バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 10月 2016

『東京オリンピックをビジネスチャンスに!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1134

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1134] 2016/10/31━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

東京オリンピックをビジネスチャンスに!
…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん こんにちは
アットオフィスの大竹です。

オリンピックとあなたの仕事が関係するなんて
考えた事無いですよね。

実は、ロンドンオリンピックは中小企業が支えた
そうです。それも約1万件もの仕事が中小企業に
依頼されたということです。

その仕組みが東京オリンピックでも行われ
ることが決まっています。

2020東京オリンピックであなたも
関連ビジネスにあやかれる可能性があるわけです

ということで、今日はHOTな新着情報を
送ります。

[ビジネスチャンス獲得セミナー]
リオが終幕し、東京オリンピック・パラリン
ピック競技大会の開催まであと4年。

およそ30兆円の経済効果があると言われてい
ますが、みずほ総合研究所の調べでは、大会
運営費や観戦客による消費支出などの「直接効果」
が1.3兆円、首都圏インフラ整備や観光需要の増大
などの「付随効果」が27.7兆円となっています。

つまり、「付随効果」の方がはるかに大きいのです。

このオリンピックに、私たちにも新しいビジネス
チャンスがあるかも!

2012年のロンドン大会では、ビジネス案件情報
を掲載したポータルサイトの開設により、
13,000を超えるビジネス案件が発生し、その4分
の3は中小企業が受注したと言われています。

例えば、セレモニー用の旗の制作や、24時間営業
の印刷サービスや、鳥避けピンの納品や
公式マップ出版、レストランメニューなどなど。

大手が受注できない案件がたくさん発生したようです。

これを受けて、今回、東京都・東京都中小企業
振興公社を含む6団体で「中小企業世界発信プロ
ジェクト推進協議会」が発足し、ロンドン大会の
時のようなサイトを立ち上げました。

サイト名は「ビジネスチャンスナビ2020」

このサイトに自分が受注できる分野などを登録
するのですが

「どんなふうに登録するの?」

「どうすれば受注のチャンスが増えるの?」

といった疑問を直接この推進協議会の方に質問
できる機会を設けました。

登録の分野・業種は多岐にわたっていますので、
まさに絶好の機会!

ぜひセミナーに参加してビジネスチャンスを掴んでください。

お申し込みはこちら

https://www.event-form.jp/event/1270/GLSJ/

日時 : 2016年11月15日(火) 19:00-20:15

料金 : 【無料ご招待】

第1部 19:00-19:30 2020オリンピックビジネスチャンスナビ登録説明会

    19:30-19:45 質疑応答

第2部 19:45-20:15 インスクエアサポーター企業説明会「Dr.DATA」

 
場所 : カフェ・インスクエア(アットビジネスセンター池袋別館6階)
     http://abc-kaigishitsu.com/ikebukuro/access.html 

お申し込みはこちら

https://www.event-form.jp/event/1270/GLSJ/

《コーディネータープロフィール》 

第一部:牟田 実 むた みのる
    (発注コーディネータ)
    ( 事務局)
    事業戦略部中小企業世界発信プロジェクト事務局 ビジネス情報係
    公益財団法人 東京都中小企業振興公社
    TEL.03 5822 7239
    Mail : m-muta@navi-coordinat.or.jp
    URL: http://www.sekai2020.tokyo/bcn/

第2部 株式会社CNETメディアサービス
    代表取締役 松澤 和重
    http://www.cnet-media.co.jp
    http://www.drdata.jp/service/

    マイクロソフト認定技術者
    http://www.in-sq.com/support/10.html

お申し込みはこちら

https://www.event-form.jp/event/1270/GLSJ/

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長 
大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会
副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


『南アフリカ ムスリム市場』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1132

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1132] 2016/10/27━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

南アフリカ ムスリム市場
…………………………………………………
坂口真梨奈 (株式会社スパークトレーディングジャパン 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!

インスクエア アフリカビジネスサポーターの
坂口です。

先日、南アフリカより帰国致しました。
今回も皆様にお伝えしたいネタをたくさん持ち
帰って参りました!

今日は南アのムスリム市場をテーマにお話して
いきたいと思います。

ムスリム市場というと、最初に思いつくのは、
中東や東南アジア諸国ではないでしょうか?
そもそも南アにはムスリムが居るの?と思われ
る方も多いかと思います。

確かに、南ア全体で見ると、ムスリムの割合は
約3%と低いものの、現在約160万人のムスリムが
存在します。その多くが、南ア人口第二位の
都市であるダーバンで暮らしているのです。

そのような背景もあって、ダーバンにはハラル
対応のファストフードやファインダイニングが
非常に豊富。

国際空港であるキング・シャカ空港のフードコ
ートは、KFCを除き、それ以外はすべてハラル
フードです。

注目すべきは、ダーバンで暮らすムスリムは、
比較的所得の高い層であるという点です。

通称ムスリムモールというショッピングモールも
存在し、他に比べて高級志向であり、所得の高
い層を相手としていることが感じられます。

また、ファインダイニングの中でも、ハラルレス
トランはもう一段階価格も高く設定されています
が、予約をしないと入れない程いつもお客さんで
賑わっているのです。このようなレストランには
、カクテルのようなオシャレなジュース(もちろ
んお酒は含まれていません)のバリエーションも
多く、とても優雅な雰囲気。今まで外食したかっ
たけれど、なかなか行けるお店が無かった等の悩
みを持ったムスリムが多かったことを背景に、ハ
ラル対応のファインダイニングが近年増え続けて
いるのです。

そんなこんなで定期的に現地調査に行っております。

アフリカに進出するには、まず南アフリカの流行を
知ることも重要なポイントです。

なぜなら、他アフリカ諸国には、南アを本拠地とす
るフランチャイズのレストラン、ファストフード、
スーパーなどが多いからです。

ハラルマーケットに限らず、市場調査やビジネスマ
ッチング等のご希望がある場合は、下記メールアド
レスよりお気軽にお問い合わせ下さい。

—————————————–

▼プロフィール:インスクエア アフリカビジネスサポーター

・氏名:坂口 真梨奈(さかぐち まりな)
・出身:神奈川県横浜市
・役職:㈱スパークトレーディングジャパン代表取締役
・職種:海外ビジネスコンサルティング、貿易
【会社HP】http://sparktrading.co.jp/
【メール】marina.sakaguchi@sparktrading.co.jp
【ブログ】

http://profile.ameba.jp/sparktradingjapan/?frm_id=v.mypage-profile–myname

【YouTube】

https://www.youtube.com/channel/UC1aI6lcs8RAt-1smqRXPgmQ

中小企業としていち早く南アフリカ、レソトに拠点を設立。
人口拡大、経済成長が著しいアフリカ大陸への日本企業進出をバックアップ。
初めての就職で米国へ渡り、以降「外から見た日本」の姿を分析。
海外ビジネスにおいてマーケティングとローカライズを重要視している。

—————————————-


『「めかぶはMEKA-BOO? 海外販売用の日本食品」』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1131

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1131] 2016/10/26━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「めかぶはMEKA-BOO? 海外販売用の日本食品」
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは
食品商品開発プロデューサーの白浜です。

今月中旬から熊本→気仙沼→熊本→福岡→和歌山→東京と毎日移動
しながら海外輸出向け食品のパッケージのアドバイス会を行ってき
ました。

大手NB企業ですと、パッケージのデザインチームがあり海外の過去
の売上データを基に新デザインを起こすことが出来ますが、地方中
小企業ではそうはいきません。手探りで試行錯誤しながら進めてい
るのが現状です。

海外へ行くと驚くのが「メイドイン中国」や「メイドイン韓国」の
そばやそうめん、さらにはお米までが日本人でも見間違うようなパ
ッケージで日本製のフリをして発売されています。

お米は「コシヒカリ」ならぬ「ひかり」という銘柄で、「あきたこ
まち」ならぬ「スーパーこまち」という「新幹線かっ?」と突っ込
みたくなるなる様な名前で平然と山積みされ販売されています。

最近では、富士山や忍者・桜・刀 等の日本を象徴するようなデザ
インも平然と多用されています。

ここで問題は、日本の商品よりも、かなり安価だという事です。

商品を手に取り裏面の原産国を確認しないと「日本製」で無い事は
確認しづらいパッケージです。なんと「日本種米」と堂々と表記し
ています。日本では全く見ない表記方法ですが、、、もちろん本物
の「日本製」を常に食べている方のとっては味の違いは歴然なので
すが、高価な日本商品が売れまくるのは難しい状態です。

基本的には日本国内で販売しているパッケージで売りたいのですが
、海外販売を見据えてデザインする際は、

①当たり前ですが表面に「Made in Japan」表記をする。

②ひらがなを使用する(漢字は中国でも使用するため)

③可能ならば「○○売上NO,1」や「○○含有量○㎎」の数字を表記
 する

④和紙を使用する

⑤有機・Organic表示

⑥商品名を英語で表記しても分かりやすくする。
 発音した際の語感が重要です。

  例 「めかぶ」 →○「MEKA-BOO」 ×MEKABU
    「ほうじ茶」→○「HO-G-CHA」 ×HOUJICHA

⑥は特に重要です。

日本国内である程度売り上げ実績がある商品だと、海外で販売した
くなるのは当然の事です。
しかし、しっかり準備して挑まないと売れるモノも売れなくなりま
す。

味の横展開では、アジアの場合

「わさび味」
「てりやき味」
「ゴマだれ味」

この3つは鉄板です。

驚くような味の組み合わせがヒットする可能性があります。
タイでは約20年前から「日本茶の砂糖入り」がヒット商品ですよね

わさび醤油ラーメンや、てりやき味うどん、ゴマダレかけ軍艦寿司
の様に日本ではアッと驚くような商品がヒットする可能性もありま
す。

日本で売れて、パッケージを少し変えて海外でもヒットする。

そんな商品をプロデュースしていきたいと思います。

そんな、こんなで、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも
随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見

———————————————————-
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白浜 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴15年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴7年 
所属:株式会社ユーユービズサポート 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
———————————————————


『デイーセントワークと働き方改革、ワークシェアリング』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1130

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━[vol.1130]2016/10/25━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
  ┃『デイーセントワークと働き方改革、ワークシェアリング』
━━┃……………………………………………………………………
  ┃ / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 デイーセントワークと言う言葉をご存じですか。decentは辞書で引
くと、見苦しくないとか上品なと訳されていますが、「働きがいのある人
間らしい仕事」を指す言葉です。
 
 日本では、「権利が保護され、十分な収入を生み、適切な社会保護(疾
病、出産、業務災害、失業、障がい、高齢等による経済的困窮から救う
ための公的措置)、社会対話(政労使・労使間の交渉・協議)が確保され
た生産的な仕事」と定義されています。 

 はて、そんなおいしい仕事や職場があるんかいな、高収入だと非人間
的でサービス残業も多いブラック職場、逆にスローで人間らしい仕事は
社会保護もなく低収入で食べていくのが精一杯というのが通り相場では
ないでしょうか。
 
 2015年に行われた第70回国連総会では、公正で持続可能な社会の実
現に向け。国際社会の共通開発目標である「2030年アジェンダ」が採択
されましたが、この中で、2016年から30年までに達成すべき17の目
標の一つとして「デイーセントワークの促進」が掲げられ、国際的な達
成目標になっています。
 
 政府は、これらの動きもうけて、人間らしい働き方の実現に向けて、
「働き方改革」を重要な政策目標として打ち出しています。
 
 過重・危険労働の是正、法律による残業時間の規制と有給休暇の強制
取得、最低賃金の大幅な引き上げ、保育所等の整備による女性労働者の
就業促進、正規労働者と非正規労働者との格差是正に向けた同一労働同
一賃金原則等が思いきった労働施策として考えられますが、経営者に対
するアンケート調査結果では、裁量労働の拡大と在宅ワークの促進・拡
大が働き方改革における主な要望になっていて、関心の在りかからして
労使間では大きな隔たりがあります。
 
 そんな中で、女子新入社員が過労死として労災認定され、労基署によ
る査察が入った電通は、政府のこの問題に対する「本気度」と宣伝効果
を兼ねて、スケープゴートにされそうな感じではあります。
 
 デイーセントワークの促進をかけ声だけに終わらせず、人間らしい仕
事が真に働きがいのある仕事へとつながるためには、それなりの収入が
得られることが必要です。衣食足って礼節を知るというのは一面では真
実だからです。
 
 そのためには、超過労働時間の是正等もさることながら、一部のエリ
ート社員が情報と責任ある仕事を独占するのではなく、社員全体ででき
るだけ情報を共有し、仕事を支え合うワークシェアリングが不可欠です。
 
 近代合理主義に基づく効率重視―成果主義一辺倒で、終身雇用の正規
社員は一部の本社中枢エリートのみにして少なからぬ者を単純労働社員、
派遣・パート・嘱託にしたり、新卒時からコース別に選別採用するとい
った発想自体が、勤労者全体に雇用格差と人間らしくない働き方を生み
出していると思われるからです。
 
米国の大統領選挙過程で見られたサンダース・トランプ両候補の草の根
的な支持の広がりやEU離脱をもたらした英国国民投票結果は、先進資
本主義国に共通して見られる中間層の没落、格差拡大と、民族差別も絡
んだ一部の富裕層と大多数の貧困層への分化の進行の中で、選挙民の意
識としては、勤労者、主権者としてないがしろにされているという不満
の高まりと既得権益打破、反エリート主義という地下水脈でつながって
いるのかもしれません。  

—————————————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com 
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
—————————————————-


『コミュニティーの価値ってなんだ!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1129

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1129] 2016/10/24━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

コミュニティーの価値ってなんだ!
…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!
アットオフィスの大竹です。

カフェ・インスクエアをコミュニティーが
作りたい方々に集ってもらえる場に変えて、
コミュニティーカフェという新業態に進化させています。
このチャレンジから得られるノウハウは、誰もやったこと
のない価値です。

コミュニティーというものは、自分と同じような価値観
を持った方から「今必要とする情報が得られる環境」をつくる
ことで、そこに所属すること自体が価値なわけです。
そこには継続的に得られる価値がある状態です。

仮にあなたが提供しているサービスを売らんがために
コミュニティーを作ろうとするとすぐに壁が現れます。
特に、自分に利益の多いコミュニティーを作ろうと
すればするほど人は去っていく。

このサービスならば会費を払ってもみんな喜んでくれるはず
だと思って始めたものの「どうして、こうも面倒なんだろう」と
あなたは嫌になると思います。

それは「会員サービス」と「コミュニティー」を勘違い
してしまうからなんですね。

「会費を払うと各種会員サービスの割引を受けられる。」

これってどう思いますか。
普通によく聞くことだと思います。

ではコミュニティーはなんなのか?
「所属するために会費を払う」なんです。

この違いがわかってくると、
コミュニティーをつくる第一歩がクリアです。

コミュニティーを良好にするツール、
3人でもコミュニティーと言える
ストレスのないツール。

それが今年一番の発見と言える「ZOOM」
です。

ZOOMの使い方講座をやるとみんな
ニコニコです。ここから何が出来るか
アイデアが止まらなくなります。
こんな風にニコニコになる。
写真はこちら
ブログ更新しました。

http://ao-ceo.jugem.jp/?day=20161024

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長 
大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会
副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


『サーバ攻撃対策編』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1128

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1128]2018/10/21━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 サーバ攻撃対策編 』
━━┃…………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社HPコンテンツビジネスの市場開拓活動を、準リアル
タイムでお伝えしています。

今日は、先週お伝えした「Dos攻撃と思わしき不審なトラフィックの送出」
サーバ攻撃への対応についてです。何かのきっかけで類似現象が起きた時
の参考になれば幸いです。

結果として、先週末から今週はこの対応で主たる時間を費やしました。
後ろ向きですが、むなしです。

現在の環境をバックアップして、指示された通り、OSからの再インストー
ルでは、今起きている問題=何者かが入り込んで、大量のトラフィックを
発信していることの原因、マルウェイか何かのソフトを、そのまま継承す
ることとなります。

したがって、ある時間経過後に同じ現象が発生する可能性が高い。
やはり原因を見つけて除去するか、いちどすべてをリセット、クリーンに
してから環境を個別にインストールです。
この場合も、そこに何らかの方法で、侵入者が入ってきたわけですから、
再度同じ手口で侵入され、踏み台にされることも想定されます。

空き巣に入られた部屋は、何度も狙われるのに類似しています。
この場合は、引っ越しが選択肢になります。
サーバもレンタルですから、同じ発想も有効な選択肢です。
自分の購入資産だと簡単ではありませんが。

臨時の退避か、恒久的かの選択はありますが、新しいサーバを手配してそ
こへの移行を行いました。
これも容易ではありません。その経過です。
併せて様々なサービスを準備してきましたが、使われていないサービス、
企画だけで中止した環境もあります。この機会に整理です。

現状を放置すると、ここから大量のメッセージ配信がなされて、トラフィ
ックに障害をきたすということですから何とかしないといけないのですが、
今提供しているサービスはできるだけ止めたくない。
既存データ、ソフトを新しい場所へ移行です。

オープンで何でもできるクラウド環境は、外部からの侵入も招きやすいわ
けで、今回は特定目的に絞ったサーバを使ってみました。
ソフトのコードが入ったフォルダー移行はできたのですが、問題はデータ
です。

件数が少ないデータは、最終的には再入力という手段があり、問題がない
のですが、法人電話帳500万件、法人ナンバー400万件は簡単ではありま
せん。
元のデータはあるので、そこから同じ手順でDBMS=Postgresへの投入が標
準ですが、問題がありました。

現状サービスは、プログラム言語はPHPが中心ですが、データの入力は
Pythonというコードを使っていました。
新サーバでは動きません。
PythonをPHPに書き換えるか、データベースは同じPostgresですからこ
のツールを利用するかの選択です。

新規のコード作成は、すぐとはいきません。
単なる投入ではなく、電話番号検索のために「―」を除去したり、半角全
角変換を行っています。

既存環境でデータのバックアップ、ここからのリストアを選択しました。
問題はデータボリュームです。
500万件程度のデータは珍しくないのですが、現実の環境ではいろいろ問
題が出てきます。経験知です。

バックアップもいくつかの選択があります。
日常的に同じ環境で行う退避、復活目的の場合は、データを圧縮して行い
ます。通信、処理時間の短縮を図ります。ただし、目視できないので、ど
んなデータが退避されたのか不明です。
今回は環境が変わりますから不安です。そのまま出力する方式を選択です。

500万件、PC側はwifiですから、1時間と想定したのですが10分で終わ
りました。データボリューム1GB、Emeditorで全件確認可能です。
SQLのデータとなっています。
このまま新サーバへリストアできると、一件落着ですが。

SQLファイルを入力するメニューから、1GBのファイルを指定して処理開
始です。30分ほど待ちます。「サーバが指定されていません」と出てきま
す。
実際の手順は、大量データの場合は現象が異なることが多いので、30件程
度のデータが入った小さなテーブルで、いくつかの確認をします。

データベースの構造を定義する、スキーマとデータ一括の場合、分離して
の処理、この結果を確認してからの大量処理です。
データボリュームに原因を特定するために、同じSQLで、データを5000
件に絞ります。
これは2分で終了です。確かにデータが入力されます。

分割処理ができることを確認後、1GBのデータを100MB単位に連続的に分
割、10回の処理となります。回数を重ねると時間が長くかかるようになり
ます。
昨日深夜500万件のアップがやっと終了です。

新しい課題=性能問題です。
500万件の処理もやってみないとわからないのですが、性能問題も困難で
す。データの件数で現象が変わるということは、サーバ側の処理能力を超
えているということもあります。

今週末はこれを解決して、次のステップに進みます。

明るい話題、マイクロソフトへのプレゼン予定が決まりました。
そこに向けて準備を加速です。

—————————————————————-
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)65歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『許認可の戦略的活用法(建設業編)』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1127

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1127] 2016/10/20━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

許認可の戦略的活用法(建設業編)
 
…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

前回は機能性表示食品のことについて書かせて頂いたところ、
様々なところから申請についてお問い合わせ頂いております。

なんといっても来年の29年3月からは、
ガイドラインがVer3にアップされます。

Ver1→2 でもかなりハードルが上がりましたので、
今後はもっと大変になりますね。

機能性表示食品の届出者養成講座もあるようですね。

http://www.rctjapan.org/

さて、今日は許認可の戦略的活用法(建設業編)をお伝えします。

許認可を取得する=許認可がないとできない仕事ができる
ということで取られることが多いのですが、
周辺業務と合わせて効率化をはかられることもあるようです。

建設業とは:
道路工事現場、ビルの建築現場等で身近な建設業ですが、
建設業は必ずしも許可を取得した業者ばかりではありません。

建設業の許可が必要なのは、
大体500万円以上の工事を請け負うためには必要な許可です。

もっと詳細に説明しますと、以下の工事を請け負う場合は許可が不要です。
①建築一式工事については、工事1件の請負代金の額が
1,500万円未満の工事または延べ面積が150㎡未満の木造住宅工事
●「木造」…建築基準法第2条第5号に定める主要構造部が木造であるもの
●「住宅」…住宅、共同住宅及び店舗等との併用住宅で、
延べ面積が2分の1以上を居住の用に供するもの

② 建築一式工事以外の建設工事については、
工事1件の請負代金の額が500万円未満の工事

また、発注者から直接請け負った1件の工事代金について、4,000万円
(建築工事業の場合は6,000万円)以上となる下請契約を締結する場合には、
「特定建設業」の許可が必要となり、要件のうち財産要件が厳しくなります。

建設業の許可を取得するためには、
人的要件(経営の責任者、技術の責任者を置くこと)、
財産要件、
欠格要件に該当しないこと・・などがあります。

今まで軽微な工事しかしなかった業者さんが、
新たな受注等で大きな工事を請け負うことになり、
許可の取得を検討する・・受身的な通常の流れだけではなく、

許可を取得しているということが条件の入札で新たな受注を得るために、
許可を取得して、入札に参加資格申請を行い、
名簿に載っているということで新たな受注を得たいという
「能動的な理由」で許可取得を検討するケースも増えています。

建設業からの事業拡大
さらに建設業の許可を取得した業者さんは、
その周辺事業の許可を取得することにより効率化を目指すこともあるようです。

1 産業廃棄物の収集運搬

建設廃材等産業廃棄物を収集運搬するために、許可を取得するケースが増えています。
建設関係の方々は、複数の都道府県にわたって許可を取得されることが多いです。
この産業廃棄物の収集運搬の許可を取得するためには、
財産的要件が建設業よりも厳しいことがありますので、赤字の業者さんは特に注意が必要です。

2 古物商
解体現場、建設廃材の中から、
リサイクル品として売れるものを売りたいというご要望なのか、
こちらも許可取得を検討されるケースが多い業種となっています。

3 宅建業
リフォーム屋さんは、マンションの入退去に関わることが多いので、
ご自身の会社で取得をされるというケースが多くあります。
建築一式工事など一軒家を立てる建設業の方が、
宅建業を取得して不動産売買の仲介をするということも増えています。

4 マンション管理業
宅建業と同様に、マンションの入退去に関わることが多い建設業の方は、
マンション管理業もサービスの一環として自社で取得し、
管理を行うケースも増えています。

またマンション管理業の業者さんが、
自社で施工も請け負うというように、
マンション管理業から建設業を取得するというケースもあります。

5 建築士事務所登録
こちらも最近多く問い合わせを頂く件になります。
やはり自社での設計監理という意味で必要になってくるのでしょう・・。

★事務所通信のメルマガも始めました。

経営者の方向けにお金の情報を少しずつ提供しております。
以下のURLから登録できますので、ご興味のある方はご登録頂ければ幸いです。

http://www.reservestock.jp/subscribe/43304

お電話、メール等のご質問など大歓迎です♪(いしい)

(過去の助成金メルマガバックナンバー)

http://www.in-sq.com/mailmag/category/ishii

———————————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、信託、事業承継のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
———————————————————–


『「15分後、Zoomでやるから」で私になにかが降りてきた(写真あり)』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1126

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1126] 2016/10/19━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「15分後、Zoomでやるから」で私になにかが降りてきた(写真あり)

…………………………………………………
奥村絵里(アットオフィス・ZOOMマスター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さま、こんにちは。
アットオフィス インスクエア担当の奥村です。

最近、Zoom漬けの日々を送っています。
今日は私がZoomマスターになるまでの物語りお話します。

7月のある日、会議が始まる15分ほど前に
突然インスクエアチームに大竹から送られてきた1通のメール。

「今日Zoomでやります。インストールしてください」

インスクエアチーム全員の頭の中で???が飛び交いました。
Zoomって何だ・・・?
どうやらWEB会議らしい・・・

「じゃあスカイプでいいじゃないか!」
「なんでZoomなんだ!何が違うんだ!」

おそらく皆さんが今思っているのと同じことを
このとき私も思いました。

そして、いつの間にか「Zoomマスターになれ」との指令を受け
パソコンとケータイ2台を両手に持って
1人3役でZoom会議を開き勉強する日々が始まりました。

スカイプと何が違うんだ、と正直かなり疑っていた私でしたが
実際に触って、機能を知っていくうちに
Zoomの“おもしろさ”がわかってきました。
あれもできる、こんなこともできる!
何をするにも、とにかく使えるツールなんです。

これは画期的!!
これは誰にでも役に立つツールだ!!
対面よりむしろこっち(Zoom)のほうがやりやすいぐらいじゃないか!!

と、ここで初めて理解し、勉強を続け・・・
先日「第0回Zoom講座基礎編」でZoomマスターとしてデビューしました。
もちろん、普段の会議などでもZoomを活用しています。
もう手放せないツールです。

一人でも多くの方にこの衝撃を味わっていただきたい!ということで
このZoomを基礎から知れる講座をご用意しました。
(手探りで独学した私からすると羨ましい限りです・・・。)

「Zoom?何それ?」から3ヶ月経ちましたが
コレは確実に、知っておくべきツールです、
と今では自信を持って言えます。

嘘だと思った方は、ぜひ確かめにきてください。

ココ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【Zoom講座 基礎編 ご案内】

ZOOMはビジネス革命。稼げるWEB会議システム
「Zoom」で あなたのビジネスに革命を起こしませんか?
業務効率化・収益に直結する「Zoom」を、あなたの
ビジネスに活かすための導入講座をご用意しました。

【詳細・申込はこちら】
<第1回> 10月26日(水)19:00~20:00 
 https://www.event-form.jp/event/1185/NSpH
<第2回> 11月8日(火)19:00~20:00 
 https://www.event-form.jp/event/1225/MRa8yFngoKkI

日時:<第1回> 10月26日(水)19:00~20:00
   <第2回> 11月8日(火)19:00~20:00
※2日程とも内容は同じです。ご都合の良いほうにお越しください。
 
主催:㈱アットオフィス インスクエア
場所:カフェインスクエア
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-6-4
   伊藤ビル 6階
地図:http://abc-kaigishitsu.com/ikebukuro/access.html
※アットビジネスセンター池袋駅前別館の中にあります。

定員:各20名
参加費:5000円(インスクエア会員3000円) 
※インスクエア会員とは大人のレンタルオフィスインスクエア入居の方です。

《講座内容》
★このシステムを使うと何をしてどれくらい利益がでるのか
 事例を紹介
★いまの仕事がいかに楽になるか

・Zoomとは?
・Zoomの特徴的な機能の紹介
・Zoomの機能を体感!(ワーク)
・活用場面例

会議に、セミナーに、コミュニティの立ち上げに…。
活用方法は無限にあります。
あなたにぴったりの活用方法を見つけにいらしてください。

———————————–
▼プロフィール:
・奥村絵里
・株式会社アットオフィス
ビルソリューション事業部オフィスサービス課
(Zoomサポーター)
・出身:大阪府豊中市
・出身校:関西学院大学社会学部
・留学経験:ノルウェー(1年間)
・専攻分野:社会福祉、家族社会学
(福祉住環境コーディネーター2級)
———————————–


『パソコントラブル 年間18時間の節約!?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1125

■━[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1125] 2016/10/18━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 パソコントラブル 年間18時間の節約!? 』
━━┃…………………………………………………………
  ┃ / 高野 信彦(Dr.Data データ復旧富山)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Dr.Data データ復旧富山の高野です。こんにちは。

当社ではデータ復旧事業として、壊れてしまったパソコン、外付ハードディス
ク、各種メモリーカードからのデータの復旧をやっております。
そこで「データ復旧とはなにができるの?」という観点で何回かに分けて
情報提供させていただきます。

今回は「パソコントラブルについて」です。

1)パソコンを買い替えたらデータ移行!

かつては高価格だったのですが、きわめて身近な存在になっています。
昨今ではスマートフォンやタブレットの台頭で出荷台数も減少傾向にはありま
すが、世の中からパソコンがすぐになくなることはないでしょう。

ちなみに米International Data Corporation(IDC)の調査によりますと、
2016年第2四半期(4月~6月)の国内パソコン出荷台数は、ビジネス市場が145
万台(前年同期比10.7%増)、家庭市場が104万台(同比14.1%減)、
合計250万台(同比1.2%減)となっています。

それにくらべてタブレットとスマホを加えると、およそ3,800万台となります。
10倍以上の差となります。

さて、皆さんは現在どのようなパソコンをお使いですか?

パソコンは家電量販店にも並んでおりますが、いわゆる白物家電とは異なりま
す。ノーメンテでの5年、10年の使用は難しいケースが多くなっております。

私は「物を大事に使いなさい」と育てられたものですが、昨今のパソコンは使
い捨てに 近い感覚になってきました。(これはパソコンだけではないかもしれ
ませんが)

軽量化目的や、コストダウンのためだと思いますが、従来より部品点数も少な
くなり、 かつては放熱板などが入っていたところが省略されていたりします。

メーカの弁によれば「一円でも安くするには仕方ない」とのことですが、合理
化により簡略化されている場所が多くなっているのも「パソコンが動かなくな
る」の遠因になっていると私は思います。

パソコンとの付き合い方は人それぞれではございますが
 ・高性能なものを買って長く使う
 ・廉価なものを買って適当なタイミングで買い替える
 ・部品を交換しながら使う(ややマニアックな用途でしょうか)
・・・といったところではないかと思います。

購入や買い替えをされるとしたら、性能と価格のバランスが大事だと思います。
「用途に合ったものを使う」のが、一番性能を発揮することを期待することが
できます。

具体的な用途となると、Word、Office、メールなどの事務的な用途、WEB閲覧、
動画や写真の閲覧、ビデオの編集、3Dのゲームなど、多岐に渡ります。
自分がパソコンに向かって一番何をしたいか、によって変わってくると思いま
す。

ちなみに私はいわゆる自作PCを使っており、あちこち手直ししながら使ってい
ます。また、趣味で写真撮影をしておりますので、保存するためにストレージ
を大容量のものにしています。CPUはそれほど高性能なものでなくても十分で
す。

もしこれから購入されるとなれば、SSD搭載モデルがおすすめです。
SSDは起動に要する時間が短いことが利点です。
HDDモデルに比べて使用開始できる状態になるまで3分ほど違うケースもあり
ます。仮に毎日パソコンを起動するとして、一ヶ月あたり90分、一年にすれば
18時間ほど時短ができることになります。

そして、一番重要なのは、現在お使いのパソコンからのデータ移行ではないで
しょうか?

当社ではパソコンの販売からデータの移行までワンストップでサービスを提供
します。

ご予算、お使いになられたい用途にあわせてご提案いたします。
パソコンの買い替えをご検討の際はぜひご相談くださいませ。
↓こちらよりお気軽にお申し込みください。

http://www.drdata.jp/contact/index.php

2)パソコンがもし故障したら? 修理と予防について

当社はデータ復旧をメインでさせていただいておりますが、データ復旧を含む
パソコンの修理をご依頼いただく際に、「現在お使いのパソコンが動かなくなっ
てしまった」というケースをよくうかがいます。

「何もしてないのに動かなくなった」というのをよく耳にしますが、大抵は実
は何かをやってしまっていたり、わからないうちに何かをしてしまっていたケ
ースが多いです。

パソコンが動かなくなるにも、いろいろな原因があります。
大きくは「機械的なトラブル」と「ソフトウェア的なトラブル」に大別できる
と思います。

パソコンパーツの故障によるものがあれば部品の交換が必要ですが、特にハー
ドディスクの故障であれば、特殊な作業による復旧作業が必要となります。

ソフトウェアのトラブルの場合は、いわゆる基本OSの再インストールなどで
の修理対応となります。

いずれの場合も、過去のデータを失うことがないように保全することを目的と
して作業を実施いたします。

パソコンの中はファンという部品があり、排熱を行っています。
集積回路を冷ますために扇風機のようなものが回っているわけですが、吐き出
すと同時に吸い込みもすることとなり、気付いたらホコリをだいぶ吸い込んで
しまっているということも多くあります。

大抵は簡易な清掃で十分ですが、状態に応じてはパソコンを分解しての清掃も
承っております。また、可動部の注油やグリスアップを行い、故障の予兆があ
れば部品交換も行います。そうすることにより、故障の可能性を減らすことが
できます。

皆さんが健康診断を受けられるように、パソコンも定期的にメンテナンスする
ことにより、寿命を延ばすことも可能です。

当社では定期的なメンテナンスをおすすめしております。
「壊れてしまう前の転ばぬ先の杖」として是非ご利用くださいませ。

軽微な清掃な無料で、分解が伴うものは機種によって5400円(税込)からお見
積もりさせていただきます。
↓こちらよりお気軽にお申し込みください。

http://www.drdata.jp/contact/index.php

—————————————————————
▼プロフィール:
・氏名:高野 信彦(たかの のぶひこ)
・所属:(株)CNETメディアサービス
    データ復旧事業担当
    Dr.Data デー復旧富山 店長
    http://www.drdata.jp/
—————————————————————


『シェア会議室というビジネスモデルをビジネスコンテストに出品しました。』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1124

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1124] 2016/10/17━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

シェア会議室というビジネスモデルを
ビジネスコンテストに出品しました。  

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!
アットオフィスの大竹です。

「シェア会議室®」をビジネスコンテストに出品
しました。
 
世の中シェアリングがどんどん増えていますね。
カーシェアに始まって、ルームシェア、サーバーのシェア
あらゆるものが所有から所属して借りるという経済の流れ
があります。

特にエアビーアンドビーのようなビジネスモデルが
世界を席巻するなかで、日本独特の社会通念や法律の
壁があることで、この先どうなるのか?というように
むしろ注目されています。
 

ITの進歩、クラウドの発達と技術が背景にあっての
発展でもあるのですが、経営者もビジネスマンも、
ここは学んでおいたほうがいい分野です。
いつかかならず何らかの形で関わる可能性が強い
からです。この流れを正確に理解しないとブームに流されて
利益なき繁栄になりかねません。
今の事業の将来を考える上でも必要な知識だと
思っています。

さて、
シェア会議室®というビジネスモデルの話をしますと、
会議室のシェアリングという分野は、一見誰でも思いつく
ことですが、ここにも賃貸借契約の転貸の禁止という
項目が引っかかって来ます。

今回のチャレンジは、それをあえて乗り越えて、自分たち
独自の強みに変えられないかという試みです。

簡単にいうと、
「大家の不安解消」と「利用者の不安解消」を満たす
ことで事業にするということです。

シェアリングビジネスは所有者が直接貸すなら問題も
少ないのですが(分譲マンションの管理組合のような
規制もあり)、借りて貸すというと所有者に内緒でやる
という問題がかならず出てきます。

そこにビジネスチャンスを見いだせるかが今回の鍵に
なります。

さあ、どのような方法で解決しようとしているかは
こちらのエントリーをご覧下さい。

http://www.innovations-i.com/award/award2016/80.html#nav

そして、【ぜひ応援の一票をお願いします。】
※一票は無料個人会員登録が必要になっています。(主催者ルール)
登録作業は簡単ですのでよろしくお願いいたします。

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長 
大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会
副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


次のページ »

« 9月 2016 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 11月 »