バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 10月 2017

『パックご飯恐るべし!!!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1400

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1400] 2017/10/08━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

パックご飯恐るべし!!!

…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

休日版発行の
東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。
土日のお休み中、失礼いたします。

本日1400回記念です。
飛騨にいる母さんの誕生日・・・(汗)
まだゴルフやっているそうで元気で感謝です。

多少前後しているかもしれませんが光栄です。
メルマガ編集人、読者の方に改めて感謝致します。

最近体重が3キロ痩せました。
病気ではありません。
見た目ではわかりません。75キロ⇒72キロです。(笑)
しかし動きが軽くなりました。

ダイエットではありませんが、仕事ダイエットです。
人不足、やることが増えて自然に食べても痩せる、
理想かもしれませんが、少々きついです。

そんな状況ですので、最近パックご飯をレンジでチン!?で
ご飯を食べますが、最近は本当にごはんが不味くなく、
しかも臭くなくとても美味しいです。

量も、味付けも、いろいろ選べて「ひとり」需要に
適しているかもしれません。

無添加や日持ちもして5年するような保存食・非常食の
カテゴリーとして登場する商品もあります。

私は株式会社ウーケの富山県北アルプスの天然水仕立ての
ふんわりごはん(200G)がお勧めです。

とてもニーズありそうそうですね?

「パックご飯」を農林水産省も注目しています。
実は「お米」自体の輸出はなかなか規制や関税で難しいが、

お米加工品「パックご飯」を輸出することが大きな産業に
ならないか?いま注目です。

実際に中国など海外でテストマーケティング事業が
始まっています。

今日食べたパックご飯も美味しいです!
これなら通な外国人の胃袋もうならせることが
できると思います、ほんとアツアツでウマいです。

電子レンジの普及が輸出の課題のポイントの一つ
かもしれませんが、「湯煎」方式も基本可能です。

アツアツ食べモノが好きなアジア人にも人気が出る
と思います、しかも常温保存で扱いが簡単です。
輸送費用は扱い量と反比例しますから、
ニーズがあれば順番に浸透し単価も安定すると考えます。

メイドインジャパン生産のお米を
メイドインジャパン加工技術で世界の食卓に届ける。
確実に日本のお米が輸出産業に近づくかもしれません。

「お米×加工技術×保存技術=世界に!」

皆さんもいちど色々な「パックご飯」を
食べてみて下さい。

そして災害に備え、家族人数×9食3日分ぐらい
パックご飯の保管してみてはいかがでしょうか?

引き続き宜しくお願いします。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
    販売・輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立斐太高等学校普通科
       国立岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
     http://halal.or.jp/
     株式会社東京事務所 代表取締役
     http://www.47pr.com/
(一社)日本地域広告会社協会 事務局
     http://www.jlaa.jp/ 
・職種:ハラルビジネス・進出輸出・インバウンド支援
    営業代行・広報販促・卸売販売・EC事業・
    地域活性化・東京支店・日本事務所代行など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広常務取締役
    2007年 名証上場(現:東証1部) 
    2009年 株式会社東京事務所設立
        延べ50社以上の東京事務所を実施
    2012年 輸出進出・インバウンド事業開始
       (一社)ハラル・ジャパン協会設立
        100社以上のハラルビジネス支援 
    2013年 47PR事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
    2016年 海外57カ国ネットワーク事業
    2017年 地方創生事業 

    (一財)自治体国際化協会 [CLAIR]
     プロモーションアドバイザー
    (社)日本水産資源保護協会
       復興水産販路回復アドバイザー
    独立行政法人中小企業基盤整備機構
      国際化支援アドバイザー
    (公財)みやぎ産業振興機構
     海外販路開拓アドバイザー・専門委員
    ふじのくにしずおか観光振興 アドバイザー
    NPO法人「日本で最も美しい村」連合会員
    (一社)日本地域広告会社協会事務局・会員

————————————


『75歳からの数学論文』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1399

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1399] 2017/10/06━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『 75歳からの数学論文 』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
先週はお休みでした。
今日のテーマは75歳からの論文です。
このメルマガは私の活動を、お伝えして
きていますが、非常に強いインパクトを
受けた話があったので、ご紹介します。

75歳から新しい数学論文を書いたというのは、
広中平祐氏です。
10年かけてもう少しで完成すると、
昨年2016年85歳の時、講演会で言っています。

私は75歳まで10年ありますから勇気付けられ、
感動しました。
昨日のメルマガでは石井さんが40歳以上の
起業支援助成金の紹介をしていましたが、
75歳から新しいことを始めることができる
時代です。

まあ、普通の人の話ではないといえば
その通りですが、数学の論文はかけないが、
自分がやってきたことを継続、発展させる
のは不可能ではない。という事例です。

広中氏は数学のノーベル賞といわれる
フィールズ賞を日本で2人目に1970年に
受賞。当時ハーバード大学の教授でした。
次の受賞は1990年森重文氏です。

どんなに優秀でも年齢を重ねると衰えます。
記憶力、瞬発力、持久力みんな低下します。
一方で、広中氏の場合変わらないのは
「感が鈍くて鈍くさい」ところだそうです。

75歳の時あるきっかけで、「いままで自分が
発表したどの論文より凄い論文を書いて、、」
と宣言し、言った以上はやらなければと
いうことで、研究を開始したそうです。

対象は抽象代数の特異点に関するテーマです。
「代数ってのは何やっているか、自分でも
分からないことが勝手に出来て、何かの
間違いでよい結果が出ることが有るんです。」
と言っています。

瞬発力、視力は低下しているので、数字の
6と8はよく間違える。
持久力もなくなり5時間やると休憩。
こんな感じで10年継続のようです。
あと1年といってから7年、あと1週間と
いってから数か月が経過しているようです。

講演の最後に、抽象的学問としての数学に
関して以下のコメントがありました。
抽象学問は、役に立たないという人がいるが、
役に立つとは何か?
いま役に立たなくても、100年後に役に
立つかもしれない。

数学は楽しい。何才になってもできる。
ただし、やり方、態度を変えないといけない。
最先端は若い人に、80才になっても
論文を書き続けるのは最先端、すぐに役に
立つととか言ってあせって苦労するより
別の道もあると考えれば良い。

以下は、私のコメントです。
今週からノーベル賞の発表も始まっています。
最先端で世界と競うもよし、年相応と
いうことで、過去の自分のやってきたこと
を確認しながら、今できることを85歳
まで継続してやっていく。

自分の生き方を、自分で決めることを
楽しみにします。

最後に、講演記録の出典です。
きわめてローカルな書籍です。
京都大学理学研究科。理学部数学教室
同窓会誌創刊号
京大数学同窓会 2017年8月25日

私自身は数学でないこともあり、同窓会の
存在も知らなかったのですが、知人から
紹介貸与されました。

2016年同窓会の講演として、創刊号に
掲載されていました。
今回紹介したのは、論文作成中のテーマ
ですが、講演では育英会の奨学金、
フルブライト留学ぎりぎりで通過の話、
アメリカ、パリの生活が紹介されています。
世界の数学者の交流と共に、小澤征爾氏
とのかかわりもあります。

それぞれにふさわしい、今の生き方があります。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『40歳以上の方必見!生涯現役起業支援助成金』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1398

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1398] 2017/10/05■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム - 

『 40歳以上の方必見!生涯現役起業支援助成金』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

食料開発展と同時開催!

有明ワシントンホテル りんどうの間において
10月4~6日 15:30~17:30まで
機能性表示食品セミナー開催します。

機能性表示食品に関する講座を今年1月から開催したのですが、

参加者の平均年齢・・たぶん50歳。。

50歳からの起業・・ますます増える!!と思っています。

「もうすぐ定年なので、第二の人生に・・」と

という大手メーカーの健康食品開発者の方もいらっしゃいました。

先日の白濱さんのメルマガ

「お運びのおばちゃん」

を読ませて頂き、

「そうそう!」「お姉さん世代(注)に是非活躍して頂きたい!!」

注:大阪では、マダムに
「そこのキレイなお姉さん」と呼びかけるのが習わし?です。

と思っていたところ、

【生涯現役起業支援助成金】なるものを発見!!

40代以上の方で、雇用する予定のある方・・
募集にかかる費用も助成してくれるなんて・・

まさにドンピシャリ!
バッチグー?
(もしかして死語?)

以下ご確認くださいませ。

【生涯現役起業支援助成金】
中高年齢者( 40 歳以上)の方が、
起業によって自らの就業機会の創出を図るとともに、
事業運営のために必要となる従業員(中高年齢者等)の雇入れを行う際に要した、
雇用創出措置(募集・採用や教育訓練の実施)にかかる費用の一部を助成します。

★上限は?
計画期間( 12 か月以内)内に行った雇用創出措置に要した費用に、
以下の助成率を乗じた額を支給します。

起業者が高年齢者(60歳以上)の場合 2/3 200万円
起業者が上記以外の者(40歳~59歳)の者の場合 1/2 150万円

※助成対象となる費用ごとに上限額があり、その合計額となるそうです

「民間有料職業紹介事業の利用料」は95万円!!
「求人情報誌、求人情報サイトへの掲載費用」
「募集・採用パンフレット等の作成費用」 の合計額は75万円!!

おぉぉ・・・いいなぁ・・
私も求人募集出したくなってきました。

★要件は?

受給のための主な要件は以下のとおりです。

(1)起業者が起業した法人または個人事業の業務に専ら従事すること
(2)起業者の起業基準日 における年齢が 40 歳以上であること
(3)起業基準日から起算して 11 か月以内に
   「雇用創出等の措置に係る計画書」を提出し、
   都道府県労働局長 の認定を受けていること。
   (認定に当たっては、公的機関等の実施する創業支援を受けていること、
    当該事業分野において一定年数以上の職務経験を有していることなど、
    事業継続性の確認があります )
(4)計画書で定めた計画期間( 12 か月以内)内 に、対象労働者を一定数以上新たに雇い入れること
(5)支給申請書提出日において、
   計画期間内に雇い入れた対象労働者の過半数が離職していないこと
(6)起業基準日から起算して支給申請日までの間における離職者の数が、
   計画期間内に雇い入れた対象労働者 の数を超えていない事業主であること
(7)計画期間の初日から起算して6か月前の日から支給申請日までの間(基準期間)に、
   解雇など事業主都合 により被保険者を離職させていない事業主であること
(8)支給申請書提出日における被保険者数の6%を超える被保険者を、
   倒産・解雇等による離職理由により 、離職させていない事業主であること

むむ。(3)がちょっと大変かしら。

詳しくは以下の厚生労働省のサイトをご確認くださいね。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000115906.html

-------------------------
機能性表示食品セミナー 開催中!!
講師をつとめています!!
WEB参加は無料です。

10月4~6日 食料開発展と同時開催

https://55auto.biz/kinoken/touroku/entryform2.htm

—————————————
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、食品、医療機器、のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


『宅配値上げに学べ!外食価格の適正化を考える』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1397

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1397] 2017/10/04■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

宅配値上げに学べ!外食価格の適正化を考える。
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

昨日、昼過ぎ長袖で歩いていると汗が、もともと暑がりの汗かき
の私は、食後なので体温が上がっているのか?と思っていたら。

夜、ニュースを見ていたら東京の気温は27度まで上がっていた様
です。暑いはずです。風邪かもしれないと思って薬局でビタミン
Cのドリンクを飲んで予防したのに、、、

さて、今回は

「宅配値上げに学べ!外食価格の適正化を考える」

です。

昨日ビール離れや物流コストの高騰が理由で、アサヒビールが瓶
ビールと樽ビール(生ビール)の値上げを発表しました。

https://jp.reuters.com/article/idJP2017100301002256?il=0

メバチマグロも高値がニュースになっています。

値上げというと、長年過当競争だった物流・宅配料金が昨年から
上がっていますが、赤字ながら競争に参加していた同業者の方々
は、「商売として成り立つ適正価格になった」と話されています

安売り競争の為、宅配業者の従業員の方の労働状態が問題になっ
ていたので、皆様もご存知だと思います。

さて話を戻します。

「ビールの値上げ」

飲食店は大打撃です。この15年、飲食店が仕入れる肉、魚、野菜
10%以上の価格上昇です。しかし、メニュー価格は変わっていな
い。逆に激安店が増えてきています。生ビールも200円台もたく
さん目にしている事でしょう。

食品原価以外も、人件費、家賃全部高騰しています。お陰で人手
不足はずっと続いています。

飲食業の経営者は宅配業者に学んで価格を上げたいと本気で思っ
ています。

しかし、標準価格を全国で決めやすい寡占業態の物流業と違い、
飲食業はバラバラ業態。

なかなか、デフレ脱却できません。

そんな中、

「もうやめて欲しい!」

大企業のデフレ戦略。ほんとに酷い。

吉野家の定期券

https://enjoy-yoshinoya.com/special/teikiken/

定期券価格なんと300円。丼、定食、カレーが毎日80円引き!
M&Aした傘下のはなまるうどんでも同じ定期でてんぷら1品サービス

弁当の「ほっともっと」は350円の海苔弁当をフェア価格290円と宣
伝しています。

あまりの飲食巨大企業のデフレ攻撃に辟易し、定期券に違和感MAX
でした。

一般家庭の収入が20年も上がらない今の日本で食費を削るのは分か
りますが、実は飲食業者はボランティアに近い状態が続いているの
です。

飲食店は安売りではなく、ちゃんと対価を払ってもらえる料理とサ
ービスを提供しないと、、、、、

「CS、、、、顧客満足を上げて、価格を上げる!」

これが、飲食店の生き残る道です。

飲食店応援サイトのふりをした、割引を「ウリ」にしたサイトは、
無くなってほしい。

そんな中、

280円均一の「鳥貴族」は値上げを発表して私はほっとしました。

飲食店は、安売りではなく、ちゃんと対価を払ってもらえる料理
とサービスを、、、、

「何とかしなくちゃ」

本当に思います。

さてさて、9月1日には、お茶の水でラーメン店をプロデュースしま
した。

http://naoji.jp/shop/ochanomizu.html

幸先良いスタートをきっています。是非お越し下さいませ。

海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受け付
けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『ウェブDBのすすめ(その1)』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1396

■━[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1396] 2017/10/03━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

 ウェブDBのすすめ(その1)
…………………………………………………
 松澤 和重(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITサポーターの松澤です。こんにちは。

いよいよ10月に入りました。3月末決算の会社は下半期に突
入です。年末まであと3か月です。いろいろな意味で気持ち
も切り替えやすいタイミングですね。終わったことにあまり
こだわらず、気持ちを切り替えて前に進みましょう。

今日は「ウェブDB(WebDB)」がテーマです。ITがテーマなの
でやや難しいですが、お付き合いいただければ幸いです。

「脱Excel」や「いつまでExcel?」という表現で情報の共有
化や見える化のソリューションはITの定番です。最近はIT
もICTと表現しますので(Communicationが加わった)、それ
らにビジネス用途のSNSや更にAIも加わり、それら製品や
サービスの進化も進んでいます。そんな中で情報共有という
言葉は古臭くも感じますが、永遠になくならない普遍なテー
マではないでしょうか。

情報共有の老舗と言えば個人的にはNotesだと思います。コ
ンピュータがネットワークでつながり出した90年からイン
ターネットが登場する95年くらいまでにその地位を確立し
ました。

インターネットが本格的に商用利用されだして、グループウ
ェアと呼ばれる状況共有化製品が登場しました。サイボウズ
やDesknets、それらの類似製品がそれに相当します。

更にクラウドが登場してSalesForceに代表されるCRMなどが
勢いを増しています。

実際には、それぞれ機能やターゲットや価格の違いから(当
然ながら)どれか一つに集約ということにはなりません。

一方で、ではExcelは、というと、もちろん絶好調ですね。
なくなるどころか、今でも主流の情報化ツールではないでし
ょうか。

何といっても簡単に利用できて、数人であればファイル交換
やフォルダ共有で情報共有も可能です。

ただし、Excelも現代としては以下の課題があります。
・そのままではウェブ化できない
(状況共有にはウェブの方が向いている)。
・ファイル流出による情報漏えい。
・アプリ開発(マクロ、VBA)開発が難しく使いづらい。

では、これらを解決するにはどうしたらいいでしょうか?
ウェブDB(Web DB)をお薦めします。

ウェブDBというのは、サーバー上のデータベースに画面作成
機能がついた情報共有化システムです。開発者も利用者もほ
ぼすべての操作をウェブブラウザを利用するのでウェブDB
と言います(個人の解釈)。

ウェブDBを利用してExcelをウェブシステムに置き換えると
いうことが可能です。

事業の立ち上げ時はExcelでしくみを構築し、ウェブDBを使
ってウェブ化するという考えはアリだと思います。

・情報を場所、人によらず共有したい。
・入力間違えをなくしたい。
・登録があったらメールを送信したい、

などの課題がある方はぜひご検討・ご相談下さい。
Excelでしくみを作るよりも安くできると思います。

ウェブDBのお薦め製品については次回ご紹介いたします。

では。

——————————————————
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
・データ復旧のプロフェッショナル Dr.DATA ドクターデータ
 http://www.drdata.jp
——————————————————


『事業は飛び石で作る話』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1395

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1395] 2017/10/02■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

事業は飛び石で作る話
…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大竹です
お仕事中お邪魔します。

孫正義氏の事業の作り方を
わらしべ戦略と書いたのが、もと社長室長の三木雄信さんです

だれもやりたがらないADSL(都度NTTの承認、
ISDN解約して再契約3度手間)で地場を固め
顧客500万人(2番手が3万人)になった段階で
それを強みに、固定電話日本テレコムを買収

テレコムの固定電話500万人と合わせて 
一気に1000万人の顧客獲得 

当時みなが面倒だと本気でやらなかった
ADSLという藁に価値を見出させた
まさにわらしべ長者のような流れ(戦略)

今度は、
固定電話の信用、技術、人材、顧客を手に入れて
、ついにボーダフォン日本法人を買収

「一見するとあまり価値のないものから始める」

孫社長がADSLを始めるといったときに三木室長は
大反対したそうです。

「ここを押さえたら大きく飛躍できるという飛び石を見つける」

今の自分でなんとか達成できて、なおかつここを
押さえれば大きく飛躍できて目的地にちかづくことを選ぶ
ことが出来る、孫正義氏を最も近くで見てきた人の
話です。

ここまで大掛かりな話ではなくとも、私などが
普段の経営判断することにも応用できる示唆に富んだ
話です。

これは才能だろうか・・・・

こういうときに私は逆に考えて見ます。

「今の自分でなんとか達成できること」

「ここを押さえれば大きく飛躍できる事」

これが考えられるようになるではなくて

どういう状況を作れば、考えてしまうか
どういう状況を作れば嫌でも考えるか

これを判断できるには、

「自分自身の立ち位置、スキル、リソース」

を意識しながらいつも未来を考える

そういうことがいつも無意識に意識できる
「環境」に身を置くのが一番だと思いますが

SBAで行う、自社の長期的価値に気づくワーク
はそれに近いと確信しました。

———————————-
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長

http://otaketakahiro.com/ 

大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


『外国人観光客も東北に!(復興支援)』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1394

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1394] 2017/10/01━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

外国人観光客も東北に!(復興支援)

…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

休日版発行の
東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。
土日のお休み中、失礼いたします。

10月1日です。
いよいよ下半期スタートです。

東北運輸局に資料によると、
前年比48%増の約41万人の宿泊者です。
日本全体の1%程度とまだ分母が小さいが、伸びしろ
があるということです。

北海道と関東に挟まれていますが、
プロモーションはしづらいところはありましたが、
JR東日本、東北6県など連携しながら、
いまタッグを組んで力を入れています!

我々が提携している
東北観光推進機構などはその屋台骨の推進役です。

http://www.tohokukanko.jp/spot/

新潟県も加わって7県のエリアなのが特徴です。
広域観光をJRなど交通インフラ会社と組んで進めると
非常にいいと思います。

山形蔵王、安比、八甲田山等スキー場や、
弘前公園などサクラの名所や、
秋田のかまくらも人気があります。

青森はリンゴがあります。
山形にはサクランボ、福島のモモなど、
食べ物からのアプローチもあります。

宮城県もこけし作り体験やキツネ村など
外国人にも人気スポットもあります。

東北にも行くところはたくさんあります。
国別は中国、台湾、香港などが好調ですが、
いま東南アジアにも広がりつつある。

宮城県はハラール&ベジタリアン対応が
盛んです。

東北全体で2020年には年間150万人の目標、
国が4000万人の目標ですから、3.75%

つまり1%を3.5%までシェアを上げる目標
ですから、楽しみです。

東日本大震災の復興は元に戻ることでは
ありません、いや元には戻らないので、
新しいやり方で検討する。

そのひとつが、

・インバウンド(観光・人材)
・アウトバウンド(輸出・進出)

特に地方創生での労働力の確保も重要なテーマです。
本当の復興支援はこれからです。
ハードだけでなく持続可能な社会基盤作り、
産業の育成もその一つです。

今年も残り3か月です。
引き続き宜しくお願いします。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
    販売・輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立斐太高等学校普通科
       国立岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
     http://halal.or.jp/
     株式会社東京事務所 代表取締役
     http://www.47pr.com/
(一社)日本地域広告会社協会 事務局
     http://www.jlaa.jp/ 
・職種:ハラルビジネス・進出輸出・インバウンド支援
    営業代行・広報販促・卸売販売・EC事業・
    地域活性化・東京支店・日本事務所代行など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広常務取締役
    2007年 名証上場(現:東証1部) 
    2009年 株式会社東京事務所設立
        延べ50社以上の東京事務所を実施
    2012年 輸出進出・インバウンド事業開始
       (一社)ハラル・ジャパン協会設立
        100社以上のハラルビジネス支援 
    2013年 47PR事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
    2016年 海外57カ国ネットワーク事業
    2017年 地方創生事業 

    一般財団法人 自治体国際化協会 [CLAIR]
     プロモーションアドバイザー
    公益社団法人 日本水産資源保護協会
      復興水産販路回復アドバイザー
    独立行政法人中小企業基盤整備機構
     国際化支援アドバイザー
    公益財団法人みやぎ産業振興機構
     海外販路開拓アドバイザー・専門委員
    ふじのくにしずおか観光振興 アドバイザー
    特定非営利団体法人「日本で最も美しい村」
連合会員
    一般社団法人日本地域広告会社協会 会員

————————————


« 前のページ

« 9月 2017 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 11月 »