バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 21. 4月 2017

『京都へ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1263

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1263] 2017/04/21━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 京都へ 』
━━┃…………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
金曜日はAPIエコノミー活動記録を、準リアルタイムで
お伝えしています。

大学卒業後、40年以上東京の会社勤務から、成行き的に起業、
エイジレス起業支援を訴求する、このメルマガ発行母体
インスクエアとは、インスクエア池袋、第一号入居者として
活動してきました。

継続して追求してきたのはコンテンツ市場の創出です。
残念ながら、その市場はいまだ顕在化できていません。
API,AIと提供方式を多様化しながら世の中への訴求を
試みています。

いまだ活動途上ですが、活動の本拠を京都に移すこととしました。

以前から、いま進めているコンテンツビジネスの次の
課題として、東京を離れ、京都での活動を考えてきました。

このメルマガでも、何度か私自身の66歳までの時間制約に
ついてコメントしてきました。

リタイアではなく、活動テーマの変化です。
いまだ未実現、コンテンツ市場開拓もアプローチを変えて、
継続です。

主たる課題は、イノベーションとインキュベーションです。
学生と共に、世の中に強く、インパクトを与える活動を追求。
43年間のビジネス経験、経験知を若い学生の創意工夫と
組み合わせることで、新たな活動を生み出します。

漠としたイメージを具体的にできたのは、「日本経済企業
からの革命―大組織から小組織へ」(野口悠紀雄著2002年)です。

15年前の著作で、タイトルの通り主たる対象は企業ですが、
最後に「大学改革がなぜ重要か」という章があります。

何かの変革には必ず、人が介在します。
その人の精神構造の形成過程を変化させないと、様々な
「べき論」から変化は起きない。
日本の大学の対極として、スタンフォード大学の記述があります。

ルータのCisco、ワークステーションSun,
画像処理コンピュータSGI,そしてYahoo,Googleが
スタンフォード大学から生まれている。

優秀な学生が、いい大学へ入学し、立派な指導者から
教育を受けて、しっかり勉強したからビジネスもうまくいった・・・。
わけではない。

勝手なわがままな学生、院生がごそごそないかやり始めて、
大学管理のサーバも勝手に使って、アイデアを形にしていく。

周辺で、金儲けのネタを探している、ブローカや、投資家も
徘徊し、製品化の道筋をつける。

こうした機能が、スタンフォードには備わっているとあります。
別に公式な支援、インキュベーション組織があるわけではなく、
大学のシーズは金になることが認知されていて、
勝手に集まってくる構造です。

大学では教育と基礎研究を行い、商用利用は会社という
旧来の公式的な分担はありません。

私の経験でも、XMLの技術開発をシリコンバレーの会社
とやっていた時、ハーバードで学生が
「出会い系をやって評判になっている」という話がありました。

これはFaceBookになりました。

日本の大学も確かに変化しています。

変化が、だれにとって楽しくて、意味があるのか見極めていく
ことが必要です。

決して意見は一つである必要がない。多様性です。
「世間からの要請」に応えることも大切です。

先週の新聞では、「おもてなしのMBA」コースを京都大学に
新設することが報道されていました。
観光立国に必要ということでしょう。

日立とのAIでの提携というのありました。
日立の社員が、数名大学に常駐しているようです。
産官学連携は「世間の要請」として常態化しています。
スタンフォードのような非公式グループ・個人が学生と接触して
起業をそそのかす時代になったかもしれない。

「そうだ京都へ行こう」ということで、京都へ行きます。
4月30日現在の松戸を離れて、5月1日から京都です。
今の、現実を見ない中の勝手な思い込みです。
現地で確認しながら、軌道修正で進んでいきます。

次回4月28日はこうした意思決定を促してもらった、
ニーチェの人生3段階論をご紹介します。

今からの20年をビジネスとして生きていくか。

—————————————————————-
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)65歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、『APIエコノミー』を追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
2017/04/21 17:05    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


« 3月 2017 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 5月 »