バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 7月 2017

『大人の食育とは 日本橋茅場町「不二楼」』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1322

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1322] 2017/07/05■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

大人の食育とは 日本橋茅場町「不二楼」

…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さあ、梅雨明けはしていませんが、、暑い、、、夏が来ましたね!
月曜日は東京は33,34℃超えの地域もあり、ビールの売上が上がる
のではないでしょうか?

そのビールも6月より実質的値上げで、小売業界は「やっぱりビー
ルが飲みたい」と感じるほど暑くなる事を望んでいるのではない
でしょうか?

さて、本日のお題は

『大人の食育とは 日本橋茅場町「不二楼」開店』

です。

数か月前、外食専門誌の編集長から連絡があり、「合わせたい人が
いる」との事。

編集長とはもう10年の付き合いがありますが、その間に紹介された
方は2名、どちらも素晴らしい出会いでしたので、今回も何らかの
良い「意図」があると感じて待ち合わせの飲食店へ。

そこに現れたのが今回のお題のお店の「不二楼」店主の高取氏だっ
た。彼は私と同じ九州出身、博多の屋台から始まり今では全国30店
舗を経営する40代の経営者。

あっという間に意気投合し、新店舗の話になりました。7月に日本
橋で5階建てビルを一棟まるまる自社業態で運営するという事。

ここ数年、所謂「大箱」の大人数を収容する飲食店の不況が続いて
いる中、なんと無謀な、、、と思いました。

しかし、話を聞いていると、、、、、

そうなんです。

「大人の食育」なんです。

日本にファーストフード、ファミリーレストラン、コンビニ文化が
あっという間に蔓延し、オペレーションとコスト重視の食文化が完
全に形成されてしまい。本来もっとも重要な

「安全」・・添加物を使わない

「手間」・・しっかりと下ごしらえをする

は忘れ去られました。

コンビニやスーパーのサラダの葉物は冷蔵庫で1週間も色変わりせず
、「こんなものを食べているのか」と葉物より私の顔色のほうが変
わってしまいます(笑)。

この「不二楼」では、この安全は当たり前として、圧倒的な手間を
かけ、職人が作り出す

和食の「歴史」

技術と研究の「今」

まさに温故知新、感動の和食を食すことができます。
PRみたいになってきました、、、が。

話を聞いていて、その後、私が出来る事をお話ししました。
意気投合し、いくつかお手伝いをさせて頂いています。

歴史ある「発酵」や「熟成」が本気の職人の腕にかかると、「ここ
まで来るのか?」と思う料理が提供されます。

漬物や珍味さえも「本当の味」を知ります。

「今まで食べていたものは何だったのか?」

寿司、焼鳥、天扶良すべての料理に感動すると思います。

現在の飲食店の流れに全く逆行するこの「不二楼」。
日本が世界に誇る「食文化」このブランドが世界中にはばたく日を
皆様で応援して頂ければと思います。

圧倒的な外観も見ものです。

なお、3階より上は完全紹介制です。私にご連絡下さい。

7月7日オープンです。
是非ご来店くださいませ、、、

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見

———————————————————-
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
———————————————————


『どうやって宣伝したらいいのか?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1321

■━[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1321] 2017/07/04━━■
メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

 どうやって宣伝したらいいのか?
…………………………………………………
 松澤 和重(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITサポーターの松澤です。こんにちは。

当社は「ドクターデータ」というブランドでデータ復旧サー
ビスを運営しています。

ITサポート常駐日もドクターデータの西東京店の店長が月
2回お邪魔しています。

見かけたら相談してみてください。

さて、データ復旧サービスとは、故障したPCや携帯やスマ
ホなどからデータを救出するサービスです。

現在は直営、フランチャイズ合わせて全国に数店舗ですが、
今後は全国に店舗を増やしていきたいと考えています。邦人
相手に海外でもできないかなどと考えてもいます。

ただ店舗を増やせば儲かるならそれほど楽なことはないです
が、きちんと宣伝広告をしなければ集客などできるわけがあ
りません。

では、データ復旧の宣伝広告は何をどうしたらいいのか。そ
もそも営業や広告のプロでもないので、これがなかなか難し
い。

何が難しいかというと、まさか広告に「PCを壊してくださ
い」とも言えませんし、広告を打ったからと言って都合よく
PCが故障してくれるわけではありません。

イメージするのは水道などの修理業です。普段は必要がない
が、いざという時に必ず必要で、需要としては必ずあるが、
需要がコントロールできないのが特徴です。

重要なことは、いざ必要となった時に思いだしてもらうこと
です。このような業態は結構あると思います。水道や自動車
などの修理業、困った時の問題解決=弁護士、歯医者、など
などです。

では、これらの宣伝広告はどういう方法があるでしょうか?
ウェブは必須ですが、更に、店舗周辺の近隣にチラシの配布
です。水道修理業ですと、冷蔵庫などに貼るマグネットもよ
さそうな気がします。

しかし、これらの効果がどのくらいあるのか、数字が見えま
せん。富山の地元の広告会社に尋ねたところ、感覚的に1万
枚配布して1件かなぁ、という答えでした。

たぶんそれも根拠がないでしょう。一般商品の販売ではない
ので、無料のチケットを付けても、PCが壊れなければ意味
がありません。

営業や宣伝広告などはベタなので、正解がないのでしょう。
情報発信を積極的にやる。取り扱う商品やサービスを増やし
て集客する、など、できることを並行的にやっていくことが
必要なようです。

これらの提案は広告制作業者さんからはなく、マーケティン
グと広告制作の違いも明確がなりました。
今更ですが、何事も経験です。

では。

——————————————————
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
・データ復旧のプロフェッショナル Dr.DATA ドクターデー

 http://www.drdata.jp
——————————————————


『あなたこそ最高の頭脳労働者だ!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1320

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1320] 2017/07/03■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

あなたこそ最高の頭脳労働者だ!

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大竹です。
お仕事中お邪魔します。

先週はコーヒーを飲みすぎました。
エスプレッソマシンってこんなに種類があったんですね
デロンギ、サエコ、パボーニ・・・
またなにか企んでいると思われるでしょうけど
単なる趣味です。
コーヒーのマシン面白いですよ。
メカが好きな人にはたまらないです。

ここ10年を振り返ると
会議室、レンタルオフィス、駐車場
電話サービス、カフェ・・・

新規事業は3勝1敗3引き分けくらいです。
事業規模、利益ともに3倍になりました。

ただし、
これはチャレンジかというとそうじゃない
変化に対応してきただけです。

有史以来、「バブル」という、何をやってもうまく
いく時代は1回しかありません。
つまり今がふつう

だから、新しいことなにもしなければ
大きな失敗もない代わりに少しずつ細胞が死んで
いくだけで、成功して生きていくことができない。

私は、新しいもの好きかというとそうじゃなくて
単なる怖がりで、お客さんはなにがしてほしいか
考えるのが好きなだけです。
いつも探し物をしながら町を歩いている。
最近の探し物はコーヒー・・・笑

実は昔、ハーブティーのお店を手伝ったことがあるんですが
これが実に難しかった。
ハーブティーとコーヒーのマーケット規模は信じられないくらい違いました
そこでマーケティングの大切さを思い知りました。

痛みを知ってから
マーケティングのプロに教えを乞いて
プロに来てもらったのですが、
不思議なもので、プロと一緒にいるとだんだん
考えが感染してきます。

気づくと普通にマーケティングの思考になっていた。
お客さんはどこにいるのか
どんな好みなのか
なにが選ぶきっかけなのか・・・
これこそ頭脳労働です。

IT、金融工学、AI、などなど注目があつまりますが
これが頭脳労働で、サービス業は肉体労働かって?

馬鹿言っちゃいけない

お客様のことをとことん知ろうとする
今なにを欲しがっているかそれを自分たちは
どうやって叶えてあげるか、
こんなお客様愛にあふれた気持ちを
どうしたら伝わるか
どんな声かけだと伝わるか、
どうしたらまたリピートして使ってもらえるのか
そういう仕組みがなんとか作れないか

あなたの仕事こそ最高の頭脳労働です

どんな風にしたらお客さんが喜んでくれるかな
今は何が流行っているのかな・・・

社長がオフィスで籠っていたってお客様は教えてくれない
お客様は外にいて普通に生活して普通に使ってくれています

だから社長は外に行ってお客様の傍らで
観察したほうがいい

最後に大事なことを言います。

社長は自分だけで考えるのはやめた方がいい。
社員に聞きにくければ、同じ仲間を作ればいい。
頭脳労働なんだから永遠にいい答を探し続けます
わからないことだらけは当たり前じゃないですか

学生時代はテスト中に頭のいい奴に聞いたら怒られたけど
社会に出たらどんどん聞いて勝った方が褒められる
勝ったやつがすごいといわれるの。

私はみんなで知恵の出しあいしています。
参考に
試し聞き1話プレゼント!
第11話「パートナーになれ!」

もっと聞いてみたい方はこちらをご覧ください。

http://otaketakahiro.com/academy

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長

http://otaketakahiro.com/ 

大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


『いい商品とは、、、』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1319

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1319] 2017/07/01━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

いい商品とは、、、

…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。
土日のお休み中に失礼します。

まだまだ梅雨のど真ん中、
蒸し暑い日が続きます。
体調管理に留意しないとバテてしまいます。
睡眠や食事にも注意したいです。

本日は岐阜大学関東支部の総会・同窓会がありました。
東京での同窓会はとても嬉しいです。
同期の先輩、後輩に利害関係なく接することができる。
しかし現役を引退した先輩も多く、老人会化している
のもまた現実です。

60歳以上がメインの同窓会になっています。
20、30、40、50代の参加が今回15%程度です、
構造的にきっと問題あります。

来年は創意工夫して参加者を増やし楽しい同窓会に
したいと考えます。

ところで同窓会もそうですが、
「いい商品」「いいサービス」
とはなんでしょうか?

いい商品とは何か?
それは、顧客が「いい」と思う商品のことです。
ニトリのお値段以上もよくわかりますにょね。
マスターカードのプライスレスも同じです。

価値の対価です。

それが顧客の問題解決になり、
その時買わなくていいけないタイミングであり、

限定品、タイムセール、バーゲン品なのかもしれません。
最後の信用できる会社が、人か?
ブランドとストーリーが重要なわけですが、

価格競争すれば永遠にマーケティングできるわけでは
もちろんありません、

「いい商品」「いいサービス」を作るのは、
顧客と営業の共同作業で一方通行でできるわけでは
ないと私も思います。

「いい商品」「いいサービス」はシンプルに
わかりやすく、説明が複雑ではない、見てわかるもの。
このようなものですが、、、、

いい機能、ハイスペック、こだわりの品=売れること
でもないのが現実です。

(社)日本地域広告会社協会の賛助会員の商品を
プレゼン聞く機会がありました。
賛助会員は全国各地の広告会社と一種に商品を販売
したい会社です。
中にはいい商品、いいサービスがたくさんあります、
しかし説明が難しく売りにくい、またはターゲットが
狭すぎる商品などもあります。

もう少し研究がいります。

http://www.jlaa.jp/member/

・インクリメント・ピー(株)
・(株)EPARK
・(株)テー・オー・ダブリューF
・DMカードジャパン(株)
・(株)エッジコネクション
・市川甚商事(株)
・(株)販促ファクトリー
・(株)らしく
・(株)ワールドコウゲイ
・(有)静雲堂中込 知野
・(一社)ハラル・ジャパン協会
・(株)SUKIMOTO

面白い商品がたくさんあります。
日本広告会社協会ではこんな活動もしています、
参加してみてはいかがでしょうか?

http://www.jlaa.jp/activity/

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
    販売・輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立斐太高等学校普通科
       国立岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
     http://halal.or.jp/
     株式会社東京事務所 代表取締役
     http://www.47pr.com/
(一社)日本地域広告会社協会 事務局
     http://www.jlaa.jp/ 
・職種:ハラルビジネス・進出輸出・インバウンド支援
    営業代行・広報販促・卸売販売・EC事業・
    地域活性化・東京支店・日本事務所代行など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広常務取締役
    2007年 名証上場(現:東証1部) 
    2009年 株式会社東京事務所設立
          延べ50社以上の東京事務所を実施
    2012年 輸出進出・インバウンド事業開始
          (一社)ハラル・ジャパン協会設立
          100社以上のハラルビジネス支援 
    2013年 47PR事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
    2016年 海外57カ国ネットワーク事業 

    一般財団法人 自治体国際化協会 [CLAIR]
     プロモーションアドバイザー
    公益社団法人 日本水産資源保護協会
     復興水産販路回復アドバイザー
    独立行政法人中小企業基盤整備機構
     国際化支援アドバイザー
    公益財団法人みやぎ産業振興機構
     海外販路開拓アドバイザー・専門委員
    特定非営利団体法人「日本で最も美しい村」連合会員
    一般社団法人日本地域広告会社協会 会員

————————————


« 前のページ

« 6月 2017 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 8月 »