バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive by category 'ビジネスニュース'

『スケジュール管理、どうされていますか?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1521

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1521]2018/03/20━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 本日のコラム -

 電子でのスケジュール管理
…………………………………………………
 高野 信彦(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Dr.Data データ復旧富山の高野です。こんにちは。

当社ではデータ復旧事業として、壊れてしまった
パソコン、外付ハードディスク、各種メモリーカード
からのデータの復旧を行っています。
データ復旧業者の観点での情報提供をさせていただきます。

今回は「スケジュール管理、どうされていますか?」
をお届けします。

社用や私用、いろいろあると思いますが、
スケジュール管理はどうされていますか?

十分に活用なさっておられる方にとっては
今更感もあるお話になるかもしれませんが、
今回はデジタル環境でのスケジュール管理について
考えてみたいと思います。

社用・私用の予定を、それぞれ社内や家族と共有したい、
というシチュエーションで考えてみました。

基本は、それぞれの目的のカレンダーを別個に作成して
参照するという運用となると思います。

スマートフォンやPCと連動することを考えると
「Googleカレンダー」が便利です。
画面もシンプルで見やすく、記録したスケジュールを
検索する機能や、スケジュールに地図を表示することも
可能です。

自分のスケジュールを管理することはもちろん、
複数名のカレンダーを共有することもできるため、
プロジェクトメンバー全員で導入している会社さん
もあるようです。

ゲストを招待したり、直接ゲストのスケジュールに
返信したりすることもできるため、イベントの
取りまとめなどにも役立ちます。

Googleのアカウントを設定すれば、どなたでも
使うことでき、PCでもスマホでも参照・更新ができます。

ご家族向けとして、参加者全員がIPhoneを使っておられる
のであれば、iosの「ファミリー共有」を登録して
カレンダー共有をする方法もあります。

ファミリー共有に参加すると、「ファミリー」という
共有カレンダーがカレンダーアプリに表示されます。
登録されているファミリーメンバーの全員が
ファミリー共有カレンダーの閲覧および更新ができます。
イベントが追加または削除されると、通知も送信されます。

ファミリーイベントを表示または非表示にするには、
「ファミリー」の左側をクリックして、
ファミリー共有カレンダーを選択または選択解除します。

デジタルスケジュール管理をするメリットとしては、
自宅や職場のPC、手持ちのスマートフォンなどで
確認ができること、があります。

ただし、カレンダーが増えると、どの予定を
どのカレンダーに記入したのかわからなくなってしまう
可能性もあります。

今回この記事を書くにあたり、試用と調査の為、
沢山のアカウントを登録しすぎてしまい、
どの予定をどのカレンダーに書いてあるのかが
わからなくなってしまう、という残念なことを
経験しました。

カレンダーは色分けされて表示されますが、たくさん
ありすぎるとどれがどれかわからなくなってしまう、
ということになってしまいます。

カレンダーの登録をされる折にはご注意を。

最後になりますが、ここまで書いておいてちょっと
おかしなことを言ってしまいますが、個人的には
スケジュール管理は手帳が一番と考えています。
書くということと、読み返すことで、より記憶に
残りやすい、という理屈です。

しかし、自分の予定を相手に知ってもらうには
デジタルで公開するのが良いと思います。

デジタルとアナログ、良いところを使いこなして
いきたいものですね。

——————————————————
▼プロフィール:
・氏名:高野 信彦(たかの のぶひこ)
・所属:(株)CNETメディアサービス
    データ復旧事業担当
    Dr.Data データ復旧富山 店長
    http://www.drdata.jp/
——————————————————


『違和感を感じたら危険信号』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1520

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1520]2018/03/19━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『違和感を感じたら危険信号』

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お仕事中お邪魔します。

大竹です

3月20日に「仮想通貨の勉強会」を行いますが
たぶんその中身は、一般的に想像するような
投資の話ではおさまらないと思います。

この仮想通貨というイノベーションは自分
たちの生活を、事業をどう変えるのか・・・・

私は「ストックビジネス」という概念を世に出した
ことで、お金儲けが好きな人と思う方も
いるかもしれませんが、実はまったく違う
タイプの人間です。

事業が失敗しない方法に原理があるのではないか?

ただただそれを追求して仮説検証を繰り返した
結果たどり着いた一つの答えだったのです。

いわば、本質が知りたい 好奇心の塊なんです。

15年前に、師匠の教えですべてを価値で判断する
ことを覚えて、「本質的な価値」を追求する癖が
全ての土台になっています。

「仮想通貨=お金」
とイメージしてしいますが、はたしてそうでしょうか?

いまから10年先を考えたときにどうしても
答を見つけておきたい気持ちが抑えられません。

正直いうと、
私は仮想通貨に違和感を感じている
のですが、この違和感で遠ざけたままだと
なにか大きな間違いを起こす気がします。

イギリスの作家ダグラスアダムス(1952年生れ)の言葉ですが、

・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

(ダグラス・アダムスの法則)

多少の時間差はあるにせよ、私たちの寿命が
伸びるということはこの法則と戦わなければ
ならないことになります。

それがこれから起こる社会課題です。

例えばその課題解決は
・会社の存続のさせ方がノウハウになる
・会社突然死を防ぐための経営手法
・中小企業の次世代との橋渡し

こういう課題解決策がポンポン出てくると
いうような思考がストックビジネスでいう
長期的視点なのですが、

私はこう考えます。

この誰もが避けられない社会課題の流れは
ビジネスチャンスを生み、それがまた
長期のストックビジネスの種になります。

私は50代にしてやはり「仮想通貨」に対して
「自然に反するもの」と無意識に違和感を感じます

(だから今回の勉強会を開いたのです。)

ところが今生まれる子たちにとっては
たぶん私たちが最初に感じた「お金」と同じ
感覚でまったく自然に受け入れるでしょう

今の学生が社会に出るときには、ビジネスの
道具として、まるでいまのインターネットのように
空気のように仮想通貨を活かしてニュービジネス
を作っているはずです。

それは、
わずか今から5年から10年後の近未来の話ですよ。

自分たちが「違和感がある」といって
食わず嫌いで済むはずがありません。

今50代でも、
まだ30年は事業をすることになる時代に
生きているんですから

経営者を続けるなら、中年期以降の生き方は
好奇心に火を点ける仲間を大事にすべきですね。

「脳年齢」を29歳のまま保て

友人の医師から言われたことばですが、
その為には好奇心を刺激しあえる仲間が必要です。

———————————-
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp

ストックビジネスアカデミー 主宰

http://otaketakahiro.com/academy

不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book
————————————


『AIブームとビジネス立地』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1519

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1519]2018/03/16━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『AIブームとビジネス立地』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
起業の検討中の方、関心がある方、

ITの技術変化で日常生活はどう変化するのか。
こういった課題の関心がある方に、私の
プロジェクトの状況をお伝えしています。

京都に移って10か月が経過し、関西での
活動にも少しづつ慣れてきました。
昨日は大阪で、アマゾンAWSのAI
セミナーが開催されたので、聴講して
きました。

こうした先端技術セミナーはやはり
東京に集中しています。
アマゾン、IBMなどが東京と大阪の
設定を一部行っています。
こうした機会は大切なので、案内メールが
1か月ほど前に来るとすぐに申し込みます。
定員350名ということでしたが、
満席でした。

AIのように、ブームとなっている
領域は技術変化よりも具体的な
適用事例と、関連サービスの拡大に
注目します。
基礎技術開発が目的ではなく、
独自の応用領域の開拓が狙いです。

新たなビジネス立地の探索です。
適用事例や、サービス機関の登場
には常に注目が必要です。
先を越されてないかのチェックです。

ごく一部の大企業を除けば、ほぼ
すべてのITはクラウドファーストつまり
クラウド環境が中心になっています。
これは、コンピュータの歴史的な経過
からも画期的な状態です。

低廉な利用料を負担することで、
だれもが最先端の技術を利用できます。
高価なハードウェア、パッケージソフト
を購入することなく利用可能です。
障壁は、適用対象を的確に見つける
ことと、利用技術の習得です。
あるレベルの訓練は必須です。

AIの隆盛は、クラウドベンダーの選別も
加速しています。
情報インフラ=ハードウェアと基本的な
ソフトの提供ベンダーは価格競争に
なります。
AIを含めて高度なアプリケーション、
サービスを競う段階になりました。

各クラウドベンダーのサービスも
バックボーン=背景技術に依存しています。
データベース技術に優位を持っていた
オラクルは相対的な影響を低下させます。

AI時代のクラウドはIBM,マイクロソフト、
Google.アマゾンと集約されそうです。
書籍販売から、広範な物販と事業領域を
拡大したAWSには注目していました。
昨日のセミナーでも自社サービスへの
適用内容を含めての説明があり、
現状がよく理解できました。

結論としては安心です。
リコメンド=アマゾンが最初から特長
としてきた、関連書籍紹介の成功体験が
強いのだと思います。
方式の変化などは追求しながら、
まったく違ったアプローチにはならない。

少なくとも公表レベルでない。
最近は実店舗も設置が報じられています。
流通の王道への回帰ともいえます。
アマゾンはAIを得意とする倉庫管理の
領域に適用しています。

音声のテキスト化、翻訳は半世紀前から
語られていますが、完全ではありません。
完全に近づける努力、研究を継続する
ことは必須ですが、世の中を変えて
いくのは現在の実現レベル効果がある、
適用領域を見つけていくことです。
ここに立地を求めます。

ビックデータもあります。
データマイニングの事例としてあった、
おむつの隣のビールに代わる典型事例が
アマゾンからも出ません。

これは中小、ベンチャーにとっては
チャンスです。
創意工夫で市場が作れる可能性を
示しています。

私が準備しているのは、画像認識などの
AIと数値データの統計モデルによる
評価との組み合わせです。

確率統計の領域は、確からしさの指標から、
統計モデルに発展しています。
これはそれなりに障壁ですが、AIとの
相性が新しいビジネス立地を開けそうです。

一般化線形モデルの学習を開始しました。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『小規模事業者持続化補助金』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1518

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1518]2018/03/15━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『 小規模事業者持続化補助金 』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
インスクエアサポーターの石井亜由美です。

昨日は長女の卒業式でした。
一緒に写真とか撮影できるかと思いきや、
保護者と生徒は終わる時間もバラバラ・・

一日空けておりましたが、
終わって仕事しちゃっておりました。

そんなときに明日はメルマガと、
情報収集した際に見つけたのが・・・
小規模事業者持続化補助金とIT補助金。

今回はまず、「小規模事業者持続化補助金」について
ご案内いたしますね。

http://h29.jizokukahojokin.info/

【補助対象者】
小規模事業者
[商工会及び商工会議所による
小規模事業者の支援に関する法律
(平成5年法律第51号)第2条を準用]
常時使用する従業員の数が以下の業種により決まっています。
卸売業・小売業:  5人以下

サービス業(宿泊業・娯楽業以外):5人以下

サービス業のうち宿泊業・娯楽業:20人以下

製造業その他:20人以下

【スケジュール】
1・申し込み受付開始

平成30年3月9日(金)

2・日本商工会議所(補助金事務局)への

  申請書類一式の送付締切(上記③)

平成30年5月18日(金)

【最終日当日消印有効】

3・採択結果公表

平成30年7月中(予定)

4・補助事業実施期間
「交付決定通知書」記載の交付決定日後から

平成30年12月31日(月)まで

★実施期間が短い!!計画的にしないと・・ですね。

【補助率・補助額】

・補助率 補助対象経費の2/3以内

・補助上限額 50万円
   ○75万円以上の補助対象となる事業費に対し、50万円を補助します。
   ○75万円未満の場合は、その2/3の金額を補助します。
*ただし、
(1)①従業員の賃金を引き上げる取組、②買物弱者対策に取り組む事業、③海外展開に
   取り組む事業
    注:上記①~③は、複数選択できません(いずれか一つ)。
   ○150万円以上の補助対象となる事業費に対し、100万円を補助します。
   ○150万円未満の場合は、その2/3の金額を補助します。
(2)複数の小規模事業者が連携して取り組む共同事業の場合は、補助上限額が「1事業
  者あたりの補助上限額」×連携小規模事業者数の金額となります。
  (ただし、500万円を上限とします。)
(3)上記(1)と(2)の併用は可能です。
  (その場合でも、補助上限額は500万円を上限とします。)

★まずは50万円を目指すとよいと思います。

【補助対象経費】
①機械装置等費
②広報費
③展示会等出展費
④旅費
⑤開発費
⑥資料購入費
⑦雑役務費
⑧借料
⑨専門家謝金
⑩専門家旅費
⑪車両購入費(買物弱者対策事業の場合に限ります)
⑫設備処分費(補助対象経費総額の1/2が上限)
⑬委託費
⑭外注費

※次の(1)~(3)の条件をすべて満たすものが、補助対象経費となります。
 (1)使用目的が本事業の遂行に必要なものと明確に特定できる経費
 (2)交付決定日以降に発生し対象期間中に支払が完了した経費
 (3)証拠資料等によって支払金額が確認できる経費

【対象となる事業】
「策定した「経営計画」に基づき、
商工会議所の支援を受けながら実施する
地道な販路開拓等のための取組であること。
あるいは、販路開拓等の取組とあわせて行う
業務効率化(生産性向上)のための取組であること。」

とされています。

やはりここでも「生産性向上」はキーワードですね。

★商工会議所の確認が必要です!!

気になった方は、
「早めに」
最寄りの管轄の商工会議所をご訪問されることを
お勧めします!!(アポを取って)

締め切り前数日前のご訪問だとまず無理と言われるかと・・

年々採択が厳しくなっている補助金ですが、
やはり50万円は大きい・・
是非トライされることをお勧めします。

*************************************************

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
GMPコンサルタント
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて
明細書、意見書の作成に従事したときには、
論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。

薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!

最近は、食品、医療機器のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


『繁盛店は持ってる「注文したくなるメニュー表」』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1517

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1517]2018/03/14━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

繁盛店は持ってる「注文したくなるメニュー表」
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

花粉が本番でくしゃみと目のかゆみにやられ
ています。

昼は20度近いですが、朝は6、7度と温度差の
激しい春の始まりですね。

開花予想に合わせて、花見幹事の方々はニュ
ースとカレンダーと暫くにらめっこ。

あっという間にGWになってしまうんだろうな
と考えるこの頃です。

さてさて、本日のお題は

繁盛店は持っている「注文したくなるメニュー表」

です。

「ラーメン」
「替え玉」
「替え肉」
「ビール」
「焼酎」
「日本酒」

豚骨ラーメンの聖地、福岡で戦後から続くラ
ーメン店「元祖長浜屋」のメニューは驚きの
わずか上記6種類。

しかし、24時間お客様が途絶える事のない大
繁盛店です。

大盛もチャーシュー麺も無い

「最強のミニマムメニュー」です。

これは極端な例ですが、、、

大手チェーン店が軒並み成績不振なのは、メ
ニューに特徴がないからです。

なんの変哲もないがいつもお客さんが入って
いる老舗の居酒屋は目立ってはいないけど、
頼みたくなるメニューの脇役たちがしっかり
佇んでいます。

「焼き明太と万能ねぎのあったか豆腐」
「自家製出汁の地鶏たまご焼き」
「焼き枝豆」

とか、

ちょっとだけ他店とは違う定番メニュー達が
繁盛店を支えています。

「飲食メニューのいぶし銀バイプレイヤー」

と呼びたいくらいです。

「メニュー表にはたくさんの料理が並んでい
るが、何となく頼みたい料理がない」という
経験はないでしょうか?

私がコンサルティングするときは、その逆で
攻めます。

メニュー数は少なくても良いから、

「全部頼みたい」

と思わせるメニュー作りです。

①そのお店のコンセプトに合ったもの

②各ジャンルで一つ必ず頼ませるメニュー

 サラダでは○○野菜の××サラダ
 揚げ物では○○フライ××ソース

③バイプレイヤーメニューは、メニュー名、
 キャプチャーで「気になるメニュー化」

 「白いオムレツ」ラクレットチーズがげ
 ダブル発酵!うまみおつまみ「麹納豆」

④なるべく素材の使いまわしが利くもの

例えば「枝豆」と「台湾式焼き枝豆」

どちらを頼みたくなるでしょうか?
ちょっとしたことですが、ボディーブロー
の様に売上に効いてきます。

この白濱式メニュー作りには、更に

①原価率を下げる

②厨房・ホール両方のオペレーション効率を
上げる

③協賛メーカーの営業マンを喜ばせる(笑)

仕掛けが仕組まれています。

サラッと①~③を上げましたが、結構大変な
んですよ、、、

メニューを見れば、その店の本気度が読み取
れます。

初めての飲食店に入ると、集中しすぎて同行
者にいつも怒られます。

ビジネス書を読んでるみたいに集中してメニ
ューを見てしまいます。

今回も白濱式飲食店のの売上UPの作戦を赤裸
々に開示しました(笑)

さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開
発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受け
付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
フーディア株式会社 代表取締役

http://foodia-inc.com/

飲食プロデュース歴17年
国内8業態62店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『談合と司法取引、公文書の抹消・書換え』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1516

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1516]2018/03/13━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
  ┃『談合と司法取引、公文書の抹消・書換え』
━━┃…………………………………………
  ┃  / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 リニア中央新幹線工事の受注をめぐって、
建設大手4社の談合事件が明るみに出ました。
建設工事をめぐる談合は今に始まった
ことではなく、明るみに出るのは氷山の
一角というのが世間の常識です。

 刑事罰のリスクもあるのに、
なかなかやめられないのはなぜで
しょうか。談合で会社は大きな利益を
確保でき、社員は逮捕されても会社
のためにやったことだからと、
むしろ生涯にわたって会社が面倒を
見てくれるという支えがある
からかもしれません。

 今回は、4社のうち2社が課徴
金減免制度に基づき、違反を公正
取引委員会に自主申告しました。
これで課徴金だけでなく、刑事
告発も免れれば、事実上の
司法取引に近い状況です。

 既に、東京地検は、申告組の
担当者の逮捕を見送る一方、否認組
の役員を逮捕し、ごっそり資料を
押収した上、拘置所で連日、
厳しく取り調べています。

 そもそも、身柄拘束してまで
取り調べなければならないほどの
ものか、罪証隠滅の恐れがある
として、事実上、談合を否認
している社に対する見せしめの
要素が強く、森友学園の籠池
夫妻の逮捕―長期勾留と同様、
政治的、強権的な捜査の感が
否めません。

 捜査当局が複数の共犯者に、
罪を認め情報を提供してくれれば
刑を軽くする、または免除する
ともちかけて、共犯者同士を
分断し、相互に疑心暗鬼に
陥らせて捜査の目的を達成
しようとするのが司法取引です。

 ロッキード事件の捜査に
おいては、米国では適用のある
司法取引―刑事免責を与えて
一方当事者(贈賄側)の
コーチャン氏から証言調書を
取り、それが裁判上の証拠と
して採用され、その捜査手法は、
最高裁でも当時の具体的な
事情のもとで合憲とされて
います。

 このような状況でなくとも、
中に閉じ込められ、いつまで
勾留されるかわからないと
なると、皆そろって否認する
のが共通の利益、最低限
黙秘するのが最大の武器、
とわかっていても、目先の
保身に走り、自白する者が
出てきます。

 共犯者の自白は、事件の
当事者しか知り得ないような
迫真性のある供述も少なくなく、
通常、有罪の有力な決め手に
なります。取り調べでは、
共犯者それぞれに、
あいつはこう言っているぞ
とか、素直に自供したぞとか、
時にはカマをかけて追い込み、
自白を取ることは常套手段です。

 しかし、客観的な証拠で
固めきれないものを利益誘導や
司法取引の力を借りて補おうと
するのは、本末転倒です。

今、日本でも、刑事訴訟法を
改定して司法取引を導入しよう
とする動きがありますが、
見過ごすことは出来ません。

 時には二重・三重スパイ
から興味深い供述がとれ、
真実の解明に資することが
あるとしても、そんな武器を
与えたら益々権力は悪をなす
という想定で、適用の有無、
条件を考える方が賢明なように
思います。

 何せ、国会でも、廃棄したはず
の公文書が出てきたり、刑法上の
犯罪にも該当しうるような、公文書
で都合の悪い箇所を平気で抹消、
書換えたりする我が国における
民主主義の劣化状況ですからね。

——————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
——————————-


『いまだから言えるストック構築が始まるタイミング』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1515

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1515]2018/03/12━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『いまだから言えるストック構築が始まるタイミング』

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お仕事中お邪魔します。

大竹です

朝一番で朗報が届きました。

友人の熊谷社長の新事業が
1号契約取れたとのこと、本当にうれしいです。

講座で教えることを事業にするそうです

ITによる業務改善を主に長年やってきた苦労人ですが
ストックビジネスアカデミーと出会って
立ち位置が変わりました。

彼の提供しているサービスの本質はなにか?
そこへアプローチする新機軸は何か?
今回は教育を通じた事業ですが
ここから面白い流れが始まります。

今回の熊谷社長からもアドバイスを求められ
ていましたが、どのタイミングでストック
思考の本領発揮になるのか気にしていました。

というのは、フローであれ何であれ、事業が
動くところからが始まりで、動き出さない
ことにはアドバイスがしにくいのです。

動き出してそこからストックへのアプローチ
は階段を上がるように進んで行くからです。

会員の一人である熊谷さんへ
いまなら言える究極の話をします。

本当に大切なのは「商品」ではなく「価値」です
本質的に、且つ継続的に提供する「価値」

そして、「技術」ではなく「顧客」
さらに、他より少し上ではなく、
「めちゃくちゃ上」か、違う「価値」を目指す

実際に事業が始まれば、
チューニングは価値をとがらせ続ける活動なんです。

価値をとがらせ続けると、「継続率」「粗利」「新規」
が増えるんですが

どうしてだと思いますか?

続きはこちらから

http://otaketakahiro.com/archives/3092

———————————-
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp

ストックビジネスアカデミー 主宰

http://otaketakahiro.com/academy

不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book
————————————


『距離の壁』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1514

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1514]2018/03/09━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『 距離の壁 』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
起業の検討中の方、関心がある方、

ITの技術変化で日常生活はどう変化するのか。
こういった課題の関心がある方に、私の
プロジェクトの状況をお伝えしています。

先週3月2日はアフリカ、タンザニアからの
メルマガでした。メルマガ原稿作成後、
事務局へ送信し、ダルエスサラームから
ドーハ経由で成田へ帰ってきました。
7時間+トランジット3時間+11時間
合計21時間です。

今日はこの距離、移動時間のビジネス
における障壁についてコメントします。
情報通信の発達により対面での折衝、
打ち合わせの削減は可能ですが、
やはり現地を確認することの重要性は
変わりません。

特に新規に事を起こす際には、現地の
マーケット、提携先の事務所、
顧客の存在、インフラの整備状況は
自分の目で見て、交渉相手と対面する
ことが必要です。

どうしても移動が発生します。
いつの時代かテレポーション瞬間移動が
できる日が来るかもしれませんが、
だいぶ先でしょう。

距離障壁は、移動時間の問題になります。
世の中は高速化が進んでいますが、
旅客機の速度については、ほとんど
変化がありません。
超音速機コンコルドが、フランスから
登場しましたが、撤退しました。

移動時間を、快適に過ごす仕組みも
いろいろありますが、やはり様々な
ことを考えて、疲れたら眠ることに
なります。合間に食事が提供されます。

21時間の中で考えた、ビジネスに
おける距離障壁です。

私の経験の範囲で、移動時間に
着目すると、成田からマイアミが
ほぼ同じでした。
アメリカ東海岸は、類似の移動時間
となります。
こちらの距離感が、あまり意識
されないのは、目的となる商談や
ミーティングの規模が大きく、
かつ付帯して主目的以外の要件の
発掘可能性が高いことに理由があります。

かつて中国は、主目的以外の
要件としてビジネスはほとんどなく、
観光が附帯目的でしたが、
現在ではそのつもりがあれば、
いくらでも対象は出てきます。
当然ですが、事前の与信管理は
必須です。

アフリカの場合は?
例えばタンザニアでは、観光は
キリマンジェロの登山、
サファリと限定的です。
ビジネスは文化的な背景、
生活習慣、ビジネスルールが
未知ですから、この習得が
前提となります。

地図を見ると、ヨーロッパ
からアフリカは近い。
植民地としての、支配の歴史
があり、主たるインフラも
自ら構築し場所によっては
教育システムも移入している。
民族解放独立の戦いを経て、
現在に至っています。

アフリカは貴金属の産出が
知られています。
この利権を、ヨーロッパ各国は
様々な形で維持拡大しています。
一方で、人口が多いので
コンシューマ向け商品の
輸出市場として魅力的です。
マーケティングの寓話として
「アフリカではだれも靴を
履いていない」事実は市場が
ないことを意味するのか、
膨大な市場とみるのかという
選択があります。

きっとこれは、ヨーロッパの
セールスマンの話でしょう。
確かに先日のタンザニアでも、
露店で歩道に靴を並べて販売
しています。
雨が降ると濡れてしまって
いますが、気にしていません。
交通などインフラ面でも日本が
ビジネスとして成立領域は
たくさんありそうですが、
距離は大きな制約です。

一方で、歴史的には日本と
同じようなものですが、中国の
進出は確実に始まっています。
大規模マンション群が、
中国資本で建設中でした。
サンフランシスコ、横浜、
神戸のように中華街を対象地域
に形成しているそうです。

ドーハでは、空港で日本人に
会いますが、ダルエスサマール
では空港を含めて日本人と
会いません。
東洋人はほぼ、中国です。
まあ、絶対数も10倍違います。

空気はきれいです。
子供たちは学校へ通っています。
日本と同じような表情です。
楽しそうだったり、
つまらなさそうだったり。

行商の若者や、近代的な
オフィスビルで働くスーツ姿の
男女、スマホは常に持っています。
みんな楽しそうです。

対照的に、情報通信インフラは
整備が進んでいます。
現地から、インターネット接続で、
国内と同じ業務が遂行できました。
資金移動は意識して実施して
いません。

アフリカに触れる意味は大きいの
ですが、ビジネス対象とするには
難しいというのが今回の印象です。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『ものづくり補助金』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1513

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1513]2018/03/08━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『 ものづくり補助金 』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
インスクエアサポーターの石井亜由美です。

3月といえば・・
色々な補助金の情報が出てくる時期ですね。

平成29年度補正
「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」

の公募が始まりました。

1 ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金とは?

足腰の強い経済を構築するため、
日本経済の屋台骨である中小企業・小規模事業者が
取り組む生産性向上に資する革新的サービス開発・
試作品開発・生産プロセスの改善を行うための
設備投資等の一部を支援する補助金です。

2 公募期間

・ 公募開始:平成30年 2月28日(水)
・ 締  切:平成30年 4月27日(金)〔当日消印有効〕

※ 応募申請は補助事業を実施する場所に
所在する地域事務局へ申請書類をご郵送いただくか、
中小企業庁が開設した支援ポータルサイト「ミラサポ」
による電子申請(平成30年4月中旬開始予定)にて行います。

私は電子申請オススメです。
(記入もれがなくなりますので・・)

3 補助率 補助上限は?

対象類型が「革新的サービス」と「ものづくり技術」とあり、
事業類型が以下の3つがあります。

①「企業間データ活用型」
補助率 2/3以内 補助上限額 1,000万円
ただし連携体であること、設備投資必要などの条件があります。
200万円×社数の上限額追加もあります。

②「一般型」
原則1/2 補助上限額1,000万円
条件を満たせば2/3になることもあります。

③「小規模型」

設備投資のみ、試作開発等の不達の類型があり、
どちらも補助率1/2 補助上限額は500万円です。

「ものづくり技術」で生産性向上に資する専門家の活用がある場合は、
補助上限額を30万円の増額があります。

補助率と補助上限と追加については、結構難しいです。

このメルマガだけでご説明するのは難しいので、
しっかり公募要領をお読み頂きたいです。

それにしても
「生産性向上」というキーワード・・
IT補助金と似ていますね。

日々工場のGMPだけでなく、
生産性の向上(動線の整理、手順書の整備)等を
支援しております。

どちらかというと、
このようなソフト面より、
ハード面についての方が
着目されがちですが、
設備を入れずに行うことができる
「生産性の向上」にも
目を向けて頂きたいな・・
と思っております。

4 認定支援機関の確認書が必要!

銀行、税理士さん、中小企業診断士さん、コンサルタントさん・・
そして行政書士でも認定支援機関の仲間がおります。

補助金の申請書類、事業計画策定の支援もして頂けます。

最近では一部不適切な行為をされる認定支援機関もいらっしゃるようなので、
注意喚起されています。

5 事業説明会が各中小企業団体中央会でされています。

東京都の場合は、以下になっております。

〇開催日時
<第1回> 平成30年3月 9日 (金) 10時30分~12時00分
<第2回> 平成30年3月 9日 (金) 14時00分~15時30分
<第3回> 平成30年3月12日 (月) 10時30分~12時00分
<第4回> 平成30年3月12日 (月) 14時00分~15時30分

〇開催場所
  各回ともにベルサール新宿セントラルパーク
  東京都新宿区西新宿6-13-1 住友不動産新宿セントラルパークビル1階

〇定員  各回ともに350人

3月終わりごろまで、お問い合わせ等が増えそうです。

*************************************************

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
GMPコンサルタント
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて
明細書、意見書の作成に従事したときには、
論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。

薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!

最近は、食品、医療機器のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


『飲食コンサルのV字売上UPの順番』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1512

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1512]2018/03/08━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

飲食コンサルのV字売上UPの順番
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

20度超えたり、大風吹いたり、寒かったりと
まさに「三寒四温」。春に向かう通過点です
が体調管理が難しい季節ですね。

すぐそこの春が恋しい3月初旬です。

さてさて、本日のお題は

「飲食コンサルのV字売上UPの順番」

です。

最近、飲食の売上UPのコンサル依頼が増えて
います。

飲食の売上UPはどんなに良い作戦を考えても
実行するスタッフの属人性が高いため、最近
はあまり積極的には引き受け無かったのです
が、いくつか面白い案件が来ましたので厳選
してお受けしています。

そんな、私の売上UPの作戦をお話ししたいと
思います。

コンサル依頼が入るとまず必ず店舗を俯瞰し
てみます。

「バードアイ」です。

コンサルの前提条件として、新規出店ではあ
りませんから、立地条件は選べません。

人通りが多い物件でしたら、売上上げるのは
比較的簡単なのですが、駅から遠い、人目に
つかない場所等ですと所謂「目的客」を生み
出さなければいけません。

そのお店を地図上から必ず俯瞰してみます。
「バードアイ」です。

バードアイから売上UP作戦が始まります。

まずはその前に、味・サービス・掃除の見直
しから、これは飲食店の基本要素ですから、
お客目線で見直し、指導します。

味に問題がある場合は、コンサル依頼は受け
ません。味は長年培ったものなので直しよう
がありません。

基本3点の見直しが終わって、さぁ本格的売
上UP作戦本番です。

スタッフのモチベーションを下げない様に、
新戦略の話し合いを進め、信頼感を高めます

従業員にとってコンサルは「適当な事を言う
人」ですから、この信頼獲得は最重要科目で
す。

そして、バードアイ作戦を作ります。
「目的客」を作るのが目標です。

作戦の重要項目は3点。

①「値段相応のほかには無いサービス」

②「マスコミ受けする取材ネタを作り、広告
費を使わずPRする」

③「来たお客さんを大事にする」

①②を駆使して、地図的にみて動線にはない
お客様を誘客します。

つまり白濱式は、

「俯瞰して動線客をとる」

のではなく。

「俯瞰して動線にないエリアからの誘客を夢
見て実現する」

のです。

①について
価格相応とは、飲食店は原価率30%~35%で
適正稼働できます。この原価率を超えるサー
ビスは後々自分の首を絞めます。

よってこの適正原価率の中で、ほかにはない
「盛り付け」や「提供方法」「SNS映え」を
考えます。

最重要項目は「口コミしたくなる」です。

飲食店は味や素材を「ウリ」にしがちですが
、そんなことは隣の店もその隣の店もやって
います。

仕入れを工夫して、周りのお店の通常価格の
半額で商品を出すとかは常套手段ですが、原
価率の適性を保っていればOKです。

「深夜定食」や「ハッピーアワー定食」等も
今までの成功事例です。

②について
マスコミの取材はその集客効果ばかりが注目
されますが、

「無料で広告」

の側面的には絶対王者です。

マスコミ取材を受けることが出来る「ネタ」
つくりは重要です。

したがって、マスコミ向けの

「反応が高いプレスリリース」

が重要になります。

③について
バードアイ・俯瞰と言ってますが、今来店し
ているお客様が一番の次回見込み客です。

来店客への「かゆいところまで手が届く」サ
ービスを忘れがちです

私も一般客に交じって飲食し、来店客へのサ
ービス向上戦略を立て実行します。

実は従業員はお客様目線がわかっているよう
で分かってないのです。

入口からお客様導線、すべての席に座って見
て1席づつサービス向上の意見を出します。

座ってみないとわからない事がたくさんある
のです。

「飲食店のスタッフは自分のお店の全席に座っ
たことが無い」

これでは、お客様満足が上がるわけありませ
ん。

この3点セットでほとんどの店が売上が上が
ります。

①②がハードル高いですが、、、、、

白濱式飲食店のの売上UPの作戦を赤裸々に開
示しました(笑)

さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開
発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受け
付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
フーディア株式会社 代表取締役

http://foodia-inc.com/

飲食プロデュース歴17年
国内8業態62店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


« 前のページ次のページ »

« 6月 2024 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31