バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 01. 3月 2018

『NPO法人と一般社団法人』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1508

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1508]2018/03/01━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『 NPO法人と一般社団法人 』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
インスクエアサポーターの石井亜由美です。

最近、動物愛護関連の方からご相談を頂き、
NPO法人を立ち上げることが多かったです。

最初は一人、二人だった立ち上げメンバーが、

10名を超えるようになり、設立申請までになりますと、

ちょっと感無量・・

そこから規模を広げ、

認定NPO法人を目指すまでの寄付(人数)を

集められるようになってくると、さらに嬉しくなります。

そして、今日はNPO法人も考えたけど、
一般社団法人にすることを決めた方との面談です。

今日は、NPO法人と一般社団法人について、
簡単にご説明したいと思います。

1 どうしてNPO法人と一般社団法人で迷うのか?

寄付金または会費を頂き、社会貢献的な活動(非営利)を行い、
課税も少なくするためには・・と、

株式会社ではない形態を考えるときに、
迷われるようです。

株式会社は営利。

NPO法人は原則非営利(収益活動も少しは行うことができます)

一般社団法人は・・???となるわけですね。

一般社団法人は、人の集まりに法人格が与えられたものです。

そして、一定の条件を満たすと、

「非営利性を徹底した法人」として、

収益事業のみに課税されることが可能です。

2 非営利性を徹底した法人とは?

国税庁の以下のURLをご参照ください。

https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/koekihojin/pdf/01.pdf

①剰余金の分配を行わない

いわゆる株式会社のおける株主への配当を行わない・・ということですね。
出資してリターンがあるという投資としての事業体ではないということです。

②解散したときは残余財産を国・地方団体や一定の公益的な団体に贈与すること

非営利の活動のために、特別措置があるわけですから、
当然そこでたまったお金は社会に還元しましょうということですね。

③上記①②に違反をすることを決定し、行っていないこと

特定の個人又は団体に特別の利益を与えることをしない!

④各理事について、理事とその理事の親族等である理事の合計数が、
理事の総数の3分の1以下であること。

同族経営ではいけない・・ということですね。

3 NPO法人と一般社団法人の設立について

NPO法人では10名の設立時社員(株式会社における発起人)
が必要で、
役員も理事3名、監事1名が少なくとも必要です。
(社員との兼務可)

設立申請から認証、登記まで半年はかかります。

それに対して、一般社団法人は、
非営利性を徹底した法人であっても、
設立時社員3名、理事3名で設立可能です。

公益法人を目指すならば、
理事会設置が必須ですので、
理事3名、監事1名で理事会設置にする必要があります。

4 設立までの費用と課税について

専門家に頼まず、ご自身で設立まで行った際の費用です。

NPO法人は認証の際に都道府県等に払う費用も0円
登録免許税は非課税

つまり、
住民票、はんこ、コピー等若干かかるものの・・
ほぼ0円です。

一般社団法人は、
定款認証に5万円と数千円。
登録免許税は6万円です。

NPO法人、非営利性を徹底した法人ともに、
収益事業のみに課税となります。

収益事業が何か・・については、
けっこう難しいと思いますので、
税理士さんにご相談くださいね。

いずれにしても、

「課税」

については、

税理士さんにご相談することをおすすめいたします。

*************************************************

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
GMPコンサルタント
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて
明細書、意見書の作成に従事したときには、
論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。

薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!

最近は、食品、医療機器のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


« 2月 2018 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 4月 »