バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive by category '白濱 一久'

『パエリア世界チャンピオンと縦と横の人の絆』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1422

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1422]2017/11/01━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

パエリア世界チャンピオンと縦と横の人の絆
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

狂騒のハロウィンも終わり、すっかり冬模様ですね。鍋やおでん
が恋しい季節になります。冬野菜も甘みを増し、皆様の食欲を刺
激し始めています。

さて、今回は

「パエリア世界チャンピオンと縦と横の人の絆」

です。

私の飲食従業員時代の盟友がパエリア国際コンクール国際部門で
チャンピオンに輝きました。

高円寺のanocadoというスペイン料理のオーナーシェフである川
口勇樹氏です。

https://www.anocado.com/contest-of-paella-2017

東京23区では珍しい、最寄りの3駅からそれぞれ徒歩15分。
本人曰く「もよらず戦略」わざわざ訪れて食べる喜びの演出。
既に型破りです。

昨年から2年連続日本代表としてスペイン・バレンシアでの大会
に出場し、リベンジを果たし優勝です。

川口氏曰くパエリアには「5つの意味」があるらしいのです。

1、パエリア鍋

フライパンに似たパエリア鍋の事を「パエリア」という。
パエリアとはパエリア鍋で調理された料理の総称となる。

2、パエリアとはパエリアの調理技法の事をいう。

薪を使用したり、おこげを作ったり。国際大会では食材は全て
全員同じだそうです。技法も同じ中で、火加減等で差をつける、
奥が深いです。しかも、誰が作ったかわからないようにして審
査する「覆面審査」という事です。

3、パエリアの空間

パエリアを炊き、食する空間の事を「パエリア」と呼び、毎週
日曜日、教会のミサに行くように家族でパエリアを楽しむそう
です。

4、縦と横の絆

パエリアは親子代々受け継がれる料理で、一族の絆となってい
るそうです。親父さん達は、皆「俺んちのパエリアはなァ」と
暑く語るそうです。
そして、地域の友人達ともパエリアを楽しみ、横の絆にもなっ
ているそうです。

5、FOR YOU

パエリアの語源に「For You」という意味があり、相手を思い
やる気持ちを指すものでもあるとの事です。

彼はこの4と5を理解した事で世界チャンピオンになれたと話し
ています。

このパエリアの深みを学んだ彼は今、この5つの意味を胸に
オリジナルパエリアキッチンカーに乗り込み西日本を縦断中で
す。

http://www.excite.co.jp/News/release/20171001/Prtimes_2017-10-01-23864-8.html

現代日本では結構薄くなってしまった、親子の絆や地域の繋が
りをパエリアで再び結びつける為に、地方創生パエリア企画を
共同プロデュースしていきます。

地域活性を考える皆様、それぞれの地域の名産品でパエリアを
作り、親子・地域の繋がりを熱くしたいと考えています。

是非お問い合わせください。

なお、彼のお店、高円寺anocadoは完全予約制で1日2組のみで
す。是非予約をして、スペイン料理をお楽しみください。

さてさて、9月1日には、お茶の水でラーメン店をプロデュース
しました。

http://naoji.jp/shop/ochanomizu.html

幸先良いスタートをきっています。是非お越し下さいませ。

海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受
け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『「進化したいが、、」超繁盛地方老舗店舗の大きな悩み』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1416

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1416]2017/10/25━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「進化したいが、、」超繁盛地方老舗店舗の大きな悩み
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

週末の台風、各業界・業種とも選挙と重なり色々と大変でした。

私も出張帰りに台風とスケジュールがあってしまいました(涙)

日曜日の13時過ぎに羽田着の飛行機でしたが、20年間の出張の中
で過去最高の揺れ、、、、窓から見える飛行機の羽根が折れそう
で、私の心が折れました、、。

一気に冬が訪れてそうですね。今年もラストスパートですね。

さて、今回は

 「進化したいが、、」超繁盛地方老舗飲食店舗の大きな悩み

です。

今日のお題の飲食店は50年以上続く老舗で誰もが知る甘味メインの
業態で、その地方の旅行情報誌には必ず掲載される店舗です。

海外からのお客様も多く訪れています。

私も実店舗に何回も行っていますが、常に繁盛で入店順番待ちの業
列が出来ている事も少なくありません。

しかし、こんな繁盛しているの店舗なのににプロデュース依頼が来
ました。なぜでしょう?

お話をお伺いしました。

老舗で絶えず進化されている地方の企業はたくさんあります。しか
し殆どの飲食企業が今や人材不足です。

経験値の少ない自社の人材に新規事業を任せられず。新規採用する
にも地元にはなかなか有能な人材が見つからない。

ヒアリングして、何度かトライしたがうまくいかなかった事業は以
下の通り。

☆小売食品業態の商品開発

他社がこのお店の名前に近い名前で小売品を販売しているほど認知
度が高い。しかし、商品開発者いない

☆海外展開

アジア各国からの出店依頼が来ているが、担当できる人間が居ない

☆お店のキャラクター商品開発

人気が出そうなキャラクターなのにキャラクター商品開発が出来な

私から見ると、デザインマーケティングができるほどの認知度があ
ります。

キャラクター商品も売れそうですし、インバウンドのお土産爆買い
商品も開発できそうです。

ライセンスビジネスも視野に入ります。

そういったお話をさせて頂きました。

私としては、こんなに全国的に有名なお店でも人材不足?

「飲食店の従業員不足」ここが大問題。

大手飲食業界の専門誌の編集長に質問しました。

「飲食店の従業員不足の原因は?」と

答えは

「時給や給料ではない。休みが欲しい」という人材が殆どだそう
です。

ブラックの代名詞のような飲食業界は深い問題です。

デフレ脱却で適正利益をとらないと飲食業界は無くなってしまいま
す。

飲食店でも「小売り」や「ライセンス」で利益が出せるよう、今後
もこういった案件で結果を残し、飲食業界を繁栄させていきたいと
思います。

さてさて、9月10日に私の盟友がパエリアの世界チャンピオンにな
りました。来月から共同プロデュースで出版や地方創生小売商品の
開発を進めていきます。ご期待ください。

海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受け付
けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『日本で働く外国人の方』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1392

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1392] 2017/09/29■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム - 

『日本で働く外国人の方』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

私がいつも気になること・・

それは、

「コンビニで働く外国人の方」

です。

外国人の方が日本で働くには、

「在留資格」(いわゆる就労ビザ)

が必要です。

通常業務で取り扱うのは、

「技術・人文・国際」

エンジニア、通訳・・などなどオフィスで働く方

か、

「技能」

いわゆるコックさん

か、

「経営・管理」

社長、取締役、部長のような管理職

なんです。

これらの就労ビザに関しては、

★その人しかできない、その人だからできる★

ということが原則必要です。

つまり、単純労働・誰でもできる・・は通常ないのです。

そうすると、就労制限のない、身分系・・?

「日本人の配偶者等」?

もしくは、

「永住者」?

かなぁ・・

なんて思っていたのです。

しかし、

あ・・・

「資格外活動」か・・・

(留学生、外国人の方の家族滞在等、原則就労できない方でも
週28時間資格外活動の許可を取得することにより、
就労できる制度)

と思うようになりました。

外国人の方をお見かけするたびに、

「ビザはなんですか~?」

と聞きたくて仕方がなくなり、

いつも娘に止められています(笑)

-------------------------
機能性表示食品セミナー 講師をつとめます!
WEB参加は無料です。

10月4~6日 食料開発展と同時開催

https://55auto.biz/kinoken/touroku/entryform2.htm

—————————————
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、食品、医療機器、のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


『飲食店「お運びのおばちゃん」』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1391

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1391] 2017/09/27■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

飲食店「お運びのおばちゃん」見かけなくなりましたよね?
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

めっきり、秋の訪れですが、東京では日中は30度近く気温が上昇す
る日もあり、一日の気温の変化に体調を崩されている方も多いよう
です。

残り数か月の今年、元気に頑張りたいもんです。

さて、前回は

「100才長寿化時代」と飲食店経営

についてお話ししましたが、

今回は、引き続き日本の高齢化題材で、、

飲食店「お運びのおばちゃん」見かけなくなりましたよね?

です。

「探し人」みたいなテーマになってしましましたが。1980年代くら
いまでは、飲食店のホールで働く、所謂「お運びさん」は高齢者の
方々が多かったような気がします。

それが、いつの間にか大都市では「お運びさん」は外国人の方々が
増え、今では、昔からある家族経営の定食屋や蕎麦屋さん以外では
あまり見かけなくなりました。

気になったので、内閣府のデータを見てみました。

高齢者の労働力人口です。

http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2017/html/zenbun/

s1_2_4.html

飲食店では激減したと思っていた高齢者の労働人口は増え続け、
この6年で3%も増えています。その前の3%の増加は約20年を要し
ていますので。急速な増加です。

「お運びのおばちゃん」どこへ行ってしまったんだろう?

飲食店は今、空前絶後の人手不足です。

なのでアルバイト・パート時給が高騰し、人手不足とのダブルパン
チで人材確保の仁義なき戦い(笑)が巻き起こっています。

飲食店に関わる仕事を20年近くやっています。面接希望の連絡がき
ても、高齢者の方だとお断りしているお店もたくさんあります。

しかし、私は今こそ

「お運びのおばちゃん」いや「お運びのお姉さん」の時代が来た!

と思います。

急速に増えている高齢者のパートさんを飲食店はもっともっと受け
入れるべきです。

ちょっと、強めの指導をしただけで「パワハラだ!」という若者よ
り、子育てや家事をやりながら長年働いてきた高齢者のパワーをも
っと活用すべきです。

「ホスピタリティ」いや「おもてなし」の心と目も、人生経験豊富
な高齢者の方々から学ぶことは多いと思います。

先程の内閣府のデータページの一番下に

「あなたは、何歳頃まで収入を伴う仕事をしたいですか」

のアンケート結果があります。その結果は

「働けるうちはいつまでも」働きたい高齢者が約4割!

ストックビジネスの大竹社長の語られる

「100歳長寿化」時代がもう訪れています。

高齢者採用に特化した飲食店向け人材派遣会社作ろうかな?

様々なビジネスの雇用形態を考え直す時が来たのではないでしょう
か?

さてさて、9月1日には、お茶の水でラーメン店をプロデュースしま
した。

http://naoji.jp/shop/ochanomizu.html

幸先良いスタートをきっています。是非お越し下さいませ。

海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受け付
けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『インバウンドも食品輸出もまだまだチャンスが、、』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1380

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1380] 2017/09/13■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

インバウンドも食品輸出もまだまだチャンスが、、、
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

先週末は、久しぶりに3年半住んでいた栃木に出張でした。内容は
オーストラリア大手のアジア食品輸入会社のバイヤーのアテンドで
、栃木県内の食品会社をいくつか見学、商談してきました。

その輸入商社は現在所謂キュー〇ーやS〇B等の大手NB商品しか取り
扱いがありません。

しかし、日本食が少しづつ市民権を持ち始めたオーストラリアで、
より地方色豊かな食品や寿司、ラーメン以外の食文化を紹介しなが
ら販売推進することにより食品卸のマーケットを広げ獲得したいと
の意向でした。

この会社の特徴はマスコミや外食のシェフと連携し、日本食文化を
啓蒙しながら販売し、シェアを広げている点です。

次回は3月に現地マスコミ、シェフ数名を引き連れて、日本国内の
食材探求の旅を希望され弊社でアテンドする運びとなりました。

久しぶりの英語アテンドで、なかなか大変でしたが、良い結果とな
り安心しています。

さて、本日の題目は

「インバウンドも食品輸出もまだまだチャンスが、、、」です。

上述しましたが、日本食のブームが世界中に広まっていると言われ
て久しいですが、ご存知のように国によってその浸透率は違います
。しかし、総じてまだまだこれからです。

アジアでも、タイや台湾を始めとして、もう一度日本食熱が上がっ
てきている事は数か月前にもこのメルマガでお書きしました。

更には、ヨーロッパやオーストラリア等はまだまだマーケットはあ
ると思います。

日本食の食材、調理法は健康面でも優れていて、健康を気にする方
々はもとより、ベジタリアンの方々にも支持されています。

世界中の食材、メニュー、加工食品の情報がWEBで手にはいる現状
です。

上述のオーストラリアの商社の様に、他国で情報発信をしながら、
実際に食品を輸入・販売する会社がある事は、日本にとって非常に
有難く、重要です。

半年前の今から地方各自治体や団体、食品会社、レストラン、生産
者に声をかけ、日本の本当の良さを知ってもらえるようにしっかり
セッティングしたいと思います。

ただ、「美味しいor美味しくない」「安いor高い」ではなく、日本
食の本当の歴史や栄養面や健康面での有利性を学んで頂くことで、
ビジネスインバウンド客をしっかりつかみ、日本へのインバウンド
旅行時と外国での小売り・レストランでの日本食体験を増やす事が
出来れば食品輸出の未来も明るいです。

私が地方で講演するときも、日本国内での販売数を伸ばす事が最重
要である事はいつも伝えているのですが、加工品でも日本の良いも
のはジャンジャン海外に販売するべきです。

私が注目しているのは、「かまぼこ」や「さつま揚げ」、「湯葉」
なんかも良いですね。

そのあたりの商品開発依頼も少しづつ舞い込んできています。

「地方創生×輸出×インバウンド消費×海外での消費」

このサイクルを組み立て、しっかり経済貢献していきたいと思いま
す。

さてさて、9月1日には、お茶の水でラーメン店をプロデュースしま
した。

http://naoji.jp/shop/ochanomizu.html

幸先良いスタートをきっています。是非お越し下さいませ。

海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受け付
けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『「本当にこれでよいのか?」改善できる飲食店は強い!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1368

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1368] 2017/08/30■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「本当にこれでよいのか?」改善できる飲食店は強い!
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

昨日は早朝から北朝鮮のミサイル発射であまり宜しくないスタート
でした。「ミサイル恐慌」が経済に与える影響が心配です。
トランプ氏も金氏も穏便に進めて欲しいと願うばかりです。

本日のお題は

「本当にこれでよいのか?」改善できる飲食店は強い!

です。

先日、店舗デザインの経営者の方との会話の中で、

「牧場のBBQやお肉屋さんの経営する焼肉屋さんは、タレやサイドメ
ニューは総じておいしくない」

と言われました。

「そうかな?」と考えていると、、

「肉に自信がありすぎて、その他の事にはあまり気を回さないんだ
ろーね」

と、、、、

その直後、直営で牧場・農場・焼肉屋を経営しているオーナーと打
合せだったので、「直接聞いてみよう」ということになり、聞いて
みました。そうするとやはり「あまり気を使っていない」ことが判
明。「たれやサイドメニューの充実をしましょう」と単純な指導案
件になりました。

私は、ふと思いました。

どの飲食店も「本当にこれで良いのか?」ともっと問うべきではな
いか?

もちろん、自信をもって提供している料理ですから、なかなか冷静
には判断できないと思いますが、敢えて、お客様目線や、師匠目線
、時にはクレーマー目線でも、、、。

トヨタ、kaizen式じゃないですが、5回ほど掘り下げてみると、今
提供している料理の質やオペレーション、仕入れまで変わるんじゃ
ないでしょうか?

お客様から対価を頂いているのですからシビアに見直すべきです。

私自身も、今頂いている飲食店コンサルティング案件の、メニュー
や提供方法を今一度見直そうと強く思いました。

さらに、プロデュース案件もそうですね。

もう一度、深く「本当にこれでよいのか?」

改善したいと思います。地道にやるしかないですね、、、。

9月1日には、お茶の水でラーメン店をプロデュースします。サイレ
ントオープンですので、落ち着いたら皆様にもお知らせできると思
います。そうだこのメニューももう一度見直そう!

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com


『ミニマム投資の飲食店集客。初めの一歩はアナログで!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1362

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1362] 2017/08/23■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

ミニマム投資の飲食店集客。初めの一歩はアナログで!
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!

週末の関東は雷と集中豪雨で、週末集客を見込んだ商売の方々は散
々だったと思われます。
海の家、プール、花火大会いずれも、、、経営当事者だと泣くに泣
けない状況でした。

しかし、それでもそんな天気は関係ない繁盛店はあるのです。

広告費をかけられない小さな飲食店が繁盛店になるには、アナログ
PRから始める方法があります。ちゃんとやった飲食店さんは必ず結
果を出しています。今日はその方法についてお話しします。

本日のお題は

「ミニマム投資の飲食店集客。初めの一歩はアナログで!」

です。

前回お伝えした飲食店の繁盛店のキーワードは「目的来店」でした。

具体的に言うと

1、人に伝えたくなるような名物料理がある

2、お店に行くのが楽しくなるような接客

3、従業員がしっかり教育されていて、温度、音量、全体のお客様の
  雰囲気管理が出来ている

上記が3点がしっかりしていれば、「この店じゃなくちゃ、、」の意
味と目的があって訪れます。

うーーーーーん。これでは皆さんには1つ疑問があります。

「集客はどうするの?」

広告費を出して、ホット〇ッパーやぐる〇ビを使うのはもう時代遅れ
です。

SNS? SNSにも限界があります。

時代はめぐります。超アナログに集客します。その方法は、、、

経営者と店舗責任者がユニフォームを着てご近所を

「とびこみ挨拶営業」

する事です。

1、飲食店のユニフォームなのであまり警戒心を持たれない

2、テンポに居る人間が行くので来店された時に「来ていただけたんです
  ね」と挨拶できる。

3、普通に道を歩いていても挨拶できるようになる。

4、その地域で人(店舗責任者)も店も認知されるようになる

要は、「近所で話題になり、好感を持たれる」こと、これこそが「集客の
第1歩」です。

この方法で集客して、いらっしゃったお客様を本気で大事にする。

ここから先は、先述の繁盛店ポイント1~3が出来ていれば、開店から2ヶ
月後かならず売上げは上がります。

「まずは来店していただく事」

SNSやぐるなび評価はそのあとでお客様が評価してくださいます。このア
ナログな営業も1回では効果は薄いです。継続してやり続けましょう!

「必ず報われます」

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『「雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ」目的来店客で繁盛を目指す!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1356

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1356] 2017/08/16■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ」目的来店客で繁盛を目指す!
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

今月は毎日雨が降り続けている東京からお届けします。思えば、出
張先からのお届けが多いこのメルマガですが、東京からのお届けは
かなり久しぶりだと思います。

今年は2月のマレーシアから始まり、国内出張も続き、5月は2週間
のヨーロッパ、6月は国内からバンコクまで18日間の連続出張、7月
は函館日帰りや沖縄1泊2日とかなりの移動距離ですが、先日、飛行
機や新幹線等の高速の移動は活性酵素を生み出すとのことを記事で
読みました。

確かに疲れますね、、活性酵素に負けない体つくりを、食と生活か
らしっかり作っていきたいと思います。

さて、本題です。

「雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ」目的来店したい飲食店創り

です。

これだけ雨が降るとビールの売上にも影響しますし。飲食店自体の
来客も減ります。毎日こんなはずじゃなかったと、マネージャーも
店長も経営者への言い訳を考えます。

しかし、言い訳しなくて良い飲食店も世の中にはたくさんあり、雨
が降っても満席のお店もあります。違いは何でしょう。

そうです。

「目的来店かどうか」です。

飲食店は他の業種に比べて、自由選択度が高いです。コンビニと一
緒で繁華街を歩けば、選び放題です。

しかし、美容室は?フィットネスは?病院は?

それぞれ、「この店じゃなくちゃ、、」の意味と目的があって訪れ
ます。

飲食店はそこの意識が出来ていないお店がじつは多いのです。

1、料理がおいしい

2、接客が良い

3、雰囲気が良い

4、使い勝手が良い

5、場所が都合が良い

来店目的はこんなところです。

4と5は出店時から決まっていますので変えようがありません。

ですから

1~3までを、客観的に分析し、PDCAでチューニングし目的来店させ
るのです。

「客観的」が大事です。

多店舗展開されている経営者や繁盛請負人のプロデューサーはそこ
が人より長けているのです。

ですから、1~3をしっかりやる事です。簡単なようで、できていない
残念なお店が多いです。

1、人に伝えたくなるような名物料理がある

2、お店に行くのが楽しくなるような接客

3、従業員がしっかり教育されていて、温度、音量、全体のお客様の
  雰囲気管理が出来ている

この3つさえできれば、お店は繁盛します。

うーーーーーん。これでは皆さんには1つ疑問があります。

「集客はどうするの?」

広告費を出して、ホット〇ッパーやぐる〇ビを使うのはもう時代遅れ
です。

SNS? SNSにも限界があります。

時代はめぐります。超アナログに集客します。「駅前でビラ配り」も
やりません。

この方法で集客して、いらっしゃったお客様を本気で大事にする。

開店から2ヶ月後かならず売り上げは上がります。

その方法は次回、、、

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『地方を救え!「日本有数の観光地が過疎化」の大問題』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1351

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1351] 2017/08/09■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

地方を救え!「日本有数の観光地が過疎化」の大問題
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!スローペースで迷走気味の台風5号がゆっくりと日本を
北上していった今週の始まりでしたが、皆様、夏のバケーションの
移動には影響ありませんでしたか?

私は月曜から1泊2日で沖縄県名護市に出張でした。

夏休み期間中の為、どのエアラインもチケットが高く、今回は経験
と思い、LCCで成田から那覇を目指しました。

初の成田空港国際線第3ターミナルでしたが、いやぁ、京成線の駅か
ら遠い、しかも、この酷暑の中、外を歩きます。冬は寒いと思いま
す。

搭乗手続きが終わって遠い、、、アナウンスでは「搭乗手続きの場
所から歩いて30分」らしい、、、かなり早めに到着しないと乗れま
せん。これ、国内線の話です、、、、。やはり、安いには訳があり
ますね。長くなりましたが本題に。

本日のテーマは、

地方を救え!「日本有数の観光地が過疎化」の大問題 

です。

前回お話しさせて頂いた、年間426万人も観光客が訪れる、日本有数
の観光地広島県の宮島。その宮島のある廿日市の過疎化が問題にな
っています。

この問題を解決するには、やはり若い人々が働きやすい環境作りが
必要だと思います。

昭和で時が止まった様な、お土産売り場やレストランでは、地元の
若者は興味すら抱かないと思います。

まず、若い感性で運営する飲食店やサービス施設を開店するべきで
す。

ここ数年、海外に通ずる新規事業や新商品開発等には、何種類も助
成金が設けられており、それを活用して若い経営者は、新しいビジ
ネスを仕掛けるべきです。飲食店やサービス業には街を若返らせる
力があります。

高年齢層が多ければ、若い感性のスポーツ施設を作り、高年齢層向
けのサービスを充実させるのも良いのではないでしょうか?

送迎付きのスポーツ施設やマンツーマン型のフィットネスなど、高
年齢層をターゲットとした若年層の雇用に結びつきそうなビジネス
は、アイデア次第でまだたくさんあると思います。

そして、私は、飲食店の町おこしメニューで街の若返りを狙います。

今回、私は「宮島ラーメン」のブランド構築の為に廿日市市を訪れ
ました。本気で市政を考える、ある市議さんの依頼でした。

10年ほど前から流行り出した、所謂「B級グルメ」で町おこしは、
少し落ち着いた感があり、「ゆるキャラ」ブームと同じで成功不成
功、様々な結果をもたらしています。

私は、この『「B級グルメ」で町おこし』を少し違うアプローチで、
大成功に導いた京都府向日市の『京都激辛商店街』でフードプロデ
ュースをしていた関係で、食べ物が町おこしになる事を学びました。

そして、それが難しい事も、、、、、

今回、チャレンジで『宮島ラーメン』で町おこしをして、少しでも
過疎化の緩和が出来ればと考えています。

そして、その先週、第1歩を歩き始めました。

まず、宮島ラーメンの定義を決めます。

地元の海産物「牡蠣」「塩」「海苔」を使用する事。
農産物「ほうれん草」を使用する事。

そして、どんな業種「喫茶店」「道の駅」「学食」「社食」でも、
宮島ラーメンを提供しやすくする為に、「宮島ラーメン」という言
葉を誰でも使えるようにします。これは、市議さんの思いでもあり
、街の公益に「宮島ラーメン」がなる様為でもあります。

スープを作る事が出来ない施設でも販売できるように、セントラル
キッチンでスープを作り、どこでも提供できるようにします。

更に、関連商品つくりを地元の他業種と進めます。

「宮島ラーメンせんべい」とか「宮島ラーメン饅頭」とか、地元食
品メーカーの方々とも協力して商品つくりを進めたいと思います。

また、キャラ設定もして、キャラクターグッズも他業種の方々と進
めたい。

「宮島ラーメンが過疎化を救った」

数年後にそういうニュースが紙面に出ることを信じています。

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『年間427万人!海外から28万人!人気観光地の光と影』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1345

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1345] 2017/08/02■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

年間427万人!海外から28万人!人気観光地の光と影
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!今回は連日35度を超える灼熱の広島からお届けします。

今回の出張は地方創生の意義があるラーメン店のリブランディング
で2泊3日で広島出張中です。

数十年ぶりの広島来訪で出張前から興味津々でした。地域の名産品
の話を聞き、道の駅やお土産屋を見て歩き、情報収集と商品開発の
ヒントを集めるのはいつもの事ですが、興味深い事実を見つけまし
た。

多くの地方観光地が抱える大問題だと思われますので、本日はこの
話題で、、、本自治のお題は

「年間427万人!海外から28万人!人気観光地の光と影」

です。

広島に来訪して、動き回る車中である市議さんが

「宮島の観光客数は高知県の年間観光客数より多いんです」

なんと!私は驚き、興味深く、ホテルに戻った後、色々と調べて見
ました。

確かに、四国の中では観光名所が多いと思われる(私感)、高知県
より多い!

実際に訪れてみると、狭い船着き場周辺は観光客でいっぱい、夏休
みである事を鑑みても、最近訪れた観光地の中ではずば抜けている

しかも、外国人観光客が本当に多い。見た目だと半分位は海外の方
々と感じられるほどでした。

しかし、お土産物屋は旧態依然の古い感じ、辛口で言うと1970年代
から変わってない感じ、なのでせっかくのセンスの良いお土産も良
い感じに見えない。

田舎の廃業間近の百貨店よりもひどい、、、、、

売れるから、儲かるから良いのでしょうが、ひどい状態。

若い方はお土産買わないんじゃないかな?

最近では、旧態依然だった高速道路のサービスエリアもデザイン思
考を取り入れ、カッコよい。

地方の空港も既得権を持つ飲食店ではなく、新しい元気のあるブラ
ンドをテナントとして迎えている。

そうすると、なんか周りが明るくなる感じなんですよね。

「垢抜ける」かんじですね。

やはり、そう感じると宮島、、、人はいるけどなんか暗いんです。

わたし、昔は

「アトモスフィアの白濱(笑)」

というあだ名がついていましたので、空気は感じるんです。妖気と
かは感じませんが、、、

色々と考えているうちに見つけました、このニュース↓

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98347640R10C16A3LC0000/

これだけ観光客が来ているのに、過疎が問題になっているのです。

残念です、、、、

栃木に在住している時も、観光地へ地方創生案件で行くと、、、

地元の若手起業家や、攻めの地元企業の継承者が

「おやじ世代が俺たちの提案を聞き入れてくれない」

といつも話しており、「出る杭は打たれる」状態が多々見受けられ
ました。

「日本有数の観光地が過疎化」

大問題です。

この問題の解決に力を発揮するのが、私が生きている大義名分の一
つの仕事のような気がします。

来週はこの大問題ついてのいくつかの提案をお話ししてみたいと思
います。

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまで連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見

——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


« 前のページ次のページ »

« 6月 2024 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31