バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 12月 2017

『輸出・進出イスラム市場最前線』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1459

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1459]2017/12/16━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

輸出・進出イスラム市場最前線
(愛媛県・旭酒造・札幌ラーメン・番組販売)

…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

休日版発行の
東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。

お休み中、失礼いたします。
昨年あたりから、異常で忘年会に参加できていません。
したがって誰も誘ってもくれなくなりました・・(涙)
ちまたは忘年会、クリスマス・・・

街はクリスマス、国内外どこもクリスマスです。
イスラム教の国もクリスマスですから、イベント&
キャンペーンですね?

宗教がベースで最も世界中で浸透している世界最大に
イベントかもしれません。

さて
今回のテーマは輸出・進出の最前線を見てみましょう!
4つの話題から

・マレーシア 輸出 愛媛県 みかん
・アメリカ 進出 日本酒 コーシャ
・UAEドバイ メニュー 札幌ラーメン
・インドネシア 番組 クールジャパン

で話をします。

最初はいま、
「マレーシアはに日本のモノが売れる環境になった!」
と思います。

高級な華僑マーケットだけではなく、一般の多数派の
ムスリムマーケットに対しても言えます。

いま日本の自治体も多くマレーシアで販売PR、テスト
マーケティングを行うようになってきました。

例えば、愛媛県は、マレーシアのクアラルンプール(KL)
中心部の伊勢丹スリアKLCC店で、県産品フェアを開催
しました。
代表的産品であるミカンやミカンを使ったデザート類、
干しシイタケやみそ、日本酒が並んだほか、一六本舗の
銘菓「一六タルト」なども初めて出展したようです。

週末にはミカンだけで5,000リンギ(約13万5,140円)
の売上があったらしいです。

みかんは糖尿病を押さえる効果も最近あることが
わかり、イスラム圏に多い糖尿病対策に一役買えると
思います。

またアイシスの「ふうせんみかんゼリー」は、
動物性のゼラチンを使っていないため、ハラル対応も
できているそうです。

日本の果物はテッパンですね!?
加工品はこれからです!

次はコーシャ(ユダヤ教徒対応)等考え、世界に羽ばたく
日本酒メーカーも増えてきました。

その1つがあの有名な「獺祭」を展開する旭酒造も
いよいよ海外、アメリカに工場進出です。

「日本酒文化を広めるチャレンジ」
 山口・岩国市の旭酒造がアメリカに酒蔵建設へ

http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000000353.html

(TSSテレビ新広島)

ポイントは、
日本国内だけではマーケットが増えないから海外に、
しかし輸出では高くなり価値(価格)が合わないから、
現地で製造して安価に提供する。

記事によると、純米大吟醸酒で価格は750ミリ
リットル瓶で15ドル、日本円で1700円程度
らしいです。これなら売れそうですね!

日本酒はいまは逆境ではなく、外国人に売る
チャンスで実際輸出も伸びています。

さらのこちらは中東UAEドバイの話です。
ラーメンがドバイで人気らしいです。

ドバイヌードルショップの札幌ラーメン祭り
3日間で720杯完売!

https://dubai.keizai.biz/headline/450/

(みんなの経済新聞ネットワーク)

札幌ラーメンがムスリム対応して現地ローカルの方に
支持されていることもポイントで、日本のラーメンも
浸透し始めている印象を受けます。

ハラル&ベジタリアンの両方のメニューのアプロ―チ
はとても大事ですね。

1杯1300円前後まで金額を押さえ、一般のローカル
の人も食べられるように、工夫した事も大きいですが、
官民タッグを組んで行う大切さも学べますね。

西山製麺石田さんとは5年前からの一諸にハラル対応の
学習しています。頑張って欲しいです!

食品や非食品の化粧品・生活用品などだけでなく、
コンテンツ(番組、キャラクター、文化・・・)など
の輸出・進出も重要な項目です。

サンリオのキティーちゃんなども世界中に
ライセンス販売され、グローバル展開でスゴイですね!!

ジャカルタで日本の番組PRイベント開催

http://www.news24.jp/articles/2017/12/10/10380140.html

(日テレNEWS24)

すでに日本の番組は「おしん」「どらえもん」など、
庶民的な番組は昔から放映され、一般に認知されてきている。

このコンテンツパワーで韓国製品を売る、観光に旅行に
来てもらう手法は、韓国が一歩も二歩も先です。

まだまだ日本は遅れているが、このような活動をすると、
インバウンド&アウトバウンドに相乗効果が生まれ、更に
番組販売(コンテンツ輸出)も増えクールジャパン戦略が
上手く昨日し始めると思います。

4つのネタからビジネスの参考になれば幸いです。
今週もお疲れ様でした、あと2週間頑張ります。
引き続き宜しくお願いします。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
    販売・輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立斐太高等学校普通科
       国立岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
     http://halal.or.jp/
     株式会社東京事務所 代表取締役
     http://www.47pr.com/
(一社)日本地域広告会社協会 事務局
     http://www.jlaa.jp/
・職種:ハラルビジネス・進出輸出・インバウンド支援
    営業代行・広報販促・卸売販売・EC事業・
    地域活性化・東京支店・日本事務所代行など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広常務取締役
    2007年 名証上場(現:名証・東証1部)
    2009年 株式会社東京事務所設立
        延べ50社以上の東京事務所を実施
    2012年 輸出進出・インバウンド事業開始
       (一社)ハラル・ジャパン協会設立
    2013年 47PR事業
    2014年 ハラル認証取得サポート事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
    2016年 海外57カ国ネットワーク事業
    2017年 地方創生事業

・現在
    自治体国際化協会 [CLAIR]
     プロモーションアドバイザー
    (社)日本水産資源保護協会
      復興水産販路回復アドバイザー
    中小企業基盤整備機構
     国際化支援アドバイザー
    (公財)みやぎ産業振興機構
     海外販路開拓アドバイザー・専門委員
    ふじのくにしずおか観光振興 アドバイザー
    NPO法人「日本で最も美しい村」連合会員
    (一社)日本地域広告会社協会事務局・会員

————————————


『バッタ屋から量販店、そして。。』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1458

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1458]2017/12/15━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『バッタ屋から量販店、そして。。』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
首都圏を離れて半年になります。
30分移動すると秋葉原、新宿、池袋と
各種店舗散策ができる環境から、ネット
通販中心に切り替わっています。

今日は、ここで感じた変化することの
むつかしさへのコメントです。

京都では、アマゾン、楽天、ヤフオク、
ビック、ヨドバシ、価格コム。
実店舗間移動が30分に対して、
ネットだと瞬時です。

それぞれがメーカではなく流通ですから、
基本同じ商品です。
税込み価格、送料別などいくつかの
比較基準の理解、サイトの品位への必要も
必要です。

先日は、ソニーの接続ケーブルをアマゾン
1120円に対して、ヤフオクで580円、
最安値で購入したつもりが配送手数料850円
ということで、1430円。
まあこんなこともあるかと、支払うと
1週間後にアマゾンから配達がありました。
何事も経験。

本題です。
実店舗散策の経験で、店舗特性につい
て私は仮説をもっていました。
ソフト流通会社の時代、販売店、量販店
への卸価格などの交渉経過を実地で知る
経験もありました。
大手特にヨドバシの力は絶対です。

モバイルルータとタブレットセット販売、
プリンターなど店舗散策は仮説検証で、
購入はヨドバシでした。
10パーセントポイントを加味すると最安。
その裏付けは仕入れ率が最低、在庫管理、
配送間接費が極限まで圧縮され、
最安値で利益が出せる。
量販で利益は拡大できる。

今回それが崩れました。
小さな調理家電品を購入しようと比較です。
ヨドバシ25,330円、価格コム21,455円
=10%ポイント反映後で1,342円差です。
同じ価格で、複数業者があるので、
大阪の業者を選択して発注、翌日届きました。

仮説の崩壊です。かなりショックです。

20年ほど前、ヨドバシのシステム試作を
担当し、社長から沿革、思想をお聞きしました。
新宿淀橋でバッタ屋といわれた安売り店。
当時高級なカメラを格安で販売することで、
評判を呼び家電品へ対象を拡張。

当時は、家電メーカが値崩れを防ぐために、
目玉商品を客に扮して買い、欠品にして
いったということです。
これは、メーカ側の会社から聞きました。

類似のバッタ屋はいくつもありましたが、
ヨドバシは個品管理のためのバーコードを
全商品に付加し、システム化を徹底。
販売管理費を固定化し規模拡大による利益を
享受、ポイントシステムを考案し顧客に還元、
顧客の固定化。
深夜時間帯のテレビCM。

バッタ屋から量販店へ転換です。
システム化は継続的に革新し、ERP=総合
経営管理システムも世界標準SAPを導入
しています。
新宿淀橋から全国に店舗を持つ
最大手量販店です。

アマゾンの当日配達にも、国内唯一
ともいえる対抗サービスを打ち出しています。

最大手量販店からどこへ行くか?
バッタ屋からの転換は大成功。アマゾンは
いわば、外敵の侵入です。
ここまで培ってきた配送管理ノウハウで、
対抗、競争に勝つ?
同じ領域で戦うと、負けます。アマゾンの
世界はボリュームが最後の決定要素です。

むしろ、足元ヨドバシより安く販売
できる流通が存在している事実に
注目すべきです。
これは、ヨドバシの課題ではなくて
今から事業を創出する私たちが考える
べきことです。

量販店より安く販売することで、継続的
収益が確保できるか検証できていませんが、
現在の流通を考えると確かに工夫の
余地があります。

発注が履いた時点で、メーカ(問屋発注)、
配送業者の直接デリバリ。
店舗、倉庫を持っていないことが強み
になります。

バッタ屋から最大手量販店まで40年、
EC通販価格でアマゾン、量販大手に対応する
販売業者の登場です。
ただ価格競争モデルですから、あるすみわけ
の中で一定の領域を創れるかもしれませんが、
大手量販にとって代わることは不可能です。

ここは、小さな工夫ではなく、大きな発想の
転換が規模とは無関係に求められます。
バッタ屋が腕時計全品にバーコードを
付けて管理すると言い、実践した
オーナーもいたわけです。

それぞれの得意な領域があるのですが、
今のキーワードはやはりAIです。
別に機械学習、ディープラーニングの
アルゴリズムとかソフトを作るのではなく、
どこに適用するか、適用のために自分が
固有に持ってるノウハウの洗い出し、
蓄積、ブラッシュアップです。

世の中の情報に惑わされない。
ペッパーが何かを変革することはない。
中途半端な製品に不満を持った開発者が、
ソフトバンクを退職。
次の事業を開始するようです。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『ちょっと待って!その廃業』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1457

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1457]2017/12/14━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『ちょっと待って!その廃業 』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

本日広島出張です。
工場の訪問です。

粉体工学を専攻していた私にとっては、
懐かしい場所・・

久しぶりの防塵マスクとヘルメットです。

昼は居酒屋風の和食店でオジサマと相席し、

うっかり耳にシャーペンを指したまま仕事をして、

「おっちゃんよりおっちゃんらしい」

と仲間に言われてしまう今日この頃に危機感を感じています。

優雅な女子会、オシャレなランチ会・・誘ってくださる方、
大歓迎です。

さて、今日のお題は「廃業」です。

突然ですが、廃業するとき、皆さんどうしているんでしょう・・

なんとなく・・自然消滅?

税務署に届出は出した。(税理士さん目線)

ちゃんと抹消登記までした。(司法書士さん目線)

許可業者は「廃業届」を出した。(行政書士目線)

実は廃業届を出してないことにより、困ったことになることがあります。

それは、許可業者での実務経験を証明するときです。

許可業者での実務経験を証明して資格者となる例

1 建設業

2 電気工事業

3 化粧品製造販売業

4 医療機器製造販売業

行政書士は見た!~廃業事件簿~

「廃業届を出していなかったために、
許可から抹消までの5年間の実務経験をみてもらえなかった!」

Aさんは、建設業の許可を持つX工務店で働いていました。

この度Y建設に就職が決まり、X工務店での経験を証明して、
専任技術者になろうとしたのですが・・・

X工務店は、

「許可を取って更新しなかったので5年後に許可が抹消されていた」

のです。

毎年出すべき決算変更届も出しておらず、廃業届も出していなかったので、

いつまで建設業として存在していたかが不明として、

許可から抹消されるまでの5年間は、なかったもの・・・とされてしまいました。

「抹消直前に、X工務店が廃業届を出してくれていれば・・」

後の祭りです。

廃業するときは、そんなこと言ってられないのかもしれません。

様々な事情があること・・お察しします。

でも、従業員のため、そして引き際を明確にするためにも、

「廃業届」・・・大事だな・・と思っています。

事業承継の場面でも、

新事業に取り組むときでも、

許可業者の方は、廃業届をお忘れなく・・

あ、変更届も!!

*************************************************

12月21日に、

「機能性表示食品届出研究会オンラインセミナー」

を実施します。

https://55auto.biz/kinoken/touroku/sp/entryform3.htm

ZOOMセミナー楽しみです!!

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
GMPコンサルタント
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!

最近は、食品、医療機器、のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
—————————————–


『もう一度、適正価格の見直しを!プライシング革命』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1456

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1456]2017/12/13━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

もう一度、適正価格の見直しを!プライシング革命
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

今年も「きっと君は来ない♪♪」の季節がやってきました。
忘年会、クリスマスと浪費の毎日、すぐそこにお正月様もい
らっしゃいます(笑)

飲食店は稼ぎ時です。でもやっぱり「食」に関するデフレ感
は「食」業界、さっぱり脱却できてない様に思います。

「食」以外のビジネスを生業にされている方々にすれば、喜
ばしい事だと思いますが、飲食繁盛店でも利益率の減少はか
なり深刻な問題です。

さて、今日の本題です。

「もう一度、適正価格の見直しを!プライシング革命」

です。

日本の企業では聞きなれない「プライシング」ですが、欧米
では、ほとんどの大企業に商品価格を決めるだけの部署「プ
ライシング部」が存在します。

市場や競合を研究するだけではなく、自社内取引慣習の見直
し、仕入れ、工程、ありとあらゆる角度から適正価格を計り
出します。企業の利益を生み出すエンジンとも言えます。

ただし、「プライシング」理論は日本の考え方と根本的に全
く違う角度からの理論です。

日本式は、原価、人件費、物流費、PR費等、積み重ねてから
の販売価格、というのが基本的な考え方と思われます。

しかし、欧米は顧客が感じるバリューを最大限に大きくして
商品価値を高め、価格を決めます。商品開発中に同時にバリ
ューを徹底して分析・追及して最大限の利益幅を求めます。

従って、日本のようにマク〇〇ルドや吉〇屋等の自社の未来
もかえり見ない様な値下げには基本的に追随しませんし、
各現場担当者は売上を上げれない理由に他社のデフレ戦略へ
の敗北は言い訳にはなりません。

日本では逆に、中小企業の経営者の方々、そうですトップの
方々が「食のデフレ」を敗北原因に堂々と(笑)語られます。

「アホか!」

です。

「プライシング部門」が一般的認識の無い日本では、先ず経
営者の皆様が「プライシング」を猛勉強すべきです。

「飲食店の利益は売上の10%」これが長年の定説で、原価率
の低い所謂「粉もの」は儲かる。とか、繁盛すると固定費の
占める率が下がって利益率が20%・30%と上がっていきます
が、人件費、食材費の高騰で飲食店の利益は爆下がりです。

このままでは、総倒れです。

はっきり言います。

今こそ、顧客が感じるバリューを命がけで生み出して、値上
げすべきです。

その時の、負けない戦略作りに必要なのが、

「プライシング戦略」の知識と戦術です。

その他の条件を変わらないと仮定して、販売数を1%上げて
も利益率は数%しか上がらないのに、価格を1%上げると、利
益率は二桁%上がり、実質利益は1.5%以上がるという世界的
な大手コンサルティング会社の研究結果も出ています。

「価格の1%」

700円のラーメンを707円にするだけです。

後は、お金をかけずにお客様が感じるバリューを上げるだけ
です。

私が生業とする飲食業界は情報・ITリテラシーが低いと言わ
れていす。

確かにそうです(泣)。

しかし、今、猛勉強して実践しないと未来はありません。

そのお手伝いをしながら、青い鳥になって未来を探り、
「食のマーケッター」として走っていきたいと思います。

今すぐ、相談してください。

過払い金の相談窓口の宣伝文句みたいになってます(笑)

さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開発の依頼、飲食店
のプロデュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
フーディア株式会社 代表取締役

http://foodia-inc.com/

飲食プロデュース歴17年
国内8業態62店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『起業家精神と京都』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1455

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1455]2017/12/12━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
  ┃『 起業家精神と京都 』
━━┃…………………………………………
  ┃  / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 たまには、起業と直接関連した寄稿を
しなくてはいけません。
この日曜日、今年もまた、自宅から徒歩5分
くらいの所にある京大本部時計台記念館
2階講堂で、ユース・エンタプライズ・
トレードフェアと銘打った、小学生から
大学生までの起業教育の実践見本市が
開催されました。

 トレードフェアとは、地元の企業や
NPO等の協力を得ながら仮想の企業を
立ち上げ、新しい事業創造を通して
課題解決に挑戦する小学生から大学生
までの者達の活動発表会です。

 このフェアは、毎年、経産省、文科省
や経済・教育団体からの後援や助成金を
得て行われ、事務局は、今春、院卒で
就職した次女がインターンで参加して
いた特定NPO法人アントレプレナー
シップ開発センター(略称アントレ)
が担い、フェア当日は、新たな製品・
サービスの展示やプレゼンが行われます。

 アントレは、今年の流行語大賞にも
なったインスタ映えや忖度ほど知られ
ていませんが、起業家精神とでも
言うべきものです。

 今年の紹介パンフレットには、去年の
フェアに参加した日本の小学生らと共に、
起業に向けたインドネシア人研修生の
受け入れと相互交流から生まれた、
バリ島の小中学生がデザインしたコップと
バリコーヒーを販売している次女が
写っています。
研修生の一人は自宅に三週間近く滞在
しただけに懐かしいです。

 今年も、全国から集まった20数校
の各ブースが出ていて、我が家は、
毎年参加している尾道市立美木中学校の
生徒さんが学校の裏山で集めた落ち葉を
基に作った腐葉土を、菜園用に
購入しました。当日の売上総額は参加
していた10名近くの生徒の新幹線代
にもならないでしょうが、応援半分です。

 全般に、大学生らのブースでも、
取っつきやすいのか、地元の商店や
企業とタイアップして新たな食品を
開発して販売するパターンが多く、
斬新なビジネスモデルや活動スタイルを
提供し、かつ、利益や実用化が期待
できるレベルまでは今一つの感があります。

 しかし、個人レベルでのバザーへの
出品や手作り市での販売の域を超えて、
アイデアを商品やサービスの企画にまで
昇華させ、資金集めから商品化に至る
プロセス、広告からプレゼンまで
自力で共同で取り組むことは、
起業家精神を育成する上で、有益な
体験と何がしかの貢献にはなりそうです。

 京都には、歴史的に、地元に本社を
置くかつてのベンチャー、現在全国区の
大企業が少なからずあります。
寺社を初め伝統や文化の中でも、
学生の街でもあり、サブカルチャーを
容認し、新しもの好きと進取の気性に
富んだ雰囲気が影響しているのかも
知れません。

 師走から初春にかけて、全国から
ランナーの夢をのせて、都道府県対抗
駅伝大会や、全国女子高校駅伝大会で、
若者達が都大路を駆け抜けます。

 今回のトレードフェアも、反省や
失敗も含めて教訓とし、あこがれの
京都見物も兼ねて参加した全国の
小学生から大学生に至るまで、
起業家の夢を大切に育ててほしいものです。

——————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
——————————-


『2018年はどうなる!合宿しました』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1454

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1454]2017/12/11━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

2018年はどうなる!合宿しました
…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大竹です
お仕事中お邪魔します。

今年の締め括りにふさわしい行事。

那須塩原温泉の秘湯にてエンジョイ先生
お弟子さんで合宿のような、
なんとも言いようのないミーティングをしてきました。

電波のとどかない秘境で、2日間通信を遮断して
「温泉三昧と頭の整理」は最高のリフレッシュです
今回の温泉は露天風呂は88段の階段を下り
て川まで行かねば入れない(笑)

延々と寝るのを忘れそうな熱い話。
仕事するのを止めると死んでしまう(笑)
という社長はわずか3年で収益25億の100%
ストックビジネスを作ったという強者もいるこの会は
アイデアを磨くには最高の環境です。

朝は場所を変えて、鹿の湯という公衆浴場へ
ものすごく硫黄の濃い温泉に入ってきたせいでしょうか

帰りの新幹線の中で温泉硫黄のにおいを
ぷんぷんさせ、となりのハマーンと
ぐったりしながら、合宿の話をまとめていました。

集まったメンバーに共通しているのは、とにかく
とめどなくビジネスアイデアを出し続けることが
出来るくらい全国に飛んでリサーチしている経営者ばかり
そして「リアルな経験」から話します

未来はどうなるか
そのなかで自分は来年なにをするのか
なぜ、それをやりたいのか
その事業のポイントはなんなの?
経営者が裸で「本質を話す」という貴重な会です

高齢化の先行きの話
エネルギーの話
動物性たんぱく質の枯渇の話
健康ビジネスの話
経営者と武士道の話
コインランドリーの話
事業承継の話
太陽光発電の先行きの話
などなど

エンジョイ先生は投資家目線
参加経営者はビジネスオーナー目線
そして全員それぞれは専門分野の目線を持っている

100%フローで突っ走ろうとする弟子を
笑いながらストックに導くエンジョイ先生
ストック思考で新たなアプローチを考える私

弟子も一緒に集まる合宿は初めてでしたが
これから「エンジョイ未来展望合宿」という
定番行事とすることにしました。

「2018年の展望を語る新年エンジョイ懇話会」を開催します。

知る人ぞ知る日本橋茅場町の和食店でひらく
ごく限られた方だけの集まりです。

絶品の美味しいものを食べながら2018年の展望を語る。
私とのトークならという条件で、初めての試みです。

そんな私とエンジョイ先生のトークセッションは
2018年1月23日18時からです

ご要望にお応えして
一般の方の席も少しだけご用意いたしました

一般の方は本日11日から募集開始です

一般の方、専用申し込みサイトはこちら

https://www.reservestock.jp/events/MjgwZmYyNDUwZ

【開催概要】
新年エンジョイ懇話会
「エンジョイ先生に聞く!2018年展望」

期日:2018年1月23日(火)
時間:18時~21時
場所:都内某所
定員:30人(予定)
【参加費】
SBA会員【無料&優先】会食費別途
SBA会員同伴者: 10,000円会食費別途
一般参加者:20,000円会食費別途
会食費:1人6,000円予定

同時放送:SBA会員【無料・限定】ライブ放送

お申込み方法
【一般の方】専用申し込みサイトはこちら

https://www.reservestock.jp/events/MjgwZmYyNDUwZ

一般募集解禁日は12月11日です

【会員の方】会員限定席をメールにて連絡いたします

【開催の趣旨】
2018年の年始めは、私のビジネスのメンター
であるエンジョイ先生との会話から始まります。
ストックビジネスアカデミーが設立最初の年始を
迎えるあたり、他では手に入らない特別な時間に
ご招待いたします。
おいしい食事とお酒を楽しんで頂きながら、そこでは、
経済の流れ、ビジネスの話、生き方、次の一手な
ど多様なテーマの話をします。
エンジョイ先生の思考と大竹のストック思考も
絡めながらのトークセッション。
特別な時間を提供いたします。

———————————-
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長

http://otaketakahiro.com/

大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book
————————————


『インバウンド最前線(岡山・日光、ぐるなび・ダイソー)』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1453

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1453]2017/12/09━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

インバウンド最前線
(岡山・日光、ぐるなび・ダイソー)

…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

休日版発行の
東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。

お休み中、失礼いたします。
宮崎県に来ています。
宮崎はプロスポーツのキャンプも秋、春と
たくさん行われ、とても有名なところです。
プロ野球に、サッカーJリーグなど人数も多いです。

インバウンドも盛んで、香港、韓国、台湾からのお客様
が非常に多く、中でも香港人に人気の様です。

地域ごとに特徴があります。

栃木県日光では、ムスリム向けが盛んです。

https://mainichi.jp/articles/20171207/ddl/k09/040/099000c

(毎日新聞)

訪日観光客の増加を踏まえ国土交通省関東運輸局は4日、
日光市の大沢公民館で「ムスリム(イスラム教徒)・
ウエルカム講習会」を開いた。

市内の宿泊施設や観光業者、調理担当者らにムスリム旅行者
のもてなし方や、イスラム教の戒律に適合したハラル食の
提供について試食を交えながら理解を深めた。

関東運輸局によると、東南アジアからの観光客受け入れを
手厚くするため、ムスリムにストレス無く滞在できる環境整備
に努めているという。その一環として多くの外国人観光客が
訪れる日光でも実践的な対応を紹介しようと講習会を開いた。

「食のおもてなし」と題した講習では、東京都内でムスリム
向けの和食を提供する料理人の楠本勝三さんが「アルコールや
豚肉といった禁忌があるハラル食を理解することが重要」と説明。
和牛のすき煮やドライフルーツのようかんを提供しながら成功例
や失敗談を語った。和食の概念にとらわれず「顧客の出身地域に
ゆかりの食材や香り、調理法を取り入れる工夫も大切」と自身の
取り組みも紹介した。

岡山市ではスポーツによる交流です。

きびだんごはお口に合う?
バドミントン・ブルガリア代表が後楽園へ 岡山市
(KSB瀬戸内海放送)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00010004-ksbv-l33

ぐるなび、タイ国政府観光庁と「観光と食文化」で連携協定、
食をテーマに活動協力

https://www.travelvoice.jp/20171207-101946

(トラベルボイス)

飲食店情報検索サイト「ぐるなび」とタイ国政府観光庁(TAT)は、
観光促進およびタイと日本の食文化振興を目的とした「観光と食に
関する連携協定」を締結した。ぐるなびが海外の官公庁との
連携協定を結ぶのはこれがはじめて。
今後は双方が持つ情報やデータ、経験をもとに、食をテーマとした
さまざまな活動を進めていく。

2016年の訪日タイ人数は前年比13.1%増の約90万人(JNTO調べ)。
一方、2016年の訪タイ日本人数は同5%増の約144万人(タイ王国
観光・スポーツ省調べ)となった。双方向の交流は年々拡大して
おり、日タイ修好130周年を迎えた今年はさらに拡大が期待されて
いる。

毎年ぐるなび総研が発表する「今年の一皿」では、2016年に
「パクチー料理」が選定された一方、タイにおける和食ブームも
引き続き広がりを見せている。

ダイソーもインバウンドに力を入れています。

ダイソーが「写真OK」サイン、なぜ?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00010006-huffpost-soci

(ハフポスト日本版)

インバウンドは一通りでなく100社いたら100通りあります。
まずは自分がやれることからやってみたらいかがでしょうか?

今週もお疲れ様でした。
引き続き宜しくお願いします。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
    販売・輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立斐太高等学校普通科
       国立岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
     http://halal.or.jp/
     株式会社東京事務所 代表取締役
     http://www.47pr.com/
(一社)日本地域広告会社協会 事務局
     http://www.jlaa.jp/
・職種:ハラルビジネス・進出輸出・インバウンド支援
    営業代行・広報販促・卸売販売・EC事業・
    地域活性化・東京支店・日本事務所代行など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広常務取締役
    2007年 名証上場(現:名証・東証1部)
    2009年 株式会社東京事務所設立
        延べ50社以上の東京事務所を実施
    2012年 輸出進出・インバウンド事業開始
       (一社)ハラル・ジャパン協会設立
    2013年 47PR事業
    2014年 ハラル認証取得サポート事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
    2016年 海外57カ国ネットワーク事業
    2017年 地方創生事業

・現在
    自治体国際化協会 [CLAIR]
     プロモーションアドバイザー
    (社)日本水産資源保護協会
      復興水産販路回復アドバイザー
    中小企業基盤整備機構
     国際化支援アドバイザー
    (公財)みやぎ産業振興機構
     海外販路開拓アドバイザー・専門委員
    ふじのくにしずおか観光振興 アドバイザー
    NPO法人「日本で最も美しい村」連合会員
    (一社)日本地域広告会社協会事務局・会員

————————————


『リース契約の罠』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1452

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1452]2017/12/08━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『 リース契約の罠 』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
金曜のテーマとして学術的な話題が継続して
きましたが、今日はぐっと現実的なテーマです。

日本で起業が一般的でないことには理由が
あります。
きれいごとが語られますが、合法的に
隠された罠もあります。
感覚的に感じている人は回避します。

今日は7年経過して表面化した、リスクです。
知っていれば回避も可能です。

起業後すぐ外部との契約が発生するのが、
事務機器、什器等のリース契約です。
5年契約とか7年契約で、コピー機など
ビジネスの必需品を利用します。この
リース契約の「合法的な」罠についてです。

1月ほど前、リース会社からの「請求書」
が個人の旧住所から転送の形で届きました。
11月8日までに30万円を支払えとあります。
リース会社の名前と回収事務代行会社の
名前があります。利用者となる会社名も
ありません。

新種の請求詐欺かなとも思いながら、
連絡してみると契約者番号を読めと言われます。
確かに記述があります。
7年前に知人からの要請で、事業再建を
進めた和菓子の販売会社です。

7年前ちょうど時期的には今頃ですが、
仕入れ先との関係が悪化し、身動きが取れなく
なったということで相談でした。

当時、基本となる和菓子販売は順調で、
特に年末年始はピーク売り上げが予想され、
合格祈願初詣を見込んだ商品販売は、
特定神社で1日売上が100万円を超える実績が
あるということでした。
この商機を内部トラブルで逃したくない。

販売場所がポイントで、大手交通会社との
継続的な契約があり、これも新規締結は実質的
に無理という状態でした。
実業に必要な社員全員、契約、債権債務を
新会社に移管し、問題となった取引先との
契約は旧会社に残す、新設分割方式で、
対処しました。

この方式の場合、旧代表は旧会社に残るので、
新設会社には新しい代表が必要です。
緊急避難ですから私が就任しました。
このときに、新設会社でリース契約を
締結しました。
確かに個人が保証人となっています。
リスクも自覚しています。

その年の年末年始商戦は、急遽切替えた
仕入先の商品も品質が良く、ほぼ想定通り
に推移し、無事別途新設した会社に事業を
移管しました。

リース対象のコピー機を含み、全ての資産
を移管し、事務所の賃貸契約など契約も
変更しました。

ここに罠がありました。
リース契約は、新会社とリース会社間で
移管契約を締結し、私が確認する機会が
ありませんでした。

先日判明したのは、新会社が結んだのは
「重畳的債務保証契約」つまり、原契約を
破棄したり、切り替えたわけでなく
そのまま生かして、さらに債務保証者を
追加するという契約でした。

追加の債務者=実事業者が支払えなく
なったので、7年前の契約保証人に支払え
と請求が来たわけです。
法律上相手=リース会社に正当性が
認められる可能性が高いそうです。

この事実関係を把握できるまでに
3週間かかりました。
いきなり請求書を送り付けてきましたが、
その根拠を求めてもすぐに対応がない。

終了案件のはずでしたが、いきなり
アクティブ案件です。
ただ実業はすでに実態がなく、当時の
約束履行は不可能です。
7年間連絡もなかったことなどの状況説明で、
減額和解を試みましたが、
それもリース会社に拒否されました。

リース契約とはそういう契約だ。
契約に従って支払え。という主張です。

契約切替に際して、債務保証が継続して
いる事実の通知、連絡義務が法律で
規定されていない=合法的という主張です。
そして合法である以上、正しい。
明らかにおかしいのですが、この場合
法律は敵の味方です。

もぅ少し経過を調べると、違った事実が
出てきました。
このリース契約は代表が私を含めて
3名交代しています。
私から継承した代表は、次の継承に
あたって、リース会社と交渉機会があり、
債務から外れていることが判明です。

リース契約はすべてが保証継続では
ないわけです。
強く要求された場合は、解除するが基本は
知らさないでそのまま継続させる。

こうした問題の解決は選択肢が限られます。
1.黙って相手が強制執行するまで何もしない。
2.長期の分割支払いに合意する。=債務を認める
3.減額交渉し、一時払いで解決
4.債務不存在を主張して提訴する。
5.その他

減額交渉が拒否されたので、さらに
選択肢は少ない。
面倒なのですがやはり提訴で決着を
つけないと致し方ないか。
と考えています。

教訓:立派なビルに入ってる金融には注意。
合法的な罠が張り巡らされているかもしれない。

本件の進捗は別途本メルマガにてお知らせします。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『ISOとHACCPの違い』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1451

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1451]2017/12/07━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『 ISOとHACCPの違い 』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

ZOOMになれてきた今日この頃、
最近ZOOMでオンラインセミナーをされる方も増えてきましたね!

私も 12月21日に、

「機能性表示食品届出研究会オンラインセミナー」

を実施します。

https://55auto.biz/kinoken/touroku/sp/entryform3.htm

ZOOMセミナー楽しみです!!

さて・・先日HACCPのお話を書かせて頂いたからか、

最近ブログも少し頑張るようになったからか・・

食品関係(輸入とか)や、機能性表示食品の相談が
多くなってきました。

食品表示、検疫関係も詳しくなってきました♪

そんな相談の中で・・・ある食品会社さんがおっしゃったんです。

「うちもHACCP取ろうかな~って思うんだけど、

あれ?ISOとどっちがいいんだっけ?」

はい。
どちらがよいとも悪いともいえません。

「目的」 に よるのです。

もちろん、取引先(お客様)の要望によることもあるでしょう。

それぞれの特徴を理解して、
適切な方法を選択しなければなりません。

今回は食品の安全に関するマネジメントシステムである

「ISO22000」

と、

「HACCP」

について、特に押さえておきたい3つの違いについてご説明したいと思います。

その前にISO22000とHACCPについておさらいいたしますね。

★ISO22000 とは?

HACCP適用の7原則12手順を、
マネジメントシステムの形にしたISO規格になります。

イメージとしてはHACCP+ISO9001 に近いのかもしれません。

★HACCP とは?
HA Hazard Analysis
CCP Criical Control Point
の略となっております。

事業者みずから、

危害要因を把握し(HA)、
全行程においてその危害要因を除去、低減させるために

特に重要な工程を管理し、(CCP)
製品の安全性を確保しようとする手法です。

これまでの衛生管理を基本としつつ、
科学的根拠に基づき、
HACCPの原則に即して体系的に整理し、
「食品の安全性確保を見える化」

しようとするものです。

1 世界標準か?

ISO22000は、国際的に通用する規格で、
基準はどの審査機関でも同じであるため、
世界標準として利用できます。

HACCPは、認知度も高いのですが、
あくまでガイドラインであり、
世界標準としては利用できません。
国、地方自治体、民間機関など独自の認証基準を設けていることもあります。

ちなみに業界団体では以下の団体が独自の認証を行なっているようです。

(公社)日本炊飯協会「炊飯HACCP認定事業」
http://rice-cook.com/txt/haccp.html
一般社団法人日本精米工業会「精米HACCP」
http://www.jrma.or.jp/general/aboutus/jigyou.html#haccp
(一社)大日本水産会「水産食品加工施設HACCP認定制度」
http://qc.suisankai.or.jp/
(一社)日本弁当サービス協会認定「優良弁当サービス事業所」
http://www.n-bento.or.jp/naiyou/yuuryoubentosa-bisuzigyousyo.html
(公財)日本食品油脂検査協会「食用加工油脂のHACCPシステム承認工場」
https://www.syken.or.jp/details/test_6.html
(一社)日本惣菜協会「惣菜製造管理認定事業」
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp/outline/haccp/
(一社)日本冷凍食品協会「冷凍食品認定制度」
http://www.reishokukyo.or.jp/certification/

その他地方自治体の独自認証制度もあります。

2 適用範囲は?

HACCPでは製造工程が適用範囲ですが、
ISO 22000では、

「材料の調達から消費まで」
とされているので、

製造工程のみならず、
購買先の選定、保存、輸送等も適用範囲となります。

3 認証取得の方法は?

ISO22000ならば認定機関が定めた認証機関に申請をします。
あくまで食品の安全にかかるシステムを審査いたしますので、
その工場で、お弁当を作っていても、冷凍食品を作っていても、
品目を増やしても、減らしても、新たに認証を受ける必要はありません。
(もちろん、変更したことについての「管理」はする必要はあります。)

それに対して、HACCPは上記業界団体の認証があるように、
例えばですが、
冷凍食品で業界認証を受けていた工場が、
新たに惣菜も始める・・ということになると、
その惣菜に関しては、別に認証を取る・・というケースも考えられます。

複数の製品を持つ工場さんなどは、
どの製品に対して管理していくのか、
どこまで管理していくのか・・等も検討した方がよろしいかと思います。

実態にあった文書化、
そして、継続的に改善していく仕組みを、
お客様と一緒にどのように作っていくか・・

とても楽しい作業です。

お気軽にご相談頂ければと思います。

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!

最近は、食品、医療機器、のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


『みんな悩んでる!どうしたら良い?飲食店の売上減少』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1450

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1450]2017/12/06━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

みんな悩んでる!どうしたら良い?飲食店の売上減少
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

師走です。忘年会続きの方も多いのではないでしょうか?

忘年会のお店は繁盛していましたか?

今日は早速本題です。(笑)

お題は

「みんな悩んでる!どうしたら良い?飲食店の売上減少」

です。

「毎日の様に同じ事を続けていると大体の具合がわかる様に
なった」

という事があると思います。私の場合は毎朝日本茶を飲みま
す。同じ小鍋でお湯を沸かすますが、大体70度から80度の煎
茶に最適な湯温は、沸かす時の小鍋に出る泡の具合で大体わ
かります。(笑)

もちろん最初は毎日温度計を入れてはかってました。

私は本職として約20年飲食店で働き、見続けています。飲食
店に入れば席数、従業員数、曜日、天気、時間、立地等で
一ヵ月の売上が大体分かります。

これは職業病なので、単純に食事ではいる店でもこれはやっ
てしまいます。
最低でも1日1食は外食しますので、20年で約7300店舗。
かなりの数です。

そして、そのお店の遠景、看板、立て看板、入口の様子、店
に入った時の印象、各席からの店内の見え方、BGM音量、従
業員態度、メニューの見せ方、料理とターミネーターの目の
様に分析して、売上アップの施策を考えます。

重要なのは、経験のみのアドバイスだけではない事です。

飲食業界以外にも常にトレンドにアンテナを張って、

経験+飲食業界内外のトレンド
+近い未来その店舗のあるべき姿

この視点から売上アップのアドバイスをします。

ほとんどの店舗が指示した施策をぶれずに実行すれば、小さ
な店舗だと2週間、大きな店舗でも1ヵ月あれば売上は上がっ
てきます。

だけど、、、、、

やらないんです。

不思議でしょ、、、、

悩んでいるだけで、見えてないのに、指示してもやらないん
です。

売上が上がってないのに、自分たちの考え方を優先したり、
少しづつ、指示した事を変えてみたり

昨夜、ある飲食店経営者の方とお話ししました。お伺いした
ところこの経営者の方の本業は金融業でした。
数名の共同経営で全員本業は金融業の方々です。

一昨日の晩にその方のお店にお伺いしていたので、

入口が大きすぎ。

流れている音楽の音量が小さすぎる。

照明が明るすぎで、客単価に合っていない色の照明(白色)

食材のこだわりがメニューに反映されていない。

「ウリ」のメニューがわからない

等々、指摘させて頂きました。

都心の一等立地、大企業がたくさんあるビル群の中の飲食フ
ロアにあるお店です。その階には8店舗ほどの飲食店がありま
したが。繁盛している店は1店舗のみ。

全店舗お客様がいなければ、その飲食フロアの立地自体が問
題と思われますが、、、そうではない。

その店も少しのぞきましたが、繁盛している理由は見ればわ
かります。微妙な事ですが、先程のお店で指摘したような問
題をすべてクリアしています。

繁盛していれば、おのずとスタッフも接客態度が良く見えま
す。暇な店に入ると何となく「大丈夫かな?」と思う感じの
逆です。

この経営者の方とは、次回売上アップのご相談を受けること
になりました。

飲食業界も「JUST DO IT」なんですけどね、、、

売上UPご相談ください。

さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開発の依頼、飲食店
のプロデュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
フーディア株式会社 代表取締役

http://foodia-inc.com/

飲食プロデュース歴17年
国内8業態62店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


« 前のページ次のページ »

« 11月 2017 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1月 »