バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 2月 2016

『HACCP・オーガニック・ハラール・アレルギー対応』 インスクエア ビジネスニュース Vol.961

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.961] 2016/02/10━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 HACCP・オーガニック・ハラール・アレルギー対応 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
東京事務所&ハラル・ジャパン協会の佐久間です。

中国を発するどうも世界経済不況か、
そしてTPP夜明け前、

本当に日本の実力を国際舞台で発揮するときが来ました。

そして
いよいよ食の安全の「国際標準」時代です。

厚生労働省は、食品衛生管理の国際標準である
HACCPの段階的導入(義務化)を決めたようです。
※食肉・水産関連から

1960年代にアメリカで開発された手法、
食品の安全がコンタミ(複合汚染)レベルまで
チェックされます。

1993年に国際機関の「コーデックス委員会」で
統一的な指針を出しているようですが、
日本では大企業はともかく中小・零細企業の多く、
導入はまだまだである。

・O157(食中毒)
・TPP(大型FTA)
・2020東京オリンピック・パラリンピック

一番の目的は輸出拡大であります。

補助金も2016年度は付く可能性もあります!?
要チェックです。

海外での取引にバイヤーやディストリビューターから
HACCP持っていますか?
とよく聞かれます。

ドバイでもシンガポールでも、

またはオーガニックか?も・・・

「HACCP×HALAL」

「オーガニック×ハラール」

は最強タッグなのかもしれません!

「ISO22000×成分情報開示」

という方法もあるかもしれません。

このあたりは台湾、韓国企業にヒントあります。

輸出、進出の情報も
どんどん出していきます。

ぜひ正しい学習を、、、

http://www.halal.or.jp/service/course/

そして本日より
2月10日(水)ー12日(金)は東京ビックサイトにてイベント開催

オーガニックEXPOに出展、セミナー行います。

http://organic-expo.jp/

ハラル・ジャパン協会のテーマは、
「オーガニック×ハラル×ベジタリアン×アレルギ―」です。
ぜひ一緒に研究して対応しませんか?

★ブースにて無料相談実施致します。

スーパーマーケットトレードショーなど5つのイベント同時開催

http://www.smts.jp/

FOOD TABLE in JAPAN 2016

http://www.foodtable.jp/jp/index.html

デリカッセン・トレードショー

http://www.delica.jp/

こだわり食品フェア2016

http://www.shokusan.or.jp/kodawari/index.html

——————————————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
        国内・海外営業・販売支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 51歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立 斐太高等学校普通科
       国立 岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事  http://halal.or.jp/
    株式会社東京事務所 代表取締役    http://www.47pr.com/
・職種:ハラルビジネス・海外進出支援・営業代行・販売代理・卸売販売
・東京支店・日本事務所代行・EC事業など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広(証券コード:2139)常務取締役
    2007年 名証株式上場(現:東証一部) 
    2009年 株式会社東京事務所 設立
          現在延べ50社以上の東京事務所を実施、現在に至る
    2012年 海外展開・インバウンド事業(ハラールビジネス)開始
          一般社団法人ハラル・ジャパン協会設立
    2013年 47PR事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
——————————————————-


『台湾2題―鴻海と地震』 インスクエア ビジネスニュース Vol.960

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.960] 2016/02/09━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -『 台湾2題―鴻海と地震 』
━━┃………………………………………………………………………………
  ┃ / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 台湾をめぐる最近の2つのニュースが眼を引きました。一つは台湾屈指
の電子メーカー鴻海精密工業によるシャープの買収劇、もう一つは春節の
最中に起きた南部での地震による16階建てマンションの無残な倒壊です。
 
 私は、1999年の台湾北部での大地震の後に、欠陥住宅シンポジウム
のために台湾を訪れ、橋桁の落下や道路の陥没、建物の倒壊など現地の被
害状況を現地の専門家と見てきたこともあり、また、次女が昨年まで台湾
南部の高雄の大学に1年間留学していて、その間2回ほど今回の被害現地
の近くを訪れていたこともあって、他人事とは思えませんでした。
 
 幸い、次女の台湾での知り合いは皆無事だったようですが、倒れたマン
ションの無残な映像は、中学生の頃、新潟地震で団地が棟ごとひっくり返
っていた記憶や、阪神大震災であちこち家がつぶれていた光景を思い出さ
せるものでした。
 
 報道によれば、M6.5、震度は5乃至最大6程度だったようですし、
廻りの住宅や商店はあまり建物ごと倒壊しているようには見えませんから、
震源が内陸部で比較的浅いとはいえ、無残に高層マンションが足元から崩
壊することは通常考え難いところです。
 
 日本では、一般的に言えば、高層マンションの方が平屋や2階建て建物
より構造計算―構造耐力上の審査もやかましく、震度5ないし6程度では
簡単には倒壊しないはずで、その点ではマンションの方が安心感がありま
すが、今回、台湾では逆になっていることの方がまず違和感があります。
 
 古い耐震基準の時に建てられ、先の大地震の後も構造補強されないまま
残されていたか、建築当初から手抜きー欠陥マンションであった可能性が
高いと思います。先の大地震の教訓が生かされず、また、建築規制が甘か
ったために今回たくさんの方が亡くなられたとすれば、これは政策の失敗
であり、また手抜きの人災でもあります。
 
 他方、鴻海によるシャープの買収劇、最終決着はまだですが、経産省―
産業革新機構がお膳立てした日本のメインバンク融資による家電メーカー
再編―液晶部門の切り離しとジャパンデスプレイへの統合による海外への
液晶技術の流出防止という何やら愛国的なもくろみは、台湾の巨大電子メ
ーカーによる札束攻勢の前にあっさり敗北しそうです。
 
 液晶技術は軍事に関連するから政府―経産省が最後は面倒を見てくれる
はずだという淡い期待や、大企業だから簡単にはつぶせないという思い込
みなどは合理的な根拠のあるものではなく、「所詮液晶」という話になろう
としています。
 
 冷静に考えてみれば、大型テレビ・冷蔵庫、クーラーやスマホの普及も
飽和状態になった現在、国内の白モノ家電大手メーカーが5社も6社も生
き残れる客観的な条件はもとより厳しく、他の業界同様、海外巨大企業に
よる買収や国内大手メーカー同士の合従連衡―巨大再編があって当たり前
なのです。
 
 ここで社員各自がどのような道を選ぶか、誰が経営責任を負うかは悲喜
こもごもですが、この間の経過から言えることは、合理的根拠のない思い
込みの話や主観的な期待につながる動きに振り回されると、時間をロスし、
個人的な再生や企業再建の最大のチャンスすら失うこともままあるという
ことです。
 
 物事の渦中にいる時ほど、自分の主観的な願望や虫のいい期待に沿って
事態を善意に解釈しがちで、冷静に見る眼が失われがちです。
 
 弁護士は、日頃から他人や企業が抱える破産、離婚、逮捕、倒産、買収な
ど人生や事業における最大のストレス案件を対象に仕事をすることが多い
ですから、どこかで「所詮は他人事」という一歩引いた眼で冷静に事態を
みて、的確な法的アドバイスをすることが必要で、それがまた、当事者の
抱えるストレスをそのまま背負いこまないための隠れた秘訣です。
 
 でも、案外、自分のことになると客観的かつ冷静に分析して対応出来な
いのは同じかもしれません。

———————————————————–
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com 
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
———————————————————-


『本を書くのは懲り懲り。 でも挑戦でもある。』 インスクエア ビジネスニュース Vol.959

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 本を書くのは懲り懲り。 でも挑戦でもある。 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、
アットオフィスの大竹です。

密かに温めていた構想がいよいよ動き出す。

【ストックビジネスの教科書・プロフェッショナルゼミ】
いよいよスタートします

昨年10月にストックビジネスの教科書を発売しましたが、
私の周りでは劇的な変化が起こっている。

何よりもまず、一緒に本作りに関わった天狼院書店が
「ストックビジネスの教科書」の理論を実践して事業に劇的な
変化を遂げています。

私も、事業のチューニングをする中で、どうすれば誰でも
ストックビジネスを上手く作れるかという新たな課題をこ
なして来ました。

その結果、新規ビジネスを作る過程でリノベーションの一つ手前に
1ステップを入れることにしました。このステップを変えたこと
ですごく作り易くなった。
その方法を実践したものが、2月1日オープンしたカフェです。

まあ、こんなふうにスマートにいうと聞こえはいいですが・・
ようは、
出版が終わると同時に本業の商品サービス作りに邁進して、
また悩みながら、新事業を立ち上げていたということです。
(でも、これが一番のフィードバックになりますからね。)

これまでと大きく違うのは、私の感性でやっていたものを、本のように
しっかりフレームに落としてやっていること。
そんなストックビジネスの実験例が「カフェ・インスクエア」なんです。

実際に、立ち上げをしましたが、もう新しい学びだらけ
めちゃめちゃ大変です、毎日がピンチの連続です。 笑
オフィスビルの6階という難しい場所でカフェが成り立つかの実験でも
ありますから、成功したら果実は大きいと期待しています。

鍵となるのは、もちろん初期のビジネス設計からカフェ業態を
いかにストックビジネスにできるか?という発想です。

新しいことを始めるには、やっぱりエネルギーがいりますね。
正直にいうと、カフェ作りも舐めてかかると大やけどしますから、
そんなに甘い仕事はないですから。
正直にいうと、「また本を書こう」なんていう気持ちはこれっぽっち
も無くて、どうすればカフェがストックに出来るか・・・・
現場で真剣勝負の毎日をすごしていました。

本の第1弾は構想からすれば1年以上かかっています。
もっと簡単だとおもっていましたが、「教科書」という考えになった
段階でガチンコ以外は無いということにどんどん振れていきました。

終盤は、旅先でもホテルから出られないというような状況でした。
売れるかどうかも分からない初版ですから、まさか「こんなに大変」
だとは思っていなかったのが本音。
もう本はいいかなと思っていました。

そんなカフェ作りでピークのなか、1月、
「ストックビジネスの教科書第2弾」の話が持ち上がった・・・

大変だけれど、あの天狼院チームと一緒に制作に関われる
というのは魅力的です。んんん悩む。。
なにしろ前回は、本を書いていくそばから書店の改造計画を練り始めて、
私の本のことそっちのけで書店の未来形、ストック化を話し合って
しまう。
でも、結果的にその本気モードのエッセンスが「ストックビジネスの教科書」
に注入されて本物ができた。

あの辛いけど、ワクワク経験ができるは、私にとってもまた新たな
チャレンジとも言える。
と考えると・・・

【結局、第2弾やることに決めました。】

また、第1弾同様に天狼院が企画するゼミを行うことで、構築方法も
みなさんとの対話から検証して、より完成度の高いものにして行く
事も決まった。

そうと決まれば、私も本気モードでいきたいと思います。
また天狼院チームと一緒に本つくります。

それでは、そのイベントの案内をご覧下さい。

https://www.facebook.com/events/1043904622328081/

(天狼院書店の案内から一部抜粋)
・・・・もちろん、今回も、『ストックビジネスの教科書』
にあった、「ストック思考」や「ビジネスモデル」「課金
モデル」などの基本的な部分も詳しくやりますが、今回は、
「いかにすれば、ストックビジネスをインストールできるか」
というところを目標に、ハイレベルな、実践的な内容にな
ります。

価格帯も、通常のゼミよりも引き上げて、本気モードの方
に来てもらって、本気同志がしのぎを削り、あるいは相乗
効果を得ていける「場」にしたいと思っております。

実は、天狼院書店は、この『ストックビジネスの教科書』
が完成してまもなく、自らのストックビジネスが軌道に乗
り始めました。
おかげさまで、社員を大きく補充し、「人件費2倍戦略」
も現在稼働しております。さらに、6つのストックビジネス
を現在用意しております。
それも、すべて、『ストックビジネスの教科書』の制作に
関われたからです。皆様も、このチャンスに、ストックビジ
ネスを手に入れてください。

僕ら天狼院は、
さらにこの新しい本『ストックビジネスの教科書~プロフェ
ッショナル~』を作ることによって、強靭なストックビジネス
を構築したいと目論んでおります!!

一緒に、ストックビジネスを作り、着実な成長と安定した
経営を手に入れましょう。・・・・・

https://www.facebook.com/events/1043904622328081/

——————————————————–
▼プロフィール:インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕(おおたけ・たかひろ)52歳
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp

インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長
大竹アンドパートナーズ税理士事務所シニアコンサルタント

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
——————————————————-


『新技術を使いこなすまで』 インスクエア ビジネスニュース Vol.958

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.958]2016/02/05]━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 新技術を使いこなすまで 』
━━┃………………………………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社個別HP情報の市場開拓を、準リアルタイムで記述し
ています。
今日のテーマは、いま時間をかけて習熟しようとしている、IBMのクラウ
ドサービスBluemixへのチャレンです。

IT環境というよりも、すでに産業インフラとして認知がなされたクラウド
サービスは、以下のように分類されています。
すべて、インターネットを介しての提供です。
BluemixはPaaSに位置します。

・IaaS(アイアース:Infrastructure as a Service)
 ハードウェア、ディスク、通信環境などITのインフラ環境を提供。
 アマゾンが圧倒的な低価格で席巻し、他社が追従して競争激化。
・PaaS(パース:Platform as a Service)
 アプリ開発環境、データベース管理システムなど開発、運用環境を提供。
 各社の固有ノウハウ、環境が提供される。
・SaaS(サース:Software as a Service)
 電子メール、顧客管理などソフトウェア機能の最終利用者への提供。
 Salesforceが先駆的に開拓した市場。

この延長に、Database as a Service:ダースの到来を想定しているので
すがこれは別に機会に。

以前から、IaaSとしてサクラのサーバを利用しています。
30万社HP情報の検索サービス、電話帳データベース構築などは、この
サーバで稼働しています。月額1500円程度です。安い。

問題は、複数サービス連携など事後の再編に柔軟性がないことです。
新規サービスの開発時は、個別に開発仕様を作りIT技術者へ委託します。
委託先では、独自の開発手法があります。それぞれの最適化がなされます。
そのままの運用であればまったく問題ないのですが、コンテンツの追加、
データ連携などサービス間の事後再編が必須です。

最初に全体像を作り、機能分割してサブシステムを作って組み合わせると
いう手法ではなく、まず個別機能の提供があり、適宜、サービス連携を推
進します。
開発環境が異なったままでの再編は容易ではありません。

PaaS=Bluemixへの期待です。
Bluemixが提供する開発環境で、APIを中心とした個別サービスを統合し
ます。データベースマネジメント、運用管理、API仕様の標準化、セキュ
リティ対策などが提供されています。

世界中にある膨大な顧客納入ハードウェア、運用環境資産がどこまでクラ
ウドに移るのか不明ですが、IBMは転換を目指しています。
そのプラットホームとしてBluemixです。

私が進めようとするのは、小さなサービスですが、とても魅力的です。
まずは30日間の体験利用、ハンズオンセミナー、講習会参加でした。
新しい技術を使いこなすには、習熟が必須です。

私の主たる開発業務体験は、科学技術計算言語と言われたFortranを使っ
て、プログラムコード媒体はパンチカードです。

以降は、設計製造の分離ということで、開発環境変化には直接触れていま
せん。PC普及で、マクロ、スクリプト言語を自己流で使う程度です。
今の主流、Java,JS,PHPなどでの開発経験がありません。
主流ということは、みんな使っているということです。自分もできるはず。

30日の試行後、スタートアップ支援プログラムにエントリーして、1年
間の無償利用枠を確保。自由な時間を投入して習熟に努めています。
自分で直接やることについては、いろいろな意見があります。
そんなことやってないで、もっと大切なことがあるだろう。

かつて、Excelのシート関数を使うことで収益シミュレーション、提案見
積時間が大きく短縮し、複数案の提示など、仕事の範囲が広がった体験も
あります。
この時は、個人的な設備投資としてマッキントッシュ、プリンタ、ソフト
など100万円、当時のボーナスすべてをつぎ込みました。

環境が変化し、設備投資はゼロですが、習熟のために時間投入です。
今風の開発環境への知識が欠如のままですから、常につまずきます。
「コマンドライン」てなに?からです。
チュートリアルを使ってとにかく慣れる。体験しようとしています。

新技術の常で、提供されるサービスも頻繁に変化しています。
6か月前のチュートリアルはそのままでは動きません。
進んでは停滞の繰り返しです。
サポートセンタの回答も決して迅速ではない。

データベースへのデータ投入、SQLの検索サンプルアプリの操作という段
階までやっと到達です。
自分で自由にサービス再編ができることを目指して、努力を継続です。

この先には、IBMの人工知能Watosonとの連携もあります。
新技術を使いこなして、ビジネスコンテンツ市場開拓です。

—————————————————————
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)64歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『海外に化粧品を輸出するには』 インスクエア ビジネスニュース Vol.957

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.957] 2016/02/04━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 海外に化粧品を輸出するには 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

寒い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

先日市場調査もかねて、化粧品開発展(ビッグサイト)
に行ってまいりました。

ブースのかなりの面積を、海外の会社が出展されて
いたことにも驚きました。

トルコ、フィンランド、タイ・・

あまりなじみのなかった国からも出展されてました。

そうそう、
「ハラール化粧品」も出展されていました。

北海道をブランドの前面に押し出したもの、

ぶどう、柿などちょっと変わった原材料のもの・・

知らないことばかりで非常に面白かったです。

日本初の化粧品を海外から「輸入」する際には。

日本国内での許可業者を通して市場に流通させることが
必要になります。

こちらはよくご相談も受け、実績もあるのですが・・

最近は、

「海外に輸出したい」

というご相談が多くなっています。

これは、現地のマーケティング、法令の調査も含めて、

結構大変です。

当然、輸出したい国の法律に従う必要があります。

JETROなどのHPを参考にもしますが、

実際は、現地の方、大使館等から最新情報を入手して

現状を把握するようにしています。

JAPANブランドは、まだまだブランド力があるようで、
でも進出する機会が増えそうです。

今後中小企業
埼玉県HPでは、ハラールGMPリファレンスも公開されていたり、
行政も後押しする方向にあるようですね。

もちろん行政からの補助金も利用できそうです。

海外調査、海外のの展示会出展の補助金もありますので、

利用されるのもよろしいかと思います。

お電話、メール等のご質問など大歓迎です♪(いしい)

(過去の助成金メルマガバックナンバー)

http://www.in-sq.com/mailmag/category/ishii

———————————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/
大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
———————————————————–


『海なし県に港を作ろう、、、そして』 インスクエア ビジネスニュース Vol.956

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.956] 2016/02/03━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃ 「海なし県に港を作ろう、、、そして」
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /白浜 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あっという間の1月が終わり、うるう年で1日だけ長い2月も、11日
に祝日があるので、土日休みの企業は実働20日!しっかりと計画を
立て進めていきたいものです。こんにちは飲食食品プロデューサー
の白濱です。

弊社は、22年前に代表取締役の小川恒夫が地元栃木県で、

「海なし県に港を創ろう」

をモットーに、栃木県唯一の通関機能を携えた物流企業として
スタートしました。

物流企業として栃木県産品を輸出し、県内企業や県市町村を
サポートしています。また、商社機能も備え、先週も県職員の方々
と共に、弊社のマレーシアへの県産果物の輸出の現地視察をおこな
っています。

本日のお題の「、、、そして」からの先をお話ししたいと思います。

通関機能を持つ物流会社が食品のPB商品を開発して県内産品と共に
全国、世界に販売するのは栃木県内ならず全国でも数少ないと思い
ます。

「海なし県に港を創ろう」

1、県内に物流起点(倉庫)を整備し、通関機能やAEO認定を栃木県
では唯一の企業として有している。

2、商社機能の充実

物流会社としての基盤をもちながら、自社でも食品に限らず輸出入
を行う。物流企業ならではの情報量とネットワークで商社機能を
充実化する。

そして

3、県産品を使用したPB商品の企画・販売・・・ハンカチ理論

商社として県産品の輸出入を始めると分かった事があります。県を
あげて全国、世界へと商談会や展示会を行うのですが、なかなか全体
では栃木県の認知度が上がらない。そこでハンカチの一部分をつまん
で一か所を引き上げ周りも引き上げるかの如く、全国でヒットする商
品を企画、販売し、今では栃木県を代表する一品を生み出しました。

全国ネットのマスコミで「栃木の商品 かけるギョーザ」と年間を通
じて紹介され続けました。都道府県の認知度ランキングが万年40位代
から35位まで上がった事に、少しはお手伝いできたかと自負しており
ます。

そこからは、県内企業から商品開発の依頼が来たり、県内企業のコラ
ボ商品を企画販売したり、ハンカチのヒトツマミを面で認知度を上げ
ていきました。

4、栃木県産品のプラットフォーマー企業となる。

弊社がプラットフォーマーとなって
壱、売れる商品開発をする
弐、県内企業の提携商品を企画し情報発信の企画提案まで行う
参、県産品と文化の情報発信拠点となる

この参番目の情報発信拠点として、3月に宇都宮に

「とちぎプラットフォームショップ」をオープンします。

このショップは、以下の3点の販売情報発信ショップであり、商品販
売だけでなく、コラボ商品の企画PR販売を行います。

一、栃木県産品のセレクトショップ
二、栃木県内プロスポーツチーム、4チームのオフィシャルグッズ
ショップ
三、地方テレビ戦隊ヒーロー「雷様剣士ダイジ」のオフィシャルショ
ップ

つまり、

「官+民+文化+情報の企画・PR・販売拠点」として機能します。

どしどし、情報発信そして販売をしますので、是非「とちぎ」に
ご注目ください。

「海なし県に港を創ろう」、、、そして、

「県を国内外に発信するプラットフォーマー企業となる」

更に挑戦していきたいと思います。

そんな、こんなで、新商品開発の依頼も随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見‼‼

———————————————————-
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白浜 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴15年
国内8業態55店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング プロデュース
所属:株式会社ユーユービズサポート 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
———————————————————


『契約更新のプロセス』 インスクエア ビジネスニュース Vol.955

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.955] 2016/02/02━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 契約更新のプロセス 』
━━┃……………………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

今日は「契約更新のプロセス」についてです。

1月はどこかのんびりとした空気がただよっていましたが、月末から2月にか
かると俄然年度末モードになりますね。

3月決算の企業は受注獲得もラストスパートです。また、顧客が3月決算の場
合は年度内に予算消化と検収が必要です。必然的に他の時期よりも真剣になり
ます。

当社は10月決算ですが、顧客の中には3月決算という企業も多いので、やは
り1年を通じて一番重要な時期となります。特に年間契約の場合は、この時期
の活動によって今後1年間の業績が見通せますから、非常に重要な時期です。

今日は、年間でコンサル契約をいただいているお客様と、当社との契約更新を
含め、次年度のIT構想の打ち合わせでした。会議の最初のセッションで継続
更新の了承をいただけたので一安心でした。次年度の契約もないのに次年度の
構想もありません。当たり前のように思っていても実は当たり前ではないこと
もあります。とにかく感謝するしかありません。

と言っても、実際には、契約更新直後から既に次の契約更新のために構想を練
り、それを1年間かけて次の更新に結びつけるもので、契約更新の時期だけ頑
張ってもどうにかなると言うわけでもありません。試験が苦手な自分が言うの
も何ですが、試験勉強と同じですね。

たまに一夜漬けがうまく行くことがあったり、また、契約更新の時期になると
対応が丁寧になるということは確かにありますが(汗。
いくら準備をしていても、やはり契約更新のお返事をいただくまでは心配でな
りません。

今回、契約更新に際して用意した資料は以下です。

1)1年間の稼動状況(分単位での作業項目のリスト)
2)次年度IT関連予算案
  別紙1 現状の課題  別紙2 対策案と費用

当社はITコンサル、ITサポート事業ですが、価格の考え方は複数の軸から
考える必要があります。私が考える軸は以下の3つです。

A)稼動時間(工数)に対して妥当か。
B)顧客の業績に対して妥当か。
C)顧客の将来価値に対して妥当か(ノウハウの価値に対して妥当か)。

新規契約や経営・金融系のコンサルタントの場合はCが重要だと思いますが、
役務サービスの更新などはAやBが重要になり、場合によりCの要素を加味し
ます。いわゆる難易度が高い仕事などです。

この考え方は企業対企業はもちろんですが、会社と社員の関係でも重要です。
この考え方がないと残業だけが評価基準になったり、不当に安い賃金で就労さ
せるというようなことになってしまうと思います。

今回の契約更新ではAとBが重要です。Aについては、4月から12月の9ヶ
月間でその顧客に関係した稼動時間が9420分でした。月平均17.4時間
です。全部が記録できているわけではないので、これをベースに1.5を掛け
ると月25時間です。契約では20時間相当をコミットしていますので、現状
の契約で概ね妥当と判断できます。

次にBについてです。その顧客は関連会社の設立や拠点の追加があり、当然そ
のITの立ち上げも実施しました。一般的に考えてその場合顧客の業績はよい
と考えられます。よって、関連会社や他拠点のITサポートはオプションとし
て提示しました。やらないという選択はないと思うのですが、もし顧客の業績
が厳しいようならオプションは無しということも考えられます。

結果としては現状+オプションで増額の契約となりました。このように書けば
当たり前じゃないか、となりそうですが、こういう戦略やストーリーを1年間
かけて契約更新に結びつけるのは、今日明日ではできないものです。

個人的にポイントだと思うのは、稼動実績で9420分という数字(分で出す
のがミソ)と、その内訳となる100行くらいので作業リストです。これは毎
日の稼動を記録する必要があるので、やることは単純でも実践すると結構大変
です。また、これを見ると顧客からも信頼してもらえますので、Aの部分の交
渉は簡単に終わらせることができます。

本当は一つ一つの作業を予実で管理したいのですが(ツールはそのようになっ
ている)実績を入力するの手一杯です。できないことを無理するよりもできる
ことを着実にやることも重要だと思うようにしています。

時間管理については、顧客に提示するしないは別として、自分が一体何にどの
くらい時間を使っているのかを客観的に管理するのは企業活動をする上で重要
なことだと思います。管理職だからとか、経営者だからそんな細かな時間管理
は要らないということはないと思います。また、時間管理はどこの企業もやっ
ていることだとは思いますが、行動を時間として記録すると言うレベルはあま
り無いのではないでしょうか。

さて、来期の契約の見通しがついたところで、次は、既にその次の契約更新に
頭が切り替わります。先ほど述べたA,B,Cの3つの軸のうち、工数や顧客
業績に大きく左右されないCの部分を大きくしていきたいと思っています。つ
まり買いたいと思わせる商品やサービスです。これは役務提供からノウハウや
価値提供へとスタイルを変える必要があります。昨日の大竹氏のメルマガで言
えば、オリジナルコンテンツの部分だと思います。CのためにAとBを確実に
実践し、Cのための時間をいかに捻出するか。

毎年、付加価値の高い商品やサービスを提供したいと思っていろいろ考えるの
ですが、実現するのは簡単なことではありません。しかし、思い続けることも
大事です。

では。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『原因追求の方法。 メンターを使え!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.954

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.954] 2016/02/01━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 原因追求の方法。 メンターを使え! 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、
アットオフィスの大竹です。

私はビジネスサービス業界に身を置いています。
ビジネスサービス業界? あまり使わない言葉だと思いますが
国の決めた業種分類では、情報通信、不動産賃貸、物品賃貸、
広告、職業紹介、労働者派遣など・・
このようなイメージです。

この業界は情報通信、不動産賃貸、物品賃貸をメインとして平成24年
から成長路線に入っています。

大竹さん、今日はやけに堅い話ですね。

そうなんです、今日はとても大事なことを伝えたいので
もうちょっと堅い話に付き合ってください。(笑)

事業ドメイン、ポジショニングという言葉を聞いたことがあると
思いますが、この事業の立ち位置を間違ってしまうとストックビジネスを
構築しようとしても背中に風を受けることができず、
向かい風で苦戦してしまいます。

なにが言いたいかというとですね。
今やほとんどの仕事はサービス業もしくはサービス業を使って
お客様に価値を提供してお金をもらっています。
そのサービス業は、コンテンツの製作者、コンテンツの
提供者、世に広めるためのシステムプロバイダー(Amazon
やGoogleなど配信と利用者を組織している人)という
役割分担が出来たことで一気に成長しました。

この中で自分たちはどこで事業をするのか、そして、
なにが背中に風を受ける秘訣なのかを考えて欲しいんです。

答えは、
1 成長産業の近くに居ろ。
2 立ち位置を決めろ。
3 オリジナルコンテンツをつくれ。
4 長期的な価値を提供しろ。
これだけです。

私がコンサルティングをしていて一番多い依頼が、
「この商品、このサービスを毎月課金にしてストックモデルを
作りたい」というものです。

実は、
毎月課金=ストックビジネスと勘違いしている人が多いんです。
私はそれを、「価値の分割払い」であってストックビジネではない
といっているんです。

みなさんも商品を購入して分割払いをイメージしてください。
分割払いは支払う方にとっては苦痛なんです。
なぜかというと、価値(商品サービス)はもう受け取ってあとは
借金返済している感覚ですから、支払いが終われば解約です。

問題を解決するときには、その問題の原因に遡って行きますが、
いまの事業で悩んでいる人こそ原因の本質を探ってほしいと
思います。

実際にコンサルの現場では、目先の原因を探して終わらずに、
一歩一歩原因を遡って行きます。
私のコンサルティングは目先の売上ではなくて、継続して収益
を生み続ける仕組み作りですので、この作業を一緒に行います。
そうすると冒頭に言った業種や立ち位置も重要な判断基準だという
ことが見えてきます。

解決の具体的なコツは公式HPで掲載しています。

http://otaketakahiro.com/archives/440

今回はここまでにします。
今日も一日頑張りましょう。

——————————————————–
▼プロフィール:インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕(おおたけ・たかひろ)52歳
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp

インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長
大竹アンドパートナーズ税理士事務所シニアコンサルタント

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
——————————————————-


« 前のページ

« 1月 2016 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 3月 »