バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;『グラフィックボードの話』 インスクエア ビジネスニュース Vol.830

『グラフィックボードの話』 インスクエア ビジネスニュース Vol.830

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.830] 2015/07/28━━■

‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

01:本日のコラム … 「グラフィックボードの話」
/ 松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)

02:その他  

1:【新店】インスクエア プライズ渋谷オープンのお知らせ

2:イベント報告:【第1回パワーランチミーティングin関内】

【新企画】
ちょっと一服散歩 http://www.in-sq.com/ueno/walk/

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 グラフィックボードの話 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

今日はPCのややマニアックな話です。
他の執筆者の方々の毎日の「熱い」内容とは違い、「暑い」時に読むものとして
はこれほど相応しくない内容は無いようにも思えますが、自分的には頭がとて
もクールになります。

当社は特定顧客向けにデジタルサイネージシステムの構築や運営も取り組んで
います。少し宣伝ですが、当社システムの特徴は1台のPCで複数のディスプ
レイを接続する点です。

類似のシステムはいくつかありますが、ディスプレイ1台1台を独立して使う
方法はあまり見ないと思います。近い使い方は、株などのトレーダーがディス
プレイをいくつも設置してグラフや表を見たりする場面ですが、全自動で独立
した画面に異なる動画や静止画をバラバラに表示するというのはデジタルサイ
ネージの世界ではあまりありません。

デジタルサイネージの世界ではマルチディスプレイの目的は大きな面を作って
演出をするという考え方が主流だと思っています。必ずしもマルチディスプレ
イとは直結しませんが、最近では4Kという解像度もよく耳にすると思います。

マルチディスプレイ方式のデジタルサイネージシステムで重要となるのがPC
に組み込まれるグラフィックボードの性能です。グラフィック機構はPC、ス
マホ、タブレット、テレビなど、映像を表示するデバイスには必ず組み込まれ
ている重要なパーツですが、ほとんど意識されることはないなんとも地味なパ
ーツです。

(恐らく)20年ほど前から、グラフィック処理はメインのCPUから切り離さ
れいわゆるチップ化されています。よって、グラフィックチップの性能が低い
とCPUはほとんど使われていないのに描画が追い付かないということがあり
ます(最近は特殊用途以外にはめったにありません)。実はそれほど重要なパー
ツではあるわけです(でも最近では一番重要なのはネットワークですね)。

PCのパーツなどというものはすべて地味ですが、代表例としてHDDがあり
ます。こちらは「HDDをSSDに交換したらPCが快適になった」などとい
う表現でたまに話題にもなりますが、グラフィックボードを交換したらPCが
快適になったという話は、最近はほとんど聞きません。高精細、高性能のグラ
フィック装置がオンボードで最初から組み込まれているためです。

以前はグラフィックボードの交換や追加ということもありましたが、最近では
グラフィックボード単体でのニーズは、①ゲームPCを含む映像シミュレーシ
ョン等の超高精細高速グラフィックス、②3面以上のマルチディスプレイ構成、
③(意外にも)高速演算、の用途が中心で、一般には馴染みがない世界だと思
います。

以前、パスワード解析でグラフィックボードを活用する記事を書きました。
ご参考までに。

http://www.in-sq.com/mailmag/businessnews/20130824

当社としては、業務の性格上グラフィックボードの動向は大いに関心がありま
すので、2~3年に一度は最新のグラフィックボードをメーカーから借用して
評価を実施します。12コア、36GBメモリというようなハイスペックなP
Cも数台所有しています(いずれも中古なので驚くほど安いです)が、性能的
には問題がなくても、設計から5年もすると内部のアーキテクチャが変わって
きます。

例えば内部バスの仕様(形状)の変更です。ボードの取り付け口の形状が違っ
ていればもちろんのこと、その仕様(規格)にも注意が必要です。同じ形状で
も利用できない場合があるからです。

身近な例でいうとUSBがあります。
USBの規格は最新は3.0ですが、PCのUSBの口の形状は1.0も2.
0も3.0も同じです。また、USB機器側はほとんどのものが下位互換があ
ると思われますので、USB3.0の機器でもUSB2.0で利用できると思
われます。

PCの内部バスにも同じことが言えるわけですが、最新の機器を古い規格のイ
ンタフェースで利用しても最高の性能は得られません。また、最近のグラフィ
ックボードは独自に電源も必要な場合がありますが、この電源コネクター形状
も5年前のPCとはピン数などが異なります。

先週末から、来季提案のために最新のグラフィックボードの評価を開始したの
ですが、内部電源の形状の違いからまだ動作ができていない状況です。昨日、
その原因がわかって秋葉原で電源の変換コネクターを入手しましたが、なんと、
ピン数は同じですが微妙に形状がちがっていて取り付けができませんでした
(涙)。

全体を眺めてみると、細かな形状の他にコネクターの色が違っていて、この色
に意味があるのだなということがわかりました(pcieの電源コネクターは黒色
です!)。結局アマゾンで購入です。この猛暑の中買い物に行ってそれが使えな
いというのはややショックでしたが、また知識が増えました(笑)。

手持ちのPCで電源はなんとかなりそうですが、内部バスの規格も微妙に違う
ので、新しい規格のPCを購入するかどうか悩んでいるところです(PC1台
購入するのも決断が必要です)。既存のPCでよい評価結果が得られればいいで
すが、限界はどこにあるかということも知っておく必要があるので、新規格の
PCはやはり必要だなぁ、とこのメルマガを書きながら自分を説得させようと
する自分がいます(汗)。

さて、7月15日にWindows 2003 Serverのマイクロソフトのサポートが終了
し、先週まではお客様のサーバーの切り替えで大忙しでした。サポートが切れ
たと言っても、今までトラブルでマイクロソフトさんに助けていただいたこと
はほとんどないので、インターネットから隔離されているところではあまり関
係ないとは思うのですが、何かあった時に責任が問われますから、自分を含め
大手企業はリプレイスを推し進めます。単純なものであればそれほど気も使い
ませんが、基幹サーバーの移行ともなると大変神経を使います。それらも無事
終わり、一安心の週末でした。

昨日は、関東地方は大変な猛暑、少し前は九州地方は台風と、気象の変化が大
きく体力的にも辛い時期ですが、睡眠だけはしっかりとって体調維持を心がけ
たいものです。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-

関連記事

トラックバックURL

https://in-sq.com/mailmag/businessnews/20150728/trackback
コメントはまだありません

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ

« 6月 2024 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31