バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive by category 'ビジネスニュース'

『顧客から学ぶ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1511

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1511]2018/03/06━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

 顧客から学ぶ
…………………………………………………
 松澤 和重(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITサポーターの松澤です。
こんにちは。

当社は現在8期目です。

ITサポート事業とデジタルサイネージ事業を中心に、2年
前にはデータ復旧事業を取得してなんとか現在まで続けること
ができました。

当初契約していただいたお客様もほとんどが継続していただ
いており、感謝のしようもありません。

当社の理念の一つは「顧客と共に成長する」です。

おかげ様で、ほとんどのお客様が順調に事業を拡大されて、
それらのITを支えてこられたことを嬉しくも思います。

しかし、ここにきて困ったことがあります。

急成長企業の変化には驚かされるものがあります。お客様の
事業が順調すぎて、そのニーズに対応するのが大変になって
きました。つまり、昨日のメルマガでいう価値を提供できて
いない。。。
これは大問題です。

特に何が大変かというと、単純に従業員が増えたということ
ですが、これは主に以下に影響してきます。

①サポートや保守などの作業量の増加
②インフラの機能とキャパシティの不足
③コンプライアンスを含むセキュリティ対策

単純に従業員が2倍になればコストも倍、ではなくて4倍、
ではなくて8倍(つまり3乗)になる印象があります(一時
的にではありますが)。

よって、仮に業務委託費を倍にしてもらっても①の部分をこ
なすのが精一杯という状況です。本当は②や③のケアもした
いが、それをするためにも時間(工数)が必要です。

①のコストを倍に要求できても、②と③の検討コストを日常
的に見てもらうのは難しいところがあります。そうすると、
②③の部分は他社が参入する余地ができてきます。

このような中で自社のポジションをどこに置くのか考えなけ
ればなりません。①に専念するのか、②③もやるのか。

この機会に①②③を自社サービスとしてパッケージ化するの
がよさそうです。単純に時間を追い求めるのは限界がありま
す。

また、折角、成長企業の様子がわかるポジションにいますの
で、その中から自社が成長する方法も学ばなければもったい
ないですね。まさに「顧客に学ぶ」です。

どこの会社も人材の確保には苦労しているようです。そして、
手一杯なのは私だけではなく、顧客の経営陣も同様でした。
手一杯と言いながら、少しずつでも成長していくようです。
顧客の姿を見て自分も頑張らなければと思いを強くするので
した。

では。

——————————————————
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
・データ復旧のプロフェッショナル Dr.DATA ドクターデータ
 http://www.drdata.jp
——————————————————


『タンザニアから』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1509

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1509]2018/03/02━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『 タンザニアから 』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
起業、ITによる日常生活の変化。
こうした課題に関心がある方に、私の
プロジェクトの状況をお伝えしています。

今日は、タンザニアからです。アフリカ、
ケニアの南になります。
インド洋に面した都市ダルエスサマール
にいます。
本来移動中の予定でしたが、1日延期と
なり、ホテルでメルマガを書いています。

ビジネスの国際化が進展し、どこに行って
も日本人が活躍しているのですが、
アフリカはまだまだです。
空港を含めてあまり見かけません。
ホテルでも東洋系だと思うと中国人です。
免税店で買い物をすると、ジャパニーズと
いっても、商品を受け取るときに
シェイシェイといわれます。

今日のテーマは3日間ダルエスサマールで
考えた、諸々です。
日本での起業との関連は鮮明ではあり
ませんが、印象が新鮮なうちに記します。

日本では当たり前のことが、そうでは
ない地域もあります。
それぞれに工夫があります。

最大の課題は、おそらく途上国に共通ですが、
道路、交通です。
植民地化が、進んでいない地域は道路整備が
遅れています。一方、急激に車は増えています。
雨が降ると川になるような泥道と
幹線舗装道路が混在、渋滞でほぼ半日は
車の中で移動時間として過ごすことになります。
昼間は日差しがあると暑いですから
徒歩移動は現実的でない。

経済活動を加速するには交通インフラ
整備が必須です。

国、経済発展のもう一つの要素は教育です。
たくさんの人口を抱えていますが、
教育による能力開発を進めないと経済の
発展もありません。
経緯は知りませんが、学校はよく目に入ります。
子供たちもいろいろな表情で通学しています。
すべての子供たちではないでしょうが。

そして情報通信。
これが最も時間差なく普及するようです。
道路との比較では必要な投資額は少なく、
すぐ回収が可能です。
ビジネス街では、世界共通の風景=
エレベータの中でも、スマホを操作しています。

ホテルのテレビではインドが多いの
ですが世界中の番組を見ることができます。
日本からはNHKです。
大みそかには紅白を放送するのでしょう。

日本との関係でみると、やはり絶対的な
距離が障害です。
ドバイもしくはドーハ経由で20時間弱
かかります。一部キリマンジェロ登山、
サファリツアーがあるようですが、限定的です。
中国資本は大規模マンション群を建設中です。

最後に、Tanzania=アフリカへの思いに
ついて記します。
アフリカに対する植民地支配への批判は、
1960年以降ヨーロッパの知識人から
大きな声となっていました。

私は1970年頃フランツファノン
「地に呪われたる者」を読んでアルジェ革命の
戦闘員と、精神医両面を有するヨーロッパ
インテリの存在に、強く感動しました。

日本では曲解されている「橋の哲学」が
あります。
橋の建設は、そこに働く人の意識を豊かに
しないのなら作られるべきでない。
今まで通り渡し船での交流でいい。
住民自身が必要と思い、自分たちの手で作る
ときにすべてが可能となる。
救いの神によって与えられるものではない。

植民地支配で、インフラ整備を喜んでは
いけないといっています。
支配者からの施しは、住民を堕落させて
部族間の抗争を激化させるといいます。
その結果精神破壊が進むといっています。

当然時代も異なっていますが、アフリカ
大陸の空気を感じてみたい、という思いでした。
ファノンは、この本を書いた後
1961年36歳で亡くなっています。
もし、50年後のアフリカにいれば、
何をやろうとするのでしょう。

かつて、植民地主義者=利権享受者VS
現地解放戦線インテリの構図でした。
今は多層化、複雑化かつ変化が急激です。
何が正義なのか不明です。
観光であれ、鉱物であれ世界に対して
商品化していかないと、世界的な
経済活動から孤立します。

住民の大多数はスマホなどがない
生活を望んでいるのか?

空港からの道路の沿線には廃墟と
なった家具店、自動車販売、衣料品
などの大規模店舗がたくさんあります。

需要とマッチしない供給で撤退したと
想定されます。
求められるものを供給することは、
どんな地域でも簡単ではなさそうです。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『NPO法人と一般社団法人』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1508

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1508]2018/03/01━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『 NPO法人と一般社団法人 』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
インスクエアサポーターの石井亜由美です。

最近、動物愛護関連の方からご相談を頂き、
NPO法人を立ち上げることが多かったです。

最初は一人、二人だった立ち上げメンバーが、

10名を超えるようになり、設立申請までになりますと、

ちょっと感無量・・

そこから規模を広げ、

認定NPO法人を目指すまでの寄付(人数)を

集められるようになってくると、さらに嬉しくなります。

そして、今日はNPO法人も考えたけど、
一般社団法人にすることを決めた方との面談です。

今日は、NPO法人と一般社団法人について、
簡単にご説明したいと思います。

1 どうしてNPO法人と一般社団法人で迷うのか?

寄付金または会費を頂き、社会貢献的な活動(非営利)を行い、
課税も少なくするためには・・と、

株式会社ではない形態を考えるときに、
迷われるようです。

株式会社は営利。

NPO法人は原則非営利(収益活動も少しは行うことができます)

一般社団法人は・・???となるわけですね。

一般社団法人は、人の集まりに法人格が与えられたものです。

そして、一定の条件を満たすと、

「非営利性を徹底した法人」として、

収益事業のみに課税されることが可能です。

2 非営利性を徹底した法人とは?

国税庁の以下のURLをご参照ください。

https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/koekihojin/pdf/01.pdf

①剰余金の分配を行わない

いわゆる株式会社のおける株主への配当を行わない・・ということですね。
出資してリターンがあるという投資としての事業体ではないということです。

②解散したときは残余財産を国・地方団体や一定の公益的な団体に贈与すること

非営利の活動のために、特別措置があるわけですから、
当然そこでたまったお金は社会に還元しましょうということですね。

③上記①②に違反をすることを決定し、行っていないこと

特定の個人又は団体に特別の利益を与えることをしない!

④各理事について、理事とその理事の親族等である理事の合計数が、
理事の総数の3分の1以下であること。

同族経営ではいけない・・ということですね。

3 NPO法人と一般社団法人の設立について

NPO法人では10名の設立時社員(株式会社における発起人)
が必要で、
役員も理事3名、監事1名が少なくとも必要です。
(社員との兼務可)

設立申請から認証、登記まで半年はかかります。

それに対して、一般社団法人は、
非営利性を徹底した法人であっても、
設立時社員3名、理事3名で設立可能です。

公益法人を目指すならば、
理事会設置が必須ですので、
理事3名、監事1名で理事会設置にする必要があります。

4 設立までの費用と課税について

専門家に頼まず、ご自身で設立まで行った際の費用です。

NPO法人は認証の際に都道府県等に払う費用も0円
登録免許税は非課税

つまり、
住民票、はんこ、コピー等若干かかるものの・・
ほぼ0円です。

一般社団法人は、
定款認証に5万円と数千円。
登録免許税は6万円です。

NPO法人、非営利性を徹底した法人ともに、
収益事業のみに課税となります。

収益事業が何か・・については、
けっこう難しいと思いますので、
税理士さんにご相談くださいね。

いずれにしても、

「課税」

については、

税理士さんにご相談することをおすすめいたします。

*************************************************

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
GMPコンサルタント
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて
明細書、意見書の作成に従事したときには、
論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。

薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!

最近は、食品、医療機器のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


『捨てるくらいならくれ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1507

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1507]2018/02/28━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「捨てるくらいならくれ!」放るもんで商品開発
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

年度末がビジネスに関係ある方ならば、忙し
い季節がやってきました。

私も公的機関関連の年度末報告書の作成に追
われながらの日常業務で、例年になくてんや
わんやの2月でした。

日本中の食関連企業や公共団体の方とお話し
の中でいつも「廃棄食品」の話題になります

先日の恵方巻のような、無駄に捨てるもの以
外に、

「B級品だから食べる事が出来るけど、市場
で価値がない」と言われる農作物や、

食品加工の段階で廃棄される生鮮品の端材等

ほんとにもったいないモノ情報が私の耳に入
ってきます。

そこで、本日はこのお題。

「捨てるくらいならくれ!」放るもんで商品
開発

です。

「B級品のジャガイモを100トン廃棄してるん
です。」

とか

「数万尾の青魚加工の端材を廃棄しています

とか

「黒毛和牛の端材を使って何か商品開発して
くれないか?」

とか、上記3つの案件だけでもこの一週間で
私に来た案件です。

日本中でどんだけ廃棄してるのか?

もちろん捨てているわけではなく、飼料等に
回されるのですが、生産者の方々が手間と暇
とお金をかけてつくった商品が市場に並ばず、
口に入る事もなく廃棄、、、、

あり得ません。

ちょっと聞いただけでも、新商品開発のアイ
デアがどんどん浮かんできます。

私の様な変人が非常識に考えれば廃棄物も
「売れる商品」として生まれた変わる事が出
来ます。

今年は廃棄物の商品化もジャンジャン進めて
いきたいと思います。

かつて、「放るもん」と言われた「ホルモン
」が商材として高価値を有したように、廃棄
物が価値ある商品に生まれ変わる仕事です。

価値ある仕事だと思います。
世の中の廃棄物情報を私に下さい。
有難く商品化させて頂きます。

先日も地方のある老舗超有名飲食店の小売商
品開発の全権利を頂きました。

地元生産品の廃棄物を使用して、

「売れる商品開発」をして、

「地方創生の一部」を担う。

神様に頂いた最高の転職です。

感謝して商品開発したいと思います。もう既
にいくつか試作段階に移行しています。
今年中に10アイテム以上が販売開始となりま
す。

このコラムでも販売時にアナウンスしますの
で、ご興味ある商品はぜひお召し上がりくだ
さい。

感想お待ちしています。

さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開
発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受け
付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
フーディア株式会社 代表取締役

http://foodia-inc.com/

飲食プロデュース歴17年
国内8業態62店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『平昌からインドネシア』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1506

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1506]2018/02/27━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
  ┃『平昌からインドネシア』
━━┃…………………………………………
  ┃  / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平昌からインドネシア、北京、ダルエスサラームまで

 藤田さんの紹介でこのブログを担当
するようになってから、この2月末で早や
5年が経ちました。当初は月1回、その後
月2回のペースで寄稿していますから、
累計で100本以上のブログを書いた
ことになります。継続は力なり。

 冬季五輪になぞらえるとソチから
平昌まで。北朝鮮からの美女軍団の応援、
独島(竹島)の入った応援用統一旗の配布、
表彰台上のロシア選手に対する五輪旗の
掲揚など、話題に事欠きませんでしたが、
朝鮮半島での戦争危機が先送りになり、
南北対話―統一への気運が再醸成された
というのは感慨深いです。

 オリンピックの政治利用、外交を
非難する向きもありますが、黒人選手に
よる告発に揺れたメキシコ、血塗られた
ミュンヘン、米ソの相互ボイコットに
なったモスクワ・及びロス、開催自体の
妨害を狙った大韓航空機爆破事件などの
五輪の歴史と比較すると、理性的な対応
といえるかもしれません。

 日本選手の活躍には素直に敬意を
表したいですが、優勝した選手による
「日の丸」をなびかせてのウイニング・ラン
地元の体育館や勤務先の会社における、
必勝と書いた鉢巻をしめ、特製メガホン
などを用いた一団となっての応援、
及び食傷気味の勝利をもたらした
感動秘話の類への違和感は変わりません。

 現在、我が家には、インドネシアから
の若い研修生が10日余りホームステイ
しています。日本の文化や伝統に
対する関心が高く、現在の共通言語で
ある英語で生活習慣・礼儀作法やその
由来・意味等を説明するのは結構大変です。

 インターネットを通して片田舎の
日本の限界集落の名前を知っていたりする
一方、日本製のカメラや化粧品、ユニクロ
の衣料などはインドネシアでも
大人気のようです。ムスリムのため、
豚肉やそのエキス入り調味料等が
使われている研修先の地元小学校の
学校給食はダメなので、毎日、弁当をもたせ、
夕食の献立にも一工夫を要します。

 彼女は小学校の先生で、中部ジャワ島
にある古都ジョグジャカルタから鉄道で
2,30分離れたところにある故郷の
村の大きな実家の一部を無償で開放して
ミニ図書館としており、地元の生徒たちが
放課後、自由に集まって過ごします。
私もドラえもんの漫画本(英語版)を
プレゼントしました。

 人口増加と都市での交通渋滞に悩む
同国で車のシェアシステムを開発した
米国留学帰りの若い著名な起業家程では
ありませんが、子供達がそこで描いた
絵をデザインしたマグカップも
日本で販売しています。

 研修が休みの土日には、有名な寺社
の観光をしたり、先日はガラス細工を
通した町興しで成功した滋賀県長浜市を
訪れ、折から開催中の盆梅展を見る
とともに、更に琵琶湖の北にある
余呉湖のワカサギ釣り場も案内しました。

 湖周辺一帯は近畿でも有数の豪雪地帯で、
彼女は、インドネシアでは
見られない一面の雪景色に感激、
釣人がインドネシアから来たと聞いて
ワカサギを沢山プレゼントしてくれ、
帰宅後てんぷらにして食べるなど、
楽しい一日でした。

 昨日は、北京在住の長年の知人が
大学間交流の用事で来日し、自宅にも
寄ったので、すき焼きの夕食で
もてなして自由な歓談。
私にとっては、1600年代創業の店
のカプセル入りロイヤルゼリー瓶の
お土産がうれしいです。
人民の絶対的な生活水準は向上した
けれども、習近平体制と国権拡張
政策のもと、知識人にとっては
厳しい時代になりつつあるようです。

 一方、藤田さんは、先日、残念な
お知らせがありましたが、資金融資に
向けた金買い付けの同行依頼で、
現在、アフリカで最も治安の悪い都市
などという噂もとび交うタンザニアの
ダルエスサラームに滞在中。
帰国談が楽しみです。

 平昌―インドネシアー北京―
ダルエスサラームと、国・人こそ違え、
草の根の国際交流とビジネスは続きます。
こうした交流の積み重ねが相互理解と
平和の構築に向けたささやかな一歩に
なるように願いたいものです。

——————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
——————————-


『テリトリーを広げろ!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1505

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1505]2018/02/26━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『 テリトリーを広げろ! 』

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お仕事中お邪魔します。

「活動範囲(テリトリー)を増やすと人は強くなる」
先日の宋文洲さんのコメントがとても気に入っています。

私もそう思っています

彼は人種をまたいだテリトリーをもっていますが
私も仕事に追われながらも、出来るだけテリトリー
を広げて新たな気づきや情報を得ようとしています。

仕事以外にもこんなに活動してしています!と
言いたいところではありますが、そうではありません。

自分の興味の湧く分野は遊びではなくビジネス分野ばかり
なので、仕事人間と思われがちですが、事業にかかわる
こと、将来の事業のヒントになりそうなことがとにかく
好きなのでそっちに触手が動きます。

最近気づいたことがあります。

アカデミーを運営してから、経営者から事業の
相談を受けることが日常的に多くなってきています。

私の場合はストックビジネスという看板があるので
いかに事業を継続させ成長させるかということに
フォーカスした話になります。

そこで思うこと

中小企業の経営者というのは、みな素晴らしい
経験値をもっています。成功体験、失敗体験
すべてがノウハウになっています。

それなのに、自分の事業だとうまく見えなく
なってしまう。

ところが、きっかけがあればものすごい勢いで
次々といいアイデアを出してきます。

じつに不思議じゃないですか?

能力はあるのに、自分のこととなると袋小路に
なってしまう。

その証拠には、

ストックビジネスアカデミーで、誰かの事業に
アドバイスを求めると素晴らしい答えが出てくるんです。
今まだ、ストックビジネスを学んでいる途中なのに
素晴らしいヒントを連発します。

参加者に聞いてみて面白いことがわかりました。
限られた時間のなかで誰かの為に脳をフル回転
させると出てきやすいし、自分の仕事のヒントも
必ず見つかるそうです。

「今日もいいヒント頂きました」と言ってくれましたが
それはあなたが自ら探したものです。

人は他人の課題を考えると脳が活性化します。
これは脳科学的にも証明されている現象ですので
これは驚かないのですが

私はこう思います。

普段接することのない異業種の経営者と真剣に
ビジネスを考える、これこそテリトリーを広げ
ながら学びを得ている。

中小企業は経営者の成長が、そのまま会社の成長
になるステージです。

忙しいからと言って何も学ばずにいれば事業も
変化せずいづれ廃れてしまう。

かと言って時間がふんだんにあるわけではない
ので、仕事と学びを融合できれば都合がいい。

「他人の課題を本気で考える」

自分が苦手な気づきを仲間からもらう
そして、自分も同じように提供する。

お互いに得られる果実は、「事業の継続と成長」
つまりストックビジネスが生まれるということ

ストックビジネスというのは実に範囲の広い
分野ですが、どの業種にもかならず必要なテーマ,
このテーマが皆の思考をまとめてくれています。

なにしろ、継続的な成長軌道に乗るという成果
ほど経営者を幸せに出来るものはありません。

1年間アカデミーを続けてきて、ようやくこの
「ストックビジネス」の魅力的な学びに
気づきました。

———————————-
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp

ストックビジネスアカデミー 主宰

http://otaketakahiro.com/academy

不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book
————————————


『残念なお知らせ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1504

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1504]2018/02/23━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『 残念なお知らせ 』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
起業の検討中の方、関心がある方、

あるいは日常生活はどう変化するのか。
こういった課題の関心がある方に、私の
プロジェクトの状況をお伝えしています。

今日は、残念なお知らせです。
うまくいくこともありますが、そうでない
こともあります。
今日は悪いお知らせです

2017年5月から首都圏の事業を整理して、
京都へ移りました。
大学における起業促進を、私の今後20年の
課題として、準備を進めようとしています。
現役学生とのより円滑なコミュニケーション
をとるために、学士入学制度を使って、
66歳の学生としての入学を目論みました。

願書提出時に、研究計画書、卒論に代わる
業績も提出しました。
1月11日、筆記試験(1時間英語)、口頭試問
を受けて2月16日が結果発表でした。
中からの活動が、外からより関係者にとって
安心感が高いことを考慮しての選択でした。

研究計画も万全を期して、大学での指導経験が
ある友人の指導を受けて5回書き直し、
英語の試験対策は通常の大学入試の過去問を
購入して12年分解いてみました。
可能な準備は行いました。

結果は残念ながら、不合格でした。
3名の受験生の内、私だけが不合格です。

通常の入学試験は競争試験ですから、
点数がついて合格と不合格の差が明らかに
なりますが、学士入学はそうした基準も
開示されてないので、わかりません。
不合格という事実だけです。

学生の起業促進によりサンマイクロ、
Google、yahooのようなインパクトが
ある活動を創出していくという今後20年の
課題は変わりません。
学生にはなれなかった事実から次の行動を
創っていくことになります。

本メルマガの読者の方からも、支援と
励ましをいただいてきていました。
残念ですが、不合格のお知らせです。
順次、次の計画はお知らせしていきます。

気分転換も兼ねて、昨日2月22日は
関西で初めて展示会に行きました。
東京では晴海、幕張、ビックサイトなど
ですが、関西ではインテックス大阪に
なるようです。
2018JapanITWeek関西としてリード
エクゼクジビションジャパンの主催です。
東京と同じ大手に、関西の企業も
混じっています。

大阪駅からシャトルバスで30分、
私の自宅からは2時間ですがAIの動向、
RPA=Robotic Process Automation
ロボットによる業務自動化について
現実的に実現できることを確認するために
展示会は最適と考えました。

特にRPAは新しいキーワードですが、
知的労働の代替と単純反復作業の
置き換えが混同されている印象の確認です。

今から順次変化していくのでしょうが、
RPAは現時点ではプログラミングを超える
ものではない。ExcelVBAで業務処理を
行う代替的な機能は有するが、知的業務の
代替は出来ない。

判断ができるということに意味は、配送に
あたって相対的に安い方式を選択すると
いったレベル。
残念ですが、どう進化発展していくものなのか
その過程が示されていません。

APIへの連携機能も未整備で、楽天からの
受注を取り込んで、定型様式に編集、
複数の事業者へ配送指示を出し、
配送結果を楽天に登録して、発注者に
配送結果連絡を行い。楽天側の受注
ステータスを処理済にして、
請求処理を行う。

といった定型業務の実現は簡単
ではないようです。
業務処理フローを整理して、RPA
ベンダーに依頼することになるそうです。
自分でやれないと改革できない??

数年ぶりになりますが、テレビCM
放映中がウリのSanSanのデモを見ました。
名刺から、どう発展しているのか関心が
あったのですが、まったく変わっていない。
出資を受けた、日経との連携で人事、
ニュースの掲載があるかと想定したの
ですが、日経からの情報は人事のみ、
ニュースは外部ソースだそうです。

改めてSanSanは開発会社ではなくて、
マーケティングと販売会社でした。
名刺管理シェアトップ80%近いという
ことですが、デジタル化は進み始めると
止まりません。名刺管理の次を求める
ニーズへの対応はむつかしそうです。

トップを維持するのは持続的な革新が
必須でしょう。

関西の企業も頑張っています。
初めての関西展示会でした。

—————————————————————-
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『○○○100%』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1503

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1503]2018/02/22━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『 ○○○100% 』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
インスクエアサポーターの石井亜由美です。

このタイトルで、

お盆の芸人を想像された方・・

残念!!

本日のお話は、

食品と化粧品です。

ちまたによくある、

100%  の表示

これ・・・

意外に注意しなければなりません。

例えば化粧品では、

広告基準にて、

以下のように記載されています。

『化粧品及び薬用化粧品において、

「肌のトラブルの原因になりがちな指定成分 ・香料を

含有していない。」等の表現は不正確であり、

また、それらの成分を含有する製品のひぼうに

つながるおそれもあるので、

「指定成分、香料を含有していない。」旨の広告にとどめ、

「100%無添加」 「100%ピュア 」等のごとく必要以上に強調しないこと。』

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/iyaku/sonota/koukoku/siryou.files/iyaku4.pdf

化粧品の販売名では、

ピュア・・も認められないケースもありますので、

注意が必要です。

食品については、

特色ある原材料について

消費者庁Q&Aでこのように記載されています。

『商品に「国産××使用」のように

「特色のある原材料」が表示がされている場合、

消費者は「国産××」の使用割合が100%であると

認識すると考えられます。

このような場合において、

実際には「国産××」の使用割合が10%であったとすると、

消費者を誤認させることになるため、

「国産××10%使用」のように使用割合を併記することを規定しています。』

つまり、

「国産大豆使用」

とかいておきながら、

国産大豆30%

輸入大豆70%

じゃこのような表示をしてはいけない!

ということですね。

化粧品を規制する、医薬品医療機器等法も、

食品の表示を規制する食品表示法についても、

消費者に誤認をさせないという原則があると思います。

メーカーさんの言い分もとーっても、とってもよくわかるのですが、

うまくバランスをとって、

コンプライアンスのもと、

販売等を行って頂きたいと思っています。

追伸;

2月22日 ネコの日??

行政書士記念日でもあります。

行政書士のマスコットは行政(ユキマサ)くん!

*************************************************

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
GMPコンサルタント
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて
明細書、意見書の作成に従事したときには、
論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。

薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!

最近は、食品、医療機器のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


『2月23日!風呂敷の日。包んで食べるあれこれ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1502

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1502]2018/02/21━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

2月23日!風呂敷の日。包んで食べるあれこれ
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

少し寒さが和らいできたのでしょうか?

先週はバレンタインデイでしたが、数十年前
の私の青春時代よりは盛り上がってないよう
な気がします。

前回のこのコラムで書いた「恵方巻」の様に
売残りもたくさん見かけます。

チョコをもらえなかった方より、コンビニで
値引きされながら売れ残るチョコに悲哀を感
じます。

さて、本日のお題です。

「2月23日!風呂敷の日。包んで食べるあれこれ」

です。

私はラジオを良く聞くのですが、数日前

「2月23日はツ・ツ・ミで風呂敷の日です」

とDJの方が風呂敷の事について話をされてい
ました。

もともとは、服を包むものであった事。

その後、ふろ上がりに腰を下ろしたときの敷
物にしたり、風呂用ふんどしを包んで持ち帰
ったところから

「風呂敷」

になったそうです。

食いしん坊の私は,この「風呂敷」の話を聞き
ながら「ツ・ツ・ミ」料理の事が浮かんでき
ました。

日本では世界各国の料理が手軽に食べる事が
出来ます。

仕事上、様々な国に出張しますが、スーパー
のお惣菜レベルでこれだけたくさんの「包む
」料理を食べる事が出来るのは日本だけだと
思います。

「包む料理、、、」

何となく優しい気持ちになったり、
パーティーの笑顔が思い浮かびます。

日本だと「手巻き寿司」でしょうか?

いつの頃からかホームパーティーの主役に
なっていますね。

デザートでは「クレープ」。

大人になっても
大好物の方も多いのではないでしょうか?

韓国料理だと日本でもお馴染み

「サムギョプサル」

皆さんが煙の中でジューシーな豚肉を野菜
に巻いて食べている姿が想像できます。

メキシコでは

「ブリトー」

コンビニでよく見かけます。

そして、4千年の歴史中国では

「北京ダック」

文字通り「包子」そうです小籠包

等ですね。

なんかおなかが減ってきましたね(笑)

ただ、これだけではあまりにも軽すぎるコラ
ムになってしまいますので、一番大事なとこ
ろを、、、

包んで結んで使う風呂敷。

「包む」の語源は母体に宿る赤ちゃんを慈し
む事の様です。

中身を大切にして贈る相手への敬意を払う意
味もあります。

そして、

「結ぶ」のもともとの意味は「無から有」
つまりゼロイチを表すもの。

「プレゼン品を風呂敷に包む」気持ちで、商
品開発提案を行っていきたいと思います。

たまたま聞いたラジオの風呂敷の話から、自
分の仕事を見直すチャンスを頂きました。

クライアントさんへの敬意を払い、風呂敷使
おうかな、、、、

さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開
発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受け
付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
フーディア株式会社 代表取締役

http://foodia-inc.com/

飲食プロデュース歴17年
国内8業態62店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『通信障害が起きたら? 』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1501

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1501]2018/02/20━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

 通信障害が起きたら?
…………………………………………………
 高野 信彦(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Dr.Data データ復旧富山の高野です。こんにちは。

当社ではデータ復旧事業として、壊れてしまった
パソコン、外付ハードディスク、各種メモリーカード
からのデータの復旧を行っています。
データ復旧業者の観点での情報提供をさせていただきます。

今回は「通信障害が起きたら?」をお届けします。

昨日(2/19)ソフトバンクで大規模な通信障害が
発生しました。

内容について、昨晩障害解消後ソフトバンク広報室
から発行された資料からピックアップしてお伝えします。

<障害内容>
・固定・携帯電話と、他社を含む市外局番「03」の
 固定電話との間の発着信が一部しにくくなった
・携帯電話同士の通話には問題がなかった。

<障害発生時間>
・同日午前9時30分ごろから午後6時44分まで

<影響範囲>
・ソフトバンク携帯電話
・ソフトバンク固定電話
 ホワイト光電話、おうちのでんわ、BBフォン
・Y!mobile携帯電話
・Y!mobile PHS

<原因>
・関東エリアに設置している固定電話のゲートウェイ
 設備の故障が原因
・故障した理由については調査中とのこと

この障害について、自分も昨日体験することになりました。

ちょっとお久しぶりに連絡をすることになった会社さんに
電話をしたところ、つながりません。

呼び出しにもならず「おかけなおしください」となりました。

先方の会社さんからは会社代表と事業部の電話番号を
伺っていましたが、両方とも通じません。

一回目は「お忙しいのかな」くらいに考えて、しばらく
してかけなおしても同じ結果。

3回くらいトライしていよいよ心配になり、もしかして
当方の携帯電話の不具合か、と思ってNTT回線と私用の
回線を掛けてみても問題がなく。
*前述しましたとおり、今回の障害では携帯電話同士
 には事象が発生していませんでした

PHSでかけなおしてみましたが、同じ結果。
*のちに気づいたことですが、PHSはワイモバイル、
 つまりソフトバンクの回線でした

この段階で、自分が使っている回線に問題があるとは
考えていませんでした。

少し疎遠になっていたこともあり、もしかして先方の
会社さんに何かあったのかしら、などと失礼なことを
考え出す始末。

その後、電子メールを送ってみたら連絡がついたので、
これは先方の会社さんの回線に何かあったのだろうと
考えていました。

もしかして、と思ってネットを見て、今回の障害が
起きていたことを知りました。

今回はソフトバンク回線で起きた障害ですが、今後、
他社回線でも起きないとはいえません。

こういった状況に対応するには、

・複数の回線、連絡手段を試すこと
・慌てず落ち着いて考える

が大事だと思います。

自分の場合は後者について、特に原因切り分けに
ついてもう少し深く考えるべきだと自省しました。

当たり前のように使っているインフラに不具合が
あったら、というところまで考えました。

普段、インフラを支えてくださっている方に感謝
しつつ、非常時についても考えておくことは大事
だと思います。

——————————————————
▼プロフィール:
・氏名:高野 信彦(たかの のぶひこ)
・所属:(株)CNETメディアサービス
    データ復旧事業担当
    Dr.Data データ復旧富山 店長
    http://www.drdata.jp/
——————————————————


« 前のページ次のページ »

« 6月 2024 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31