バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;『重加算税をかけられたことがありますか?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1110

『重加算税をかけられたことがありますか?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1110

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1110] 2016/09/26━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

重加算税をかけられたことがありますか?

…………………………………………………
工藤珠加 ( くどうみか )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さま こんにちは。

昨日は久しぶりに、太陽が見えた日曜日で
したね。
皆様はどんな風に過ごされましたか?

私は、家の近所にウオーキングコースが
あるので、
500ml のペットボトルを持って散歩して
きました。
木々を眺め、軽く汗もかき、気持ちのいい
ひと時でしたよ。

では、本日の本題です。

皆さんは、「重加算税」という言葉を聞い
たことがありますか?

重加算税とは、最も重いペナルティで、
事実の一部を隠ぺいし、または、仮装した
場合にかけられます。

重加算税の税率は、追加の本税の35~
40%にもなります。
重加算税がつくと、延滞税も大きくなる
ことも多いのです。

例えば、調査で売上の計上もれが見つかり
差額の法人税が50万円出たと仮定します。

重加算税に延滞税も加わりますので、
ざっくり言えば、納税額は本税だけを納め
る場合と比べ、およそ1.5倍ぐらいかかり
ます。

このケースですと、75万円もの税金を
追加で納める計算になります。

それだけではありません。

重加算税がかけられると、税務調査のサイ
クルが短くなるといわれています。

言い換えれば税務署に「目をつけられる」
のです。

しかも、調査官側は、重加算税を取れたか
どうかが人事査定に大きな影響があるので、
重加算税をかけたいのです。

つまり、税務調査で重加算税が付くか
付かないかは、大きな分かれ道なのです。

例えば、ケアレスミスにより、現金回収し
た売上の計上もれがあったとします。

領収書の控えを確認しますと、
確かに現金で受け取っていますが、
会計上、この売上は計上されていません。

この処理を隠蔽とみるのかどうかです。

確かに売上の計上は漏れています。

広義に解釈すれば、隠蔽したとも
言えます。

しかし、隠蔽する意思があったとすれば、
そもそも領収書をきちんと作成し、
その控えを残しておくだろうか?とも
考えられます。

そして税務署側に、立証責任が生じます。

この行為が単なるケアレスミスではなく
「隠ぺい、仮装」であることを、
税務署は証明しなくてはならないのです。

ですから、税務調査で、重加算税だと
言われても、その判断をうのみにせず、
顧問税理士さんと一緒に、ケアレスミ
スであることを、きちんと主張して
みてくださいね。

それからもう一つ、
個人的に感心したのでつい伝えたいことです。
たかが電話、されど電話の話です。

皆さまは、電話の対応をどうされていま
すか?

私は以前、民間の電話代行会社に、
電話対応をお願いしていましたが、

事務所にいる時に転送の解除を忘れる
逆に、転送を解除したまま外出してしま
うというような切り替えを忘れ、

そのうち、切り替えるのも面倒になり、
結局、解約してしまいました。

そのため、NTTのボイスワープを使い、
365日、24時間、自分の携帯に転送を
かけることにしたのですが、

商談を逃すのではと気が気でなかったり、
慌てて出た電話がセールスだったりという、
ストレスも溜まっていました。

そんな中、先週たまたま、インスクエアさんの
テレアシスタントサービスを知る機会があり、
デモを見て思わず契約してしまいました。

こちらのシステムは、転送をかけっぱなし
でOKというサービスが選べ、
転送中でも、こちらが電話に出られる時は、
そのままつないでもらえるのです。

もちろん、電話に出られない時には要件を
聞いておいてもらえますし、
セールスなどは断ってもらうこともできま
す。

ついこの間までは、電話対応が万全では
ないことから、営業に何となく二の足を
踏んでしまっていたのが、

その心配がなくなって、本業に対し前向き
に、積極的な気持ちになれましたよ。

—————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:工藤珠加
・㈱ストック総研 代表取締役

証券会社に勤務後、退職、結婚。
邱 永漢「女の財布」に触発され、税理士の道を目指す。
税理士事務所で経験を積みながら、簿記論・財務諸表論・
法人税法・所得税法・相続税法を取得。
 
長女妊娠中に税理士試験に合格。
次女出産後、平成14年に、大竹アンドパートナーズ税理士事務所を
開業(税理士大竹みか)。

平成28年6月 会社が継続的に発展する仕組みとして
「キャッシュ・フロー」を改善し「ストックビジネス」を構築する
㈱ストック総研を設立。
—————————————-

関連記事

« 6月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30