バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;『郷土愛、故郷と日本一短い校歌』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1071

『郷土愛、故郷と日本一短い校歌』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1071

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1071]2016/07/26━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 郷土愛、故郷と日本一短い校歌 』
━━┃……………………………………………………………………
  ┃ / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 夏の高校野球選手権出場に向けた各地の予選がたけなわです。
 
 横浜育ちの我が母校は早くも2回戦で姿を消してしまったようですが、
毎年、新聞での遠く離れた神奈川県予選の試合結果を注視し、また、全
国から有望な野球少年を集め、立派な野球グランドを持ち、二軍、三軍
もいるような私学よりも、定員そこそこのビンボーな公立高校にがんば
ってほしいと思っている自分がいます。
 
 膨大な野球少年人口のうち、リトル・リーグから始まって、中高校の
野球部を経てプロの野球選手として活躍できる割合ときたら、東大入学
や司法試験合格率など比ではありません。まさしく野球エリートです。
 
 ですから、甲子園に出場出来なくても全国各地にいるはずの埋もれた
金の卵を自分の眼で見て発掘するのは野球スカウトの醍醐味かもしれま
せん。
 
 高校野球は、どの競技よりも郷土愛や母校愛をかき立てる要素があり
ます。私も卒業して数十年たった今でさえ、小・中・高校の校歌を概ね
歌えますし、高校に至っては応援団による当時の応援歌の振り付けまで
出来るほどです。
 
 大阪での高校野球の強豪校に私学の上宮高校がありますが、この学校
は浄土宗が創立した学校で、なんと法然上人が詠んだ「月影」という浄
土宗の宗歌がそのまま校歌になっていて、日本一短い校歌として知られ
ています。
 
 「月影のいたらぬ里はなけれども眺むる人の心にぞ澄む」という短歌
で、ゆったりとした旋律で、一時荘厳な気分にさせてくれます。校歌と
いうと、大概その土地の名所や風景が読み込まれていて、未来に向かっ
ての希望にあふれた歌詞が多いですが、異彩を放っています。
 
 「君が代」だって、世界標準から見れば、勇壮さもなく、歌詞、メロ
デイともかなり特異な国歌かもしれません。
 
 高校野球の球児達は、勝利した後の校歌演奏に対し、皆、口を大きく
開けて誇らしげに歌っているのが印象的で、卒業式等における君が代斉
唱時の大人達のぼそぼそした口の動きと対照的です。
 
 人は故郷では権威がないとも言われます、鼻垂れ小僧やおませな女の
子の頃を知られているのですから、ある意味で当然かもしれません。魯
迅の有名な短編小説に「故郷」というのがあります。
 
 後年に至り故郷に戻って、幼なじみと再会した際に、あまりにも違っ
た境遇になっていて対話さえ成立しないことに人生の感慨を感じるので
すが、最後は大要、次のような言葉で結ばれています。
 
 思うに、道というものはそこに最初からあるものではない。多くの人
が歩むようになってそれが道になるのだ(「成路」)。希望というものもそ
のようなものであると。
 
 故郷は、遠くにありて想うもの、しかし、ただ感慨にふけっていると、
突然、現実に引き戻される存在です。懐かしさ以外に何も見いだせない
ならば、それはそこで辿った道が自分の中に生きていないことの現れか
もしれません。「第2の故郷」という言葉があるのは、よりその人の実体
験と人生に即した道が、その人なりに形成されているからでしょう。そ
の意味で、私の第2の故郷はまぎれもなく京都です。    

—————————————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com 
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
—————————————————-

関連記事

« 6月 2024 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31