バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;『化粧品の輸入』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1423

『化粧品の輸入』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1423

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1423]2017/11/02━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム - 

『 化粧品の輸入』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

今週は化粧品の製造販売業の方の更新にあたり、
行政の実地調査対応の準備に追われておりました。

5年間の記録、手順書のアップデートを確認することを
会社の方とひざをつきあわせてやりましたので、
気持ちとしては、もうその会社の社員!

社長さんからはお食事をごちそうになり、
担当者の方とは二人三脚です。

商品開発の思いと、
お客様対応の大変さ。

一つの商品が生まれるまでには、
ドラマがあるんだなあと実感した数か月間でした。

おかげさまで、調査では行政の方から、

「初めての更新なのにすごくしっかりしてますね。」

とおほめの言葉を頂きました。

そして、新たに化粧品の輸入の相談を頂いております。

日本の市場に流通していない化粧品を輸入するには、

化粧品の製造販売業の許可を取得した会社が、

その届け出をし、出荷の判定をしなければなりません。

製造販売業の許可を取得した会社が

「製造販売元」として、化粧品の外箱等に表示されています。

また、日本の化粧品として流通させてよい製品か、

その成分もチェックしなければなりません。

(この成分チェックは成分オタクの私の大好きな仕事です。)

また、輸入した製品は出荷判定前に国内どこかで保管をすることになります。

出荷判定前の製品の保管は「製造行為」なので、
製造業の許可を取得した会社で保管をすることになります。

自社で許可を取得するケースもあれば、
許可会社の他社に委託するケースもあります。

自社で許可を取得する場合は、

資格者の常勤が必要ですし、
(資格者は薬剤師さん・・と一般によく言われているようですが、
化学系の大卒でも許可業者での品質業務等の勤務経験3年でも大丈夫です)

品質管理・安全管理の体制づくりが必要です。

この体制づくりを継続的に一緒に行うことは、
大変でもありますがやりがいのある仕事と思っています。

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、食品、医療機器、のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-

関連記事

« 6月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30