バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;『必ず足がつく』 インスクエア ビジネスニュース Vol.706

『必ず足がつく』 インスクエア ビジネスニュース Vol.706

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.706] 2015/01/27━━■
‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

01:本日のコラム … 「必ず足がつく」
/ 松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)

02:その他 
イベント報告:【会社を潰さない「ストックビジネス」を作る方法】
━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 必ず足がつく 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

中東では日本人人質事件が進行中です。様々な立場で様々な主張があるのだと
思いますが、とにかく知恵を絞って解決がなされることを祈るばかりです。

この事件ではユーチューブやメールなど、インターネットとITがツールとし
て利用されています。悪意をもって利用することはよくないとは思いますが、
やはりインターネットの威力はすごいなと改めて実感します。

何がすごいかというと、良きにつけ、悪しきにつけ、30年前には大きな権力
や資本がなければできなかったことが、インターネットの出現により情報と知
恵があればそれなりのことができるようになったことです。

インターネットの出現というのは通信や情報の革命ではないかと思います。後
年に歴史の教科書で「情報革命」と言われてもおかくしはないと思います。そ
ういうインターネットの黎明期に技術者として存在できたことは幸せかもしれ
ません。

余談ですが、インターネットの歴史はご存知でしょうか?
ご興味のある方はこちらで、ステップメールとして読むことができます。

http://www.kn-mail.jp/contents/ej064

インターネットはビジネスにおいても優れたツールですが、悪用されるケース
も数多くあります。先の人質事件、遠隔操作、ネットバンク偽装、ストーカー
行為、など、近年発生している犯罪でITを使わないものはないと言っても過
言ではないと思います。

しかし、断言しますが、インターネットを使うと形跡が残りますので、必ず足
がつきます。国境を越えたサイバー犯罪などもよくニュースとなりますが、ど
こからアクセスされたかはほとんどが判明していると思われます。

しかし、必ずしもアクセス元の本人が意図しているものではない(コンピュー
ターウイルスによる)ことや、わかっていてもその場にすぐに行けないことが
解決を難しくしていると思います。国境を越えたところからアクセスしている
ことはわかっていても、そのターゲットを捕まえることができません。

ネット犯罪というとどこか他人ごとのような気がしますが、情報漏えいはどこ
の企業、個人にもありうることです。退職が決まった社員のパソコンやサーバ
ーのアクセスログを調査したところ、意図的なデータコピーが発覚したり、使
用が禁止されているクラウドのサービスを利用していたり、ということは私の
経験上でも実際にあったことです。

ルール違反はいけませんが、一方でそうさせない仕組みを構築することも重要
です。裁判になると、ルール違反の相手が100%悪いということにはなりま
せんので注意が必要です。

特に20~30人規模で、特許や機密を扱うベンチャー企業やコンサルタント
企業は注意が必要です。この規模の企業は、事業が順調にも関わらず、ITに
関してスタートアップ当時の状態であることが多いためです。すぐに対策しな
ければならないことを優先して対応することが必要だと思われます。

すぐに必要な対策として、以下のような製品の導入をお勧めします。
(当社の推奨です)

ファイルサーバーアクセスログ監視ツール

http://www.nsdbi.co.jp/service/fileserveraudit/

IT資産管理ソフトウェア

http://www.hammock.jp/assetview/

これらのツールは50ユーザーや100ユーザーからというケースが多いです
が、当社から小さいユーザー数で小売することも可能です。

いずれも目的はログ管理やアクセス管理です。利用を監視していることを社内
で明らかにするだけでも大きな抑止効果があります。やりすぎはよくないと思
いますが、やらないのはもっと危険です。

そして、これらのツールを導入する前にもっと優先してやらなくてはならない
ことがあります。それは、当社のようなITコンサルと契約して、プロに任せ
ることです。もちろん無料というわけにはいきませんが、年間でIT人材一ヶ
月分のコストを想定すれば、それほど負担はないのではないかと思います。

・無駄な通信費は払っていませんか?
・よくわからないものを買わされたことはありませんか?
・トラブルで大きな時間を失ったことはありませんか?
・会社のネットがどことなく不安ではありませんか?
・外資系だがサポートしてくれるところがない。

会社が大きくなってきたが社員には任せられないという経営者の方はたくさん
いらっしゃると思います。このようなお困りごとがあれば、一度ご面談させて
いただければ幸いです。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 ┃ その他のお知らせ
━━┃……………………………………………………………………………
  ┃ 1. インスクエアイベント報告
  ┃【会社を潰さない「ストックビジネス」を作る方法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会社を潰さない「ストックビジネス」を作る方法【IS×天狼院】】

またやって欲しいなど、参加者から高評価のセミナーとなりました。
■まず前半は、インスクエアを事例にして
『起業で失敗しない為のストックビジネスとは何か?』を理解
するための講義です。
日本の起業の現状について、各種データを分析しながら
インスクエアを生み出した経緯=ストックビジネスが生まれる
過程を紐解きます。
加えて、ストックビジネスとは反対のフロービジネスについても
短期、長期、収益性を比較しながらそれぞれの長所短所を解説。

■天狼院店主三浦さんからのするどい質問に大竹が一つ一つ答
えていきます。
「なぜ、ほとんど資金をかけずに事業が立ちあげられるのか?」
「なぜ、インスクエアは今や予約待ち状態なのか?」

三浦さんが途中で「奇跡のビジネスモデル」と評したことが印象的で
したが、その理由として「ポイントは信用は貯金です。信用は現金で
す。」と大竹が答えていました。

実際に信用が貯金だという根拠はビルオーナーのストックを有効活用
して想定以上の結果を出し続けて来たことを見てきていますので、納
得できました。

それは40歳を過ぎて起業する人の会社存続率が高い理由にもつながり
実際にどうやって信用をお金にするかのエピソード『1億の”えっ?”
』の話に会場は大いに盛り上がっておりました(笑)

詳しくはこちらのレポートをご覧下さい

http://in-sq.com/event/?p=335

★インスクエア 関連WEBサイト★
【インスクエア池袋公式サイト】
 http://in-sq.com/index.html
【オフィス探しのポ-タルサイト】
 http://www.at-office.co.jp/
【レンタル会議室探すならアットビジネスセンター】
 http://abc-kaigishitsu.com/
【インスクエア公式サポーター 営業支援担当(株)東京事務所】
 http://www.tokyojimusyo.com/
【ビジネスコンテンツアグリゲーション(株)PDBマーケティング】
 http://www.p-db-m.com/
【インスクエア公式サポーター IT担当(株)CNETメディアサービス】
 http://www.cnet-media.co.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
インスクエアでは、世代を超えたビジネス情報・国境を超えた
アジア最新情報、営業支援情報など有益なビジネス情報をお届けいたします。

メルマガ購読申込はこちら http://melmaga.in-sq.net/

関連記事

« 6月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30