バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 08. 4月 2016

『メルマガ1000号!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1000

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1000]2016/04/08━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 メルマガ1000号! 』
━━┃………………………………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
本メルマガ=インスクエアビジネスニュースが今日で1000号となりまし
た。
2012年4月22日プレ配信/23日第1号から4年です。
今日はその経過を振り返りながら、私が対象としてきた課題の変遷を中心
にお伝えします。

2012年2月1日:メルマガ発行から2か月前、
「世代を超えた起業を促し、支援事業を推進するコンセプトで、インスク
エアが池袋で、レンタルオフィス事業としてスタートしました。」
レンタルオフィス事業運営者である大竹社長、その企画からサポートして
きた佐久間さんとのお付き合いの中、私は第一号入居者として、移転しま
した。

PDBマーケティングは、ニュースリリース配信の営業、中小企業の資金調
達、事業再生支援、中国を中心としたECによる販売支援などを手掛けて
きましたが、提携先との関係整理、中国との関係悪化などから事業再編の
タイミングでした。
3.11で明らかとなった、従来の入居ビルの耐震性の問題からの移転必
須という要素もありました。

インスクエア移転をきっかけとして、現在の事業テーマ=HP情報コンテン
ツ提供サービスへの特化を目指していました。
インスクエアの目指す、起業支援との連携が狙いです。
この告知を広く行っていく手段として、メルマガ発行を決めました。

編集は、インスクエアを運営する株式会社アットオフィス代表取締役大竹
啓裕を編集長とし、編集委員として株式会社東京事務所代表取締役佐久間
朋宏、そして私です。

毎日発行にこだわり、習慣化を図りました。
関連した実務を持つ執筆者の協力を得て、配信はITサポーターとして参
画したCNETメディアサービス松澤社長です。
配信対象リストはそれぞれが持ち寄り、1万件弱。

2012年12月(172号):インスクエアは横浜関内に続いて上野もオープン
です。第3回ハラルビジネス交流会開催の案内も出ています。
HP情報は、コンテンツ素材から商品、サービスへの転換を狙いとして、
iPhoneアプリの登録、テレアポリスト連携の電話システム構築、情報検索
サービスを準備しました。
Google ADwordによる集客、Paypalによる決済、などシステム連携の形態
を整えました。

2013年12月(436号):「アットビジネスセンター東京駅」開設
インスクエアとしての起業塾を開催しましたが、活性化には至らず、違っ
た形での活動の追求です。
「ハラル・ジャパン協会だより」として独自メルマガの発行が開始されて
います。

ITサポートCNETメディアはNHKへのサイネージが広島など全国展開です。

HP情報はSEOツールとしてのニュース転載サービス、サービスベンダーと
の連携提案に注力しました。
この過程で、OEM契約が成立し、事業の安定化が進んでいます。
サービス開発には、クラウドソーシングを活用し、従来の1/10のコスト
で新サービスを提供できる環境ができています。
営業の個人利用市場を追求しましたが、開拓できませんでした。

2014年12月(690号):イベント報告「会社を潰さない「ストックビジネス」を
作る方法」
インスクエアのキーワードとして、「ストックビジネス」が登場です。
HP情報サービスは、14年後半から現在までの方向が確定しました。
API=アプリケーションインターフェースに注力開始です。
コンテンツを効率的に使ってもらうためには、標準的な仕組みが必要でし
た。
CSVダウンロードはリアルタイム性に欠け、利用者の開発負荷が大きい。

リクルートの企画によるハッカーソンへの参加、kintone_API連携アプリ
の開発です。極めて短期にいくつかのAPIサービスを実験的に開発しまし
た。

2015年12月(936号):編集長大竹が「ストックビジネスの教科書」を出
版!!アマゾンビジネスオペレーション部門【ベストセラー1位 獲得】

HP情報サービスは、サイボウズkintoneを中心に、APIの告知普及に努め
ましたが、API自身の活用が進んでいません。
ある時間経過とより大きな流れが必須です。このタイミングでIBMがク
ラウドサービスBluemix普及を目的に、「API経済圏」を発表。
併せて、1年間無償利用できるスタートアップ支援プログラムを提供。

提携対象を従来のベンチャーから、IBMとマイクロソフト中心に転換。
一方で、OEM契約ベンダー、少ないながら法人、個人利用者は3年の利用
が継続し、コンテンツの有用性は確認できていると理解しています。
より具体的なサービス開発を進める中で、本日1000号です。

編集委員のそれぞれの活動がメルマガの素材であり、コンテンツになりま
す。
昨日4月7日はストックビジネス実践会でした。
私も参加しました。
それぞれの活動を継続加速していきます。

どこか、このメルマガに読者の皆様に、有用な情報が含まれているように
努めています。
今後とも愛読いただけると幸いです。

—————————————————————
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)64歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


« 3月 2016 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 5月 »