/?frm_id=v.mypage-profile–myname

中小企業としていち早く南アフリカ、レソトに拠点を設立。
人口拡大、経済成長が著しいアフリカ大陸への日本企業進出をバックアップ。
初めての就職で米国へ渡り、以降「外から見た日本」の姿を分析。
海外ビジネスにおいてマーケティングとローカライズを重要視している。

————————————-


『「本当にこれでよいのか?」改善できる飲食店は強い!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1368

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1368] 2017/08/30■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「本当にこれでよいのか?」改善できる飲食店は強い!
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

昨日は早朝から北朝鮮のミサイル発射であまり宜しくないスタート
でした。「ミサイル恐慌」が経済に与える影響が心配です。
トランプ氏も金氏も穏便に進めて欲しいと願うばかりです。

本日のお題は

「本当にこれでよいのか?」改善できる飲食店は強い!

です。

先日、店舗デザインの経営者の方との会話の中で、

「牧場のBBQやお肉屋さんの経営する焼肉屋さんは、タレやサイドメ
ニューは総じておいしくない」

と言われました。

「そうかな?」と考えていると、、

「肉に自信がありすぎて、その他の事にはあまり気を回さないんだ
ろーね」

と、、、、

その直後、直営で牧場・農場・焼肉屋を経営しているオーナーと打
合せだったので、「直接聞いてみよう」ということになり、聞いて
みました。そうするとやはり「あまり気を使っていない」ことが判
明。「たれやサイドメニューの充実をしましょう」と単純な指導案
件になりました。

私は、ふと思いました。

どの飲食店も「本当にこれで良いのか?」ともっと問うべきではな
いか?

もちろん、自信をもって提供している料理ですから、なかなか冷静
には判断できないと思いますが、敢えて、お客様目線や、師匠目線
、時にはクレーマー目線でも、、、。

トヨタ、kaizen式じゃないですが、5回ほど掘り下げてみると、今
提供している料理の質やオペレーション、仕入れまで変わるんじゃ
ないでしょうか?

お客様から対価を頂いているのですからシビアに見直すべきです。

私自身も、今頂いている飲食店コンサルティング案件の、メニュー
や提供方法を今一度見直そうと強く思いました。

さらに、プロデュース案件もそうですね。

もう一度、深く「本当にこれでよいのか?」

改善したいと思います。地道にやるしかないですね、、、。

9月1日には、お茶の水でラーメン店をプロデュースします。サイレ
ントオープンですので、落ち着いたら皆様にもお知らせできると思
います。そうだこのメニューももう一度見直そう!

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com


『スマートフォンの通信制限について』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1367

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1367] 2017/08/29━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

スマートフォンの通信制限について
…………………………………………………
高野 信彦(Dr.Data データ復旧富山)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Dr.Data データ復旧富山の高野です。こんにちは。

当社ではデータ復旧事業として、壊れてしまったパソコン、外付ハードデ
ィスク、各種メモリーカードからのデータの復旧を行っています。
データ復旧業者の観点での情報提供をさせていただきます。

今回は「スマートフォンの通信制限について」をお届けします。

先日、あるお客様から「昨日まで使えていた携帯電話が急に遅くなった」
というご相談を受けました。

遅くなるのも全般ではなく、一定のアプリとのこと。
調査したところ、ネットワーク接続が必要なアプリの動作が著しく遅い状
態を確認しました。

どうやらハードウェアの問題ではなく、いわゆる通信量制限が掛かって
いることが解りました。

・通信量制限とは

各社契約プランによって、毎月利用できるデータ通信量に上限が決まって
います。所定のデータ通信量を超えると、ペナルティとして通信規制がか
かり、通信速度が送受信ともに128kbps程度まで低下する仕組みとなって
います。契約プランによっては、月間のデータ通信量に加えて「直近3日
間の制限」という条件を定めているところもあります。

急にネットワーク接続が遅くなった、という症状になった場合、通信量制
限を受けてないかお調べ下さい。各社のサイトに用意されている「料金・
通信量などの確認」にて現在の使用量をご確認下さい。

現在利用している通信量を把握するには上記各社サイトの情報以外に端末
で知ることもできます。

iPhone:「設定」→「モバイルデータ通信」→「現在の期間」

で確認できます。ただし、これは統計情報がリセットされた後からの数字
となります。

月初に「統計情報のリセット」を押しておきましょう。

Android:「設定」→「データ使用」

で確認できます。一定の容量で警告が通知されるように設定することもで
きます。

・データ通信量を減らすには

「大容量の動画閲覧など、極力不要な通信を行わない」ということが
ベースになりますが、下記のような対策が考えられます。

(1)Wi-Fiスポットの利用

通信各社などで用意されているWi-Fiスポットの積極的利用を行います。
こちらは使用量による帯域制限がなく、利用は無制限となります。

提供元によって利用可能の時間や設定に違いがあるので、使用するスポッ
ト情報は事前に調査しておく必要があります。

通信各社もしくは公共スペースとして利用されているものを選ぶように
しましょう。

「free」などとアクセスポイントがあったとしても出所が不明なものには
接続されないほうがよいでしょう。

(2)アプリ更新の設定を改める

Wi-Fi接続時のみ、アプリが自動更新するように設定することができます。

iPhone:「設定」→「iTunes&App Store」→「モバイルデータ通信」をオフ。
Android:「Play ストア」→「設定」→「アプリの自動更新」→「Wi-Fi接
続時のみアプリを自動更新する」にチェックをいれる。

また、スマートフォンの使用中以外にアプリが更新する機能があります。
(バックグラウンド更新)通信量を節約したいのであればオフにして、
手動で更新を行うようにしましょう。

iPhone:「設定」→「一般」→「Appのバックグラウンド更新」をオフ。
Android:「設定」→「データ使用(量)」→オフにしたいアプリをタップし
て「バックグラウンドデータを制限する」をチェック。

・もっとスマホを使いたい!

携帯電話会社のウェブサイトにてデータ通信量を追加購入することができ
ます。また、毎月のように速度制限にかかってしまう人は、契約内容を見
直すことも大切です。

家族で同じ携帯電話会社を使っている人は、データ通信量を分け合えるプ
ランを検討してもよいでしょう。

当店ではお使いのスマートフォンのプラン変更のお手伝いやご案内もいた
します。お困りの際は、是非当社までご相談ください!
——————————————————
▼プロフィール:
・氏名:高野 信彦(たかの のぶひこ)
・所属:(株)CNETメディアサービス
    データ復旧事業担当
    Dr.Data デー復旧富山 店長
    http://www.drdata.jp/
——————————————————


『社長は情報がすべて!その理由はこれ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1366

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1366] 2017/08/28■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

社長は情報がすべて!その理由はこれ
…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大竹です
お仕事中お邪魔します。

考える力の原点とは・・・

コンサルタントで著名なA先生と私の実話に答えが見つかりました。
 
私が有名なA先生に
「こうした方がいいんじゃないですか?」
と普通にいうと
話を最後まで聞かずに、突然否定してキレたんです。
 

びっくりしました、どうしてだろう?
そう思っていたら・・・
 

状況を見ていた私の尊敬するエンジョイ先生が教えてくれました。
 
大竹さん、
A先生は、情報が少ないんだよ。

人の話を 「うんうんそうだね」って聞ける人は
沢山の情報を持っていて、大竹さんの言わんとして
いることもわかるの。
 

でも、情報が少なくて理解できないと自分の意見を
押し通すことで自分をガードすることに本気になるから怒ちゃうんだよ。
 

えっ。だって有名な先生でしょ。
 

大竹さん、先生と呼ばれるからそうなるの。

みんなね、相手が先生だから、
新しい情報を伝えなくなるんだよ。
先生扱いされることになれちゃうからよけいに情報が入らなく
なっちゃうの。
 

・・なるほど。

 
そういえば小学校とかでも「黙って聞け」みたいに
怒る先生いたけど、知らないこと質問された
から怒って逃げたんだ。納得。
 

あのね、大竹さんね

子供が「水」を見れば飲み物にしか見えないけど、
大人は「温めればお風呂だし」「凍らせればかき氷になるし」
「沸騰させれば蒸気で蒸すこともできる」「純度が高い水は
精密機械も洗える」同じものがいろいろ違う利用ができる
この違いって情報の量なんだよ。

頭の良さじゃないの。
 

大竹さん、
会社経営していると、あれこれ改善しなければいっぱい
あるでしょ。

結局、どんどんアイデア出して
状況をいい方向に変えられる人って情報が多い人なんだよ。
たくさんの情報があるから、組み合わせとか
掛け合わせとか、やり方が浮かぶんだけど。
 
 
情報の少ない社長は、なにも浮かばなくなって
途中で諦めてやめちゃうの。

本当は、
仕事ってここからが勝負なのにね
ほとんど計画通りなんて行くはずなくて、
そこからが社長の腕の見せどころなのに、
アイデア切れて諦めちゃう。

それは、学歴とか、IQとかじゃないの
単に情報が多いか少ないかなんだよ。
 
 
じゃあ、家で妻と口論になるものそうですか
 
・・・「そう、同じ。」
 
そうか、私が知らない子供の教育の話をされたとき。 
「なにか解決方法を見つけて言わなくては」
と焦ってくる、でも正直にいうとよく分かっていなくて
気づくと、ついつい口論になる。

 
なるほど
もし、私が沢山の教育関係の情報を持っていたら、
「それいいね、他にこういう方法もあるよね」って言えて
いい感じで話し合いになるに違いない。
 

なるほど・・・ホントだ。
自分の知らないことで「知らない」って言えない
場面だと、私もA先生とおんなじだ。
 

ということは、
情報の量を増やすことを本気でやれば
みんなアイデアマンになれるんだ。
そして、予定通りにいかない時にも
次から次と対策を打てる人になれる。
 
そう考えると
社員に考えさせる時も「もっと脳に汗をかけ」
っていう言い方間違っていた。

考えるスパルタを持論できた私も教えられました。

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長

http://otaketakahiro.com/ 

大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


『食品の表示トレンド』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1365

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1365] 2017/08/27━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

食品表示のトレンド

…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。
土日のお休み中、失礼いたします。

先週後半は暑い日が続きましたが、
今週末には9月です。

幾分秋らしい食べ物も出始めました。
初モノが縁起がいいとされる日本では
食べ物などから季節を先取りできていいですね?

さて本日は食べものの原料の原産地表示についてです。

8月中にも施行されるが猶予期間が2022年まで
あるので、まだまだ気にしていないようです。

簡単にいうと「全ての加工食品に原材料の原産地を
表示する」法律です。

干物など加工度の低い食品のみのようですが、国内で
製造される全加工食品について、重量割合1位の原材
料の原産地表示が義務化されます。
また複数国にまたがる場合は重量順に国名を記す。

運用には修正や例外がいろいろある。条件によっては
「輸入または国産」といった表示も可能だ。

重要なことは日本人だけでなく世界ン販売するために、
世界基準にある程度合わせる必要があるという事実です。
井の中の蛙では商売が成り立たない現実があります。

「「情報開示」の仕方が変わる時代になる!」

「そして日本語表記だけでなく外国語表記も共通に!

【参考】「加工食品の原料原産地表示は?」

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/251677.html

(NHK解説委員室)

https://mainichi.jp/articles/20170729/k00/00m/040/050000c

(毎日新聞)

そんな、日本の農産品など食品輸出は好調で、
2017年1-6月の上半期は3786億円。

丸太・植木・炭なども入ります。

輸出額の推移

http://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_info/attach/pdf/zisseki-70.pdf

輸出品目

http://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_info/attach/pdf/zisseki-72.pdf

国別

http://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_info/attach/pdf/zisseki-73.pdf

シンガポール  117.4億円
マレーシア    34.2億円、
アラブ首長国連邦 34.9億円、
インドネシア   34.3億円、
エジプト     34.1億円、   
ナイジェリア   27.5億円
※2017年1-6月累計

香港の839.2億円にはまだまだ・・・ 

地域商社も活発に海外に輸出する時代が来ます、

大分県でも地方銀行が商社を共同で設立。
オオイタメイド

http://oitamade.asia/

こんな動きも加速します。
宜しくお願いします。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
    販売・輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立斐太高等学校普通科
       国立岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
     http://halal.or.jp/
     株式会社東京事務所 代表取締役
     http://www.47pr.com/
(一社)日本地域広告会社協会 事務局
     http://www.jlaa.jp/ 
・職種:ハラルビジネス・進出輸出・インバウンド支援
    営業代行・広報販促・卸売販売・EC事業・
    地域活性化・東京支店・日本事務所代行など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広常務取締役
    2007年 名証上場(現:東証1部) 
    2009年 株式会社東京事務所設立
        延べ50社以上の東京事務所を実施
    2012年 輸出進出・インバウンド事業開始
       (一社)ハラル・ジャパン協会設立
        100社以上のハラルビジネス支援 
    2013年 47PR事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
    2016年 海外57カ国ネットワーク事業
    2017年 地方創生事業 

    一般財団法人 自治体国際化協会 [CLAIR]
     プロモーションアドバイザー
    公益社団法人 日本水産資源保護協会
      復興水産販路回復アドバイザー
    独立行政法人中小企業基盤整備機構
     国際化支援アドバイザー
    公益財団法人みやぎ産業振興機構
     海外販路開拓アドバイザー・専門委員
    特定非営利団体法人「日本で最も美しい村」
連合会員
    一般社団法人日本地域広告会社協会 会員

————————————


『AI 実践』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1364

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1364] 2017/08/25━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 AI 実践 』
━━┃…………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
今日は東京からです。
メルマガを書こうとしてトラブル発生です。
外出時に持ち歩くタブレットPCのキーボードから
Aとqのキーからの入力ができません。

再起動などやってみるのですが変化なし。
たまたま秋葉原でしたので、すぐUSB接続の
キーボード購入しましたが、時間が過ぎ、
やむを得ず昨日金曜の配信を断念し、
本日土曜配信となりました。
お詫びします。

今日のテーマはAIの実践課程についてです。
2017年1月から「初めてのWatson」を
教本として、クラウド環境でAIに利用に
ついてまず学習を進めてきました。

約3か月で教本過程をトレースし、紹介された
機能について、自分の環境でも稼働させる
ことができました。学習完了。

その後、このメルマガっでも何度かお伝えした
スクレイピング=データの収集方式の確立でした。
大量コンテンツをインターネットから
収集して、AIで分析する道具=技術要素が
整いました。

いよいよ具体的な課題への適用です。
今回の適用は、食事内容からカロリー、
栄養素を判定して、栄養指導に反映させる
テーマです。2年間の研究テーマですが、
初年度としてプロトタイプ開発です。

レシピ判定のの材料として、NHKきょう
の料理などいくるつかのサイトからレシピ
情報をスクレイピングで大量に取得しました。
5万台のアクセスコンピュータを使うという、
80legsのサービスを利用しました。

研究の中心となる、栄養学の専門家、
栄養士が選定した100種類の代表的な
レシピの栄養素、カロリーと画像データを
突き合わせて教師データとして、
編集します。

これが、今回の研究のポイントです。
幾つかの試行錯誤が想定されます。
IBMが提供するクラウド環境で、機械学習
を行い判定過程の確認を行いました。

ユーザインタフェースは、スマホです。
スマホの標準機能となるカメラで、撮影
する食事の画像から、レシピを判定、栄養素、
カロリーを表示します。

現状、類似サービスは栄養士が送られた
画像から、目視で判定する方式で
提供されています。
当然ですが、目視なので、件数が増えると
判定する栄養士が比例して必要となります。

今回の研究は、判定工程をAIによって
代替するものです。
このユーザ側アプリケーションは、
iPhone,アンドロイドを対象とします。
開発環境としてmonacaというサービスを
利用します。
Watson教本で経験領域です。

実践になると幾つかの問題が発生します。
まずは、取得データの偏りです。
スクレイピング過程は目標件数として
10万件とし機械的な収集で達成しましたが、
100種類のレシピと対応付けると、
ばらつきが大きいことが判明しました。

特定のレシピは、類似データがたくさん
収集できているが、教師データの目標とする
件数に届かないレシピも存在します。

追加収集中です。

WatsonAPIを使った画像認識、分類機作成です。
こちらは教本から3回目になると、慣れてきます。
認識精度向上のために、似た画像を同じ分類として
設定することで、学習効果向上を狙います。

デープラーニング=機械学習の特徴は、識別の
基準=ルールを外生的に定義しないことです。
どんな画像はオムレツで、カレーではないと
いったルール、基準を入力しません。
与えられた50枚の画像から、Watsonが勝手に
判断します。

逆に、画像から識別困難なことは識別不能です。
例えば、外見がほぼ同じ豆腐ハンバーグと、
牛肉ハンバーグは、現時点では識別不能です。
外見で優位な差がありません。

このあたりの特性理解が、機械学習の
実践に大きな影響があります。
できること、できないことの識別を、
利用者が行う。

次に日本語表記の問題です。
レシピ名称は当然日本語ですが、AIの
サービスは基本は英語、一部日本語対応が
実態です。レシピをコード化して、スマホ側
アプリで、表示する時点で、正しいレシピ名
表示とします。

2017年8月25日(金)現時点の
AI実践進捗過程でした。

継続して進捗を、お伝えします。

—————————————————————-
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)65歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、『APIエコノミー』を追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『食品に関する補助金』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1363

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1363] 2017/08/24■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム - 

『食品に関する補助金』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

今日から26日までは国際オーガニックEXPO 2017ですね。

https://organic-expo.jp/

私も26日に参加してきます。(一般来場は26日のみ)

実は・・私・・この度、

「機能性表示食品検定協会㈱」を設立し、

https://www.kinoken.org/

理事長に就任しております。

機能性表示食品に関する届出支援をしている中で、

食品に関する補助金ないかな~と探していましたところ・・

超ニッチですが、ありました!!

新潟県限定!!!

【2次募集】H29年度 高付加価値食品開発支援事業の2次募集

「機能性表示食品」制度や、

今年度から始まる認証制度「おもいやり災害食認証制度」、

「高圧加工食品認証制度」などの対象商品の開発に係る

研究費用等の一部を支援されています。

二次募集は8月31日必着です。

何度もいいますが、新潟県の一般社団法人健康ビジネス協議会会員が対象です。

どんなところが会員さんなのかなぁ~とみていましたら・・・

あ、私がコストコで愛用している「ひかり味噌」さんも会員なんですね。

ひかり味噌さんといえば、ハラル認証。

ふむふむ・・新潟県・・行ってみたい。

あと、今年4月に終了しておりますが、北海道限定!!

【地域食品加工施設活用モデル事業】

https://www.noastec.jp/web/search/s03.html

北海道・・食品の相談で行ってみたい・・・・

様々な地域独特の補助金って調べてみると面白いですね。

もちろん、食の展示会出展に関する補助金もあります。

おなじみの東京都中小企業振興公社もまだ募集中です。

http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shintenjikai.html

★事務所通信のメルマガもがんばってます。

経営者の方向けにお金の情報を少しずつ提供しております。
以下のURLから登録できますので、ご興味のある方はご登録頂ければ幸いです。

http://www.reservestock.jp/subscribe/43304

—————————————
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、食品、医療機器、のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


『ミニマム投資の飲食店集客。初めの一歩はアナログで!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1362

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1362] 2017/08/23■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

ミニマム投資の飲食店集客。初めの一歩はアナログで!
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!

週末の関東は雷と集中豪雨で、週末集客を見込んだ商売の方々は散
々だったと思われます。
海の家、プール、花火大会いずれも、、、経営当事者だと泣くに泣
けない状況でした。

しかし、それでもそんな天気は関係ない繁盛店はあるのです。

広告費をかけられない小さな飲食店が繁盛店になるには、アナログ
PRから始める方法があります。ちゃんとやった飲食店さんは必ず結
果を出しています。今日はその方法についてお話しします。

本日のお題は

「ミニマム投資の飲食店集客。初めの一歩はアナログで!」

です。

前回お伝えした飲食店の繁盛店のキーワードは「目的来店」でした。

具体的に言うと

1、人に伝えたくなるような名物料理がある

2、お店に行くのが楽しくなるような接客

3、従業員がしっかり教育されていて、温度、音量、全体のお客様の
  雰囲気管理が出来ている

上記が3点がしっかりしていれば、「この店じゃなくちゃ、、」の意
味と目的があって訪れます。

うーーーーーん。これでは皆さんには1つ疑問があります。

「集客はどうするの?」

広告費を出して、ホット〇ッパーやぐる〇ビを使うのはもう時代遅れ
です。

SNS? SNSにも限界があります。

時代はめぐります。超アナログに集客します。その方法は、、、

経営者と店舗責任者がユニフォームを着てご近所を

「とびこみ挨拶営業」

する事です。

1、飲食店のユニフォームなのであまり警戒心を持たれない

2、テンポに居る人間が行くので来店された時に「来ていただけたんです
  ね」と挨拶できる。

3、普通に道を歩いていても挨拶できるようになる。

4、その地域で人(店舗責任者)も店も認知されるようになる

要は、「近所で話題になり、好感を持たれる」こと、これこそが「集客の
第1歩」です。

この方法で集客して、いらっしゃったお客様を本気で大事にする。

ここから先は、先述の繁盛店ポイント1~3が出来ていれば、開店から2ヶ
月後かならず売上げは上がります。

「まずは来店していただく事」

SNSやぐるなび評価はそのあとでお客様が評価してくださいます。このア
ナログな営業も1回では効果は薄いです。継続してやり続けましょう!

「必ず報われます」

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『民泊新法の成立と民泊』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1361

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1361]2017/08/22━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
  ┃『 民泊新法の成立と民泊 』
━━┃…………………………………………
  ┃     / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
タイトル:民泊新法の成立と民泊、
グループホームの利用・建築規制

自宅や資産として保有しているマンション
の一室を利用して旅行者を宿泊させる
いわゆる「民泊」のルールを定めた住宅
宿泊事業法(民泊新法)が、去る6月
の参議院本会議で可決―成立しました。

 施行は来年春頃が想定されていますが、
家屋の所有者は都道府県に届け出する
ことで、年間180日を上限として、
合法的に民泊事業を営むことが可能に
なりました。(各自治体の条例で上限日数
の引き下げ可能)。

 既に、観光客が多く、ホテルや旅館
の供給が不足している京都では、
不動産業者などが使われなくなった
空き家を買取ってリフォームし、
民泊用施設として貸出す動きも強まって
いて、スマホでの地図情報を頼りに、
若者や外国人らが、現地に管理者も
不在の路地裏を歩き廻るような事態が
出現しています。

 これまでは、農家民泊や国家戦略
特区における民泊の仕組みを活用するか、
旅館業法の簡易宿泊所免許を取る
しかなく、民泊施設の大半が無許可で、
野放図に運営されている状況でした。

 新法の施行により、民泊のホスト
には届け出が求められるだけではなく、
それに代わって物件を管理する住宅
宿泊管理業者や住宅宿泊仲介業者にも

国土交通省等への登録が義務付けられ、
無許可民泊が横行していた状況が大きく
改善され、観光立国に向け新たな
ビジネスとして活性化することが期待
されます。

 他方、友人や家族の知人をタダで
自宅に宿泊させるなどは、無論、業と
して行うわけではないですから規制の
対象にはなりませんが、このような法律
ができると、隣は何をする人ぞで、
風体のよくわからない者が頻繁に
出入りしていると、付近の住民から
チクられるということにもなりかねません。

 偽名や自宅外の住所を記入して宿泊
しただけでも捜査当局が別件逮捕する
ことは可能ですし、東京オリンピックを控え、
テロリストが眼の行き届きにくい
民泊施設を利用することも想定されま
すから、民泊のホストは事業者として
税務署と警察の二重の監視にさらされ,
責任を負うこともありえます。

 民泊は、富裕でない不特定多数の者
が出入りする可能性が大きく、静謐な
住環境が害されるということで、往々に
して嫌われ者であり、分譲マンション
などでも、管理規約の改正によりその
利用を規制する動きが強まっています。

 同様に、都市計画法に基づく地区計画や
建築基準法上の建築協定の策定に
あたり、良好な住環境を維持するために、
敷地面積の最低限度の定めや高さ規制
とともに、戸建て住宅以外の建築を
規制することがしばしば提案されます。

 この場合、障害者が自立して地域
社会で共同生活を営むグループホーム
などは、「住宅」ではない
(「寄宿舎」である)
として排除される傾向にあり、
共生社会の実現と地域での支えあいの
促進という観点から問題視されています。

 建築基準法上は、病院、旅館や
寄宿舎などは不特定多数の者が利用
することから、耐火建築物や避難路
の確保等の規制が必要な「特殊建築物」
とされ、一定の要件の下、個人住宅
より厳しい規制がなされています。

 他方、住宅品質確保法などでは、
人の居住の用に供する家屋という
「住宅」の定義から、寄宿舎や
グループホームなども当然住宅に
含まれていますし、都市計画法に
おける各用途地域の建築物制限に
おいても、第一種低層住居専用
地域でさえ、「住宅」のほか、
老人ホームや寄宿舎の建築は排除
されていません。

 そうすると、上記地区計画や
建築協定の策定などにあたり、
グループホームは「住宅」ではなく
「寄宿舎」に該当するからという
ことで建築自体を禁止することは、
民泊用住居と同様、法的解釈とし
ては困難で、後は住民自治―多数者
意思としてどこまで許容されるのか、
ということになりそうです。

 個人的には、静謐な住環境の
保全という観点からは、不特定多数
の者が利用する民泊の方が、特定の
障害者が日常的に居住するグループ
ホームなどよりも規制がかかっても
やむを得ないように思いますが、
ここは住民の住宅資産の保全や
センシテイブな価値観ともかかわる
ところで、難しい問題でもあります。

——————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com 
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
——————————-


『映画「ファウンダー」から学ぶ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1360

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1360] 2017/08/21■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

映画「ファウンダー」から学ぶ
…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大竹です
お仕事中お邪魔します。

アメリカ マクドナルドの創業者と言えば
レイ・クロックと思われていますがそのレイ
・クロックがマクドナルド兄弟を出し抜いて
マクドナルド帝国を築くまでを描いた「ファウ
ンダー」を観ました。

実は「ストックビジネスの教科書」制作の編集
会議のなかでもこのレイ・クロックを例に挙げ
ようかという話が出たくらい彼のフランチャイズ
帝国をつくる過程というのは、ストックビジネス
を語るうえでも、実に参考になる部分があったのです。

もともと原作「成功はごみ箱の中に」も見ていたので
実に興味がありましたが、ビジネスマンなら必見ですね。

52歳で、ダイヤモンドの原石となるマクドナルド
1号店を見つけて全てをなげうってゼロからFC
加盟して行くのですが、主演マイケルキートン演じる
「どこまでもえげつない金の亡者」的な部分は好き
嫌い分かれるところでしょうから、置いておいて。
またこれから観る方のためにもポイント以外に解説
は控えます。

200店舗以上のラーメンFC本部の創業期を経験した、
私としては、まさに実体験として同じようなことを
してきましたので、そんな視点でビジネスポイントを
伝えたいと思います。

1 自分の立ち位置はどこか
加盟者の一人という立ち位置からのスタート、だれよ
りも実直にマニュアルを実行する姿勢、でも資金繰り
が厳しい現実。
まさに加盟者である限界がきました。
でもFC加盟契約書で権利はガチガチに決められている。
普通はここで諦め出店速度を遅め資金繰りを優先す
るでしょう。この立ち位置を脱出するのが契約の
及ぶ範囲に気づいたこと。飲食のFCはデザイン、
店舗設計、商品、オペレーションまでです、不動産
契約までは及びません、そこに突破口を見出す。

2 事業領域を拡大
本業の周辺事業にもビックビジネスの可能性があります。
今回はFCでの店舗開発が不動産業に発展して金融
事業になるのですが、まさにストックビジネスを構築
するセオリーです。

「いまさら不動産はこんなチャンスないでしょ」

私も聞かれましたが、今回は不動産業をやれという
話ではなくて、本業のまわりに、または、本業の中
の機材や材料などの中にストックビジネスのネタ
(貸せるもの、消費するもの)はないか考えるヒント
になります。

3 ビジネスは執念
マクドナルドは商品力は最高だったとして、
考えてください。
もしレイ・クロックが存在しなかったら、だれかが
今のマクドナルドを作れただろうかということです。

たぶん、
田舎の有名店で終わったことでしょう。

たしかにお金でかたをつけて、本部になったのは
事実ですが早期からFCに真摯に取り組み多店舗へ
の人材確保を行うあたりは経営者としての力を感じます。

冒頭のシーンで、安モーテルに泊まりながら成功
法則のレコードを聴いていましたが、当時の52歳
は初老だと思いますので、このシーンが彼の執念を
感じました。

FCビジネスはストックビジネスの古典のように思
われがちですが、この映画のなかでのビジネス思考
は今でも同じで活かせます。

活きたヒントとしてこの映画ぜひご覧ください。

【ファウンダー】ハンバーガー帝国のヒミツ

http://eiga.com/movie/86366/

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長

http://otaketakahiro.com/ 

大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


次のページ »

« 7月 2017 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 9月 »