バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;『API次の課題』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1091

『API次の課題』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1091

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1091]2016/08/26━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 API次の課題 』
━━┃…………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社HPコンテンツビジネスの市場開拓活動を、準リアル
タイムでお伝えしています。

先週は私のメルマガをお休みしたので、2週間の進捗です。
苦戦している報告が続いていましたが、今週に入って、やっと先に進むこ
とができました。

外部、具体的には「さくら」のデータセンタに構築しているpostgresql
のサーバへのアクセスができました。
まだ先があるのですが、正直なところほっとしています。
オープンソース、今回のような特定ベンダーのプロダクトであれ、「枯れて
ない」最新のソフトを使う場合には、利用者の責任で最新版機能の使いこ
なしが必須です。

3か月前にハンズオンセミナーで、体験確認したコマンドは、もう変わっ
ています。開発会社がIBMに買収されたのですから、ある意味当然です。
製品体系がより密接にIBMクラウドに統合されてくるので、大歓迎ですが、
移行期はその変化に追いつくのに時間を要します。

スポーツ、語学、新技術そしてダイエットも含むようです、の習得は類似
性があります。あるところまで理解、習得、成果が進むと進捗が停滞しま
す。プラトー=高原状態です。
ここであきらめないで、継続です。おそらく先週までがこの状態。

さらに、システムの場合は、いま扱っている対象=クラウドサービスだけ
に集中しても不十分で、接続する相手側環境の確認、変更も必要です。
今回も「さくら」サーバ側で、外部からにアクセスを許す設定変更が必要
でした。(ここはITサポーター松澤さんにお願いしました)

構築済postgresqlサーバのテーブル定義情報を参照し、任意の項目選択
が可能となります。
データベースサーバから、ダイレクトにAPIが生成されます。
APIエコノミー=経済圏を作り出す基本技術です。やっとここまで来ました。

もっとも、本来実現したいのは特定項目からのキーワード検索であったり、
電話番号による属性参照です。これが機能的、性能的に充足されるのかは
今からの検証です。
現実的には、個別API開発との併用かもしれません。

最初の壁を越えて次のステップに入った感じです。

個別の技術課題を解決しながら、API経済圏なるものがいま日本で、世界
で必要なのか、その市場はどうやって開拓するのかを考え、実践です。
IBMが世界戦略として設定しているのですから、世界トップのコンサルテ
ィングの見解で、開拓すべき市場であるのは、間違いではないのでしょう。

問題はそれがいつ、何を行うことで、顕在化する、出来るのかです。
この保証はどこにもなく、だれもコミットしません。
提唱者であるIBMの現実解は、APIエコノミーという概念提示の下で、そ
の市場開拓、実現への活動よりも、大手顧客への個別ニーズ対応です。

最大顧客となる金融機関が称する、フィンテックという名の個別受託開発
対応にありそうです。

今は存在していない市場を開拓する。非常に魅力的ですが、リスクの塊で
す。
大塚商会という、巨大な販売力を有する販売会社があります。
以前、ここにXMLのサービス提案をしたとき相手の反応。
「コピー機、PCを販売したとき、XMLが欲しいという顧客はいない」
「コピー機を売っている時、PCはないのといわれるので、PC販売を始め
た」

会社、事業も様々です。同じであることはない。
いま、「APIはいりませんか」といっても誰も買わない。
開発ツールが使える段階になりそうですから、次は市場開拓を視野に入れ
ます。
ここには、もっと大きなプラトーがありそうです。
市場開拓をテーマにした以上、致し方ないですね。

もう一つの課題、マイクロソフトOffice365 アドインWord版。
やっと審査通過です。
5月申請でしたから、4か月かかりました。
途中でアドインの技術要件が変更になるなど、苦戦しました。

これで、Excel/Wordともアドインがそろいました。
会社情報、ビジネスコンテンツの活用を、日常業務で使う環境構築が大切
と考えてきました。
まだまだ認知度も低いのですが、公式アドインとして認定されることで、
数千万のOffice365ユーザがいつでも使える環境が整います。
「挿入」>「ストア」>「アドイン」>会社です。

IBM_Bluemix/マイクロソフトOffice365とともに、APIエコノミーへの道
を歩みます。

—————————————————————
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾

・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)65歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————

関連記事

« 6月 2024 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31