『サービスの絞り込み』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1435
■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■
エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1435]2017/11/17━■
メルマガ無料購読申込はこちら
━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『 サービスの絞り込み 』
━━┃…………………………………………
┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
今日のテーマはサービスの絞り込み。
つまり、既存の商品、サービス提供を中止
することです。
このメルマガでも何度か紹介してきて
いますが、大阪を中心として知人がSP経営
:シンプル&プロフィッタブルの経営論の
体系化と普及を進めています。
ノウハウを伝える儒弾として、講演会、
書籍、DVDなど多様化を進めてきましたが、
英語学習の聞き流しをヒントに、
ソニーウオークマンに専門ナレーターが
講義録を吹き込んだ商品の販売を開始しました。
講師の経験として、松下幸之助、稲森和夫氏
の講演テープをテープが伸びるほど何度も
聞いたそうです。
今はデジタルですから劣化はありません。
20回くらい聞いて、自分自身の経営理念を
作って欲しいという願いです。
私も今後の20年を考えるにあたり、
5月京都移転を契機として、大阪で毎月開催
されている研究会に参加しています。
従来からの主張はですので、講義録として
まとめられ、私は毎月復習的に研究会でも聞いています。
全く同じ文章をナレータが読みます。280分になります。
媒体が異なると、受け止め方も異なる
かもしれません。
と言う事で、教材を購入し11月14日大阪
伊丹空港から羽田までの航空機での移動、
空港からの電車移動時90分ほど聞きました。
聞き流しといっていますが、そうはいきません。
「事業を絞り込むこと」同じ趣旨をいくつか
の局面から説きます。
私自身のサービスでも気になっている
ことがあります。
先日クレジットカードのWEb明細で
IBM Cloud(Bluemix改名です)からの請求が
数千円ありました。
Office365ストアへ登録しているサービスの
サーバ使用料です。
数万円なら中止をすぐ決定していたのですが、
金額が大きくはないこともあり、もしか
したら利用者が増えるかもというかなわない
期待感からの継続です。
中止するためにはいくつかの準備も必要です。
新規サービス開始には、労力をいとわなくても
後退戦はどうしても動きが鈍くなります。
ナレーションを聞きながら、廃止を決めました。
京都へ来てから、スマホ撮影画像からの
カロリー、栄養診断、音声入力からテキスト変換
など新規サービスの準備も進めています。
活動の継続は、新規サービスの追加を伴います
から、絞り込みを意識しないと拡散していきます。
新しい企画を迅速に実現提供することは必須
ですが、並行して想定と異なったサービスを
整理していくことも重要です。
先送りしている現状に気付き、実践に移す
きっかけが増えたことはとても有効でした。
全く異質な気づきもありました。
SP経営では、商品、サービスが増えて、
結果として収益が低下することを病気に
なぞらえて「分散症候群」と名付けている
のですが、これは熱力学第二法則=
エントロピー増大の法則ですね。
自然界は常に秩序から無秩序に変化する。
湯と水を混ぜると、時間経過とともに
温度は均質になる。
普通に生活していると、部屋はどんどん
散らかって、整理する=秩序を高くする
ためには外部からエネルギーを投入する
必要がある。
企業活動によって収益を上げることは、
高度の秩序を要求します。
無秩序な拡散を放置してはいけない
ということですね。
もう一つの知見として、全体と部分です。
湯と水の混合過程で、全体としては温度が
平衡に向かうのですが、ある部分、
いくつかの局所的な小さな領域、ある限定
した時間軸では逆の現象も起きます。
自然界の法則に従って、商品の拡散化が
進む中で、意識して絞り込みができると
競争優位に立てるということかもしれません。
経験しないと、理解できないことは
たくさんあります。しかし他人の経験から
学べることができると、より効率的に
目標の達成に近づくことができます。
毎日使っているコンピュータの原理や、
プログラムのコードを自分で作成
しないと納得できない人はいません。
経営も同じです。
他人の知見を学習し、自分の経験で
必要な場合はアレンジし、自分のスタイルを作る。
ウォークマンの教材は新しい発見を
提供してくれました。
今日11月17日は東京から京都へ復路です。
90分の新しい体験を期待しています。
本日ご紹介したSP経営論は以下の
SP経営協会が提供しています。
———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-
『2020年HACCP義務化に備えるために』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1434
■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■
エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1434]2017/11/16━■
メルマガ無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -
『 2020年HACCP義務化に備えるために』
…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。
日本の食品の安全性を高めて輸出を後押し!
2020年に向けてHACCP義務化!と
昨年末厚労省の発表があってから、
はや一年・・
来年には食品衛生法の改正となるか、
気になるところです。
HACCP(ハサップ) って?
HA Hazard Analysis
CCP Criical Control Point
食品事業者みずから、
HA 危害要因を把握し、
全行程においてその危害要因を除去、低減させるために
特に重要な工程を管理し、(CCP)
製品の安全性を確保しようとする手法です。
これまでの衛生管理を基本としつつ、
科学的根拠に基づき、
HACCPの原則に即して体系的に整理し、
「食品の安全性確保を見える化」
しようとするものなのです。
現状中小企業でのHACCP導入状況は35%にとどまっているそうです。
やらなければならないと思っていたり、関心はあるが、
面倒、難しい、そもそもどうやったらいいかわからない・・ということかもしれませんね。
施設を改善しないと?
設備新しくしないと?
などのように、
実はそれほど難しいことではなく、
私がコンサルティングするときは、
お客様の現状分析から、
無理のないソフト面からの改善をご提案しています。
規格認証の補助金もございますので、
補助金を使ってチャレンジしてみる・・というのも一案ですね。
今後法整備やガイドライン等の動向もしっかり確認していきたいと思っています。
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/
機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org
大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、食品、医療機器、のご相談を受けることが多くなってきました。
平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-
『まだまだ日本の飲食業態を欲しがる台湾外食状況』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1433
■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■
エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1433]2017/11/15━■
メルマガ無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -
まだまだ日本の飲食業態を欲しがる台湾外食状況
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
11月もあっという間に半分が過ぎ、走り去る師走へとまさに駆
け足ですね。
先週は5日間台湾に行ってきました。台北と高雄とそれぞれ仕事
がありました。
今回もハードな日程で商談につぐ商談でしたが、かなりの収穫が
ありました。
久しぶりの台湾で感じた事を今回はお届けしたいと思います。
さて、今回は
「まだまだ日本の飲食業態を欲しがる台湾外食状況」
です。
日本の飲食チェーン店のメガフランチャイジーのオーナーチー
ムと商談してきました。
台湾国内でいくつかの日本の飲食チェーンをそれぞれ数十店舗
づつ運営している成長企業です。
とにかくアグレッシブ。
「日本の成長しそうな飲食ブランドを教えてほしい」
ブランドの青田買いならぬ、青田FC契約(笑)を望んでいます。
今回台南にも足を伸ばしましたが。
ココ壱番屋、ペッパーランチ、モスバーガー等普通に街なじん
でいます。台北市内はその他、大戸屋に富士そば・ラーメンは
花月、一風堂、一蘭とにかく日本の味とオペレーションそのま
ま。しかも、どの店も盛況です。
いきなりステーキのロゴ看板等、そのままコピーの「びっくり
ステーキ」とかもありましたが、、、
彼らが日本のチェーン店のフランチャイジーになりたい最大の
理由は、
「味とオペレーション」です。
どのチェーン店も何気なく日本で食べている飲食店ですが、納
品形態、加工状況、調理方法、提供方法。どれをとっても実は
「ハイレベルに誰でもできる」のです。
日本人はマニュアル好きですもんね、、、、
どんどん日本のハイパフォーマンス飲食店を台湾で増殖させた
いと思います。
日本の和牛の輸出商談もしてきました。なぜ「日本の」とわざ
わざ書くかといいますと台湾には「オーストラリア産和牛」が
多く出回っています。その総称が「WAGYU」なんです。
16年もの間、日本産和牛は日本から台湾へ輸出されていません
でした。
しかし、輸出が最近再開されニュースにもなりました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/170922.html
私たちの渡航・商談はタイミングでは遅いほうで、台渡航前は
現地の関係者によると、食肉輸入業社とは価格交渉されるから
値段勝負と聞いていました。
ところが蓋を開けてみると、高級しゃぶしゃぶ・焼き肉業態が
流行っていて、供給が追いついていないという状況でした。
具体的な肉のカット方法とか踏み込んだ商談となり、月数トン
の商談が決まりそうです。
行ってみないと、やってみないとわからないもんです。
最後に予期していない仕事が出来ました。
台湾・香港・中国そして日本でも多くの店舗がある飲茶とスイ
ーツの飲食店の商品開発です。
その会社のCEOと違う内容の商談でお会いしたのですが、話し
てるうちに商品開発の流れになり、早急に白濱開発品を試食し
たいとの事。かなり凄い事になりそうです、、、
情報開示できる段階が来たらお話しさせて頂きます。
さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開発の依頼、飲食店
のプロデュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。
それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–
『スキル蓄積』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1429
■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■
エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1429]2017/11/10━■
メルマガ無料購読申込はこちら
━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『 スキルの蓄積 』
━━┃…………………………………………
┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
京都に移って6か月経過しました。
諸々今後の活動につき模索してきましたが、
当初の計画通り、大学編入を優先します。
今週願書を提出しました。
2019年1月選考試験を受けます。
願書と共に、研究計画書の提出が求められました。
社会人として何をやってきて、今から何を
研究したいかが問われました。
改めて44年間を振り返ります。
それぞれの局面では自分なりに努力をして
いるのですが、改めて振り返ると色々な印象
があります。
決して最適な選択の連続ではありません。
その時に、何が最良はわからないことが多い。
結果として誤った場合は、よくない結果が
返ってくることで判明します。
わからないことは考えても致し方ないので、
最良の選択はあきらめて、その選択、
経験によって、自分に何か蓄積されていくか
を基準として判断してきました。
唯一ではなく最も重要な基準としてです。
蓄積はなくとも、直ぐにお金になる。
というのも大切なことには変わり有りません。
これだけでは先がありません。
最初の仕事はシステムエンジニアでした。
今風にいうとブラックの典型です。
100時間残業は当たり前、200時間超で
残業代で車を買ったという話もありました。
技術的には様変わりですが、システムとして
考えていく習慣はこの仕事で身につきました。
従業員にとって、大手の会社の利点は
教育環境の充実です。
技術研修、マネジメント研修を受けて、
管理職の視点を持つと大手の制約が
気になります。転職を選びます。
中小企業にはわがままなオーナーがいます。
「オーナーに仕えるふりをして
コントロールする」そんなスキルを磨く
つもりがないと、起業しかありません。
企業オーナーは100%の自由、360度の方向
に対する選択権を手にしています。
お金の悩みが付きまといますが。
自分が蓄積すべきスキル、組織として蓄積
すべきこと、資金と相談しながら最適化を求めます。
現在の資本主義においては、資金問題解決
の王道はIPOです。
広く市場に自分のビジネスを訴えて、
資金を募る。13億円調達しました。
研究開発型の場合は、リスクは前提
として資本側も認識している。
失敗はやむを得ない。
開示情報などに虚偽がなければ、法的は
追及もありません。
しかし、思いが実現しなかった事実に
対しては当人は当然満足しない。
原因究明と再度の挑戦です。
日々の業務があると、あまりこうした
ことは考えないのですが、環境が変わると
雪辱への気持ちもよみがえってきます。
66歳ですが、おそらく活動可能時間は、
まだ20年はあります。
有り余る時間をどう使うか悩むか、
今から新たなスキル習得・蓄積に挑むか。
それぞれの個人の判断です。
全く異なったものとなっている大学の
講義を受講してスキル蓄積、過去の
失敗究明と新たなビジネスモデルの追究。
この課題が鮮明になりました。
これはあくまでも、こちらの勝手な
見解で、受け入れ側の都合もあります。
うまくマッチしないと楽しい結果に
ならないのですが、進んでみないと
明らかにならないこともたくさんあります。
今週の願書提出で、出発しました。
1月に選考試験、2月発表です。
———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-
『有機農業栽培から自然農法へ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1432
■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■
エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1432]2017/11/14━■
メルマガ無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
┃『 有機農業栽培から自然農法へ 』
━━┃…………………………………………
┃ / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、自宅から車で15分ほどの所にある
京都・大原で、2,30平米ほどの畑を借りて、
週末農業にいそしんでいます。
所詮素人が趣味で休みの傍らに行うもの
ですから、楽しく、好きな作物を多品種
少量生産で、かつ出来るだけ体の負担に
ならないようにというポリシーです。
そのため、2年前の春に地元営農組合
による新規事業としての菜園貸出し募集に
応じた当初こそ、数十年耕作放棄地だった
元田の地力を回復すべく、蛎殻や有機栽培土
を投入していましたが、今は、自然農法に
移行しつつあります。
即ち、テレビの園芸教室で推奨している
ような黒のビニールマルチで地面を覆ったり、
化学・有機肥料をたっぷり施すことなどは
しません。基本的に外から余分なものは
持ち込まず、また、収穫した野菜のくずや
枝葉・茎、刈った雑草などは畝や畝間に
おいて持ち出さず、草マルチとして自然に
帰し、活用します。
そして、畝立て・再編が終了したら、
以後、基本的に土を耕さず(不耕起栽培)、
麦や豆類をできるだけ植えて、根が地中深く
張るようにすると共に、根粒菌により
土壌を肥やし、自然の力で農地を再生する
ように促します。
このような自然農法で栽培することで、
土壌を改良し、微生物や昆虫などの活動を
活発化させるとともに、草マルチにより
暑さを防ぎ、真夏の水やりも少なくて
すみます。今は、たまに蟹の殻や栗や
クルミの皮を入れるくらいで、
農協直営店で買う籾殻、籾殻燻炭と
精米時に出る米ぬかくらいしか投入
しませんから、費用も手間も相対的に
かかりません。
ここでは、農業とは大地を耕すもの、
手間暇かけて育てるものという既存の
発想からの転換と無為の実践が必要です。
そんなやり方でうまくいくのか、
モノになるのか、プロとしては採用
できないと言われるかもしれません。
しかし、自然農法は、とりわけ
家庭菜園や小規模零細農業では相当に
現実性のある方法であり、有機農法
以上に自然の持つ回復力、及び生物を
利用する有効かつエコな取り組みです。
これに自家採種の種を使うように
なれば、サイクルとしては一応完成です。
また、現にアジア・アフリカなど
の発展途上国では、自然農法の父とも
いうべき福岡正信氏が提唱した、
ジャングルに団子に包んだ種を放り
投げる方法で、多くの収量が上がっていて、
食糧難解決の一助になっています。
しかし、自然農法を突き詰めると、
農機具・種苗・肥料メーカーも、種屋
さんも、有機肥料販売者もほとんど
儲かりません。それどころか、畑は一見、
草ボウボウの荒れ地のような様相を
呈するので、周囲の理解がないと、
ほったらかしとの顰蹙を買うことになります。
このような事は、他の分野でも多かれ
少なかれ、見られるように思います。
世の中の主流派やより進歩的な考え方より
更に「過激な」考え方、実践は、
往々にしてアウトサイダー扱いで、多くの
人の賛同を得るまでには長い苦難の
道のりが必要になることもしばしばです。
ビジネスでも大事なことは、
今ここにある未来への窓口と発想の転換
の必要性をいかに説得的に訴え、かつ、
部分的にではあれ、実現可能性と有益性を
リアルに提示・体現出来るか否か、です。
たかだか趣味の農作業に、本来、
過剰な意味づけなど不要なのですが、
折角、体力と時間を費やすのなら、
好きなように、かつ、世の中の最先端の
やり方を試してみたいという思いで、
これがマンネリ化を防ぐ最良の策です。
——————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
t-shigemura@himawarilaw.com
事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
——————————-
『世界的に労働者賃金は上がりにくい』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1431
■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■
エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1431]2017/11/13━■
メルマガ無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -
世界的に労働者賃金は上がりにくい
…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大竹です
お仕事中お邪魔します。
うすうす感じていましたがこの記事で厳しい現実を
知ることになった。
【世界的に労働者賃金は上がりにくい】
・・日経新聞の記事要約・・
「経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の賃金
上昇率は16年までの5年間が年平均2.2%。08年ま
で5年間の5.3%に比べると明確に鈍った。」
「大和総研によると、70~74年生まれの人が40歳代
前半に稼いだ所定内給与は年329万円と、60~64年生
まれの人が同年代で稼いだ額より23万円少ない。」
「雇用の環境が良くなると、企業は人材を集める
ために賃金を上げる。この構図が今は崩れている。
16年は完全失業率が3.1%と22年ぶりの低水準にな
ったが、1人あたりの賃金は1%の上昇どまり。
22年前の94年はバブル経済が終わり失業率が上
がっていたが、1.8%の賃金上昇があった。」
「6月、ECBのドラギ総裁は講演でこう語った。
ネットがもたらすビジネスモデルの変化に人口構
造の変化が加わり、働く人のニーズが変わる。
上がらない賃金に、世界経済の課題が映し出さ
れている。」
この記事の原文
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22878370Q7A031C1SHA000/
このような現実のなかで何が必要なのか
私はこう思います。
日本語圏という特殊な防御壁があるおかげと、
世界3位という経済規模のおかげで、日本国内
の経済は人口減少というなだらかな変化はある
もの、内需でも時間稼ぎは出来る。
でもこうして時間稼ぎをしている間に、次の
事業チャンスをキャッチアップしなければなら
ないでしょう。
私のメンターであり
私の次の一手をいつも相談している投資家の
エンジョイ先生は、絶対に私たちでは入らな
い情報にアクセスしています。
エンジョイ先生と、
7年前からこんなやり取りを始めてから
私の事業も確実に軌道にのりました。
先日も
そんなエンジョイ先生と2018年に向けて
の秘密の展望会議をしました。
2018年はどうなるのか・・・・さてその結論は!!
そんな
貴重な情報とエンジョイ先生になんでも
聞ける会議を企画します。
【初企画】
エンジョイ先生に聞く2018年展望会議(仮称)in東京
エンジョイ先生と私のトークセッションになります。
正式募集前ですが
2018年1月23日(火)夕方から開催予定です。
一般募集はごくごく少人数ですので、興味のある方はこのメールに
「参加検討」と返信してください。
優先的にご案内させていただきます。
———————————-
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長
大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会副理事長
不動産活用ネットワーク 代表
著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book
————————————
『農林水産物・食品の輸出実績から考える。』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1430
■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■
エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1430]2017/11/11━■
メルマガ無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -
農林水産物・食品の輸出実績から考える。
…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
休日版発行の
東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。
お休み中、失礼いたします。
久しぶりに東京に戻りましたが、
街の木々が少し紅葉していました・・・
もうすぐ冬です。
月日が経つのがホントに早いです。
海外に輸出、特にまだ大きな規模ではないが
農林水産物・食品の輸出を考えてみたいと思います。
昨年の輸出額が7502億円、
3年後の2019年には1兆円超えを目指しています。
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kaigai/170210.html
出所:農林水産省ホームページ
項目が大きく
加工食品、畜産品、穀物等、野菜・果物等、その他農産物
林産物、水産物(水産調製品以外)、水産調製品
と別れます。
この中のどの項目に入るか?
頭に入れておくといいと思います。
次に日本(政府)が力を入れている項目か、都道府県、市町村
レベルで力を入れているジャンルか?
輸出金額などの大小で理解しておくと更にいいと思います。
但し、例外の「穀物等」以外はです。
お米だけは農家の魂であり、選挙の表に直結するので、
国家戦略です。(汗)
この中で代表的な項目の輸出金額だけ本日
ゲーム感覚で覚えておいて下さい。
※佐久間の私見です、悪しからず。
■加工食品
日本酒(清酒) ・・・・156億円
清涼飲料水・・・194億円
菓子(米菓を除く) ・・・182億円
米菓 ・・・40億円
※意外日本酒が多く、お菓子や清涼飲料水も多いです。
成長分野だと考えられます。
■畜産品
牛肉 ・・・136億円
粉乳(育児用調製品ほか)・・・77億円
※和牛が台湾、マレーシアなど続々輸出再開(解禁)で、
また粉ミルクは日本の安心安全の食品の代名詞です。
■穀物等
米(援助用除く) ・・・たった27億円!?
※パックごはんの輸出はチャンスかもしれません。
■野菜・果実等
りんご ・・・133億円
ぶどう ・・・23億円
桃 ・・・12億円
※りんごがダントツ、まだまだ生鮮の輸出は難しいです。
■その他農産物
緑茶 ・・・116億円
植木等 ・・・80億円
※緑茶(抹茶含む)は大事な輸出産業品、
植木(盆栽)のもこんなに輸出しています、
林産品ではありません。
■林産物
丸太 ・・・85億円
合板 ・・・46億円
製材 ・・・38億円
※いがに農産品より輸出額が多くビックリです、
80%が山林の日本・・・チャンスが。
■水産物(水産調製品以外)
ホタテ貝(生鮮・冷蔵・冷凍・塩蔵・乾燥)・・・548億円
真珠(天然・養殖) ・・・304億円
さば ・・・180億円
ぶり ・・・135億円
錦鯉等観賞用魚 ・・・36億円
たい ・・・30億円
※島国日本の水産品の輸出は期待大です。
錦鯉?が中東に、サバがエジプトに輸出されてます。
■水産調製品
ホタテ貝(調製品) ・・・128億円
練り製品(魚肉ソーセージ等)・・・93億円
貝柱(調製品)・・・60億円
※練り製品の輸出はこれから本格的に
されると考えられます。
皆さんの地元でもあると思います。
一度棚卸して輸出のもチャレンジです!
付加価値つけて+伝統的工芸品も
組み合わせて頂くと、魅力ある商品になるかもしれません。
引き続き宜しくお願いします。
———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
販売・輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立斐太高等学校普通科
国立岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
http://halal.or.jp/
株式会社東京事務所 代表取締役
http://www.47pr.com/
(一社)日本地域広告会社協会 事務局
http://www.jlaa.jp/
・職種:ハラルビジネス・進出輸出・インバウンド支援
営業代行・広報販促・卸売販売・EC事業・
地域活性化・東京支店・日本事務所代行など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
1998年 株式会社中広常務取締役
2007年 名証上場(現:東証1部)
2009年 株式会社東京事務所設立
延べ50社以上の東京事務所を実施
2012年 輸出進出・インバウンド事業開始
(一社)ハラル・ジャパン協会設立
2013年 47PR事業
2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
2016年 海外57カ国ネットワーク事業
2017年 地方創生事業
(一財)自治体国際化協会 [CLAIR]
プロモーションアドバイザー
(社)日本水産資源保護協会
復興水産販路回復アドバイザー
独立行政法人中小企業基盤整備機構
国際化支援アドバイザー
(公財)みやぎ産業振興機構
海外販路開拓アドバイザー・専門委員
ふじのくにしずおか観光振興 アドバイザー
NPO法人「日本で最も美しい村」連合会員
(一社)日本地域広告会社協会事務局・会員
————————————
『ガールズバーを経営するには』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1428
■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■
エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1427]2017/11/08━■
メルマガ無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -
『 ガールズバーを経営するには』
…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。
本日は珍しく夜の世界のお話を・・・
行政書士ですので、
「風俗営業」
やってます!
あ、とはいえ、営業しているわけではなく、
許可申請ですよ~
1号営業社交飲食店、料理店等
2号営業低照度飲食店
3号営業区画席飲食店
4号営業マージャン店、パチンコ店等
5号営業ゲームセンター等
わたくし、社交飲食店ってなんやねん?
って思ってました。
⇒いわゆる接待のあるお店のことです。
しかも、キャバクラ=二号営業って、
いまだについ言ってしまう・・・
さて、ガールズバーのお話へ。
ガールズバーは1号営業なのか?
それともただ単に女性がバーテンダーである飲食店(深夜酒類)なのか?
「接待」を行うか、行わないか・・
によります。
接待を行うのであれば、風俗営業の許可が必要です。
どこまでが接待なのか??
難しいですよね・・・
私がご相談を受けたときに回答するときは、
ソフト、ハード両面で考えます。
ソフト:営業の方法(従業員への指導等も含めてどのように営業するのか)
ハード:お店の構造(従業員がお客さまの前から立ち去れない構造か)
ガールズバーに限らず、
風営法だけでなく関係法令の遵守は必須です。
また、注意しないといけないのは、雇用です。
未成年者は労働基準法、児童福祉法・・
外国人の方は入管法・・
に違反しないか、経営者はしっかり確認する必要があります。
ガールズバーを経営するには、
まず、どのように営業するかをしっかり決めて頂き、
風俗営業に該当するのであれば、
申請書作成、欠格要件に該当しないことの証明、図面の作成、警察署への許可申請が必要です。
難しい案件は、警察OBの行政書士さん、図面が超得意な行政書士さんと、
ブルゾンちえみ+WITHB ?? のように一緒に業務を行います。
初回無料相談ですので、お気軽に!
—————————————
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/
機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org
大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、食品、医療機器、のご相談を受けることが多くなってきました。
平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-
『時代を変えろ!食に関わる利益構造改革』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1427
■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■
エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1427]2017/11/08━■
メルマガ無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -
時代を変えろ!食に関わる利益構造改革
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
久しぶりの穏やかな天候の週末3連休でした。観光地もそれなり
に盛り上がったようです。山手線や地下鉄ではアメリカのかの
親子の来日の為の警備が始まっていて、街角にもたくさんの警
察の方が歩き回っていました。
不審者の尋問数や逮捕数も上がっているんじゃないかと推測し
ながら、税金もかなりつかわれているなァと余計な事を考えて
いました。
穏やかな天気と物々しい街の風景の対比は不思議な感じでした。
さて、今回は
「時代を変えろ!食に関わる利益構造改革」
です。
週末はサイバーエージェントが仕掛けるAbemaTVの元SMAPメンバ
ー72時間TVが話題でした。
しかも、終わってみればその視聴数はなんと6,000万!
テレビの視聴率と違って同時間帯の視聴者数とは違うので一概に
は言えませんが、日本人の総人口から考えると約半分です。
「TVの時代は終わった」とよく言われますが、これだけの結果が
残るとまさにパラダイムシフト。
広告の形態も大きく変わる時代が来ました。もうすぐでは無く、
本当に時代が来ました。
フジテレビが全盛期に「面白くなければTVじゃ無い」という一
大コピーで時代の寵児でしたが、もう完全に時代は変わりまし
た。
私が携わる飲食業界はビジネスの進化についていくのがほぼ一
番遅い業種だと思っています。
その業界も、皆さんがあれだけ使っていた「ぐるナ〇」や「ホ
ットペッ〇ー」にその費用対効果の悪さに見切りを付け、他業
種には遅ればせながら自分たちでSNSを使い販促を始めました。
しかし、そのSNSにも限界を感じているお店や企業もたくさん
出て居ます。
飲食業界は
「人材不足・人件費高騰」「食材原価高騰」「家賃高騰」の
3重苦に、飲食業界が取り残されたデフレ状態で焼け野原状態
です。
そこに、「販促!もうどうしてよいか分からない病」が蔓延し
悲惨な状況です。
皆さんにとって無くなって欲しくない飲食店が「ある程度」お
客様が入っていても成り立たない時代です。
そんな状況に疑問を抱いていた私は、ずっとずっとこの問題の
解決が出来ないか考えていました。
先月、弊社パートナーと京都合宿中に唸りに唸って一つの方法
を考えました。
冒頭にAbemaTV×元SMAPの事を書きましたが、、、
「youtube×飲食広告」である事はこの時点でお話しできます。
小売食品にもこの広告形態は使用できます。来年から、スター
トできる準備をしています。
飲食店と小売食品の利益構造を改革したいのです。
アタリマエがあたりまえじゃない様にしたいのです。
時代は変わります。
ネット社会になって、いつの間にか「WEB集客」に頼りまくった
飲食業界に「アナログ手法」×「WEB集客」で改革を行います。
随時、このコーナーで発表していきますので、お楽しみに、、
今週末は久しぶりに台湾出張で地方創生のお手伝いをしてきま
す。
海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受
け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。
それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–
『SDカードの種類と選び方』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1426
■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■
エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1426]2017/11/07━■
メルマガ無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -
SDカードの種類と選び方
…………………………………………………
高野 信彦(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Dr.Data データ復旧富山の高野です。こんにちは。
当社ではデータ復旧事業として、壊れてしまったPC
外付ハードディスク、各種メモリーカードからの
データの復旧を行っています。
データ復旧業者の観点での情報提供をさせて
いただきます。
今回は「SDカードの選び方」をお届けします。
デジタルカメラやデジタルビデオカメラで
おなじみのSDカード。
あまり気にされたことがないかもしれませんが、
SDカードといっても3つの種類に分類される
ことはご存じでしょうか。
<SDカードの種類について>
一般的には総称して「SDカード」と呼ぶことが
ほとんどですが、正式には容量の大きさによって
下記の3種類に分類されます。
SDカード:2GBまで
SDHCカード(SD High Capacity):4GB~32GB
SDXCカード(SD eXtended Capacity):64GB~
使用可能なカードは機器によって異なりますが、
SDXCカード対応機器は、SDHCカード、SDカード
も使用可能です。
SDHCカード対応製品が登場したのは2010年
始めごろですので、それ以降に発売された
機器であれば概ね対応していると思われます。
機器の取り扱い説明書等には、どこまでの容量に
対応しているか、またはどの規格のカードまで
対応しているか明記されているかと思いますので、
ご確認下さい。
<転送速度について>
SDカードにおいて、転送速度はとても重要な
スペックです。
SDカードやmicroSDカードに表示されている
「スピードクラス(クラス表示)」マークに着目
しましょう。
スピードクラスとは動画撮影、ビデオ録画に
必要な「最低転送速度」の事です。
つねに動画を書込む必要のあるビデオの場合、
カードに一定レベル以上の転送速度がないと
データを書き込むことができません。
ご使用の機器が必要としているスピードクラス
を確認してカードを選びましょう。
コンパクトデジタルカメラやデジタル一眼レフ
カメラで最大転送速度の速いカードを使えば、
連写撮影がより快適にすることができ、また
撮影した写真や動画をパソコンに早く取り込む
ことが出来ます。
フルHD動画を撮るなら、CLASS 10以上が
おすすめです。
スピードクラスが高いSDカードは、パソコン
などの機器にデータを転送、書き込みするとき
にも威力を発揮し、快適に作業することが
できます。
当店ではお使いのデジタル光学機器にあった
SDカードやCFの選び方のご相談も承ります。
お困りの際は、是非当社までご相談ください!
——————————————————
▼プロフィール:
・氏名:高野 信彦(たかの のぶひこ)
・所属:(株)CNETメディアサービス
データ復旧事業担当
Dr.Data データ復旧富山 店長
http://www.drdata.jp/
——————————————————