バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive by category '松澤 和重'

『外資企業のITサポート』 インスクエア ビジネスニュース Vol.910

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.910] 2015/11/17━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 外資企業のITサポート 』
━━┃……………………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

少し前になりますが、当社顧客の外資企業が別の外資企業と合併となりました。
つまり外資企業同士の合併です。どちらの企業もUSが本社です。

外資企業はM&Aや部門売却などがよくあります。このお客様も3年前には、
やはり外資企業の一事業を吸収し、今回は会社全体のM&Aで吸収される側で
す。そして、今まさにIT統合の真っ最中です。ITの統合は優先度が高く分
かりやすいプロジェクトです。

当社としても外資企業のM&AのIT統合は2回目となります。3年前は言語
や慣習と言った点で不慣れなことも多く、不安が多い中での対応となりました
が、今回は前回よりも多少余裕を持った対応ができそうです。

日本ではM&Aというと「救済」とか「会社がなくなる」と言ったネガティブ
なイメージがある印象を受けますが、外資企業のM&Aはもっとビジネスライ
クで、従業員の中には何度も社名が変わっている人もいます。

今回アジアを統括する拠点はシンガポールです。シンガポールはヨーロッパ大
陸とアメリカ大陸の中間という地理的要素や言語(英語)、治安と言った要素が
強いと思います。中国は事業規模が大きいので、どの企業も事業所は大きいと
思いますが、アジアを統括するという拠点にはなりにくいようです。ただし、
US本社から見たウェイトは中国の方が大きく、日本は中国の次というのが現
状のようです。よって、IT関係の指示も「中国に聞いてね」ということがた
まにあります(ちなみにその逆はありません)。

IT関連の仕様やポリシーなども一方がもう一方に合わせるという形になりま
すが、外資企業はトップダウンの傾向が強く、また日本のように根回しや周到
な準備がありません(やっているのかもしれませんが)ので、印象としてはい
きなり指示がくる、というイメージです。

また、時間はUS時間なので、アジアの就業時刻についてはしつこく言わない
と平気で日中にサーバーメンテナンスなどということがよくあります。

また、英語での微妙な言い回しがあって、それを読みきらないと「えっ、そう
いうことなの!」ということが多々あります。もっとも、これは担当者の癖な
どもあり、わかりやすい指示をくれる人もいます。個人の資質によるところが
大きいのはどこでも同じです。

昨日も16日からセキュリティポリシーが変わるというので注意をしていまし
たが、なんとUS時間の16日未明(日本では16日の夕方)に変更があって、
今朝は大慌てでした。また、海外出張の社員もいますので、その方たちの
ケアもしなければなりません。昨夜のうちに気が付いてなんとやらです。

このような気質というか文化がわかれば、後は技術の問題ですから、それほど
気にすることはありません。外資企業のITを何社か見てきましたが、傾向は
大きくは変わらないので、このようなものが目に見えないノウハウということ
かなと思います。

ノウハウにもいろいろな切り口があります。技術であったり、製品であったり、
業界や職域であったり、地域であったりと。それぞれの切り口で見ると意外な
企業や人が活躍しています。なるほどこういう切り口で特色を出し、差別化し
てストックビジネスとしているのだなと思うことがあります。

さて、11月も半分を経過し、今年もあと40日とちょっとです。先の顧客の
IT統合があるので忙しい年末年始になりそうですが、今年できなかったこと
は忘れて、まためげずにチャレンジの準備をしましょう。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『海外出張にはモバイルWiFiレンタルを(韓国編)』 インスクエア ビジネスニュース Vol.896

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.896] 2015/10/27━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃ 『 海外出張にはモバイルWiFiレンタルを(韓国編) 』
━━┃……………………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

10月10日~12日の3連休に韓国に行ってきました。

今回はお客様の社員研修に招待されての渡航でした。韓国でのホテルの会議室
を借りて全社会議があるのですが、私はそこで10分ほどIT利用上の注意な
ど簡単な発表の時間がありました。一応、仕事として行くという意味でも、簡
単でもプレゼンの機会を与えていただけたのは、負担感の軽減という意味でも
すばらしいご配慮だと思いました。当社のような大きな組織を持たない者にと
っては大変に勉強になりました。

さて、6月にはストックホルムに行きましてモバイルの通信状況なども調査し
てまいりました。

http://www.in-sq.com/mailmag/businessnews/20150714

今回も韓国でモバイル通信のテストをしてきました。
前回はレンタル海外用モバイルWiFiを2台、ドコモのアンドロイドスマホ
を1台、それとホテルWiFiとの比較でした。

今回は、レンタルWiFiを1台、ドコモのアンドロイドスマホを1台、ソフ
トバンクのiPhoneを1台、KDDI(au)の法人向けUSB通信アダ
プタ(4G)を1台、それらとホテルWiFiをテストしました。

ですが、ここでショックなことが。なんと、ソフトバンクiPhoneの記録
が見当たりません(涙)。残念ながらソフトバンクiPhoneは除外した結果
となってしまいました。

モバイル通信の結果は以下です。

http://www.cnet-media.co.jp/images/mobile-kaigai-20151027.pdf

結論を述べると、前回の結論と同様、海外に行くときにはレンタルWiFiの
利用が便利でお得ということがはっきりしました。

今回は日本主要2キャリアの端末をテストしたのですが、日本で使っている端
末をそのまま海外に持ち込んでも、ローミングによりネット利用はできるもの
の、速度が遅い割に値段が高いので、けっして使い勝手がいいとは言えません
(料金は1日の上限がありますので、とんでもない料金が課金されることはあ
りませんが)。

特にドコモ、KDDIは、データを見る限り、海外での利用でもゲートウェイ
(インターネットへの出口)は日本になるようなので、海外にいるのに現地の
サイトより日本のサイトの方がアクセスがよいという現象が見られます。アク
セスがよいと言っても物理的な距離がありますので、当然それなりに時間がか
かります。まして、現地のサイトを閲覧しようものなら、更に日本からの折り
返しの時間がかかるので、スループットとしては非常に効率が悪い状態と言え
ます。

もっとも、日本のサービスで海外からのアクセスを拒否しているようなサービ
スを海外で利用するには、日本がゲートウェイになっている方が適しているか
もしれません。ドコモやKDDIのローミングは法人利用を意識する意味があ
るのかもしれません。

海外に行ってスマホ利用で一番重宝するのは地図やナビゲーションではないで
しょうか?今回の韓国でも、海外モバイルWiFiとスマホで地図はずっと利
用しっ放しでした。

地図は恐らく現地から一番近いサイトでの閲覧になると思われますので、ドコ
モやKDDI(au)のローミングを使って日本経由でアクセスするよりは、
現地から最短距離でアクセスした方が効率がよいに決まっています。このよう
な場合に、料金も気にせず快適な速度でネットが使える海外モバイルWiFi
はとても便利です。予備のバッテリーを1台同時にレンタルしたら、まる1日
は十分利用可能です。

海外渡航ではモバイルWiFiに予備バッテリーを用意して持っていきましょ
う。これらをレンタルすると、海外用の電源アダプターもついてきますので、
自分でそれを用意する手間も省けてなお便利です。最後に、ホテル以外ではネ
ットは使わない、という人はあえて用意する必要もないと思います。

韓国でのモバイル通信については以上です。
以下は、韓国の印象です。

韓国のソウルはソウル特別市と言うらしいですが、人口が1千万人もいるとい
うことです。韓国の全人口が5千万人ほどなので、単純に考えれば5分の1の
人々がソウル市内にいることになります。1千万人と言ったら東京と同じです
から、かなりの大都市です。

今回はすべての移動が地下鉄でしたが、不慣れという以外は特に不自由なく利
用できましたので、日本並みに便利な街だという印象でした。電車の中はスマ
ホ利用者が多く、老若男女問わず利用している人が多いです。やはり目に付く
のは韓国製のアンドロイドスマホです。iPhoneを持っている人を見かけること
はなかったと記憶しています。結構車内で通話している人もいました。日本で
は1つだけ空いている座席に座るのは気がひける人も多いと思いますが、韓国
の人々は遠慮はしません(笑)。どんどん割り入っていきます。では不作法かと
いうと決してそうではなく、私も荷物をたくさんもっていた時に席をゆずられ
ました。お年寄りへの気配りもあるように見受けられました。個人の主張と周
りへの気遣いのバランスがよいなと感じました。

地下鉄の駅にはすべて番号が振られているのですが、残念なことに、この番号
は現地の方々にはほとんど意識されていないようです。日本でも同様ですが、
外国人は社内アナウンスを聞いてもよくわらからないので駅番号がすべてです
が、これが社内の路線図やアナウンスにないので困ることが多かったです。
日本に来る外国時もきっとこういうところで迷うのだろうなと、よい経験をし
ました。

街の様子については他にもいろいろ感じることはありましたが、長くなります
のでこの辺で。

日本と韓国は政治的にややギクシャク感があり、なかなかビジネスになり難い
環境となってしまいましたが、どこに行っても良く言われるように、実際に現
地に来て現地の方々と触れ合うとそういうことは感じません。経済実利優先で
すね。皆さん親切で楽しい一時を過ごしました。

ネット越しにメールやSNSだけの交流や一方的に流されるメディアの情報に
惑わされて不安に陥るよりも、Face to Faceの交流がいかに重要か、あらため
て認識した旅行でした。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『値上げを知らせない戦略』 インスクエア ビジネスニュース Vol.882

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.882] 2015/10/06━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 値上げを知らせない戦略 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

今日はクラウドと料金に関するテーマです。

当社ではメールとワードやエクセルなどのOfficeのライセンスはOffice365
を利用しています。昨日、ライセンスを1つ追加しようと思って料金を確認し
たところ、なんと値上がりしているではないですか!

別に不満を述べているわけではなく、マイクロソフトはOfficeをクラウド化し
た成果がここに見て取れるなと妙に感心してしまいました。

当社の場合は支払いは月払いなので遡って見ると、6月の契約更新からのよう
です。多数契約している会社から見れば「今さら何を言っているの!」とお叱
りを受けそうです。そういえば、そんなニュースがあったなと、すっかり他人
事でしたが、2015年契約の新規・更新分からの適用のようです。

http://blogs.technet.com/b/bpj/archive/2014/10/21/office-365-for-business-price-adjustment-from-january-2015.aspx

値上げ率はプランにより12.5%、20.8%、32.8%ですが、当社の契約しているプ
ランでは20.8%でした。

私が気付かなかった理由は以下の3つです。

①数が少ない(金額が小さい)
②クレジットカードによる自動継続
③価格改定に関する個別メールでのアナウンスが一切なかった

これらはいずれもクラウド化によるサービスの小分け販売と無対面販売による
成果だと思います。

当社のサービスを対比させてみると違いがよくわかります。

①専門サービスなので契約数が少ない
②専門サービスなので金額が大きく実質自動継続にならない
③価格を変える時には丁寧な説明が必要

まったく逆です。
特に③には驚かされました。日本人的に言ったら、価格の改定を個別ユーザー
に通知しないということはちょっと考えられません。恐らく契約時の規約には
書かれているのでしょう。そして、価格改定を通知したならばユーザーからの
不満電話やメールばかりで、その対応だけでも大変なコストです。一応、サポ
ート窓口もありますが、月に数千円の利用者の不満を聞くのも疲れますから、
わざわざ知らせないのも理解できます。

当然ですが、クレジットカードの有効期限切れは45日前から15日置きに親
切に案内がきます。何をして何をしないか、よくわかります。

マイクロソフトの値上げの理由は以下です。

「お客様に提供される価値と価格のバランスを考慮しながら、定期的に価格を
見直します。」

これは良い考えだと思います。「価値」という言葉が大変よいですね。

そして、価格改定ができた最大の要因は、Office365は成功したということだ
と思います。一度使い出したらなかなか切り替えはできませんから、利用者が
増えて、価格を改定しても影響があまりないというところまで来たのだと推測
できます。

先にあげた3つの理由は、そのままアットオフィスの大竹社長が啓蒙するスト
ックビジネスの構成要素の一部かもしれません。また、成功によって広がりを
見せるOffice365が次に必要としているのはデータです。ハラルの佐久間氏は
名刺を数多く収集し、PDBマーケティングの藤田社長はOffice365上でメー
ルアドレスと企業情報をマッチングさせる仕組みを展開中です。

サービスがサービスを生む流れとトレンドを改めて考えるよいきっかけとなっ
たOffice365価格改定の出来事でした。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『迷惑メール対策していますか?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.874

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.874] 2015/09/24━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 迷惑メール対策していますか? 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

シルバーウィーク5連休も終わり、お仕事はいかがでしょうか?

今日は迷惑メール対策がテーマです。

迷惑メールもすっかり定着して当然のようになりました(これでは困るのです
が)。最近は迷惑メールを判定するシステムも精度があがり、手元に届くものは
ごく一部となりましたが、実は、実際には山のような迷惑メールが送信されて
います。うまくフィルタリングされているので気が付かないだけです。

以下は、今月から当社で運営しているメールサーバーで9月18日に外部から
受信したメールの処理件数です。

メール利用者数(アドレス数) 約35人
①受信 1050
②SPFエラー 391
③送信元ドメインエラー 44
④受信 615

②と③が明らかに迷惑メールとされるメールの件数です。全体の41%です。
更に、この後の処理で④の中で内容が迷惑メールと判定されるケースもありま
すので、それらを合わせると半分以上が迷惑メールです。

迷惑メールは1件でも目にしたらすごく不快な気分になると思います。もし自
分のメール一覧の半分が迷惑メールであったなら、メールを使うのは苦痛かも
しれません。

上記のエラーの種類で②SPFエラーという項目があります。
これは、迷惑メールを判定するためのSPF方式(呼び名は正しくないかもしれ
ません)で迷惑メールと判定されたという意味です。

SPF方式というのは、迷惑メールを判定するために送信者のドメインのDNSに
SPFレコードを設定するものです。SPFレコードには、そのドメインの送信メー
ルサーバーのサーバー名(かIPアドレス)を定義します。SPFレコードに定義
されたサーバー以外から送信されたメールは迷惑メールと判断することができ
ます。

SPFレコードの例

①”v=spf1 include:spf.protection.outlook.com ~all” 
②”v=spf1 include:_spf.google.com ~all”

①はOffice365を利用している例、②はGoogleAppsを利用している例です。
それぞれ、送信メールサーバーを定義しています。
サーバーが1台の場合はIPアドレスを書くだけでもOKです。
プロバイダーのメールサーバーを利用している場合は、プロバイダーからSPF
の書き方の案内があると思います。

先のエラー件数で、SPFエラーが全体の37%もありますから、SPF判定を入れ
るのと入れないとでは大きな違いです。今よりも37%多い迷惑メールがユー
ザーに配信されることになります。

私の感覚では、このSPFの方式は5,6年前から普及し始めたと思います。特
殊なソフトウェアやライセンスも不要でDNSにレコードを追加するだけで運用
できますから、大変よいしくみだと思います。

しかし、課題もあります。

これは、各企業が自社のDNSにSPFレコードを定義してもらわないと判定がで
きません。意外なのですが、上場会社や大企業でもこの対策をしていない企業
が結構あります。SPFレコードがない場合はそのドメインに対しては判定をス
キップしますが、送信者の偽装を見破ることができません。

最悪なのが、間違ったSPFレコードを記述してしまうことです。そうするとメ
ールが受信拒否されてしまうことがあります。

また、受信メールサーバーがその機能に対応している必要があります。今回、
当社で急遽メールサーバーを運用し始めたのも、お客様から迷惑メールが多い
という相談を受けたことによります。

フィルターを入れているのにおかしいと思い調べてみると、なんと利用してい
る大手プロバイダーのメールサーバーがSPF方式に対応しておらず、高価なメ
ールフィルタリングサービスを利用しているにも関わらず、それをすり抜ける
迷惑メールがあるということがわかりました。

よって、急遽、一番最初に受信するメールサーバ(MXサーバー)を稼動させた
結果が冒頭の処理件数です。

冒頭の処理件数でいう②と③だけでもかなり迷惑メールが防げます。これに更
にメール内容のフィルターソフトを使えばほぼ万全だと思います。

迷惑メールを防ぐしくみとサーバー性能と及び通信速度の向上と相まって、1
5年前にくらべてメールサーバーの運用もかなり楽になりました。
当時のメールサーバーの運用はメールが詰まって本当に大変でした(しみじみ)。

さて、皆さんの会社の迷惑メール対策は大丈夫でしょうか?
SPF対策など迷惑メールを送信できないしくみがとても重要です。

自分の会社がどうかよくわからないという方は一度ご相談ください。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『デスクトップPCが無くなる!?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.870

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.870] 2015/09/15━━■
━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 デスクトップPCが無くなる!? 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

最近は、NTTコミュニケーションズの「クラウド・エヌ」というサービスを
よく利用しています。3月ごろに、PDBマーケティングの藤田社長から紹介
を受けて、たまたまその時に対応していた案件にフィットしたため、それ以来
顧客に紹介したり、自社でもちょくちょく利用しています。

先週はセミナーにも参加し、なるほど、これは確かに楽チンだな、と更に思う
ようになりました。

「クラウド・エヌ」というのは、誤解を恐れずに分かりやすく言えばレンタル
サーバーのクラウドサービスで、NTTコム社が運営するサービスの固有名詞
です(と言ってもよくわからない!?)。実際にはレンタルサーバーだけにとど
まらず、一般的にはIaaS(Infrastructure as a Service)と呼ばれるサービ
スで、インフラ全体をクラウドとして提供するサービスです。

皆さん、パソコンのCPUでデュアルコア、とか、4コア、というのは聞いた
ことがあると思います。例えば100コアくらいの巨大なPCがあったとして、
それを複数人が、あたかも自分が占有しているような使い方で利用できるレン
タルサーバーのサービスがイメージしやすいでしょうか。

わかりやすくするためにレンタルサーバーと言いましたが、単純にサーバーの
時間貸しではなく、仮想データセンターサービスと言った方がよいかもしれま
せん。

リアルな世界では、普通の企業がデータセンターを利用する場合は、データセ
ンター事業者の建物フロアに横幅19インチのサーバーラックを1つとか複数
配置して、そのラック内に自社で利用するインターネット回線を引き込み、ネ
ットワーク機器やサーバーを設置します。ラックの中に何を設置しても基本自
由です。自社のサテライトオフィスのようなものです。

よって、データセンターを利用するときは、回線手続きが必要で、機材の運搬
も必要です。当然それらの設定も必要になります。これは大変骨の折れること
です(私が嫌なのはケーブルの始末です)。また、最低限利用するには契約金を
含めると人件費を除いても初期費用50万、月額でも7、8万は必要です。

これに対し、「クラウド・エヌ」を利用すると、非常に簡単に、リアルなデータ
センター利用と同じことが机に座っていたままで出来てしまいます。

使い方は本当に簡単です。クラウド・エヌの申込みをしてIDを取得したら、
そのIDが19インチラックの鍵だと思えばいいです。あとは、その中に仮想
サーバーを設置できます。VPNのために仮想ルーターを設置できます。バッ
クアップのための仮想ディスクも設置できます。あの煩わしい運搬やケーブリ
ングをしなくても済みます。これは驚異的なことです。

更に嬉しいのはコストです。利用にかかるためのコストは人件費を除けば0円
です。初期費用が50万円かかるのに対し、0円です。また、月額の利用料金
も仮想のリソースを稼働させている時間だけ課金されるので、不要な時はサー
バーを停止させておけば料金が発生しません。

ただし、本格的にフルタイムで利用したり、仮想サーバーの数が増えると、費
用は通常のレンタルサーバーと変わらないか、リアルなデータセンターの集積
度を上げればその方が安いかもしれません。

同種のサービスではAmazon EC2がパイオニアです。その他、国内ではGMOクラ
ウドや、最近ではNiftyクラウドも登場しました。クラウド・エヌ以外のサー
ビスは詳しくは知らないのですが、このクラウド・エヌのすごいところは、サ
ーバー周辺のネットワーク、DNSやディスクなどのサービスが充実している
ことです。事業運営に必要なITリソースはすべてあるという感じです。

更に興味深いのは、どのサービスも仮想マシンを操作するGUIは同じように
思えます。勉強不足で知らないのですが、仮想マシンを運用する共通のプラッ
トフォームがあるということかもしれません。それは何なのか。もしかしたら
それはAmazonのソフトウェアなのかもしれない。とすると、それさえも売り物
にしてしまうAmazonという企業は空恐ろしい感じがします。

話は戻りますが、「クラウド・エヌ」では自分でOSイメージをアップロードす
ることができますので、Windows XPやWindows7も利用することができます。
ベンダーに依らないので、ベンダーロックだ、と言っています。

15年くらい前にWindowsのリモートデスクトップが登場した当時、すべての
PCを仮想化して、ということが話題となりました。使う側はシンクライアン
トです。当時のサーバー技術はブレードサーバーなどでハードウェアの集積化
でした。今もそれは同じかもしれませんが、ハードウェアは完全に表に出なく
なりました。

ここで今日のタイトルです。「デスクトップPCが無くなる」日が本当に来るか
もしれません。ほとんどのデスクトップPCはクラウドということも現実的に
なったと思います。

さて、この便利な「クラウド・エヌ」の使い方も重要です。これらのサービス
を使う目的は何でしょうか?思いつくもので以下の3つです。

①障害に強いシステムの構築
②自由度が高くスピーディーな環境の構築
③上記の低コストでの実現

①は事業が大きくなればなるほど最重要ですが、小規模企業や個人事業レベル
では②、③が重要です。本当に個人レベルでも大企業レベルのインフラが利用
できるようになりました。

ここで重要なのは、何か事業をしていないと全く活用する機会がないというこ
とです。例えば派遣に出ているエンジニアが、就業時間外に自己負担でこのよ
うなサービスを利用して学習したり仕事の問題解決にあたったりという活用が
できます。(もちろんデータの持ち出しはダメです!)これは個人レベルであっ
ても既に事業の一部と言えると思います。その延長が起業です。

所属会社や大きな組織に依らずに今まで出来なかったことができるようになり
ます。逆に言うと、できなかった理由がなくなっていくということなので、言
い訳ができなくなってくるということです。やる者とやらない者の差は今まで
以上に大きくなるのかなという気がします。

当社もデータセンターはいくつか契約していますが、1年くらいかけてIaaS
に移行をしていきます。しかし、そうなると5月に一度はやめようと思った台
湾の小さいデータセンターはコストも小さく台湾に行く理由にもなるので、そ
のまま継続した方がいいかもしれません(こういうのを付加価値というのだろ
うか)。

一方、当社で手掛けているデジタルサイネージ事業はまだまだハードウェアを
使う事業なので、流れに反してはいますがその分参入が難しく、エンジニアと
しても面白味があります。やっぱり自動車レースが全部ゲームセンターになっ
たら面白くないです。とにかく特色ある事業を展開したいものです。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『レンタルサーバーとDNS』 インスクエア ビジネスニュース Vol.860

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.860] 2015/09/01━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 レンタルサーバーとDNS 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

今日はレンタルサーバーとDNSがテーマです。ちょっと難しい内容です。

以下は直近1年間で対応したインターネット関連サーバー移転の主な案件です。

・レンタルサーバーの利用プラン打ち切りによるサーバー移転
・Eコマース用のサーバーの既存ドメインでの構築
・異なるURLのウェブサイトの統合
・ウェブサイトのテスト用サーバーの構築
・グループウェアサーバーの自社ドメインでの構築
・メールセキュリティの強化(2案件)

サーバー移転というのは結果であって、要件はサービスの移転や内容変更です。
その結果としてサーバーを丸ごと変更したり複数のサーバーに分散させたり、
クラウドのアプリケーションサービスを利用したりと、その実現方法には様々
な形態があるわけです。

サーバーの移転のお話しをすると、それほど難しい仕事ではないと思われる方
が結構いらっしゃいます。特に、ウェブをご自身で運営されている方やその知
識がある方はそういう傾向にあると思われます。恐らく、ご自身で多少なりと
も知識や経験があるからだと思います。

そういう方々とお話しをしていて、非常に重要な機能でほとんどの方が理解で
きないのがDNSです。DNSはDomain Name Systemの略です。なぜDNSが
関係するかというと、ほとんどのレンタルサーバーはサーバーの利用とドメイ
ン管理とDNSがセットになっていて、レンタルサーバーの業者を変更すると
いうことは、ほぼ、そのドメインが利用するDNSサーバーも一緒に移転しな
くてはならないケースが多いからです(もちろんそうならないようにもできま
す)。

そのことがわからないのでずっと同じレンタルサーバーを利用しているという
企業も多いと思います。そういう方は一度ご相談ください。

ウェブデザイナーや経験の浅いネットワークの技術者ではドメインやDNSの
移転の方法は経験がない人も多いのではないかと想像します。

ドメイン名というのはほとんどの方がご存じだと思いますが、DNSというの
は聞いたことはあっても何をしているかよくわからない方が多いと思います。
そして、その制度としくみになるとほぼ専門家の世界となります。

簡単にいうと、DNSというのはそれぞれのドメインのサーバー(ホスト名)
がどのIPアドレスを使っているかという、ホスト名とIPアドレスを関連付
けるしくみであって、DNSサーバーというのは辞書サーバーのようなもので
す。DNSの技術的なしくみについてはネットにたくさん記事がありますので、
興味のある方は検索してみてください。

インターネットで利用するサーバーには必ずIPアドレスが割り当てられてい
ます。ドメイン名とIPアドレスを関連付けるDNSサーバーにも当然IPア
ドレスが割り当てられています。

ドメイン名はレジストラや指定管理事業者と呼ばれるばれる認定された会社
(以降レジストラ)がドメイン申請企業からの依頼に基づき発行します(もち
ろん有料)。レジストラとして有名な会社は「お名前.com」などがあります。

そして、ドメイン名と、それぞれのドメイン名が利用するDNSサーバーを関
連付ける最上位のDNSサーバーがありますが、この運営はレジストラ企業が
共同で行っています。レジストラは自社が発行したドメイン名に限り、そのド
メイン名のDNSサーバーの登録や変更が行えます(ドメイン管理業務)。

自社ドメインのDNSサーバーなんて知らないよ、という方もおられると思い
ますが、レジストラはそれぞれに利用者向けのDNSサーバーを独自で運営し
ていますので、ドメイン名だけを取得した場合や、ドメイン名取得とレンタル
サーバー利用を同時に申し込んだ場合は、レジストラ独自のDNSサーバーを
利用していることがほとんどです。これはほとんど意識されません。

しかし、ECや複数ドメイン利用などを効率よく運営しようとすると、ウェブ
やメールのサーバーとDNSサーバーが一緒では自由度がなく何かと不都合で
す。そこで、本格的なネットワークサービスではDNSとその他のサーバーを
切り離します。レジストラが異なる複数ドメインの運用や障害対策などメリッ
トがあります。

一方、DNSサーバーを自社で運営するというのは注意が必要です。DNSサ
ーバーを乗っ取られるということはそのドメインで利用しているサーバーすべ
てを乗っ取られるようなものです。また、DNSサーバーのセキュリティが甘
いと他のドメインのDNSサーバーとして機能してしまったりして迷惑をかけ
ることになります。DNSサーバーはなるべくレジストラが提供するサーバー
を利用した方がよいでしょう。

では、複数のドメインを異なるレジストラから取得している場合はどうしたら
いいか。ドメインのレジストラは変更が可能なのでレジストラの変更をしてな
るべく一つのレジストラに集約し、DNSサーバーもそのレジストラのサーバー
に集約するのがよいと思います。レジストラが提供するDNSサーバーはそれ
ほど専門知識がなくても設定の変更ができる管理ページがありますので(その
存在自体は忘れると思いますが)、サポートを受けながらであれば自主運営が
可能だと思われます。

これ以上書くと訳が分からなくなるので以上です。

今日から9月で、3月決算の企業は上期の最終月です。
涼しくなり仕事もやりやすくなりましたから、集中して仕事に取り組みたいも
のです。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『インターネット崩壊!?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.845

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 インターネット崩壊!? 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

ここ最近、インターネットが渋滞気味です。
次は9月9日が要注意です。

7月15日の出来事でした。
その日は朝から台湾のサーバーへの応答時間が普段の4倍以上遅延して数多く
の警告メールが送られてきます。また、会社のインターネット接続ルーターの
社外からの応答時間が普段の数倍で、これまた数多くの警告メールが送られて
きます。

何かおかしいなと思いつつオフィスでインターネットを使い始めるとやはり速
度が遅い。速度を計測してみると下りが数Mメガしか出ていません。
上りは数十メガで普段より少し遅い程度で特に異常がありません。

オフィスのインターネット接続は2系統あり、それぞれ異なるプロバイダーを
利用しています。1系統は格安でもう1系統は料金が高いプロバイダーですが、
2系統とも同じ症状です。明らかに何かおかしい。

ルーターをリセットしたりLANケーブルを変えてみたりといろいろ試してみ
ますが変化がありません。コンピュータウィルスなども疑ってウィルススキャ
ンをしてみますが異常はありません。

そんなことをしているとあっという間に時間が経過します。万策尽きてプロバ
イダーの障害情報に何か載っていなかと見てみますが、その時点では特に何も
情報がありません。しかし、自社内の設備に異常がないのは明白なので、プロ
バイダーが怪しいと断定しました。

どこで問題が発生しているか突き止めてプロバイダーに連絡しようと、調査を
開始です。まずはTraceRouteコマンドで遅延が派生しているポイントを記録し
ます。次に顧客のオフィスや埼玉のデータセンターなどから相互に応答時間を
計測します。10拠点から相互に応答時間を計測しますので結構な手間です。
計測の結果、見事に2つのプロバイダーの東京の拠点が特に遅いことがわかり
ました。同じプロバイダーでも東京以外は全く問題がありません。
また顧客の環境は大きな問題がなさそうなので一安心です。

しかし、利用しているプロバイダー2社が同時に異常というのも変なので、こ
れはNTT東日本のフレッツが原因かもしれないと思い問い合わせてみました。
光回線は5月にNTT東日本のフレッツをギガビットに更新したばかりです。
そして、フレッツ網内で速度を計測すると、なんと300メガも出ているでは
ないですか。初めて100メガ越えを見ました。すごいです。

問題はフレッツではないようなので格安プロバイダーのサポートに問い合わせ
をしようと一度見た障害情報を確認すると新たに障害情報が掲載されていまし
た。

それによると、なんとWindowsアップデートが原因で輻輳状態が発生している
とのことです。特に海外への経路が混んでいて、それが国内の通信に影響を与
えているということでした。

そうです。7月15日は定例のセキュリティアップデートの日だったのです。
考えてみれば数万台のPCがほぼ一斉に自動で通信を開始するのですから、そ
ういうことがあって不思議はありません。

しかし、2つの異なるプロバイダーでそういうことがあるのだろうかと思いつ
つ、料金が高いプロバイダーに問い合わせをすると、やはりトラフィックが集
中しているということでした。問題となる箇所がプロバイダーによって違うの
が興味深いです。

格安プロバイダーは海外経路がボトルネック、高級プロバイダーはNTT東日
本との接続点がボトルネックでしたが、高級プロバイダーの方は結局その状態
が半月も続きました。

足回りのサービスが向上するとデータ量が増えるのでプロバイダーも設備の増
強が本当に大変かもしれませんが、格安の方は仕方がないとしても、高級プロ
バイダーのトラブルは何か釈然としません。

8月3日にもインターネットが渋滞する現象がありました。原因はWindows10
のアップグレードによる通信の集中のようです。技術者コミュニティでは軽く
話題になります。昨年のMacの無料アップデートに比べたらまだまだ大丈夫と
いう人もいます。しかし、最近のインターネットは混雑傾向にあるように思い
ます。そして、ここ数ヶ月は、私的には月に一度はいよいよインターネットが
崩壊か!と思わせるような状況が発生しているような感じです。

横に置いてあるWindowsタブレットが昨日からWindows10のダウンロードを開
始しました。次のセキュリティアップデートは9月9日に予定されていますの
で、また要注意です。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『グラフィックボードの話』 インスクエア ビジネスニュース Vol.830

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.830] 2015/07/28━━■

‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

01:本日のコラム … 「グラフィックボードの話」
/ 松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)

02:その他  

1:【新店】インスクエア プライズ渋谷オープンのお知らせ

2:イベント報告:【第1回パワーランチミーティングin関内】

【新企画】
ちょっと一服散歩 http://www.in-sq.com/ueno/walk/

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 グラフィックボードの話 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

今日はPCのややマニアックな話です。
他の執筆者の方々の毎日の「熱い」内容とは違い、「暑い」時に読むものとして
はこれほど相応しくない内容は無いようにも思えますが、自分的には頭がとて
もクールになります。

当社は特定顧客向けにデジタルサイネージシステムの構築や運営も取り組んで
います。少し宣伝ですが、当社システムの特徴は1台のPCで複数のディスプ
レイを接続する点です。

類似のシステムはいくつかありますが、ディスプレイ1台1台を独立して使う
方法はあまり見ないと思います。近い使い方は、株などのトレーダーがディス
プレイをいくつも設置してグラフや表を見たりする場面ですが、全自動で独立
した画面に異なる動画や静止画をバラバラに表示するというのはデジタルサイ
ネージの世界ではあまりありません。

デジタルサイネージの世界ではマルチディスプレイの目的は大きな面を作って
演出をするという考え方が主流だと思っています。必ずしもマルチディスプレ
イとは直結しませんが、最近では4Kという解像度もよく耳にすると思います。

マルチディスプレイ方式のデジタルサイネージシステムで重要となるのがPC
に組み込まれるグラフィックボードの性能です。グラフィック機構はPC、ス
マホ、タブレット、テレビなど、映像を表示するデバイスには必ず組み込まれ
ている重要なパーツですが、ほとんど意識されることはないなんとも地味なパ
ーツです。

(恐らく)20年ほど前から、グラフィック処理はメインのCPUから切り離さ
れいわゆるチップ化されています。よって、グラフィックチップの性能が低い
とCPUはほとんど使われていないのに描画が追い付かないということがあり
ます(最近は特殊用途以外にはめったにありません)。実はそれほど重要なパー
ツではあるわけです(でも最近では一番重要なのはネットワークですね)。

PCのパーツなどというものはすべて地味ですが、代表例としてHDDがあり
ます。こちらは「HDDをSSDに交換したらPCが快適になった」などとい
う表現でたまに話題にもなりますが、グラフィックボードを交換したらPCが
快適になったという話は、最近はほとんど聞きません。高精細、高性能のグラ
フィック装置がオンボードで最初から組み込まれているためです。

以前はグラフィックボードの交換や追加ということもありましたが、最近では
グラフィックボード単体でのニーズは、①ゲームPCを含む映像シミュレーシ
ョン等の超高精細高速グラフィックス、②3面以上のマルチディスプレイ構成、
③(意外にも)高速演算、の用途が中心で、一般には馴染みがない世界だと思
います。

以前、パスワード解析でグラフィックボードを活用する記事を書きました。
ご参考までに。

http://www.in-sq.com/mailmag/businessnews/20130824

当社としては、業務の性格上グラフィックボードの動向は大いに関心がありま
すので、2~3年に一度は最新のグラフィックボードをメーカーから借用して
評価を実施します。12コア、36GBメモリというようなハイスペックなP
Cも数台所有しています(いずれも中古なので驚くほど安いです)が、性能的
には問題がなくても、設計から5年もすると内部のアーキテクチャが変わって
きます。

例えば内部バスの仕様(形状)の変更です。ボードの取り付け口の形状が違っ
ていればもちろんのこと、その仕様(規格)にも注意が必要です。同じ形状で
も利用できない場合があるからです。

身近な例でいうとUSBがあります。
USBの規格は最新は3.0ですが、PCのUSBの口の形状は1.0も2.
0も3.0も同じです。また、USB機器側はほとんどのものが下位互換があ
ると思われますので、USB3.0の機器でもUSB2.0で利用できると思
われます。

PCの内部バスにも同じことが言えるわけですが、最新の機器を古い規格のイ
ンタフェースで利用しても最高の性能は得られません。また、最近のグラフィ
ックボードは独自に電源も必要な場合がありますが、この電源コネクター形状
も5年前のPCとはピン数などが異なります。

先週末から、来季提案のために最新のグラフィックボードの評価を開始したの
ですが、内部電源の形状の違いからまだ動作ができていない状況です。昨日、
その原因がわかって秋葉原で電源の変換コネクターを入手しましたが、なんと、
ピン数は同じですが微妙に形状がちがっていて取り付けができませんでした
(涙)。

全体を眺めてみると、細かな形状の他にコネクターの色が違っていて、この色
に意味があるのだなということがわかりました(pcieの電源コネクターは黒色
です!)。結局アマゾンで購入です。この猛暑の中買い物に行ってそれが使えな
いというのはややショックでしたが、また知識が増えました(笑)。

手持ちのPCで電源はなんとかなりそうですが、内部バスの規格も微妙に違う
ので、新しい規格のPCを購入するかどうか悩んでいるところです(PC1台
購入するのも決断が必要です)。既存のPCでよい評価結果が得られればいいで
すが、限界はどこにあるかということも知っておく必要があるので、新規格の
PCはやはり必要だなぁ、とこのメルマガを書きながら自分を説得させようと
する自分がいます(汗)。

さて、7月15日にWindows 2003 Serverのマイクロソフトのサポートが終了
し、先週まではお客様のサーバーの切り替えで大忙しでした。サポートが切れ
たと言っても、今までトラブルでマイクロソフトさんに助けていただいたこと
はほとんどないので、インターネットから隔離されているところではあまり関
係ないとは思うのですが、何かあった時に責任が問われますから、自分を含め
大手企業はリプレイスを推し進めます。単純なものであればそれほど気も使い
ませんが、基幹サーバーの移行ともなると大変神経を使います。それらも無事
終わり、一安心の週末でした。

昨日は、関東地方は大変な猛暑、少し前は九州地方は台風と、気象の変化が大
きく体力的にも辛い時期ですが、睡眠だけはしっかりとって体調維持を心がけ
たいものです。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『海外出張で最適なモバイル通信は?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.821

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.821] 2015/07/14━━■

================================================================
‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

01:本日のコラム … 「海外出張で最適なモバイル通信は?」
/ 松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)

02:その他  

1:【新店】インスクエア プライズ渋谷オープンのお知らせ

2:イベント報告:【第1回パワーランチミーティングin関内】

【新企画】
ちょっと一服散歩 http://www.in-sq.com/ueno/walk/

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 海外出張で最適なモバイル通信は? 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

6/24~6/29までスウェーデンのストックホルムに行ったというお話を
前回しました。2回に分けてこの件について書いています。
前回はシンプルに紀行文でした。

http://www.in-sq.com/mailmag/businessnews/20150703

今日はその2回目ですが、「海外出張で最適なモバイル通信は何か」がテーマです。

■海外専用のモバイルWiFiを準備する

海外での通信費を少しでも安くしたい、現地のサイトなどに快適にアクセスし
たいという方は、海外専用のモバイルWiFiを利用すればよいでしょう。
海外、WiFiでGoogleを検索すると、以下の2社が広告上位で表示されます。
(広告表示順位順です)

イモトのWiFi海外レンタル – globaldata.jp
海外WiFiレンタル/Global WiFi – townwifi.com

今回はこの2社のモバイルWiFiルーターを利用してみました。「イモトの
WiFi海外レンタル」は昨年の台湾に続いて2回目の利用です。

「イモト」の方はヨーロッパ周遊プランを申し込みましたので、今回着陸した
スイス・チューリッヒ、スウェーデン・ストックホルム、オーストリア・ウィ
ーンすべてで利用できました。スイスでは乗り継ぎが40分しかなかったので、
一瞬での確認しかできませんでしたが、ちゃんと3か国で利用できました。

それぞれのサービスについて、ストックホルム、ウィーンでの通信速度を計測
しましたので、以下にまとめてみました(PDFが開きます)

http://www.cnet-media.co.jp/images/mobile-kaigai.pdf

以下は使い勝手も含めた考察です。

■「イモトのWiFi」 3Gでどこでも安定

「イモトのWiFi」はLTE(4G)が使えるということでしたが、実際は
ストックホルム、ウィーンでは3G通信でした。しかし、通信が非常に安定し
ており、下りで8M、上りで2Mがコンスタントに出ましたので、全く問題あ
りませんでした。私の持論は「1Mあれば十分!」です。事実、観光で出歩く
際も常にスマホを「イモトのWiFi」に接続してGoogleマップをリア
ルタイムで利用していました。また、後半ではスマホのSIP-IP電話で
復旧した会社のBrekeke-PBXに接続し、街中から日本に電話をしていました。
(少し遅延するので慣れが必要ですが)

■「グローバルWiFi」 4Gはさすがに早い

「グローバルWiFi」はストックホルムだけの利用でした。4Gでの通信が
可能でした。4Gはさすがに通信速度が速く、ホテルの部屋で上り下り20M
以上計測ができました。20Mあれば通常オフィスとほぼ同じ感覚です。しか
し、なぜか突然3Gになってしまったり、なかなか4Gでは通信できないこと
が多く(要するに国内と同じですが)、全体の使い勝手としては全部3G通信の
方がいいかもしれません。

■「ドコモ デザリング(国際ローミング)」

今回面白いことがわかりました。ドコモの国際ローミングでウェブサイトにア
クセスすると、アクセス元は「日本」と表示されます。つまり、国際ローミン
グによって日本のゲートウェイまで接続され、そこからインターネットに出て
いくようです。よって、現地から現地サーバーと日本サーバーへのそれぞれの
通信応答時間(PING)を計測すると、現地のサーバーの応答時間よりも日
本のサーバーからの応答時間の方が短いことがわかりました。しかし、必ず日
本まで通信が発生しますので、オーバーヘッドが大きく、全体の通信効率(ス
ループット)は良いとは言えません。日本のサーバーにアクセスするにはいい
かもしれませんが、現地のサイトを利用したり地図サイトを見たりスカイプを
したり、ということには向かないと思います。料金的にも、1日上限が2,8
00円と、海外モバイルWiFiよりも高いので、使い方によっては海外専用モバ
イルWiFiを持ち込んだ方が理想的という場合があると思います。

■「ホテルWiFi」 必ず利用しましょう

ホテルではほぼ100%、ホテルが用意するWiFiが利用できます。通信も
とても安定してストレスもありませんから、ホテルにいるときはPCはもちろ
ん、スマホもホテルWiFiを利用しましょう。

ちょっと難しい話になりましたが、通信のお話は以上です。

海外出張で大事な物を3つ上げろというと何を挙げますか?

私の場合は、「パスポート」、「お金(クレジットカード含む)」、そして「モバイ
ル通信」です。(特に海外での)モバイル通信は、大げさに言えば身を守る大事
な道具なので、出かける前には是非チェックしたいものです。よくわからなく
ても、ざっと目を通すだけでも、いざというときに役に立つものです。

最後に、これは元ツアーガイドの知人から実際に聞いた話ですが、その知人の
後輩(女性)のことです。その方は初めて一人で海外に行って(知人曰く“無
謀”と言っていました)、荷物か何かのトラブルに巻き込まれたそうです。その
時にその彼女がとった行動は、まずはアップルストアを探して、iPhoneが確実
に使える環境を確保したそうです。誰の指南でもなく本能的にとった行動だっ
たらしいですが、いかに海外旅行先での通信の確保が重要かという面白い話だ
と思いました。海外ツアーのプロである知人もそれだけは感心していました
(笑)。

さて、2回に分けてストックホルム(オプション ウィーン)出張の体験がテ
ーマでしたが、やはり海外出張は刺激があって、仕事のモチベーションにつな
がります。小規模な企業にとって海外出張というのは機会もなく費用負担も大
きいので難しいとは思いますが、むりやりにでも仕事を作って積極的に海外に
行った方がよいと思います。ハッタリも効きます!(実はこれも大事!)、また、
どんな企業も海外企業との付き合いは今時珍しいことではありません。

せっかくの小規模企業ですから、プランも自分で作成して、ホテルも自分予約
して、多少でも外国語を使えば大成功でしょう。そして、その時に大事なのは、
テーマを持ってでかけることではないでしょうか。これが無理にでも仕事を作
る意味であると、私は思います。

本格的な夏到来で体も厳しい季節になりましたが、飲み過ぎ冷やし過ぎに注意
して夏を乗り切りましょう。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『ストックホルム出張記』 インスクエア ビジネスニュース Vol.814

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.814] 2015/07/03━━■

================================================================
‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

01:本日のコラム … 「ストックホルム出張記」
/ 松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)

1:【新店】インスクエア プライズ渋谷オープンのお知らせ

2:イベント報告:【第1回パワーランチミーティングin関内】

【新企画】
ちょっと一服散歩 http://www.in-sq.com/ueno/walk/

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 ストックホルム出張記 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

6/24~6/29までスウェーデンのストックホルムに行ってきました。
2回に分けてこの件について書きたいと思います。

本来書きたいことは情報を整理しないと書けない内容なので、今日はどちらか
というと紀行文です。

ストックホルム行きの目的は、ITコンサルを契約していただいている顧客が
ストックホルムで開催するカンファレンスの会場のITのサポートです。その
会社の関係する学会の国際会議が場所を変えて年1回開かれるのですが、それ
が今年はストックホルムだったということです。

その会議に合わせて、その会社も普段会えないパートナーや顧客と現地でカン
ファレンスをするのだそうです。そのカンファレンスも、現地と日本とアメリ
カ3拠点を電話とウェブ会議で接続して行うものです。と言っても、参加者は
全部で15名くらいのものですが。

この件についてサポートは以前からしていましたが、間近になってもいろいろ
と尋ねてくるので、「私も行きましょうか」ということになった次第です。

使うものはパソコン、電話と会議用スピーカーマイク、ウェブ会議システム、
プロジェクターとそれほど特殊なものはありませんが、専門家でもない人がい
きなり、しかも不慣れな海外でそれを使えと言われても不安になるのは理解で
きます。私が行くと言って本当に気が楽になったとおっしゃっていました。

しかし、渡航の費用は出せないというので、自己負担としました(しかしホテ
ル代が高い!)。個人的にはヨーロッパは行ったことがなく、ぜひ近いうちに行
きたいと思っていたので、自己負担でも行く価値はあるなと思い決断しました。

行きはスイス航空チューリッヒ乗り継ぎ、帰りはオーストリア航空ウィーン乗
り継ぎです。行きの乗り継ぎ時間はなんと40分、そして帰りの乗り継ぎ時間
は18時間です。どちらも敬遠される時間設定ですが、今思えば、行きは早く、
帰りはゆっくりと、なかなかよい選択だったと思います。

行きの40分乗り継ぎは大丈夫だろうか、とやや心配ではありましたが、スイ
ス航空の本拠地で同じスイス航空同士の乗り継ぎですから十分可能な時間設定
をしているはずと信じて、飛行機を降りて一目散にレッツゴーです。

結果、所要時間は25分ほどでした。しかし、事前に調べてシミュレーション
していなかったらどうなったことか。ターミナルを結ぶトレインが突然目の前
に出現したら「えっ」となったと思います。

ストックホルムの空港から中心地までは約20分間隔で運行されるノンストッ
プの電車で移動です。乗車時間は15分くらいです。タクシーにしようと思っ
たのですが、客引きがうるさそうだったので電車にしました。

海外で、一人で鉄道に乗るのは初めての経験です。この電車は社内に速度計が
付いているのですが、驚くことになんと200キロ以上出ているではないです
か。今時電車で200キロは日本でなくとも当たり前なのだなぁと実感しまし
た。新幹線の凄いところはやはりあの過密ダイヤ運行にあるなと思います。

ストックホルム市内は、北欧に行ったことがある方ならお分かりだと思います
が、典型的な北欧の街並みです。気候が一番いい時で、朝は12度、日中は2
2度くらいと、本当に過ごしやすい気候でした。また、一番日が長い時なので、
白夜にはなりませんが、真夜中でも薄明るい貴重な経験をしました。

本題のカンファレンスはというと、特殊な設備はありませんが、それだけのも
のを一発勝負で使わなければなりませんから、電話会議の設定手順、ウェブ会
議の設定手順などはホテルの部屋で事前に何度か確認しました。

PCも自分で2台持ち込み、ホテルで仮想ウェブ会議をして動作を確認するな
ど、結構必死に準備です。通信はホテルのWiFiがありますが、予備でモバ
イルのWiFiを2つ用意しました。この辺りは次回に詳しく書きたいと思い
ます。

最後に、カンファレンス前日にウェブ会議の操作方法をレクチャーして準備完
了です。そして、これら準備の甲斐もあって、無事カンファレンスは終えるこ
とができました。

お客様には、「松澤さんがいなかったらできませんでしたよ」というお言葉をい
ただきました。お世辞でも嬉しいものです。

さて観光と行きたいところですが、数日前から会社のPBXが不調になってし
まい、復旧作業をする羽目になってしまいました。日本では真夜中にリモート
でストックホルムからPBXの再構築です。

ついてないなぁと思いながらも、やることは明快なので楽しいことでもありま
した。やっぱりインターネットはすごい発明だなと実感です。

PBXの修復も終わり、あとは観光です。と言っても、ストックホルムの街は
小さいので、2時間もあれば十分観光できます。到着してからもちょくちょく
出歩いてはいたので、それも合わせれば十分観光できました。

しかし、ペットボトルの水が500円するのはビックリしました。水に限らず、
とにかく物価が高い。日本は物価が高いと思っていましたが、ヨーロッパに比
べると物価は日本の方が全然安いなと感じました。素人ながらに、これは人口
密度の差ではないかと思いました。パイが大きいと物も安くできると。とにか
く日本のように人がいませんから。

帰りはウィーンで一泊です。乗り継ぎで空港外に出るのも初めての経験です。
へたに外に出て、戻れなくなることはないだろうかとドキドキしながらのウィ
ーン観光です。空港と市内はやはりノンストップの電車で16分です。もちろ
ん、ウィーンでの通信状況チェックは忘れません。

ウィーンは文句なくよかったです。ストックホルムも新鮮でしたが、ウィーン
の文化性や芸術性には圧倒されました。日本もあのくらい歴史や文化を大切に
したらいいのにとも思いますが、価値観の違いもあります。やはり日本はアジ
アの一員です。ウィーンに一泊した価値はありました。

最後は我慢の10時間フライトで月曜日の朝成田に到着でした。純粋なフライ
ト時間だけで行きは15時間、帰りは13時間。行きのフライトの時間は英語
の学習に使いました。ネットが使えないので、すごく集中できました。

今回の出張は、もう一つ大きな目的がありましたが、その達成度は10%くら
いです。そのカンファレンスで、誰もが知っている有名な方とお会いできるこ
とを楽しみしていましたのですが、その方は私が担当したカンファレンスには
出席しなかったので、お会いすることができませんでした。

同じホテルに宿泊していたので、最終日の朝食のレストランでお見かけしまし
たが、奥様同伴で、記念写真のリクエストは嫌がるのでやめた方がいいという
周囲の意見もあって、遠くから拝見するだけとなりました。だから10%の成
果です。

日本に居ても同じですが、何をやるにも準備が重要だということを、改めて認
識する出張でした。

・事前の情報収集、
・予行演習(テスト、リハーサル、シミュレーション)
・普段からの備え

特に普段からの備えは1日ではできません。本番は2時間ですが、そのために
その何倍もの時間をかける。スポーツ競技は特にそうですが、ビジネスも同じ
ですね。今回の出張をぜひ今後の事業の拡大につなげたいものです。

次回は海外の通信事情について書きたいと思います。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


« 前のページ次のページ »

« 6月 2024 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31