新型コロナウイルスの感染拡大を受けてお電話によるサポート業務を縮小し、メールによる対応を中心に行っております。
緊急の場合 03-6869-9877(平日9時~18時)
TOPに戻る

イベント結果

カテゴリー 『 イベント 』

【PCなんでも座談会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年4月9日 11:59 PM

DSC_6102 (1280x852)

 

さて今回は、これに関連して昨日4月9日(XPサポート終了日)に開催をした、

【PCなんでも座談会】についてご報告をいたします。

普段身近に利用しているPCですが、意外と知らないことがたくさんあって、

参加者の方々からもご好評をいただきました。

 

今回は、インスクエアに入居いただいているリングロー株式会社様

を講師としてお招きをしての開催でした。

※開催に至るまでの経緯はバックナンバーをご覧ください。↓

http://melmaga.in-sq.net/businessnews/20140324

 

DSC_6051 (1280x852) (2)

 

DSC_6070 (1280x852)

 

まず、初めに話にあがったのは、

「XPサポート終了でどうなるの?」

「買い替えの時に注意すべき点はどこ?」

ということです。

特に盛り上がったのは、買い替えの際のPCの初期化とデータ削除についてです。

 

初期化やデータ削除には、2通りあるそうで、

①専用ソフトを使ってデータを消す方法

②穴を空ける等で物理的に破壊する方法

業者さんによっては、どちらも不十分に行わずに再利用や処分に回している所も

あるようです。そして、そこからデータの復元が出来る恐れがあるとのこと。

 

加えて、デスクトップ上のゴミ箱から削除しても、それはWindows上で表示出来な

くなっているだけで、中のデスクにはデータを書き込んだ跡があるので、そこから

復元出来るとのこと。

ちなみに、スマートフォンやタブレット端末でも同じことが言えるそうで、自ら初期化

をしてもそれは表面だけの出来事で中には残っているそうです。

 

これは非常に怖いですよね。

 

私も過去に秋葉原の某ショップにアイフォンを下取りに

出したのですが、今どうなっているのやら。

良い人が使ってくれていればよいのですが。。

※リングロー㈱様では、①と②の両方を行い、確実にデータを削除しているとの

ことでした。

 

さて、ここまでお読みになった方は気になっていらっしゃると思いますが、肝心の

業者の見分け方も教えていただきましたよ。

良い業者さんは、「消去証明書」と「マニュフェスト」という書面を発行してくれるそう

です。

※調べたところ、これに違反した場合は、法律でしっかりと罰則も規定されています。

 (廃棄物の処理及び清掃に関する法律)

 

DSC_6076 (1280x852)

 

続いての話題は、「PCあるあるネタ」です。

皆さん、色々な“困った”というご相談が次々と出てきました。

「セキュリティソフトが3種類も入っていて重くなってしまった。どれを消したらよ

いですか?」

「動きが遅くなったPCを速くするにはどうしたらよいですか?」

「膨大なデータを移行するにはどうしたらよいですか?」

「OSは7と8とどちらがよいですか?」

「セキュリティソフトとPCメーカーの相性はあるのですか?」

「壊れにくいPCメーカーはどれですか?」

「購入した時に不要なソフトが多い。これはどうにもならないのでしょうか?」

 

やはり皆さん日頃使用しているPCだけあって質問は尽きません。

 

最後に、リングロー㈱様からPCのメンテナンスについて提案がありました。

日々のPC作業のデータ書き換えの蓄積やOSのアップデートによって小さいゴミが少しずつ溜まっていくとのこと。

車に例えられていらっしゃいましたが、オイルを刺したり、掃除をすることと同じで

PCが遅くなったなと感じたらクリーニングをオススメしているそうです。

リングロー㈱様では、膨大なデータがある場合も、データはお預けをした時のまま

本体だけ新品と同等くらいにクリーニングをしてお返しいただけるとのこと。

非常に安心ですし、予想よりも安価に出来るようなのでご相談の価値はありますね。

 

 

 

DSC_6094 (1280x852)

 

 

今回開催して改めて感じたのは、ビジネス長屋ならではの

【身近にプロフェッショナルな相談先があること】のメリットです。

餅は餅屋と昔の言葉にもありますが、本当にそう感じます。

特にインスクエアは40代以上の方が多く、経験も人脈も豊富な専門分野のプロが

多い施設ですから、この中でのビジネスマッチングをした時の加速度は計り知れま

せん。

まだまだ大きな可能性を秘めたインスクエア、今後のイベントにもご期待ください!

【奇跡のオウンドメディア】天狼院書店×インスクエア コラボ企画

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年4月2日 11:59 PM

 

さて、このイベントでの学んだ後のこの記事は、どれだけ反響があるでしょうか。。。。

 

アットビジネスセンター池袋駅前別館にて、

南池袋にある 『書店の枠を超えた書店』 として名物な 『天狼院書店』 主催の

LIVE「奇跡のオウンドメディア」 という、講演会が開催されました。

 

 

 

一般参加費5,000円のところ、インスクエア会員様はなんと無料でのご招待!

20席を確保いたしました。

小雨まじりの空模様の中、60名を越える方々が続々と会場を埋めていきました。

天狼院イケハヤLIVE③ 天狼院イケハヤLIVE①

 

講師はプロのブロガー「イケダハヤトさん」。

日本ではまだ珍しい「プロのブロガー」としてトップに君臨していらっしゃる方です。

書いたブログにより「たたかれたり」「怒られたり」「炎上」したり・・・それでも書き続け、膨大なアクセスを集め、

ブログで生計を立てていらっしゃいます。

 

 

 

ネットで検索してみると賛否両論もありましたので、参加された皆さんは『どういう方なんだろう?』と興味津々のようでした。

実際に講演が始まると、冒頭から常にしゃべりっぱなし。

その姿は、ある意味では落語家や噺家さんとも似ているなと感じました。

天狼院イケハヤLIVE②

 

 

 

 

印象深かったお話を一部ご紹介いたします。

■『ブログで生計を立てるなら、反響があるような記事を書かないといけない。

 ブログは、反響呼ぶための「素材の提供」である。それに対して様々なコメントや返信があり、

 話題になることで、コンテンツとして注目を浴び、またその文章が、

 他の人が出せない、自分ならではの物であれば、オンリーワンになることが出来る』

⇒自らを人間ではなく、”コンテンツ”だともおっしゃられておりました。

 はっきりと自分のポジションを確立することで、プロブロガーを生業としているのだなと感じました。

 

 

 

■ 『「素材」は良質でなくてはならない、嘘をつかない、感情をはっきり示す、

 他人と同じでは無く独自の意見があることが大事。

 第三者的な目線の文章を書いたってそんなのは面白くない。

 ただし、本も読んだり、日々勉強し文章自体に説得力がなくてはならない』

⇒プロブロガーとしての”信念”もしっかりお持ちなのだなと感じたコメントでした。

 

 

■『サンドバックとしての強さがあること。こいつならたたいても大丈夫と思ってもらうこと。

 鈍感であることがある意味重要である。』

⇒自身のポジションや信念を持った文章を書いているからこそ、耐えられるのでしょうか?

 実際にそのような環境に置かれたことがある方のお話なので説得力があります。

 

 

■『「継続」することが何より大切である。ブログでもなんでもよいが、発信者として何か

 書きたいなと思ったら、まずは300本の文章を書いてほしい。

 「一発ヒットはだれでも出せる、ヒットを出し続けるために学び続ける」

 続けることで、良し悪しやコツが掴めてくるので、1つたりとも無駄な記事はない』

⇒継続は力なり。を体現されていらっしゃるなと感じました。

 

 

 

他にも、ツイッターで『8時間連続ツイート』や

インタビューと並行しながら文章を書きあげていく『口述筆記』等

まだまだ、書き足りないぐらいのお話の内容でしたので、

もっと詳しく知りたい!という方は、

インターネットで 『イケハヤ書店』 と検索をしてみてください。

 

 

 

コラボ①

左から天狼院書店 店主 三浦様、

中央 イケダハヤト様

右 ㈱アットオフィス代表(インスクエア) 大竹

 

 

また、今回コラボレーションをした天狼院書店様は普通の書店にあらず、

イベントや企画の数は多種多様かつ膨大で書店の中でもオンリーワンの地位を築かれております。

南池袋の小さな書店でありながら活動は日本中。

 

 

インスクエアでは今後も天狼院書店様とのコラボレーション企画をお届けいたします。

ぜひ、次回の企画にもご期待ください!

 

 

 

 

担当:   野田

【インスクエア2014年 3会場合同新年会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年1月27日 11:59 PM

毎年恒例のインスクエア新年会、

 

2014年は、アットビジネスセンター会議室の新会場

アットビジネスセンター東京駅】にて、

インスクエア池袋・インスクエア上野・インスクエア横浜関内の会員様を

ご招待して初の3会場合同で開催をいたしました!

 

 

写真をメインにご紹介をしていきたいと思います。

 

 IMG_5600 IMG_5614

いよいよ準備万端、これからお迎えする所の受付の様子をパシャリ。

 

 

 

開会前の様子です。

皆様、無事に到着され、初対面の方もいらっしゃるので少し緊張もありますが、

和やかな雰囲気で新年会が始まりました。

IMG_5628 IMG_5655

 

 

IMG_5637 IMG_5641

 

 

 

開会のご挨拶・乾杯が終わり、歓談をしながら交流タイムです。

初の3会場合同ということで、『はじめまして』の方同士はまずは名刺交換からですね。

 

IMG_5656 IMG_5657

 

 

 

続いては、各社2分程度の自己紹介タイムで、

皆さん、どんな方がいらっしゃるのか興味津々です。

 

弁護士、社労士、行政書士等のサムライ業の方から、

製造業、システム開発、アグリビジネス、金融系、電子書籍関連etc。。。

本当に業種の”るつぼ”だなと感じます。

IMG_5773 IMG_5835

 

 

 

これは、サービスショット(笑)↓

上野スタッフの一宮です。可愛らしくバニーガールに仮装してくれました。

IMG_5799

 

 

 

 

そして、こちらも皆さん、お待ちかね!の余興タイムです。

今回は、インスクエア〇×ゲームにじゃんけん大会を行い、大いに盛り上がりました!

東京の夜に 『じゃ~ん、け~ん、ぽん!!』 の声がこだましていました(笑)

IMG_6043 IMG_6090

IMG_5851 IMG_6057

IMG_5631

 

見事に豪華商品をGET!!

満面の笑みですね!

 IMG_6101 IMG_6072

 

 

 

 

締めは、インスクエア会員第1号でもあり、

インスクエアを盛り上げていただいた立役者の藤田社長に一本締めをお願いいたしました。

本当に皆様にご協力をいただいて今のインスクエアがあると痛感いたします。

IMG_6112 IMG_6117

 

 

2014年も会員様と共に、インスクエアも飛躍をして

来年はさらに盛大な新年会を開催したいと思います。

 

 

 皆様、次回をお楽しみに!!

 

【TVショッピング目利き実演会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年12月9日 11:59 PM

平成25年12月09日(月)19時~21時

担当:運営事務局 齋藤、野田

場所:インスクエア池袋 ビジネスラウンジ

参加者:13名

 

 

今回は、特別サポーターに加わったTVショッピングのバイヤーをお迎えしてのイベントでした。

その名も、『TVショッピング目利き実演会』と題しまして、

各社が持ち寄った商品をTVショッピングで売れるのかどうかを吟味し、

「これは売れる!」となったら台湾TVショッピングで販売が出来る特典が付いた今までにないイベントです。

 

そして、今回の主役ともいうべき肝心の”目利き”を行っていただくのは、ASMOの大塚晋様です。

<特別サポーター紹介ページ>

 

 

 

自己紹介の中で、

「台湾のTVショッピングで売れた商品は、その後、中国のTVショッピングで売り出すような流れが出来ている。」

とお話をしておりましたが、

なんと中国のTVショッピングの市場規模は4,000億円~5,000億円ほどあり、

いまや日本のTVショッピング市場5,500億円とほぼ同等の魅力的な市場とのこと。

まだまだ発展途上にあるということでしたので、このイベントで出た商品が台湾、中国で爆発的な大ヒットも

夢ではないと考えるとすごくワクワクしてきます。

 

 

さて、自己紹介が終わった後は、いよいよ1番目の出品者の登場です。

1品目は、東京大田区にある三力工業株式会社様から、

■「アームツイスタ」 http://www.sanriki.com/at-101.html

■「ムニュッター」 http://sanriki.com/mnyu/

の2商品です。

 

 

いよいよプレゼンが始まりました。

 目利き11 目利き12

目利き13

 

 

骨董品などを鑑定する某TV番組のような雰囲気を想像しておりましたが、

一通りプレゼンが終わった後は、目利きリスト大塚様からの質問が矢継ぎ早に繰り出されます。

 

「その商品にはなぜその素材を使ったのですか?」

「他社にはない特許や技術はありますか?」

「開発に至ったストーリーはありますか?」

「その商品を使うことでどのような効果があるのですか?」

「その効果になることで使う方はどのようになるのですか?」

 

 

実は、この質問こそがTVショッピングに売り出すための必要な要素なんです。

 

 

大塚様いわく、TVショッピングは店頭販売とは全く違い、

その商品がなんらからの分野でオンリーワン、もしくはナンバーワンであることに加えて、

TVショッピングを見ている女性の心をどうくすぐるか?

商品を使うことでどういった効果が出るとイメージさせるか?

 

つまり、いかに商品を価値があるように見せて、購買意欲をかきたてることが出来るかがポイントとのこと。

 

 

大塚様の質問の後、不思議とプレゼンにはなかった商品の付加価値や魅力がどんどん出てきました。

残念ながら、1品目は価格が高いとのことで採用されませんでしたが、

まだまだ改良・改善の余地はありそうです。

 

 

 

イベントは、2品目と3品目と続きます。

 

 

2品目は、インスクエア会員の有限会社フルヤ物産様から、

■お野菜パスタ (熊本あさぎり農園)

■フルーツ酢 (沖縄産)

の2商品

 目利き21 目利き22

プレゼンが終わった後、大塚様からの質問が始まります。

2品目「お野菜パスタ」「フルーツ酢」はどちらも食品で

どちらかというとTVショッピング向けのようですが、

贈答品に近いため、商品の魅せ方にも工夫が必要になってくるとのこと。

また、あえて対象を限定する事で付加価値を出すことの提案がありました。

 

今回は、大塚様からの質問だけでなく、参加者の方の感想も聞いてみます。

2品目のお野菜パスタ、フルーツ酢は、

「一色ではなく、もっとカラフルに彩鮮やかなパスタにしてみてはどうか」

「専用ソースもつけたり、レシピを付けるなど食べ方の提案をいれてみてはどうか」

「酢を飲む方を子供等に限定して売り出してはどうか」

等など、実に多くの意見が飛び交いました。

 

 

 

 

3品目は、インスクエア会員の株式会社東京事務所様から、

■チャッティー (茶葉をいれたペットボトルの飲み口につけて、水を入れるとお茶が出来る簡易装置)

■わんちゃんのきびだんご (ペットフードに混ぜると、糞の臭いや体臭がなくなるという食品)

の2商品

チャッティーは、台湾ではお茶を水で出す生活スタイルがない為、残念ながら採用はありませんでしたが、

わんちゃんのきびだんごは、ネーミング、パッケージを変えれば売り出すことが出来そうです。

台湾、中国では経済成長に伴い、ペットを飼う人、お金をかける人が増えてきたとのことで

チャンスはありそうです。

目利き32 目利き31

 

 

 

 

【今回の出品された商品一覧】

商品

 

今回は惜しくも即売り出しの商品はありませんでしたが、

イベントを通じて、商品の魅せ方や商品の売り出し方を学べました。

 

 

それは、意外にも自社商品に対しての徹底的な深堀りにポイントがありそうです。

商品に対して、「なぜ?」、「なぜ?」、「なぜ?」と問いただすことで、

強み弱みが明確に見えて商品の本当のウリが見えてくるのかもしれません。

開発者や製造者はどうしても製品や商品の性能等に目がいきがちになりますが、

顧客はその商品を使ったらどのような効果があるのか、どう満足させてくれるのかを見ている

ということを忘れてはいけないと感じました。

 

 

 

 【参加者の方の集合写真】

集合写真

 

年内最後のビックイベントは大成功で終ることが出来ました。

大好評だったので、第2回目も乞うご期待ください!

 

 

担当:斎藤、野田

【実演販売プロモーターとのビズマッチ会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月11日 11:59 PM

平成25年10月11日(金)18時~19時

担当:運営事務局 齋藤

場所:インスクエア池袋 カフェデスク

参加者:2名

 

 

インスクエアのサポーター、「実演販売プロモーター」の山口様に、営業やマーケティングの

ヒントをいただくべく、お声かけをしました。

サポーターへの相談は無料。ビジネスの場が広がることを期待しての開催でした。

 

 

「実演販売プロモーター」の山口様は、商業施設・ホームセンター・ディスカウントショップ・

駅構内・イベント会場・サービスエリア・スーパー銭湯などなど、

通常ルートでは入り込むことが困難な場所への出店ルートや人脈をお持ちで、

売りたい商品からターゲット層を見極め、適切な場所(店頭)をご紹介して頂けるプロフェッショナルです。

 

山口様自身も、あのルートにこれを売りたい!という考えをお持ちで、

常に商品を探してアンテナを張っていらっしゃいます。

 

 

今回はまずはお名刺交換だけでも、とお立ち寄りになった方が、

話をしていく中で思いもよらぬビジネスマッチングがおこりました!

 

 

写真② 写真①

 

 

 

店頭だけでなく、クローズドマーケットにもルートをお持ちなので、

 

「そんな商品だったらこっちがいいですよ!」

「こういう場所にそういう商品を探していたんですよ!」

 

と、具体的に近々実現することになるようです。

 

 

 

さらにもうお1人とも、タッグが組めるいいお話となりました。

 

写真③

 

こちらもサポーター様なのですが、

「出店する際は、補助金など申請できる場合もあるので、できることがあればご相談下さい」

とのこと。

 

出店のプロと、出店に至るまでをサポートできるプロとのコラボレーションとなるお話でした。

様々な業種の集まるオフィス、あらゆるサポーターが居てくれる

「インスクエア」ならではのビジネスマッチング会となりました。

 

 

ビジネスチャンスが次々と生まれてくる有意義な時間を共有できたことをとても嬉しく思いました。

またこういう機会が作れるよう、事務局もアンテナを張っていきたいと思います。

皆様ありがとうございました。

 

 

担当:齋藤、野田

【クールビズ&スーツをかっこよく着こなす方法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年7月23日 11:59 PM

平成25年7月23日(火)18時~19時

担当:運営事務局 野田・齋藤

場所:インスクエア池袋ビジネスラウンジ

参加者:8名

 

無料イベント・ビジネス力UPシリーズ、「クールビズ&スーツをかっこよく着こなす方法」と題しまして、パネルディスカッションを行いました。

普段から何気なく着ているスーツですが、スルーしてしまっているちょっとした疑問をお持ちでは?と思い、この際、スーツのプロをお招きして聞いてしまおう!と 企画いたしました。かくいう私も、「女性のジャケットには社章をつける穴がないけど、どこにつければ正解?」という疑問を持っていました。

質問に答えてくださったパネラーは、工場直販オーダースーツで有名な

「㈱佐田 関東統括マネージャー和田淳一さまと南沙和子さま」

プロサッカー選手やプロ野球選手などにも、オーダースーツを提供なさっている企業様です。

 

当日は蒸し暑く、開始直前に雷雨にも襲われましたが、さすがスーツのプロである和田さまは、さらっとスーツを着こなしてご来館されました。

今回は、お仕事をひと段落つけてご参加いただいた3名様と、外から戻られて飛び入り参加していただいた方、かっこよくスーツを着こなしたいと参加した弊社社員2名に、

運営委員の野田・齋藤 計8名でパネラーを囲みました。

 

 

ストライプのスーツがパネラーの和田さまです。

 1

 

ジャケットの長さは、尾てい骨のちょっと下がバランスいいそうです。

 2

 

ジャケットのポケットのふたは、外を歩く時は出し、室内では入れるそうです。

 3

 

そして、ジャケットのボタンの一番下は留めてはいけないそうですよ!ご存知でしたか?

 

参加者さまより質問「海外で白のワイシャツを着ている方が少なく、カラーシャツが主流なようですが、日本人に似合うカラーって何色ですか?」

「ズバリ、肌色の違いですから、やはり営業マンは白ですよ!」とのことです。

 4

 

「正直、クールビズってどれくらい浸透しているんですか?売れてますか?」

「初対面のお客様に会いに行くときに本当にクールビズスタイルで許されると思いますか?」

・・・「今はもうクールビズで許されると思いますよ。夏にスーツは売れにくいです。」

 5

 

座り方も教えて頂きました。いきなり座らずに、膝の上をちょっと上に引きあげて、モモの部分に余裕をもたせてあげてください。でないと、股の部分の劣化が早くなります。

裂いてしまった経験者は、パネラー&弊社社員1名。。。

 

ジャケットのスマートな持ち方(持って歩くときのたたみ方)を教えて頂きました。

襟を立て、肩の部分を合わせてクルっと裏返します。

そうすると、袖がピラピラしないし、生地も傷みません。

 6

「デキる男は知っている」という資料をいただきました。

スーツの達人が伝授する「かっこよくなる着こなし6ヶ条」が載っていました。

気になる方はインスクエア池袋受付まで!!

 7

 

スーツの生地「ウール」は、呼吸をしているそうです。

帰宅したら霧吹きで軽く水を吹きかけてあげると、乾くときに汗っぽさも一緒に吐き出してくれるそうです。そして次の日は休ませてあげてくださいとのこと。連日着用は劣化が早く進むそうです。

そして、ポケットにはモノを入れない! 型崩れと裂けが生じるから。

最後にもう一つ質問・・「女性のジャケットにはなぜ社章をつける穴がないの?」

男性のジャケット襟にはありますよね。あれは「フラワーホール」というもので、元来

花を一輪さす為の穴だったそうです!ご存知でした?

昔ヨーロッパの男性は花を挿していたんですね。その名残だそうで、社章のためではなかったのですね。だから女性のジャケットには無いのですね。目からウロコが落ちました。

ちなみに、パネラー和田さまの ㈱佐田 にてスーツをオーダーいただくときには、

女性のジャケットにもフラワーホールつけられますよ、とのことでした。

 

最後に全員で集合写真を撮らせていただきました。

中央のジャケットを着ていらっしゃるのが㈱佐田の和田さま、向かって右隣が南さまです。

お時間を作ってご来館いただき、また 雷雨の中ありがとうございました。

 8

参加者の皆様、フリーデスクで執務中の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

担当:齋藤・野田

【ビズ・ストレッチ】インスクエア池袋

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年7月4日 11:59 PM

イベント結果

2013.7.4(木)【ビズ・ストレッチ】

 

平成25年7月4日(木)17時~17時30分

担当:運営事務局 齋藤

場所:インスクエア池袋ビジネスラウンジ

参加者:10名

 

このところの激しい気温の変化と、日頃のパソコン作業などでお疲れの身体を座ったままの簡単なストレッチで、首・肩周りをほぐしませんか?と呼びかけて、ラウンジにお集まりいただきました。

インストラクターは上野の受付スタッフ「一宮 智恵さん」

インスクエアの受付の傍ら、都内各所でヨガのインストラクターをしている本格派です。

 

今回は、定員の10名様がお集まりいただき、ゆっくりとほぐし方を教えてもらいました。

 

まずは手首から

 R0018368

あらら?こんなにカタかったっけ?と、スタートしました。

 

 

次は首です。

 R0018369

気持ちのいいところで止めて下さいね。

肩コリから首が埋もれていくんですよ、伸ばしてあげましょう。

呼吸は止めないでください。

 

手首と首が伸びたところで次は上半身を伸ばしましょう。

 R0018371

 

 

そして二の腕。

 R0018373

あれれ?こんなところも硬くなっているんですね。皆さん大丈夫ですか?

ウルトラマンのシュワッチではなく、身体の前でクロスですよ。

 R0018374

 

最後はおしりをほぐしましょう。

身体をグーっと前に倒します。

座っていると、上半身の重みで負担がかかっている場所だそうです。

 R0018378

 

この後は、壁を使って「胸を開く」というストレッチをし、

全員で深呼吸をして終了しました。

終了後は皆さん首が伸び、背筋正しくお仕事に戻られました。

インストラクター一宮先生曰く、

「一日一回は、生きてる証(あかし)の呼吸を意識し、

身体の声を聞いてあげましょう。無理せず気持ちのいいところで

じわっと伸ばしてあげてくださいね。」とのことでした。

 

無意識にしている呼吸を「意識する」のは意外に安易では無いものだと

実感しました。

 

 

参加者様からは、「たまにはこういう時間もいいものですね、もっと

やりたいです。」という嬉しい声を多数いただきました。

 

またこういう機会が作れるよう、事務局でも考えていきたいと思います。

参加者の皆様、フリーデスクで執務中の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

【 定期交流会(ビアガーデン) 】池袋

このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年8月23日 11:59 PM

【定期交流会 ビアガーデン】

場所:池袋西武屋上ビアガーデン

 

 

今回は、キンキンに冷えたビールを片手に夏の暑さを吹き飛ばそう!

ということで、皆様の日頃の慰労も兼ねましてビアガーデンにて交流会を開催いたしました。

 

各社、決められた項目に沿って自己紹介を行っていただき、

その後は皆様で親睦を深めていただきました。

 

17名という参加人数が多かったことと、

インスクエアは本当に多種多様の業種の方がいらっしゃるので、

他業界の動向や自社でも使えそうな情報を収集されたり、

知識を深めるためにお互いに質問しあったりと有意義な時間になったようです。

 

ビアガーデン

 

 

皆さんの満面の笑顔が、盛り上がった様子を物語っています。

こういった交流が出来るのもインスクエア(レンタルオフィス)ならではですね!

 

 

運営事務局担当:野田

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930