バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 8月 2016

『食卓からさかのぼる「売れる」商品開発』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1084

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1084] 2016/08/17━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

食卓からさかのぼる「売れる」商品開発

…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あっという間に9月に向かうお盆明けですね。

オリンピックのテレビ観戦で午前様の方々も多いと思いますが、
今日あたりから仕事モードの方も多いのではないでしょうか?

私は、那須高原サービスエリアでのマネキン販売でお盆休みありま
せんでしたが、仕事帰りに生まれて初めて高速道路のお盆渋滞を体
験しました。

二度と味わいたくないですね(汗、、)

さて、本日のお題は

『食卓からさかのぼる「売れる」商品開発』 です。

大体の商品開発のモノの本には順番に

社会環境分析→

市場・業界分析→

顧客ニーズの把握

そこから、商品設計等、具体的に商品開発を進めて行くのですが、
食品の商品開発は、なかなかそうはいってないのが現状です。

原材料ありきだったり、味だったり、ハナから順番が間違っている
のですからウマく行く訳ありません。

私は、「出口から商品開発して下さい」と伝えています。

出口は「売場」と「食卓での会話」です。

先ずは「売場」です。

どこでどれくらい売るのか?これによって商品開発は大きく変わり
ます。具体的に決まるまで商品は作りません。

大手スーパーで販売するのか?
全国のコンビニで販売するのか?
地域限定なのか?
道の駅だけか?

商品開発段階で問屋さん伺う機会が良くあります。商品を持ち込ん
で、問屋さんのバイヤーの意見を真剣に聞いているメーカーさんの
姿をよく目にします。商談が成立し笑顔で帰られる方もいれば、
ガックリして帰られる方もいます。

しかし、ここがおかしいんです。

完成したものを持ち込んで、「価格がね」とか「ちょっと袋小さく
ならない?」と言われても包装や現物が在庫になってしまいます。

常に「バイヤー」と打合せをしながら商品を作っていかないと、

賞味期限がある、完成した商品在庫を持ったまま、あてのない営業
をする羽目になります。この点は食品以外でも多い現象ではないで
しょうか?

「出口からの商品開発」

2つ目の出口は「食卓での会話」です。

顧客ニーズとか顧客目線とか言いますが、
私は具体的に「食卓での会話」を想像して商品開発します。

家族何人なのか?カップルなのか?
一人暮らしでも、メールや電話で。

私達が開発した食品を食べた時に、

「誰に」「どんな表情で」「どんな言葉」で感想を言っているのか

笑顔で「美味しい」「また食べたい」と言われている姿が想像でき
るまで商品開発の各段階でチェックします。

「味」「パッケージ」「価格」全ての決定に、「食卓での会話」の
想像を鮮明にして挑みます。

すなわち、私の言う「出口からの商品開発」の出口は、

「売場」イコール「手に取られる」まで。

「食卓の会話」イコール「また手に取られる」までなんです。

今年も残り4ヵ月ちょっと、新商品の販売ラッシュが来ます。

抜かりなく進めていきたいと思います。

そんな、こんなで、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも
随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見

———————————————————-
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白浜 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴15年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴7年 
所属:株式会社ユーユービズサポート 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
———————————————————


『実際にあった迷惑メールの事例』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1083

■━[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1083] 2016/08/16━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

実際にあった迷惑メールの事例
…………………………………………………
松澤 和重(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

月に1件から2件は個別に迷惑メールやウィルス感染の被害相談があります。
実際には深刻な被害はありませんが、先月実際にあった内容をご紹介します。

日常的にやり取りをしている数名に対し、そのうちの一人が送信者で、宛先と
CCに残りの人が指定された迷惑メールが送られてきたそうです。

英語のメールですが、内容は「今日は何時まで仕事をするのか、急にお金が必
要になった」という内容です。その方たちは日常的に英語で海外ともメールを
やりとりすることがあるのですが、日本人だけで英語でメールのやり取りする
ことはないそうです。不信に思いながらも英語で「どうしたの?」と返信する
と、少し間を開けて、かみ合わない返事が来たとのことでした。

直接本人同士で確認すると、迷惑メールだと判明したので、PCの使用を中止
して私に調査の依頼がありました。

こういう場合は以下のチェックをします。

迷惑メールのメールヘッダーを調べて送信者や送信コンピュータを特定する
セキュリティソフトでウィルススキャンを実施する。
不信なソフトウェアがインストールされていないか確認する。
不信なプロセスが動作していないか確認する。
ブラウザのホーム設定が変更されていないか確認する。
ダウンロードフォルダをクリアする。

メールヘッダーを調べることでかなりのことがわかります。件の迷惑メールの
発信IPアドレスは米国のフロリダのプロバイダーが払い出したIPアドレス
でしたが、それを送信したコンピュータも踏み台になっているかもしれません
ので、本当に誰が送っているかは実際にはわかりません。続いて、先に挙げた
確認をして、お客様のPCから発信されたメールではないことが判明したので
一安心でした、

この件では、以下の2つの疑問が残ります。
迷惑メールに返信したメールはどこに送られたのか?
どうして日常的にやりとりするメンバーだけに送ることができたのか?

まず一番目の疑問についてです。
今回も迷惑メールのFROMは正しいように見えていましたが、実際の返信先は知
らないGMAILのアドレスとなっていました。送信者と実際の返信先を別々にす
るのはよくあることで悪いことではありません。実際に返信するとかみ合わな
い返事が来たということですが、これはロボットか何かだと思われます。

次に二番目の疑問です。
この件の迷惑メールは、不特定多数に送るのではなく、日常的によくやりとり
する数人に対して送られたようです。迷惑メールでよくあるケースは不特定多
数に送信されることが多いですが、今回はそうではありません。やり取りが覗
かれているような気持ち悪さを感じます。

そのアドレスの組み合わせをどうやって知ったのかは、本当のことはわかりま
せんが、私の推測としては、そのメンバーの一人が使っているPCかサーバー
(プロバイダー)から、盗聴も含めてメールが漏えいしたのではないかと思っ
ています。

メールをやり取りしていたメールサーバーは大手プロバイダーの低価格プラン
のメールサービスでした。このプランにはメールの経路を暗号化するオプショ
ンがありません。

最近ではメールの経路上はすべて暗号化するのが常識となりつつあります。メ
ールの通信経路を暗号化しないと、メールの宛先はおろか、本文の内容まです
べて盗聴できてしまいます。

通信量が多いサーバーのポート110をウォッチしていればそれがメールサー
バーであることは簡単にわかりますので、何等かの方法でそこから通信データ
を盗聴することは可能だと思います。もしくは、きっかけは全く関係のない第
3者が被害者かもしれませんが、その被害者と同じサーバーを使っている他の
利用者に被害が拡大したことは十分想定されます。

個人的に独占や囲い込みというものは好きではありませんが、メールだけは自
主運用や小規模のサービスはやめて、大手事業者のサービスを利用することを
お薦めします。大手事業者のサービスは利用者が多い分、セキュリティが強固
で、新種のコンピューターウィルスの情報キャッチが早く、対応もサービス側
でやってくれます。Office365やGMAILをお薦めします。

では。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『APIとの格闘』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1082

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1082]2016/08/12━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 APIとの格闘 』
━━┃…………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社HPコンテンツビジネスの市場開拓活動を、準リアル
タイムでお伝えしています。
今日のテーマは、珍しくはないのですが、思いが強くても現実が思うよう
に進まない話です。

リオではオリンピックの格闘技がそろそろ開始です。

法人情報のコンテンツビジネスは、従来=現状のリストではなくAPI群と
して提供することで、より大きな市場が開拓できると考えています。
IBMが、クラウドサービスの基本戦略でAPIエコノミーを掲げていること
から、その具体的なサービスとして、早く提供することで普及を狙う。
何度かお伝えしてきている私の活動方針です。

唯一ではないでしょうが、変革を促す方法として、正しいと思っています。
方針を確立すれば、あとはひたすら進むだけ。

6月からIBMの提供環境が変わったこともあり、従来の開発方式の転換が
余儀なくされています。これも新しい技術ではよくある話です。
私は、8月から集中的なAPI創出を狙いとして、生活パターンも変えました。

職住一体化し、朝起きるとすぐAPIに触れ、疲れたら眠る、まるで受験生
の生活です。そうはいっても個別業務もあるので、時々都内の打ち合わせ
に出かけます。
ほぼ十日経過しました。

こうしたツールを使いこなすのは、経験的に絶対時間の投入が必須だと思
っています。
そのための環境を作って、多少個別業務には支障があっても集中です。

習熟過程ですから、日次の工程計画はないのですが、残念ながら感覚的に
自分の想定とのギャップが拡大しています
集中力、理解力の低下?もしかしてツールが不完全?サポートがあれば?

進まない言い訳もつい考えてしまうのですが、活動方針を変更する理由に
なりません。自分の構想を実現するためには創意工夫と時間投入です。
そのまま実現できないときは、迂回ルート別の実現方式を探ります。
ソフト開発が最後はソースコードに行きつくように、ツールの生成物を解
析すると見つかります。

IBMの場合は特に標準にこだわります。今回のAPIではswaggerという記
述様式です。この解析に着手しています。

7月のIBMテクニカルセミナーで、講師に私が目的とする、複数APIのア
センブル=組み合わせ方式の事例を質問しましたが、やったことがないと
いうことでした。
まだ一般的ではないので、課題になっていないということですから、人は
頼れない。

基本となる技術は技術ベンチャーを買収していますから、機能的にも変化
途上で、3か月前の方式とは異なっています。
以前のチュートリアルでやっていたことも、今は動かない。
まあ、最新=枯れてない技術の宿命です。

ちょうど世の中が夏休みで、ビジネスも速度が落ちます。
遅々として進まない習熟に焦らないで、粛々と進めていこうとしています。

金融とITの融合ということで、IBMはフィンテック進展にAPIを重ねてい
るのですが、少なくとも日本の大手銀行はあり得ない。
手書きの書類がないと、何も始まらない体質です。
地道に、日常的な会社情報の参照、更新、名寄せといった業務課題を解決
するAPIを提供します。

もう一つのターゲット、マイクロソフトOffice365は準備してきたword-
ADアドインの承認がまだ得られていません。
Word_onlineをブラウザFirefoxで利用すると、エラーが出ると指摘を受
けていました。

現象が出るPCと出ないPCがあり、調査解析に手間取ったのですが、今週
SSL証明書をサーバ側にインストールすることで解決しました。
こちらも申請中に、Office365APIアドインコマンドなるものが標準とし
て設定され、今後の公開アドインはこれを使ってないとダメと指摘されて
います。
まあそういわないで、とお願い中です。

APIライブラリの構築は思うように進まないのですが、焦らず、あきらめず。
自分の活動による、市場開拓を追求します。

今日は別件があり、高崎に行くことになっています。
こちらは画像解析による、食事の栄養、カロリー判定です。
AIで何とかやってみようという課題です。
課題盛りだくさんです

—————————————————————
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)65歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『お前の自由席は一席じゃ!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1081

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1081] 2016/08/10━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

お前の自由席は一席じゃ!

…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

佐久間です。
今日も少しお付き合い下さい。

残暑お見舞い申し上げます。
というか猛暑・酷暑お見舞い申し上げます!ですね?(大汗)

日本列島が熱帯でしかも湿度が高い。
マレーシアの人がマレーシアのほうが涼しい!
沖縄の人が沖縄のほうが涼しいと皆言います。(笑)

明日は8月初の祝日の制定「山の日」です。
読売新聞ニュースによると、

経済効果は数千億円試算も

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160809-OYT1T50012.html

ヒトが動く。モノが動く。=カネが動く大原則ですから
ありがたい話です。

今日はそんな誰もが経験ある話からです。
夏休みの鉄道(新幹線)はビジネスマンから行楽、帰省含めた
遊びに人までさまざまな日が乗りあうことが多い季節です。

子供連れや大家族はコストの問題も含め「自由席」を利用
されることも多いのではないでしょうか?

子供の運動会、赤ちゃんが泣く泣く大合唱、事件はいろいろ
あり、お父さん、お母さんも大変です。

でも忠告します!
お前の自由席は一席じゃ!と

自由席はFREE SEATです。PAYしてKEEPした席ではないので
荷物を置いたり、乗車券や特急券を払っていない子供に
座らせないで下さい!
※あくまでも混在時の話です。

混雑時に横に座らせないようにわざと荷物を置く人、
3人がけを2人で間をあけて座る人達・・・

相撲の世界でも1人分では座れない大型力士は2人分チケット
購入してグリーンでも座れないので、指定席に座る力士も
います。元大関小錦さんのことですが・・・(汗)

自由席には自由席のルールがあります。
その前に公共交通機関だから何をしてもいいわけでは
ありませんが、

混雑時でなければ「パラダイス」です。

3人掛けをヨコに倒して寝る、
また席を180度回転させ、靴を脱ぎ足を延ばす・・・・
駅弁やツマミを食べながら、ビール、酒等飲みながら
窓越しの風景をボーっと見ながら仕事や旅の疲れを癒す、
そんな移動のひと時の至福な時です。

ファミリーもビジネスも共存しあえる夏休みの混雑時に
したいです。

自由席は1人1席を忘れず、譲り合いも忘れずに!
新幹線や特急(特別急行)でなくても普段の電車でも同じですが・・・

旅を笑顔は気持ちの問題ですね?

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に留意して下さい!
8月も上旬終了しましたが、中・下旬も宜しくお願いします。

————————————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
        輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立 斐太高等学校普通科
       国立 岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
     http://halal.or.jp/
    株式会社東京事務所 代表取締役
     http://www.47pr.com/
・職種:ハラルビジネス・海外進出輸出・営業代行・
    販売代理・卸売販売・東京支店・日本事務所代行
    ・EC事業など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広(証券コード:2139)常務取締役
    2007年 名証株式上場(現:東証一部) 
    2009年 株式会社東京事務所 設立
          現在延べ50社以上の東京事務所を実施、現在に至る
    2012年 海外展開・インバウンド事業開始
          一般社団法人ハラル・ジャパン協会設立
          現在国内外100社以上のハラルビジネスに係る 
    2013年 47PR事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
    2016年 海外57カ国ネットワーク事業に取り組む
————————————————–


『祝日の増加と格差・消費社会』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1080

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1080]2016/08/09━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 祝日の増加と格差・消費社会 』
━━┃……………………………………………………………………
  ┃ / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 暦の上では立秋も過ぎて、残暑見舞いとなるところですが、暑い毎日
が続いています。天気予報を見ても、今は、大阪・京都の方が沖縄より
暑く、36,7度と体温を超える日々が常態化しています。日中に外に出る
と、アスファルトの道は何やら陽炎が沸き立っているような・・

 今年からお盆に前後する8月11日が山の日として祝日になり、15
日まで5連休という企業も多いのではないでしょうか。
 
 一斉休業になる方が休みやすく、休日の理由が何であれ増えるのは歓
迎という向きも多いでしょうが、下請企業からは、休み明けの納品や報
告を迫られてかえって大変という声も聞きます。格差社会は休暇にも連
動するのです。
 
 日本人は働き過ぎと言われたのも、少なくとも制度上は過去の話で、
今は、土日週休2日制に加え、国民の祝日、夏季・年末年始の休暇も合
わせると、わが事務所みたいに従業員が有給休暇を100%取得してい
る(!)ところでは、年間労働日数は200日余りにしかすぎません。
 
 もちろん、漫然と残業したり、大した用事もないのに出勤するよりも、
集中して仕事をし、しっかり休暇をとってリフレッシュする方が、本来、
仕事の効率は上がるはずです。
 
 しかし、法律や就業規則上、有休を保障されているということと、実
際にとれる(雰囲気がある)というのは別の問題で、立場の弱い者は泣
き寝入りです。
 
 私が担当したケースでも、夫婦共働きのために子供が保育園を卒業し
て小学校に入学する前の空白期間を夫婦交代で世話をせざるをえず、年
始に3月末と4月初めの3日間の有休取得申請をしたところ、使用者か
ら業態上、年度末と年度初めは多忙であることを理由に(半分は組合員
いじめですが)、労基法39条5項但書の時季指定権を行使され、それで
もやむを得ず通告の上、休んだところ、懲戒処分と3日間の賃金カット
をされたために、争った労働裁判があります。
 
 同項の時季指定権行使の要件たる「事業の正常な運営を妨げる場合」
か否かが争われ、1審敗訴、2審で逆転勝訴、最高裁で確定するまで5
年近くかかりました。金額の問題ではないとして、企業1人加盟の組合
による支援と本人の強い意志があったからこその結果ですが、権利を守
り、保障させるというのはかくも大変なところがあります。
 
 裁判では、業務の実態と会社の体制、休んだ理由・経緯、本人及び同
僚の過去の有休取得の実績、代替回避措置の可否等を総合的に判断して
結論が出されるのですが、1月初に3月末の有休を申請しているのだか
ら、いくらでもその間対策は取れるはずで、時季指定権の行使など認め
られないのは当然ではないかという甘い見通しと世間の常識は、裁判所
では必ずしも常識ではないのです。
 
 また、国民の休日が増えると休暇が取りやすくなり、連休になって観
光産業や消費者相手の事業にとっては、余暇の活用による景気の拡大と
あいまって、働き過ぎの是正と一石二鳥の効果を期待できます。
 
 しかし、第3次産業への従事者が働く者の6割以上を占め、消費支出
がGDPの大きな要素となっている消費社会においては、これらの産業
で働いている人にとっては、十分な代替要員の確保ができていないと、
多くの人が休んでいる時にせっせと働かなければならず、ますますの労
働強化になりかねません。
 
 今や、飲み屋やマクドなどのパート学生でさえも、事実上、祝休日へ
の出勤を迫られ、ブラックバイトで追い詰められている向きもあるほど
です。何の為の、誰のための休日であり、余暇なのか、皆で支え合うこと
を考えなければなりません。

—————————————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com 
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
 京都大学法学部・経済学部卒
—————————————————-


『保険は「埋蔵金」 攻めの資産防衛セミナー』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1079

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1079] 2016/08/08━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

保険は「埋蔵金」 攻めの資産防衛セミナー

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大竹です。
今日も少しお付き合い下さい。

今回で5年目 第5回を迎えます。
毎回100人の不動産オーナーを集める人気セミナー。

(画像はこちらで見れます)

http://ao-ceo.jugem.jp/?day=20160804

 
今回のテーマは『攻めの資産防衛セミナー』です。
例えば、
大家さんが入る火災保険や入居者さんが入る保険の事って
急に聞かれても内容を把握している方はほとんど居ないと思いますが、
なんと、実は保険は「埋蔵金」まさに目からウロコ。

例えば、
入所者が漏水して部屋を水浸しにした時に
入居者の保険で直すと100%出ない場合でも
大家さんの火災保険特約を使って直してしまい
大家さんの保険会社から入居者の保険会社に
請求できて、結果的に100%補償されて、
手間もかからずスピーディーに解決。

あれ、でもなにかおかしい??

大家さんの保険を使うと、大家さんに減点になるんじゃないの?

そうなんです。
実はわたしもそう思っていたんです。

 
みなさん、車の保険の感覚が身についていて
勘違いしているんですね。
火災保険などは何回使っても減点とか
等級が下がるとかないんですよ。

えええ、でもではどうしてみなさん
そうしないのか???
それはセミナーでお話します

知ると知らないとでは大違い

 
それ以外にも、空室の有効活用や、駐車場の有効活用など
その分野のTOPプロを集めています。
大竹のパートはオフィスビルの有効利用です。

 
参加資格は、「大家さん」ですが、
実はこの分野にもストックビジネスのノウハウを活かす
場面があるんです。
大竹のパートではそんな話を致します。

「ストックビジネス理論が分かればビル経営が上手くいく」
という題名で今年も東京、大阪、福岡で延べ500人が参加
した人気講演(週刊ビル経営主催)のダイジェスト版になります。

http://otaketakahiro.com/archives/484

ご興味のある「大家さん」はぜひ参加してください。

【 概 要 】
題 名:第5回 攻めの資産防衛セミナー

開催日:2016年9月3日(土)

時 間:14時~17時

場 所:アットビジネスセンター東京駅

内 容:こちらのチラシをご覧下さい

参加費:無料

申し込み方法:申し込み書に記入の上FAX

お問い合わせ:050-5893-2370
       不動産活用ネットワーク セミナー事務局
 
主 催:不動産活用ネットワーク10社共同開催

「不動産活用ネットワーク」は㈱アットオフィスが
主要メンバーとして設立した不動産に関連するプロ
フェッショナル企業10社のJVです。

ブログ更新しました。

http://ao-ceo.jugem.jp/?day=20160804

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp

大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会
副理事長

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


『孫正義氏への異論:変革?投機?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1078

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1078]2016/08/05━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『孫正義氏への異論:変革?投機?』
━━┃…………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社HPコンテンツビジネスの市場開拓活動を、準リアル
タイムでお伝えしています。
今日のテーマは、本題から脱線して、今週月曜に大竹編集長が称賛したソ
フトバンク孫正義氏についての異論です。

色々な意見、考え方が交換されることで、思考は深化発展していきます。
個人の経験、思想傾向によって同じ物事、人物、行動への評価も異なりま
す。言論、表現の自由は、継続していつも行使していくことで権利として
確立していきます。

という能書きもあり、本題に入ります。
ソフトバンクによるARM買収が話題でした。
時価総額168億ポンド=2.2兆円のARMを50%プレミアム3兆円で買収と
発表しました。ARM側はイギリスを含めて賛成です。株主にお金が入りま
す。

ソフトバンクの時価総額は7兆円程度ですから、時価総額の半分で新規投
資です。IoT時代への決断、強い事業意志を当事者が主張し、そのままマ
スコミも伝えています。

確かにARMの存在は大きく、しばらくインテルはじめ、他社の追従はない
といわれています。市場拡大により収益の増大が見込まれます。
50%プレミアム=3兆円は安いかもしれない。

視点を変えます。
小さくても起業するということは、今のサービス、商品よりもいいものを
自分ができるかもしれない、いやきっとできる、と信じることが起点です。
自分の時間、アイデア、創意工夫を投じて、市場の変革を促します。
インスクエアは、エイジレスの起業支援を行います。
継続のための、収益確保にはストックビジネス化を訴求します。

ソフトバンクはARM買収によって、世界のIoT市場を拡大、成長させるの
か逆に利権を確保に走り、結果としてその発展を阻害するのか?
私は、どうしてもここに関心が集中します。
変革を進展させるのか、既存利権の取得により、収益分配に預かるのか?

ソフトバンクに限らず、ある段階の成功者は、リスクの多い変革ではく、
既存利権の仲間になることを追求します。
仲間に入れてもらうには、やんちゃな破壊者のポーズも参入には有効です。
既得権益側は、老獪で内部への取り込みに長けています。

ソフトバンクの投資、買収の歴史を、私的見解で見ます。
1.ソフトの卸:大手が参入しなかった市場でした。あるタイミングで、独
占状態でしたが、流通方式に変化はなく、国内ソフトベンダーを世に出
すことはなく、マイクロソフトを過半の売り上げとして、競争がない世
界で自社の収益を改善しました。

2.ヤフーへの投資:これが初期の決定的な収益を生んでいます。日本でも
子会社を設立。ポータルサイト事業を何か独自に推進したか?
3.国際的展示会コムデックス/メモリーボードキングストーン買収:
いずれも売却。その時点で成熟市場のトップを狙い、取得後、市場拡大
がない事実を見て売却。何も変化を促していない。

4.日本テレコム、ボーダフォンと携帯通信事業買収:街頭で無料モデムを
配布してADSLの展開を加速。定額通話など価格破壊を訴求。
光通信との連携で契約者数の急速拡大を実現。
旧電電公社=NTT,旧国際電電=Au、と既得権益分配が実現し、価格競
争は総務省介入で回避し、3社均衡価格で利益分配。

事業提携では、アリペイへの出資。上場で数兆円の利益に。iPhone独占販
売(現在は終了)、国際的な決済PayPalの実質総代理権取得と凄まじくア
クティブです。

ちょっと冷静に考えます。
ソフトバンクはその買収、提携事業を拡大することにどう貢献してきた
か?
買収提携発表時には、モバイル事業との相乗効果、中小企業の決済需要へ
の対応と言われるのですが、全く実態がありません。

中国からの爆買いに対応したのは、三井住友VISAカードが提供する、銀
聯カード、7億人の中国国内利用者がいるアリペイのモバイル決済はソフ
トバンクが総代理権を持っていますが、全く普及していません。
PayPalは世界的には標準ですが、日本では全く普及していません。兆しも
ない。

震災後のエネルギー革命もありました。太陽光への転換を主張し、総務省
を動かし、36円の10年間買取保証を取り付け、メガソーラーを設置。現
在高すぎる買取価格に補正が入り、24円です。12円は国民が電力使用量
追加負担です。

同時に推進策とされた、課税対策しての経費算入ルールはまだ生きていま
す。エネルギー革命の掛け声とは別に、富裕層への課税対策商品として、
ソフトバンクは快調に販売を継続です。

AIへのアプローチはIBMワトソンです。日本語版の普及を急ぎたいIBMに
コールセンタ利用と交換で、実質独占販売権を取得。
ワトソンを使ったビジネスをやるためには、ソフトバンクに年間150万円
払わないと参入できない。

確かに、お金を作る王道は、利権の獲得もしくは仲間に入ること、かもし
れません。自分で作ろうとすると大きなリスクを持ちます。

起業の原点は、今世の中にないものを作る、変革です。
規模は小さくても、自分の活動による変化を追求します。

APIライブラリの構築は思うように進まないのですが、焦らず、あきらめ
ず。
自分の活動による、市場開拓を追求します。

—————————————————————
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)64歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『医療機器とものづくり支援』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1077

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1077] 2016/08/04━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

医療機器とものづくり支援 

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

歯科用器具や浄水器、電気マッサージ機など・・

医療機器の相談も最近増えています。

バンドエイドが医療機器(クラス1という一番身体への影響が少ないもの)
ということはご存じでしたでしょうか?

医療機器はリスクの高さに応じて、

製品として世の中に出すための承認や認証、

市場に出すための許可、

販売するための許可

が決められています。

その医療機器の開発に関して、様々な支援があるのですが、、
私がよくみるサイトの一つとして、

MEDIC
「日本医療研究開発機構委託「医療機器開発支援ネットワーク」」

があります。

医療機器の開発に取り組む企業等への支援策等もご紹介されています。

例えば立地促進。

つい先日募集は終了してしまいましたが、
福島県に医療機器を製造する会社が工場等を設置する場合の
土地取得等の経費について上限10億円まで補助される制度です。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/167571.pdf

こちらだ第9次の募集が終了したばかりですが、
第10次があるかもしれませんので、
福島県に工場を建てたいという方は、
心の片隅にでも置いて頂ければと思います。

また、神奈川県でもKASTによる支援があります。

平成28年度「医療機器開発支援モデル事業」

http://www.newkast.or.jp/innovation/intel/H28model_project.html

実施期間は 採択後、平成29年3月24日(金)までとなっています。

どのようなことを支援してくれるかといいますと・・

ア.市場ニーズ・市場規模の把握
イ.マッチング(ニーズ/シーズ)
ウ.開発/設計/製造支援(医療用規格、知的財産、安全性試験、QMS構築)
エ.開発費等資金獲得支援
オ.薬事戦略支援(業許可、薬事申請、臨床/治験)
カ.事業戦略支援(市場分析、競合分析)
キ.販売戦略支援(製造販売業、販売業との連携)
ク.投資回収計画支援

ウ.開発/設計/製造支援(医療用規格、知的財産、安全性試験、QMS構築)

オ.薬事戦略支援(業許可、薬事申請、臨床/治験)
は、私たち行政書士や弁理士の先生等と連携をしてできるところもあるとは思いますが、
資金面までサポートメニューに入っているところは・・・
最近は中小企業診断士の先生等の連携でようやくできるようになってきた所なので、
すごいな・・と思うところではあります。
(張り合ってる訳ではないのですが・・・(笑))

★事務所通信のメルマガも始めました。

経営者の方向けにお金の情報を少しずつ提供しております。
以下のURLから登録できますので、ご興味のある方はご登録頂ければ幸いです。

http://www.reservestock.jp/subscribe/43304

お電話、メール等のご質問など大歓迎です♪(いしい)

(過去の助成金メルマガバックナンバー)

http://www.in-sq.com/mailmag/category/ishii

———————————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、信託、事業承継のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
———————————————————–


『第1条に戻る。目的は何?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1047

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1074] 2016/08/01━■

メルマガ無料購読申込はこちら

参議院選挙、東京都知事選挙と政治の暑い夏でした。が、何かはっ
きりしない天気が続く日本列島。猛暑が来るといっていた割には、
梅雨明けも遅く、ゲリラ豪雨となんか夏っぽくない感じです。

さて、本日のお題は

「第一条に戻る。目的は何?」です。

私は、大学生時代法学部でした。今思えば、

「人生を俯瞰して、しっかりと学べば良かった」

と思う事もたくさんあるのですが、法学部で学んだ事の中で、仕事
を始めた今でも自分の中の物事の捉え方の原則となるのが、

「第一条に戻れ」

です。法律解釈や適用の場面の鉄則です。

第一条には、「この法律の目的や最も重要な決め事」が記載されて
います。

ちなみに日本国憲法第一条は「国民主権」です。法律は多いもので
数百条まであります。しかし、どんなに細かい部分の解釈でも基本
は「第一条に戻れ」なんです。

これは、仕事や会社でも同じだと思うのです。つまり、何か問題
が起きた時や、問題解決の選択をするときは、その「仕事」の又
は「会社」「事業部」「プロジェクト」の当初の目的から考えれば
細部の判断でブレる事が無いという事です。

仕事では毎日しかも何回も選択する場面に出くわします。その度に
選択基準がしっかりしていないと「ブレ」ます。

自戒の念を感じながら今書いています。(泣、、、)

クライアント様との打合せでも、このブレを良く感じるんです。
困っている事をヒヤリングすると当初の目的からズレた経営判断を
されている場合が多い。または局面ごとに判断基準が変わるので、
辻褄が合わないサービスが発信される。うまくいく訳がないです。

私の仕事で具体的に言うと、事業全体の方向性だけでは無く、サー
ビスや商品のネーミングやパッケージまで会社の理念を落とし込み
プロデュースします。なので経営陣や事業責任者へのヒアリングは
かなり堀下げたないようになります。時に「尋問みたいですね」と
言われる事もあります。

「事業の細部を決める事は常に事業目的までさかのぼる事です。」

そうする事によってブレない「事業」「サービス」「商品」が生ま
れます。

もちろん、時代や時の流れ、失敗からの反省等で事業目的が変わる
事も時にはあると思います。その時は新しい事業目的を基に細部ま
で変更していく必要があるという事です。

私は企業理念を反映した商品及びサービスは強いと思います。

そんな商品を生み続けていきたいと思います。

そんな、こんなで、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも
随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見

———————————————————-
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白浜 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴15年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴7年 
所属:株式会社ユーユービズサポート 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
———————————————————


『格安スマホの実力』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1075

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1075] 2016/08/02━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -
格安スマホの実力
…………………………………………………
松澤 和重(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

このメルマガでも何度か取り上げましたWindows10アップグレードの無料期間
が7月末で終了しました。7月に入って手続きができるようになったアップグ
レードキャンセルのおかげかどうかはわかりませんが、当初懸念したインター
ネットの大渋滞も見られず、大きな混乱なく終わったようです。

マイナンバー、Windows10無料アップグレードと業界にとっては大きな出来事
が続きましたが、少なくても年末まではIT関連での大きな動きはないものと
思われます。良し悪しは別として、何か変化があるということはそれなりに仕
事があるわけでありまして、そういう意味では地味な2016年後半になりそ
うです。じっくり何かに取り組むにはよいタイミングかもしれません。

さて、今日の本題です。テーマは「格安スマホ」です。

スマホやデータ通信端末の通信費を大幅に下げることができる格安SIMカー
ドについては何度かこのメルマガでも取り上げました。

http://www.in-sq.com/mailmag/businessnews/20150224

この時の結論としては、スマホ利用ではなくデータ通信でメール程度ならばと
いう前提ですが、「USBスティックタイプの通信アダプタ+格安SIMで3G
通信」が最適という結論でした。

上記の記事は昨年の2月です。格安SIMを使いだしたのは更にその1年前な
ので、格安SIMが登場して約3年以上が経過したことになります。ここ1年
ほどは、ソフトバンクも3Gは速度を下げるなど、サービスの比重を下げてい
ます。さすがに、3Gがお薦めという時代でもなさそうです。

1か月ほど前に、会社携帯を楽天モバイルの格安スマホに切り替えました。こ
こでの格安スマホの定義は、「格安SIM+廉価版スマートフォンでスマホにか
かる導入およびランニング費用を抑えたスマホの利用形態」としましょう。

ドコモでの課題は以下の通りでした。
(ここが明確になっていないと目的を見失います)
①通話専用携帯とデータ専用スマホの2台持ちだったので1台にしたかった。
②データ専用スマホの月額費用が高い。
③データ専用スマホ(XPERIA)の支払いが終わった。
④Xperiaの電池が劣化し交換に約1万円かかる(自分で交換できない!)
⑤XperiaのAndroidがバージョンアップできない。

少し脱線します。
上記の課題は全部重要なのですが、特に④については大変不満でした。電池は
スマホで唯一といっていいくらい経年で性能が劣化するパーツです。Xperiaも
iPhoneもそうですが、これが交換できないのはいかがなものかと。薄く格好良
く作らなければならないので仕方ないとは思いますが。2年前のスマホを1万
円かけて再生して、それでもOSが最新にならないとはバカバカしいです(嫌な
ら買わなければいいのですが、顧客の標準品なのでサポートのために仕方なく
選択したのです、と、ちょっと言い訳)。

さて、楽天モバイルの格安スマホにして上記の課題はどうなったでしょうか?
結論から述べるとほぼ満足な結果となりました。

月額費用はデータ通信5GB/月、通話基本料込みで約3000円/月です(通
話がなければ2150円!)。2台持ちで、なんだかんだで1万円以上かかって
いたものが3000円ですからとても満足です。
通話は、楽天モバイルの5分間かけ放題の基本料が850円です。

端末はPCメーカーのASUSのZenFone2 16GBモデルですが、半額キャンペーン
適用で15012円買い切りです。もちろん電池交換OKです。予備電池も持
ち歩くこともできます。あまり使うことはないかもしれませんが、デュアルS
IM対応です。大変満足です。

と、良いことを先に書きましたが、もちろんデメリットもあります。

まずは通信速度。一応4GLTE対応ですが、通信速度は数メガ程度がいいと
ころでしょう。これはドコモ、ソフトバンク、AUなどのメガキャリアの5~
10分の1くらいだと思います(あくまでも感覚です)。ヘビーゲーマーやアプ
リダウンロードが多い人はやめた方がいいかもしれません。ストリーミング動
画はバッファリングなどを駆使して最適化されますのであまり問題ないと思い
ます。しかし、機能上の課題と言ったらその程度で、メールやウェブ中心でし
たら全く問題ないと思います。また、オフィスや自宅など留まる場所ではWi
Fiを使いますので、この理由からも問題がないと言えます。

ちなみに、格安SIMと言っても、ドコモのサービスの切り売りですから、留
守番電話、転送電話、海外ローミングなど、ドコモで利用できるサービスは
すべて利用できますから、機能上の問題はほぼないと思います。

デメリットの2つめはドコモの2年縛り違約金でしょう。今回は2台持ちとい
うこともあって、その違約金が馬鹿になりませんでした。これは時期を調整す
れば回避できる問題です。

そして、最後に、デメリットというほどではないですが、格安SIMは法人契
約ができる事業者がほとんどありません。法人クレジットカードを使えば法人
口座で決済できますが、1枚のカードで契約できる回線数は5回線程度なので、
法人で多数回線を契約したいという企業には不向きかもしれまれせん。今回も、
ドコモは法人契約でしたので、個人名義に変更して、ナンバーポータビリティ
と、手続きがやや面倒でした。

結局、今回はドコモの解約と楽天モバイルの契約・端末代で4万円くらいかか
ったと思われます。しかし、月に7000円程度の節約効果がありますから、
数か月で回収できます。そして、何といっても携帯料金で毎月1万円オーバー
の明細を見なくて済みますから心理的に楽です。

重要なことは、なぜ格安スマホにするか目的を明確にすることと、一度切り替
えたら2年間は同じサービスを使い続ける、ということではないでしょうか。
2年くらい使わないと費用的な効果は出ません。ちょこちょことサービスの切
り替えをしていると手数料だけで相殺されてしまいます。

では。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


« 前のページ次のページ »

« 7月 2016 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 9月 »