バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;『第4のビールに乾杯!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.584

『第4のビールに乾杯!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.584

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.584] 2014/07/22━━■
‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

01:本日のコラム…『 第4のビールに乾杯! 』
/ 重村達郎(弁護士)

02:その他お知らせ
1 インスクエアの最新情報
 「いまどきのヒット商品・サービスのトレンドと法則 報告レポート」

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 第4のビールに乾杯! 』
━━┃……………………………………………………………………………………
  ┃ / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 いよいよ梅雨明けも間近で、35度を超える猛暑日が続き、ビールがおいし
くなる季節ですね。ビールは主に大麦の麦芽を酵母菌でアルコール発酵させて
作る発泡性の飲料水で、よく言われるように、ドイツでは、ビール法(ビール
純粋令)によって、水と麦芽とホップのみを原料とするものだけがビールと呼
ばれるのですが、日本では様々なビール系飲料が発売されています。
 
 そんな中で、サッポロビールが昨年6月に「第3のビール」として売り出し
た『極ZERO』が、この7月からより価格の高い「発泡酒」として再販売さ
れることになったということで、話題を集めています。
 
 その背景には、日本では酒税法という法律があって、一定規模以上に酒類
(即ちアルコールが1%以上含まれる飲物)を製造しようとする者は、免許を
受けて製造し、酒類毎に定められた税率の酒税を納めなければならないところ
から、メーカーが原料や製造法を変えて、税額従って小売価格の安いビール系
飲料を開発して消費者の需要を喚起してきたことがあります。このあたりはさ
すが日本企業というべきですね。何やら発想は脱法ハーブみたいですが。
 
 近年は、ノンアルコールビール(アルコール分も若干含まれていて形容矛盾
ですが)もおいしいものが出回っており、初夏から秋にかけて車で行く渓流釣
りの良い友です。今こうして秘書さん達が帰った後、事務所の中でお中元でい
ただいた缶ビールを飲みながら原稿を書けるのも経営者の特権でしょうか?
 
 ちなみに、日本では「ビール」とはアルコール度数が20%未満の酒で、発
泡性があり、水とホップを除く原料における麦芽使用率が2/3以上のもの、
「発泡酒」とは、同様ですが麦芽比率が25%未満のものをさし、「第3のビ
ール」は麦芽以外を原料にしていたり、発泡酒に別のアルコールを混ぜたりし
て作るにもかかわらず、ビールと同様の風味があります。

 コーンスターチや米を使用していてもビールと呼ぶのはけしからんと謹厳実
直なドイツ人に叱られそうですが、正直に言って、猛暑の中で飲む冷えたビー
ル系飲料は、生ビールでなくても、とりあえず1杯目はうまく感じます。
 
 あれだけメーカーが広告宣伝費をかけるのも、イメージで売るからであって、
味は好みがあるとはいえ大同小異です。ちなみにタレントや俳優に誰を起用す
るかが、当該商品における購買層の主なターゲットを示していますね。
 
 酒もたばこも日本では税金を飲んでいるようなもので、酒飲みは所得の高低
にかかわりなく日本経済の発展に貢献しているわけですが、酒税法における最
低製造数量の規制値が引き下げられて以降、各地でいわゆる地ビール(クラフ
トビール)が製造・販売されて、町おこしの手段の一つに活用されています。
 
 しかし、昔から村々でビールが作られてきたドイツと違い、日本のビール業
界は典型的な寡占状態で、地ビールが全ビールの売り上げに占める割合は1%
程度だそうです。大手ビールメーカーの宣伝・販売力と価格競争力はすごいの
ですね。地ビールは相対的に高いというイメージが既に定着しています。
 
 だからこそ、第3のビールとして販売できるか、国税庁からにらまれ発泡酒
と認定されて税金を加重徴収されるかは、ビールメーカーの経営を左右するの
で、『極ZERO』のようなことが起きるわけです。
 
 今年、我が家では、借りている畠の一部で小麦を作り、先ごろ収穫して自家
用精米機にかけ、全粒粉にして普段とは一味違う自家製パンを作りましたが
(勿論、私は全過程にほとんど関与していません)、採算性や量はともかく、
レア感や自己満足度は高く、市販のものよりずっとおいしく感じました。
 
 ビール好きのあなた、いっそのこと、第4のビールとして、自分でビールを
作ってみたらどうですか?最近は通信販売でビール作りのキットも販売されて
います。品質が安定するかどうかはともかく、これぞ起業の精神ですよ!

—————————————————————–
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com 
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
 京都大学法学部・経済学部卒
—————————————————————–
━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 ┃ その他のお知らせ
━━┃……………………………………………………………………………………
  ┃ 1. インスクエアイベントレポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪インスクエア最新情報≫
【いまどきのヒット商品・サービスのトレンドと法則】

『人間はどうしても買い物をやめられない。
 だから、単純に消費が落ち込むのではなく、今まで使ってきた金額と同
じ金額で、いかに満足するにはどうするか?という方向に思考が変わる』

という北村氏の考察は、店頭で実際にリサーチもかけているという通り、
現場を見た方でないと導き出せない答えだなと、思わず唸ってしまいました。
うーむ。さすがです。

こういった消費者の実際の行動や考え方からHIT商品のトレンドが見えて
きそうです。
トレンド分析では有名な北村森 日経トレンディー元編集長のセミナーは
目から鱗の連続です。

詳しくはこちらのレポートをご覧下さい

http://in-sq.com/event/?p=280

★インスクエア 関連WEBサイト★
【インスクエア池袋公式サイト】
 http://in-sq.com/index.html
【オフィス探しのポ-タルサイト】
 http://www.at-office.co.jp/
【レンタル会議室探すならアットビジネスセンター】
 http://abc-kaigishitsu.com/
【インスクエア公式サポーター 営業支援担当(株)東京事務所】
 http://www.tokyojimusyo.com/
【ビジネスコンテンツアグリゲーション(株)PDBマーケティング】
 http://www.p-db-m.com/
【インスクエア公式サポーター IT担当(株)CNETメディアサービス】
 http://www.cnet-media.co.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
インスクエアでは、世代を超えたビジネス情報・国境を超えた
アジア最新情報、営業支援情報など有益なビジネス情報をお届けいたします。

メルマガ購読申込はこちら http://melmaga.in-sq.net/

関連記事

« 6月 2024 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31