バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 1月 2018

『「有難う御座います。」が飲食店の基本でしょ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1483

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1483]2018/01/24━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「有難う御座います。」が飲食店の基本でしょ?
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

一昨日の大雪の帰宅から、昨日の出勤と関東一円
はすっかり天災にやられてしまいました。

雪国の皆様から見れば、「もろいな」と言われて
も仕方ない有様ですが、帰宅命令を受けて早目に
帰宅した方々もターミナル駅の入場規制等で対応
が大変だったのではないでしょうか。

私も新商品の試食会があったのですが、15時には
帰宅することが出来ましたので、何とか問題なく
過ごす事が出来ました。

「備えあれば憂いなし」ですが、天災への対応は
なかなか大変ですね。

さて、今回のお題です。

「有難う御座います。」が飲食店の基本でしょ?

です。

先日、顧問先の某オフィス街でランチをしました
。夜は少しおしゃれなちょっと高級な焼鳥屋にな
るようです。

今回はランチでの使用です。メニューや壁には、
色々とウンチクが書かれてます。

下調べも同行の方の説明もないので、ウンチクに
より期待値が上がります。

メニューを渡され、ひとつひとつのメニューにも
ウンチクが書かれていますので、迷いながらも決
めました。

ホールの店員さんを呼んでオーダーすると、

「前払いになりますので」

と店員さん。

まぁオフィス街のランチなので、効率重視だよね
と思い代金を支払いお釣りを受け取ります。

最初にサラダが運ばれてきました。

私はサラダを運んできた店員さんに、

「お水を下さい」と言いました。

すると、

「お水はセルフサービスです」

と店員さんは返答。

先程と同じ理由で、「まあしょうがないか」と
もう一度自分に言い聞かせてお水をセルフで用意
します。

まあ、ドレッシングやお肉のソースも手作りで、
美味しかったのですが、問題はこの後です。

同行者と席を立ち、出口を出ました。その間、

「有難う御座いました」

という声は聴かれず、、、、、

びっくりです。効率性を求めるのはしょうがない
として、

「たくさんある飲食店の中で、私たちの店を選ん
で頂いて あ・り・が・と・う」

じゃないのか?

明らかに私たちが席を立ったのは気付いてました
。だって店は狭いし、13時過ぎていたので、客も
まばらでしたし。

がっくり、びっくりでした。

効率重視なので「ありがとう」も言わないのだろ
うか?

この瞬間に、ウンチクは「能書きたれ」に変わり
二度と来店するもんか という気持ちになりまし
た。

その時、効率の塊のような吉野家の事を思い出し
ました。

吉野家が券売機ではない理由について、以前に経
営陣が答えていました。

『券売機を置くと「ご注文は何にいたしますか」
という接客用語が、ひとつ減ってしまうという』

そして

『代金の受け渡しという接客行為もひとつ減る』

と。

『牛丼を食べる刹那的な時間ではあるけれど、こ
うした、お客さんとのメンタルな繋がりを大事に
していきたい。そういうマインドを、心根のとこ
ろで共有していきたいということなんです』

と理由を説明されています。

効率重視も重要だが、食べるのは人間。

『商売の基本は感謝なのではないか?』

ともう一度、気を引き締める瞬間を頂きました。

「能書きタレの焼鳥屋さん」

『勉強になるタレで あ・り・が・と・う』

さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開発
の依頼、飲食店のプロデュースも随時受け付け
ております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
フーディア株式会社 代表取締役

http://foodia-inc.com/

飲食プロデュース歴17年
国内8業態62店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『糟糠の妻は蜜の味?~相続法大改正の動き』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1482

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1482]2018/01/23━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
  ┃『糟糠の妻は蜜の味?~相続法大改正の動き』
━━┃…………………………………………
  ┃  / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 法務大臣の諮問機関である法制審議会の
相続部会が、高齢化社会にあわせた
相続制度の見直しの観点から、個人の配偶者
が住まいや生活費を確保しやすくなること
などを柱とした民法の改正要綱案を先頃
まとめ、この通常国会に民法改正案として
提出するとの報道がされています。

要綱案によると、住宅の権利を「所有権」
と「居住権」に分割し、配偶者は居住権を
取得すれば、所有権が別の相続人や第三者に
渡っても自宅に住み続けることが出来るように
する、とのことです。

 この場合、居住権の金額は、配偶者の
平均余命などから算出され、高齢なほど安く
なり、その分、これまでより多くの預貯金を
配偶者が相続出来るようにすることが
考えられています。

 これまでは、預貯金などの財産が少ない
場合、事実上、ほとんど唯一の資産である
自宅を売却して遺産を分割せざるを得ず、
配偶者(自宅は夫名義になっていることが
多いので、家庭の主婦が主な利得者ですが)
が退去せざるを得ないケースがあったので、
これに配慮したものとされています。

 また、結婚して20年以上の夫婦で、
配偶者が生前贈与を受けた場合、自宅は
相続人が分け合う遺産の相続から除外される
ことがもくろまれています。

 離婚しても親子関係は切れませんが、
夫婦は別れれば他人、離婚に伴う財産分与と
して夫名義の自宅を譲り受ける場合には、
一定年数以上の婚姻期間があれば、税額控除
などの税法上の特典がありますが、
そこまで甲斐性のあるケースはむしろ少ない。

 しかも、今回の改正案では、事実婚でない
場合には相続の対象外とされているようです
から、妻(資力のある妻と結婚した夫でも
いいのですが)側からすれば、熟年で家庭内
離婚の状態になっても、今後の経済的な
生活を考えると、戸籍上の「妻」(ないし夫)
の座に固執し、離婚を拒否する、ないしは
少なくとも20年間は離婚しないと頑張る
傾向を助長する結果になるかも知れません。

 あくまで結果論ですが(と強調)、死ぬ
程好きなお方でも「妻」という字には勝て
やせぬ、という都々逸の状態ですね。

 また、今回の改正要綱案では、相続人
 以外の親族が介護などをした場合、相続
 する権利がなくても、遺産の相続人に
 金銭を請求できる制度も新設されるそうです。

 現在でも寄与分制度はありますが、
相続人に限られているからです。

 この場合の親族は、6親等以内の血族と
甥・姪等3親等以内の配偶者が相当し、
たとえば、義父を介護してきた「息子の妻」
などが対象に想定されています。
が、ここでも、事実婚や内縁など戸籍上
の親族でない人は請求できないとされて
いるようです。

 こうしてみると、高齢化社会にあわせ、
相対的に経済的な立場の弱い妻や介護に
あたる「息子の嫁」などを保護しようと
する志向はわからなくもないのですが、
どこか、「あるべき家族像」を助長する
ような感じが否めません。

 事実婚や内縁は一切、相続に関して
は蚊帳の外というのは、それこそ、
これからの高齢化社会において、真に
愛情をもって面倒を見る人には無償の
奉仕を強いるもので、益々、「家族」との
亀裂を拡大する事になるかも知れません。

 もっと、自由に、本音で生きやすい社会
にするために、「家族」とは何か、という
ところから、本来、議論した上で、
相続のあり方を含めた法制度を考えていき
たいところです。

 たしか、フランスなどは事実婚が1/3程
もありますが、それでも市民社会や家族が
瓦解しているとは聞き及びませんが・・・

——————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
——————————-


『必読の書 仕事が、生き方も変わる』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1481

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1481]2018/01/22━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『 必読の書 仕事が、生き方も変わる 』

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お仕事中失礼します

大竹啓裕です。

世界が注目するWEB会議の仕組み「ZOOM」に

出会い約2年ですが

とうとう出版にまでたどり着きました。

「世界一わかりやすいZOOMマスター養成講座」(つた書房)

1月24日発売!!

みなさんの事業が劇的に伸びる可能性を
秘めた「ZOOM」についての基本マニュアル的
な本は日本で初めてです。

著者は弊社アットオフィスの奥村絵里

彼女がレンタルオフォス「インスクエア」の
担当として支援サービスの一環として
毎月開催していたのが「ZOOMマスター養成講座」です。

もう100人以上の受講者を送り出していますが

みなさん、このZOOMに触れてから事業の
スタイルまで劇的に変えています。

最初はだれも知らないサービスでしたが
昨年あたりから敏感な人はすぐに事業に使い
始め、あっという間に広がった感じです。

ZOOMを使うと、
場所と時間から解放されると一言で言っても
うまく伝わらないのがこの手の説明なのですが

打ち合わせ、会議、セミナー、ワークまでも
全てこのWEBシステムで出来てしまうという
革命的なサービスなのです

断言できるのは

この講座に参加して参加者が手にした収入、
その他の時間的な価値だけでも数百万は
下らないだろうということです。
(私だけでも数百万は元を取っていますので
かなり控えめに言ったつもりです)

実際に毎日使っていますが
Skypeにはもう戻れない、、、

私の感覚ではもう
Skypeとは別物なのですが・・・
似ているので誤解されます。

SkypeがTV電話なら、
ZOOMは会議室+セミナールーム

こんな感じ

私の場合は週に1回は収録スタジオの
代わりにも使っています。

音声コンテンツを毎週配信していますので
出演者が集まるは至難の業、録りためると
鮮度が落ちる。

出演者は全国から来るので
移動のコストも大変です。
それに皆さん忙しい。

これをまったくノーストレスで、
コストも0円で実現しているのが
ZOOMという仕組みです

この手の説明というのはメルマガで伝えるのは
難しいことを承知で書きました。

それくらい早くお伝えしたいのと

今知ることが、もしかすると
人生までも変えるインパクトがあるからです。

「人の働き方が変わる。」

私の着手するビジネスはここ10年間、
ここに着目してきました。

利用者が300万人をこえる
会議室アットビジネスセンターを経営
する私が、このZOOMという
革命的なサービスに着目したのには
理由があります。

一見するとリアルな会議室と相反する
ように見えますが、守りの姿勢では
イノベーションは起こせません。

今回の本は、
アットビジネスセンターとして未来の
会議の在り方への提言でもあります。

アットビジネスセンターを利用して
何度も実験を繰り返してきました。

いよいよリアルな会議室とZOOMを
融合することでもっと使いやすい
会議室にしていきます。

みなさんの事業が劇的に伸びる可能性を
秘めた「ZOOM」について基本マニュアル的な
本は日本では初めてです。

ビジネスマンなら必読です

「世界一わかりやすいZOOMマスター養成講座」
(つた書房)1月24日発売!!

https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84Zoom%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%A4%8A%E6%88%90%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E5%A5%A5%E6%9D%91%E7%B5%B5%E9%87%8C/dp/4905084253/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1516447079&sr=8-1&keywords=zoom+%E6%9C%AC

大竹啓裕

———————————-
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長

http://otaketakahiro.com/

大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book
————————————


『ニッチマーケットへ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1480

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1480]2018/01/19━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『 ニッチマーケットへ 』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
今日はニッチマーケットへのアプローチ
実践経過です。
大きな需要を対象とする、マスマーケットに
対して、絞り込まれた限定的な領域を対象と
したビジネスを指します。

一般的に大企業はマスマーケットを対象にします。
中小零細ベンチャーは、ニット特化が有効と
されます。
対象市場が大きくなると、初期の開発費、
販促のための広告宣伝費が大きくなり、
資金調達力が結果を左右するためです。

絞り込みですから軸は多様にあります。
地域で、販売対象で、商品用途、機能で
絞るなど個別にいくらでも設定できます。

経験的に感じているのが、東京を離れる
ことの意味です。
ニッチを対象化するには、東京以外がいい。

東京には、すさまじいボリュームの
情報が集積しています。
テレビのキー局、様々な市場調査、
感度が高く、嗜好性が多様なたくさんの
消費者。

ニッチを指向しても、対象を拡大する
誘惑に満ちています。

京都に来て8か月、情報が圧倒的に
少ないのでじっくりニッチを対象化
できます。
意識すると周辺へ対象を分散しないで
進めることができます。

今準備しているサービスは、大学の
講義をリアルタイムに、音声から
テキストへ変換するサービスです。

音声からのテキスト変換技術の応用は、
原稿の口述作成、会議議事録作成、
など幅広く存在します。
大きな市場ではなく、このアプリ開発
のきっかけが、学習塾における講義
支援であったことにこだわり、
聴覚障害者向けの受講支援サービスと
して絞り込みます。

サービスの有効性、運用上の課題も
十分には検証されていないと
判断して、対象エリアも京都に絞ります。

告知効率を高める狙いからも、
ある懇談会参加大学から開始です。
対象となる大学は10、うち6大学
に関心を持っていただきました。

4月からの運用開始を目指して、
サービスの準備を開始しました。
ニッチとは言えというより、
ニッチであるだけに初期ユーザへの
フルコストチャージは出来ません。

従来は、大手ユーザ向けに個別開発。
この段階で開発コストを回収し、
さらにサービスを一般向けに展開
する方式もありましたが、
今は無理です。

最初に決めるのは最低運用ユーザ数。
サービス維持には、ユーザ数と
無関係に必要となる固定コストと、
ユーザ数に応じて発生する
変動コストがあります。

小さな市場へのアプローチですから
固定費の極小化が必須ですが、
ゼロにはなりません。
その固定費を回収できる最低ラインを
決めます。3大学と設定しました。
3つの大学の意向表明を確認して
からサービスを開始します。

次に、サービス内容の確定です。
現状は試作、デモ機ですから
サービスとして提供する内容を
機器構成を含めて決定します。
調達価格、利便性、安定的な運用の
ための要素を洗い出します。
この過程にもニッチゆえの
困難性があります。

標準市販品で構成することが
必須要件です。
台数がまとまると特注品とまで
いかなくても多少のカスタマイズが
あり得るのですが、
3台ではありえません。

マイクロフォンをどうする。
遠隔操作用スイッチは?
これはアマゾンでは検証でき
ません。
ヨドバシの店頭確認です。
実店舗の魅力です。

今日もヨドバシにいたのですが、
まだマイクロフォンが決定
できていません。
さすがにプラグの形状は統一
されているのですが、
信号の感知方式の違いらしく
安定的に音声を拾うマイクが
特定できていません。
もう少し確認、検証が必要です。

3ユーザから10、そして100が
最大目標というところです。
市場拡張を焦らない、検証しながら
少しづつ先に進んでいきます。
こういった市場には大企業は参入しません。

アップルの音声認識、テキスト
変換技術がサービスの基本です。
この開発自身にはとても手が
出せないのですが、それを使った
ニッチな適用領域の開拓は、
創意工夫、日常的な活動の成果です。

ニッチマーケットは無数に
存在し、開拓を待っています。

話題を集めるAIをどんなニッチに
適用できるのかが、
2018年の課題となります。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『栄養機能食品』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1479

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1479]2018/01/18━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 栄養機能食品  』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

お正月の百人一首ブームが去ったかと思いきや、
最近次女が古文で話してきます。

次女「お姉ちゃんはおとなし」

おとなしいではなく、おとなっぽい。

次女「私はあやし」

うんうん。君はあやしいよ。

次女「私は身分が低い」

家の中で?それとも我が家が貧乏だから?

いったいここは何時代??!!

と悩む今日この頃です。

昔はビタミン不足で脚気が多かったんですってね。

ビタミンといえば、栄養機能食品。(かなりこじつけ)

今朝の朝食のコーンフレークも栄養機能食品になってきたことから、

思いついたので書かせて頂きます。

栄養機能食品とは?

栄養機能食品は、
一日あたりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が定められた
上・下限値の範囲内にあるものについて、
決められた表現でその栄養と機能について表示できる食品です。

栄養成分は以下のものとなります。

脂 肪 酸(1種類):n-3系脂肪酸
ミネラル類(6種類):亜鉛、カリウム※、カルシウム、鉄、銅、マグネシウム
ビタミン類(13種類):ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、
           ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、
           ビタミンE、ビタミンK、葉酸

例えば、カルシウムであれば、
一日の摂取目安である210~600mg含まれている食品について、
「カルシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素です」
と記載できる食品になります。

保健所や消費者庁に許可又はを申請、届出する必要はありません。

必要表示事項の文字は、全て8ポイント以上の大きさで表示します
(表示可能面積がおおむね150㎠以下の場合は、
5.5ポイント以上の大きさの文字で表示することが可能です。)。

なお、生鮮食品であっても栄養機能食品として販売する場合には、
必要表示事項を記載した容器包装に入れて販売する必要があります
(裸売りはできません。)。

もしもニンジンで基準値内のビタミンAが含まれているならば、
容器包装に入れて栄養機能食品として販売可能ということですね。

問題は基準値内であることをどうやって担保するか・・・

この栄養機能食品は、

以前お話しました、

「特定保健用食品」(トクホ)

「機能性表示食品」

と合わせて、

食品だけど、一定の制限のものとに機能性が表示できる

「保健機能食品」

になります。

ここでおさらいです。

健康食品・・とは、
特別なジャンルがあり、
許可等が必要なように思われがちですが、

食品は大きくわけて二つの区分にしかわかれません。

「一般食品」と「保健機能食品」です。

保健機能食品は、
機能性の表示ができる食品で以下の3つにわかれます。

1 特定保健用食品
2 栄養機能食品
3 機能性表示食品

つまり、一般食品は、
健康食品と言われるものであっても、
例えば血圧が高めの人に適している、
体脂肪を減らす・・など機能性を表示することができないのです。

医薬品医療機器等法、景表法、健康増進法のルールを、

食品事業者様はしっかり遵守して頂き、

消費者もじっくり表示等をみて食品を購入していければ・・と思います。

★事務所通信のメルマガも始めました。

お電話、メール等のご質問など大歓迎です♪(いしい)

(過去の助成金メルマガバックナンバー)

http://www.in-sq.com/mailmag/category/ishii

———————————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、信託、事業承継のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
———————————————————–


『どうすんの飲食店?キャベツ698円白菜798円!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1478

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1478]2018/01/17━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

どうすんの飲食店?キャベツ698円白菜798円!
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

今回は出張先の新大阪から博多までの新幹線の中での
執筆です。新幹線で北から故郷博多入りするのは、約
10年ぶりです。

一昨年は東北新幹線、昨年は東海道新幹線に乗る機会
が多かった私にとって、この九州新幹線車両試用の「
さくら」は、揺れが激しいような気が、、、、気のせ
いか、、、。

パソコンの字が揺れています、、、。

酔ってしまいそうです。

酔わないうちに早速本題に。今日のお題は。

「どうすんの飲食店?キャベツ698円白菜798円!」

先日、住まいの市ヶ谷から飯田橋駅まで歩いていると
業務用食材のお店の店頭に

「キャベツ698円、白菜798円」

のPOPが。思わず2度見して、思わず写真を撮ってしま
いました。

このコラムの昨年末12月27日号ではキャベツ498円、
白菜398円だったので、これが株だったら大儲けのウ
ハウハ高騰です。

気になり普通のスーパーにも立ち寄って確認すると、
4分の1に切られて売られているキャベツが198円!

キャベツ1個では売っていません(泣)

すぐに、顧問先の飲食店に電話確認。

「しまった、全く対応していない、、、」

私のミスです。

幸い、もつ鍋やキャベツをお通しで使う業態が無かっ
た為、大損害はなかったのですが、なんの対応策も打
たず、サラダやなべ物お客様に提供していました。

早速対応策を指示!

内容は、キャベツ・白菜・葉物を多めに使用している
メニューは、事情とお詫びを書いてストップ。

その分を「今週のおすすめメニュー」でカヴァーしま
す。

鍋類は、肉と豆腐を大量に使用したホルモン鍋に変更

サラダは海藻サラダや、パスタサラダ、豆サラダ等に
変更。

年末の異変の際に早めに指示をするべきでした。

ただ、一つ基本を見直す契機になりました。それは、

「雇われ店長の他人事」でした。

経営者ならば、この葉物野菜の高騰には、とっくに対
応しています。

しかし、雇われ店長たちは呑気なもんです。

「去年から高いっすよ!」と対応もしていないのに、
逆切れで返答してきました。

「ううううーーーん」

「基本に戻って仕事しなきゃ」

と強く思いました。

売上を上げる。原価を適性維持する。と再三言って
いるのに。基本大事ですね。

今年も年初から新規で飲食店のコンサルをいくつか
頼まれています。

漏れの無い様に、しっかりとやっていきたいと思い
ます。

さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開発の依
頼、飲食店のプロデュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
フーディア株式会社 代表取締役

http://foodia-inc.com/

飲食プロデュース歴17年
国内8業態62店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『今年最初のトラブルはRAID』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1477

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1477]2018/01/16━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『 今年最初のトラブルはRAID 』
…………………………………………………
松澤 和重(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITサポーターの松澤です。

本年もよろしくお願いいたします。

新年が明けて半月になります。もう正月気分でもありません
が、新年初めての挨拶にはまだ「明けまして・・・」が許さ
れる時期ですね。

「国民の祝日に関する法律」が施行されてから、年末年始の
休みが明けてすぐにまた成人の日の連休となっていますので、
それが終わるまではお正月モードになるのも致し方ありませ
ん。

個人的には、あまり嬉しくはないですが、休日モードから一
気に復帰する一番の方法はトラブル対応です。

今年の初トラブルは1/8のドクターデータらしいトラブル
でした。1/8の朝システムのログを確認すると、山のよう
に警告が上がっているではないですか!調べてみると、オフ
ィスで動かしているすべての仮想マシンから応答がありませ
ん。

データセンターではなく、社内に設置してあるサーバーです
からそれほど重要なものはないのですが、必要なものである
ことには変わりません。

大元の仮想サーバー(ホストマシン)を確認すると動作して
います。Dドライブにアクセスできない様子で、どうやらデ
ィスクの障害のようです。

RAID5(ディスク3台で冗長化構成)を組んでいますの
で、初期の障害であれば、ディスクを交換すれば復旧するは
ずです。。。が、ここで一抹の不安。3台のディスクのうち、
1台は当の昔に故障していて、2台めのディスクの故障だっ
たらどうしようと。。。

バックアップはありますが、バックアップを戻すというのは
結構骨が折れるもので、時間もかかります。できれば故障を
直して復旧させたい。

RAID(冗長化)というのは、複数の物理ディスクをあた
かも一つのディスクのように扱う技術で、ディスクが一つ故
障しただけではシステムも停止せず、データも損失しないよ
うになっています。

ところが、障害でもシステムが停止しないことが災いして障
害に気が付かず使い続け、2台めのディスクが故障してシス
テムが停止してから初めて障害に気が付く、ということが
多々あります。

特にエンドユーザーの場合は、エラーが出ていてもシステム
が停止しないのをいいことに放っておいて結局がダウンした、
という残念なケースもあります。

今回も大事にならないことを祈りつつ会社に行って調べてみ
ると、3台のうちの1台が故障していました。これならディ
スクを交換すれば復旧できだろうと、さっそく秋葉原でディ
スクを購入して、無事復旧することができました。

これは当社個別のトラブルですが、年始からちょっと騒々し
いセキュリティ問題もありました。Intel製のCPUに重大な
セキュリティホールが見つかったということです。

一般消費者や企業にはほとんど影響がないとも思えますが、
クラウド事業者にとっては深刻なようです。また、部位がC
PUというのも面倒です。当社にも思いのほか影響がありま
した。

先週にマイクロソフト社がリリースしたこの問題のセキュリ
ティパッチはアンチウィルスソフトと相性がとても悪いこと
がわかりました。ちょうど年末年始で顧客のアンチウィルス
エンジンのバージョンアップの準備を進めていたところで、
先週に半分の約50台の更新タスクをスケジュールした直後
に、このアンチウィルスと相性の悪いセキュリティパッチの
リリースがあり、一部のPCに影響が出てしまいました。

なんとも騒々しい1年の幕開けですが、おかげで正月気分も
一気に吹き飛びました(笑。

さて、いったい今年はどういう年になるでしょうか。
期待しつつ、今年初めてのメルマガでした。

では。

——————————————————
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
・データ復旧のプロフェッショナル Dr.DATA ドクターデータ
 http://www.drdata.jp
——————————————————


『今日こそ新宿に挑戦!!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1476

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1476]2018/01/15━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム - 

『 今日こそ新宿に挑戦!! 』

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週から、頻繁に新宿に足を運んでいます。

むかし西武新宿線という私鉄の沿線に住んでいたころは
週末行くとすれば新宿が多くて、隅から隅まで詳しかった
のですが、今回の新宿詣では15年ぶりかもしれません。

もちろんアポイントで表面上は行っていましたが
詳しく見たのは久しぶり。
10年以上たつと新しい街になる感じです。

さて種明かしをすると
アットビジネスセンターが会議室を新宿駅前に作ったのです。

【本日オープンです】

なにをいまさらと思うかもしれませんが

新宿という町の構造上駅の近くにビルが少なくて
もしあっても商業ビルという具合で、駅前立地に
こだわる当社にはなかなかチャンスが無かったのです。

新宿のなかでも
新宿南口がもっとも開発の進む地区ですが
その新宿南口(地下出口)から徒歩1分
駅前会議室という名前が使える新宿では
もっとも駅前に近い物件です。

http://abc-kaigishitsu.com/nishishinjuku/

貸し会議室が増えてきていますが、
私のストック思考戦略では強い部分がより強くなる
戦略をとっているのでどうしてもこだわる部分があります。

まさに貸し会議室も市民権を得ていまが成長ステージ
から競争ステージに移行しています。

ここからが戦略経営があるかどうか勝敗の分かれ目

1 立地・・・駅前にこだわる
2 リピート・・業界最高70%
3 新価値創造・・カフェinタイプなど新業態

このなかでも変えられないのが立地です
だからどうしても新宿に出せなかった。

今回は新たな新価値創造で、サテライト型という
オペレーションを考えています。
セミナー、研修にちょうどいいサイズ感

物件規模がミドルだとどうしても無人にして
コストを抑え、貧弱な会場になりがちですが
【イノベーション×デザイン】で 
今回は驚く内容に仕上げています。
ぜひ見てもらいたいところです。

アットビジネスセンター紹介動画

(動画 会場コンセプト)

大竹啓裕

———————————-
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長

http://otaketakahiro.com/ 

大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


『江戸時代に万里の長城へ行く?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1475

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1475]2018/01/12━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『江戸時代に万里の長城へ行く?』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
私の2018年は昨日1月11日の入学試験から
開始でした。
47年ぶりの入学試験です。
通常の試験とは異なり、センター試験などがある
わけではありません。

結果は2月16日に出ます。

65歳を契機として、次の生き方を再構築する
ということについては、何度かこのメルマガ
でも説明してきました。
すぐには実現しないが、時間をかけても本当に
やりたいことを追求することを例えたのが、
今日のタイトルです。

「江戸時代に万里の長城に行く」
私の発想ではなく、SP経営を唱える
経営コンサルタントのイメージです。

ある目標を持った時、その目標がすでに実現
されている。実現方法、手順が分かっている
こともありますが、それが実現できること
なのか、さらにその目標の存在も怪しいと
いうケースもあります。

そんな夢を見てないで、目の前の課題を
解決することに集中する。
これは正論ですが、目の前の課題解決が
うまく累積できた時、自分のやりたかった
ことは実現できているのか?

必ずしもそうではなく、多くは途中である
課題解決ができないことも多数です。
その時あきらめる?

万里の長城は観光名所で、今ならツアーで
1日でいけます。
しかし、江戸時代だとすると?
そもそも存在が確認できない。
場所も漠然とだけ。
まず大陸に渡らないといけないことは確か。

九州からは船で渡れそうだ、九州まで行く
には関西から船で渡るのがよさそうだ。
途中で病気になるかも、追いはぎに合う
かもしれません。
リスクいっぱいです。
馬鹿なことを考えないでやめる?。

でもごく一部は、堺に行き九州へ行く船を
探し、先に当てがないまま
「何とかなる。しよう。」と進みます。
なんとかならないと途中で放棄するか、
目的の転換、最悪は野垂れ死にです。

これは、周辺にも影響を与えるので、
いつもやることは出来ません。
しかし、起業はリスクの大小に差は
ありますが、この要素があります。
私は似たようなことをやってきた自覚が
あり、結果として周辺には多々迷惑を
かけてきています。
でも治らない。

最後の万里の長城は、「大学の起業拠点化」です。

定型化された方式などはないので、
まず中に入らないと実情が分からない。
堺から九州へ行く船を探すような
段階として、入学試験です。

66歳の学生を受け入れてもらえるの?
不明です。
一般論ではなく、今の私が入る。
これは方法がありました。
受験資格はあるので、入学試験を受ける。

ここまでは私の意思でできること
ですが、合否判定は100%相手の意思です。
2月の通知を待ちます。
九州へ渡る船に、乗船できることを祈りつつ。

なぜ万里の長城を大学に設定したか?
AIは、過去から何度も大きな変革を
与える可能性があると、いわれてきましたが
その実現環境が整ってきています。
制約要因は人です。

人に替わる仕事をさせるために人が必要?
奇異な感がありそうですが、人が
「置き換えられる人」と置き換える
「仕組みを作る人」に分離されます。

メガバンク筆頭に今いる数万人の
「社員」は置き換えられる人で、
仕組みは作れません。

みずほ銀行は、IBMから多量の技術者を
調達し準備中と伝えられています。
ソフトウェアですから、数十億円の投資に
よって数万人で達成したことよりも、
数名で実現したことがある局面では
優れていることが多々あります。

ハードウェアは、最後は素材コストに
収れんするので、調達力が勝敗を
決めるのとは異なっています。

一方で、現実の大学と学生は知識として
AIにはもちろん関心を持つが、自分で
世界を開く、開けることの自覚がありません。
それも当然です。

必要だと感じたほうが、
努力してアプローチし、必要な材料を
提供し、成長を促います。

まずは、堺からの船が2月に出ることを
期待します。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『身近な医療機器』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1474

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1474]2018/01/11━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『 身近な医療機器 』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
インスクエアサポーターの石井亜由美です。

早いものでもう1月も中旬に。

今週末の13日10:00~12:00は、

薬事相談員、行政書士を中心とした、薬事の勉強会です。

まずは少人数で・・と思っておりましたら、

あっという間に定員に。

主催者としては、嬉しい限りですが、
ドキドキ・・

その勉強会のテーマは、

「身近な医療機器」です。

絆創膏も医療機器のものがある!

マッサージ機も医療機器のものがある!

蒸気の温熱シートも・・!

コンタクトレンズも・・!

体温計も、血圧計も医療機器なんです。

医療機器といえば、

お医者様が医療の現場で使う、

MRI、CT、X線診断装置を想像される方も多いのですが、

ピンセット、メスからステントや超音波診断装置まで、

多岐にわたります。

こんな色々な種類がある医療機器。

そもそも、医療機器って、

どのように法律で定義されているのかを以下に書きますね。

①人又は動物の疾病の診断、治療又は予防
に使用されることを目的とする機械器具等

②人又は動物の身体の構造又は機能に影響を及ぼす
ことが目的とされている機械器具等

上記に該当するものであって、政令で指定するもの

となっています。

なんと・・動物用の医療機器もあるんですね。

馬の蹄鉄は動物専用の一般医療機器です。

また、

「機械器具等」

は、

「機械器具、歯科材料、衛生用品並びに
プログラム及びこれを記録した記録媒体」

とされています。

歯科材料・・インプラントがわかりやすいでしょうか。

衛生用品・・生理用タンポン

※ちなみに生理用ナプキンは医薬部外品です。

プログラム・・最近は診断に使われるプログラムが多くなってきたと感じています。

重要な点は、

「政令で指定するもの」

となっており、限定列挙です。

腹筋を鍛えるために微弱電流を流す機器はは医療機器ではありません。

しかし、肩こりのマッサージに使う低周波治療器は医療機器です。

腹筋を鍛える機械は政令に指定されていませんが、

低周波治療器は政令に指定されています。

このように多岐にわたる医療機器は、

その種類、使用方法、リスクに応じて分類され、

設計・開発から製造、販売、市販後の修理まで、

それぞれの分類に応じた規制がされています。

製造業、出荷を判定し製品の流通に責任を持つ製造販売業は許可が必要です。

販売業、修理業は、

分類(高度管理医療機器、管理医療機器、一般医療機器)に応じて、

許可、届出が必要な場合があります。

奥の深い医療機器・・

元エンジニアで半導体及び電気機器を扱っていた私にとっては、

とても楽しい仕事です。

*************************************************

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
GMPコンサルタント
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!

最近は、食品、医療機器、のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


次のページ »

« 12月 2018 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2月 »