バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 9月 2016

『高速道路サービスエリアのオリジナル商品開発』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1104

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1104] 2016/09/14━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

高速道路サービスエリアのオリジナル商品開発

…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝、玄関の扉を開けると「秋の気配」を感じる様になってきました
ね。

農作物にも甚大な被害をもたらした台風達、収穫の秋にはもう現れ
ないで下さい。食いしん坊の私からの切なる願いです。

9月は連休や秋分の日もあり、またもやあっという間に過ぎてしま
いそうですね。

さて本日のお題は、

「高速道路サービスエリアのオリジナル商品開発」です。

皆さんも、盆・正月の帰省や連休等でサービスエリア(以後SA)を
利用される方も多いと思います。

今まで利用した中でパッと頭に浮かぶSAの「お土産」ありますか?

プレゼント用でも自分用でも構いません、、、、

なかなか浮かばないですよね、、、、

いま、私はこのジャンルでの大ヒットを生むべく、あるSAと共同で
商品開発を始めました。

SAでは1店舗1商品、月に1万個売れるとヒット商品と呼ばれます。

単純計算で、1日333個、大体24時間営業ですから1時間13個です。

これが、なかんか難しいのです。

私は先ず月3万個を狙ってみたいと考えています。

高速道路のSA商品の市場分析をしてみましょう。

最大のポイントは「上りと下りでは売れ筋商品は違う」事です。
ここが本当に難しい。

東京を中心にして観光地に向かうSAでは、目的の観光地でお土産を
購入する方がほとんどなので、人気がある商品でも

「帰りのSAにも売ってますよね?」

と聞かれますし、帰るまで日数がある場合はほとんどスルーです。
ましてや、その地域で何か所も売っているお土産の場合は、余計に
購入される機会は減ります。

しかし、ここにポイントがあります。

実は、高速道路のSAは場所によって経営母体が違います。〇〇SAは
a社、〇〇SAはb社という感じです。

〇〇SAオリジナル商品を作れば、そのSAでしか買う事が出来ないの
です。ヒット商品を企画する事が出来れば、顧客はそのSAに立ち寄
る必要性が生じます、そうするとそのSA全体の売上が上がる事にな
ります。

幸い、今はSNSで一般の方々が情報を拡散してくれますし、地上波
のテレビでは、昼・夕方の情報番組でSAのお土産ヒット商品ランキ
ングをしょっちゅうやっています。

メディアを最大限に活用して、バズられる商品を作れば、お土産で
すので、爆買いされる事も期待されます。

しかし、みなさん、お土産の商品ってちょっとパッケージがダサか
ったり、センスがなかったりしませんか?

これは、

「ライバルもダサい」

という言葉にするのも、はばかれる様な理由が大きいのです。

スーパーに並ぶ商品は、大手メーカーが大金を払って、一流デザイ
ナーにデザインさせます。コピーライティングも完璧です。

しかし、サービスエリアの商品パッケージのデザインは、概ねお金
がかかっていません。コピーライティングもデザインも学んでない
経営者の感覚とか思いとか、近所の印刷屋のおじさんのデザインだ
ったりです。

ですからサービスエリアで勝つには、

「味は良くて当たり前、手に取られるデザインとネーミング!」

必勝条件です。

私は、ブルーオーシャンだと感じています!

今から、「サービスエリアの商品開発キング」を目指します!

そんな、こんなで、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも
随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見

———————————————————-
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白浜 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴15年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴7年 
所属:株式会社ユーユービズサポート 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
———————————————————


『「ガラスの天井」と保育所待機児童の解消、配偶者控除の見直し』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1103

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1103] 2016/09/13━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
  ┃『「ガラスの天井」と保育所待機児童の解消、配偶者控除の見直し』
━━┃……………………………………………………………………
  ┃ / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ヒラリーかトランプか、米大統領選は様々な角度から分析できる興味
深い争いになっています。白人中心主義対他民族との共生重視、軍産複
合体対既得権益打破、保護主義対自由貿易主義、小さな政府対大きな政
府等。
 
 双方とも多分に支持者を意識したパフォーマンスが目立つ上に、米国
覇権の衰退の中で選択肢は相対的に限られており、また、米国社会は複
雑な利害、要素が絡み合っているので、どちらが大統領になっても極端
な違いは生じないのでしょうが。
 
 そんな中で、ヒラリーが米国初の女性大統領をめざすということで、
「ガラスの天井」という言葉を引き合いに出しているのが眼につきまし
た。スケールが違うとは言え、民進党の代表選挙でも蓮舫議員も同じ言
葉を述べています。フェミニズムの派生形態とも言うべき社会現象です。

 権力志向が強く、同性の他人や子供にも厳しい女性が必ずしも同性から
好かれるとは限らず、男女同権を前面に押し出したからと言って女性票
をごっそり獲得できるかは疑問です。

 しかし、世界では現在、少なからぬ大統領・首相や国家元首が誕生し
ている中にあって、日本の女性議員や経営者・幹部比率が欧米先進諸国
に比べ格段に低い水準にあることも事実で、戦後の婦人参政権付与から
70年たっても男性中心社会の現実はなかなか変わっていません。法曹
界でも、女性比率はやっと20~30%といったところでしょうか。

 そんな中で、多くの働く女性達にとって、保育所の整備が遅れているた
めに、安心して子供を産み、預けて働けないというのは、ガラスの天井
以上に切実な問題です。

 小池新都知事は、重要な選挙公約として保育所待機児童の解消を掲げ、
最初の仕事として、土壌汚染のおそれのある新築地市場の開場延期と共
に、現在原則2歳までの小規模保育所の拡充に向けて年齢制限の撤廃や
設置基準の緩和などを政府とともに進めるなど、さすがに機を見るに敏
といった観があります。
 
 女性労働にとってもう一つの壁が「103万円の壁」と言われるもの
です。
年収103万円を超えると夫の扶養家族から外され所得税を課されるた
めに、毎月8万程度の家計補助的労働におさえ、そのことが結果的に女
子の社会進出を妨げているということで、反面、38万円の配偶者控除
を撤廃しようとする動きが出ています。
   
 また、従前「130万円の壁」としてあった社会保険の加入基準を、当
面大企業については109万円にして、健康保険、厚生年金の加入促進
と女性の自立を促す法改正が行われています。これは国保、国民年金財
政の赤字解消が隠れた狙いでもあるのですが。
 
 「一億総活躍社会」というネーミングは好きではありませんが、女性
の社会進出と地位向上、自立を、税制や社会保険、及び保育所等社会資本
の整備の側面から支えていく必要性が待ったなしの状況に来ているのは
確かなようです。
 
 その前に、まず男性の意識改革をという「ガラスの天井」派からの反
発がありそうですが。

—————————————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com 
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
 京都大学法学部・経済学部卒
—————————————————-


『社員を採用するとき、いくら売上が上がれば元が取れるのか?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1102

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1102] 2016/09/12━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

社員を採用するとき、いくら売上が上がれば元が取れるのか?

…………………………………………………
工藤珠加 ( くどうみか    )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
税理士 兼 ストック総研代表の工藤です。

どんな方が読んでくださるのかな?と、
いつも想像しながら、このメルマガを
書いています。

さて、事業を経営していくなかで、
社員を増やそうかと考える局面があります
よね。

そういう時、経営者として、
どう考えればいいのでしょうか?

そんなことを、今回はコストの面から、
検討したいと思います。

例えば、カバンを売る商売をしている会社
があります。
今のところ、利益はトントンです。
月給15万円の販売員を1人増やしたい
と考えています。

このようなケースでは、
どのように考えればいいでしょうか?

この会社の「変動費」と「粗利益」
そして「粗利率」に注目してみましょう。

1.まず、「変動費」とは何でしょう?

「変動費」とは、売上に比例して発生する
費用のことです。

例えば、外部から1000円で仕入れた
カバンを、1500円で販売していたら、
1500円の売上に対し、変動費(仕入れ)
は1000円になります。

沢山仕入れすぎて余ったとしても、
会計上は、売上に対応した仕入分のみが
費用になりますので、
変動費(=仕入れ)は、カバンの売上金額
に連動します。

2.次に、「粗利益」を考えてみましょう。

このカバンは、1500円の売上に対し、
変動費は、1000円ですので、
カバンを売った儲けは500円です。
この儲けを粗利益といいます。

粗利益は、店舗の家賃などの「固定費」を
差し引く前の、
ざっくりとした粗っぽい利益なので、
「粗」利益と言うのだなと覚えておいて
ください。

3.最後にこの会社の「粗利率」を計算
しましょう

この会社は1500円の売上に対し、
500円の儲け(粗利益)があります。

粗利率=粗利益÷売上 で計算できます
ので、

500円÷1500円=33.3%

この会社の粗利率は、33.3%なのだと
計算できました。

そこで、今日の最初の課題にもどりますが、
今の状態でトントンという時に、
月給15万円の社員1人雇用しようと思うと、

元を取るためには、
いくら売上が増えればいいのでしょうか?

会社が社員を雇用する場合、
給料以外に負担すべきコストとして、

健康保険料など会社が負担する社会保険料
福利厚生費、社員1人分の机などの備品等
給料以外のコストがかさみますので、
年収の1.5倍の費用がかかると仮定します。

月給15万円のお給料ならば、
賞与を入れると200万円、その1.5倍で、
社員1人雇用すると、
その費用は300万円という見積りになります。

それでは、300万円の費用を回収するには、
売上はいくら増加すればいいのでしょうか?

300万円、売上を増やせばいいということ
ではないですよね。

それでは、
どのように計算すればいいでしょうか?

最初で考えた「粗利率」を、
元を取るための売上高を計算するために
使ってみましょう。

300万円の費用を回収するためには、
「粗利益」(ざっくりとした粗い利益)を
300万円増やさなくてはならない
ということですよね。

300万円分「粗利益」を増やすには、
いくらの売上高が必要になるのでしょうか?

この会社の「粗利率」は33.3%なので、

300万円÷33.3%=9,009,000円 
つまり、900万円の売上の増加が必要になる
という計算結果になります。

月給15万円の社員を1人雇用するためには、
900万円の売上の増加が必要になるのです。

どうでしょうか?意外に高いな・・・と
思われた方もいるかもしれませんね。

このように、「粗利率」は、経営をする上で、
大事な指針となる数値です。

皆さんも、是非、顧問の税理士さんに、
ご自身の事業において、どの費用が「変動費」
にあたるのかを洗い出してもらってください。

そして「粗利益」の金額、「粗利率」は
どのくらいになっているのか、
もういちど把握してみてくださいね。

【参考】
今月の税務に関する主な納付スケジュール
は次のとおりです。

9月12日(月)
8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の
納付

9月30日(金)
7月決算法人の確定申告
<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税
・(法人事業所税)・法人住民税>

—————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:工藤珠加
・㈱ストック総研 代表取締役

証券会社に勤務後、退職、結婚。
邱 永漢「女の財布」に触発され、税理士の道を目指す。
税理士事務所で経験を積みながら、簿記論・財務諸表論・
法人税法・所得税法・相続税法を取得。
 
長女妊娠中に税理士試験に合格。
次女出産後、平成14年に、大竹アンドパートナーズ税理士事務所を
開業(税理士大竹みか)。

平成28年6月 会社が継続的に発展する仕組みとして
「キャッシュ・フロー」を改善し「ストックビジネス」を構築する
㈱ストック総研を設立。
—————————————-


『API公開準備』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1101

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1101]2016/09/09━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 API公開準備 』
━━┃…………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社HPコンテンツビジネスの市場開拓活動を、準リアル
タイムでお伝えしています。
APIエコノミーによって、ビジネスコンテンツ市場を開拓するという戦略、
目論見は繰り返し説明してきています。

その実現にはAPIの存在、開発が前提となります。物=サービスがないと
相乗りもできません。
APIエコノミー=経済圏の創出ですから、「こんな立派なAPIが一つありま
す」では先に進めません。最初から、ある「かたまり」が必要です。

8月の経過は、先週コメントしました。
技術的な習熟期間を経て、やっといくつかのAPIがサービスとして提供で
きるレベルになりました。
今週からIBM Bluemix APIConnectが定義するAPIサービス公開の準備に
入っています。

IBMは、APIの作成/運用/管理/認証すべての工程サポートを宣言していま
す。
当然ですが、そこには広範な利用を前提とした、標準ドキュメントが規定
されています。
誰もが使える環境の提供は必須です。

実務としてこれらのドキュメント、提供環境を整備していくのは、かなり
の負荷がかかります。
APIの実体が作成できてくると、このステップに入ります。

なぜコンテンツをAPIで提供するのか、その利用ケース想定と利用者のメ
リットの訴求。
関心を持ってくれた、利用者候補に対する機能告知と、評価利用へのガイ
ド、有料サービスとしての利用許諾、認証、請求の仕組み。

現実的には所定の様式を埋めていく過程で、このサービスの主たるターゲ
ットユーザや用途をより具体化していきます。
漠然と想定していたことをより具体的に、絞り込んでいくことになります。
提供するAPIの機能は、単純化するか、パラメータで多機能化するか。

利用局面想定によって、機能も変化します。
APIでは形が見えないので、コンテンツを参照、確認する評価参照アプリ
もあると有効です。これも準備することになります。

先週から「ストア」で公開された、マイクロソフトOffice365アドインも
API活用の実例です。
Office365APIを使って、word文書記載の文字列を取得します。取得文字
列をBluemix上で作成したAPIを経由して、HP記載ニュースを中心に、
会社に関する情報を提供します。

日常的に利用するアプリケーションからAPIの存在、有用性を理解してい
くことを狙いとしています。無料提供です。

従来はコンテンツの独自性、訴求点を、対面でデモを交えて説明してきま
した。その結果として、いくつかの継続利用の顧客が存在しています。
APIは開発段階からの組み込みが基本ですから、より広く存在を知っても
らい、その利点と限界を理解してもらう必要があります。
調査会社の提供する与信情報ではなく、件数もHPを有する企業限定で、
30万社であること。

HPに記載された情報を毎日収集し、独自基準で、編集して提供すること。
調査会社と違って、数千人の調査員がいないので、収集コストは大きく低
減できること。

このメルマガを書いている時点では、Bluemixには第三者APIの告知、利
用推進の仕組みがありません。

主たる利用者の想定は、大企業のインハウスで運用する社内データをクラ
ウド=BluemixでAPIを使って公開することです。
歓迎されない、提案になるかもしれません。

しかし、顧客情報管理と、業務、行為に名称がついている、いないにかか
わらず取引先の情報の更新は、どこの企業もやっています。
10件のところ、10万社の大企業、様々です。
登録時点は名刺かもしれませんが、現在の属性参照はHPが中心です。

担当者が、Googleで社名を入力して参照、訂正します。
30万社が100件の取引先があると3000万社の入力参照。
1社1分かかるとして、50万時間、8時間x365日=2,920時間ですから
166人がフルに1年間の仕事になります。

今年から法人ナンバーも記載が義務づけられました。
公式サイトにアクセス、社名入力、法人ナンバーのコピペも加わります。

創意工夫でAPIエコノミーの開拓です。

正しい理念を実現するには、あるレベルの技術力が必須です。
APIの品質向上も必要ですが、公開準備に入りました。
相手=IBMの戦略・意向があることです。
ネゴシエーション=折衝とAPI品質向上両面の活動を開始します。

出口が見えてきました。
繁栄への道か、終焉へつながる出口か不明ですが。

—————————————————————
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾

・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)65歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『事業承継における許認可』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1100

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1100] 2016/09/08━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「事業承継における許認可」

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

8月25日のWEBセミナーは300人以上の方に視聴登録を頂き、
無事終了しました。

ご登録いただいた方々、御覧になって感想を下さった方々、
本当にありがとうございました!

さて、本日は事業承継における許認可についてお伝えしたいと思います。

・事業承継のため、今いる役員は辞めてもらう

・今の役員報酬を減らす

・社会保険に入っていない

・会社としては社会保険に入っているが、役員、従業員で入っていない人がいる

・亡くなってから後継者を役員にいれる

上記は建設業の許可の現場で非常に問題となっているケースです。

建設業の許可の場合、人の要件として大事なことが二つあります。

1 建設業の5年または7年の経験がある人を経営業務管理責任者とする

2 専任技術者を置く(資格者もしくは実務経験者)

例えば辞めてもらおうと思っている役員の方が、
「経営業務管理責任者」であるならば、
次の「経営業務管理責任者」たる役員がいないと許可存続できなくなります。

また、「経営業務管理責任者」「専任技術者」は常勤している証明が必要になります。

なので、うっかり社会保険の加入からはずしてしまったり、
役員報酬を下げてしまうと、常勤証明ができないことがあります。

更に現「経営業務管理責任者」「専任技術者」が死亡したときに、
代わりがいない・・ということがあれば、
許可は存続できず、廃業になります。

また、事業承継の場面で、合併、M&A、事業譲渡などがございますが、
営業譲渡で引き継ぐこともできる許可もあれば
そうでない許可もあります。

例えば貨物自動車運送業(トラック配送業)や風俗営業(麻雀店、パチンコ店、キャバレーなど)
は営業譲渡が可能です。

それに引き換え、建設業、産廃業などは吸収合併され消滅する会社であれば、
存続する会社の方で許可を取り直しになります。

事業承継の場面で、許可を存続するのか、しないのかという問題は、
非常に重要ですので、是非覚えておいて頂きたいと思います。

★事務所通信のメルマガも始めました。

経営者の方向けにお金の情報を少しずつ提供しております。
以下のURLから登録できますので、ご興味のある方はご登録頂ければ幸いです。

http://www.reservestock.jp/subscribe/43304

お電話、メール等のご質問など大歓迎です♪(いしい)

(過去の助成金メルマガバックナンバー)

http://www.in-sq.com/mailmag/category/ishii

———————————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、信託、事業承継のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
———————————————————–


『会員ビジネスと教育ビジネス』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1099

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1099] 2016/09/07━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「 会員ビジネスと教育ビジネス 」

…………………………………………………
佐久間朋宏(ハラル・ジャパン協会&東京事務所代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ハラル・ジャパン協会&東京事務所の佐久間です。

毎週毎週 台風が来ますね?
9日には東京にて、広島銘菓「もみじ饅頭」の
マスコミ向けセレモニーがあるので、
最近はいつも天気予報ばかり見ています。(汗)

週末には代々木公園でアラビアンフェスティバルが
はじめて開催されます、まずは天気がいいこと祈ります。

さてハラル・ジャパン協会は会員事業と教育事業を
メインで行っています。
その他調査・テスト販売・ハラル認証サポートも
ありますが・・・

現在では150社を超える大きな組織になりました。
事務局員が3人いますが、なかなか維持費は大変です。
家賃・人件費・WEBメルマガ管理費・・・・

会員はもちろん純増ではない月もありますが、
3社増えて、5社退会することもことなどマイナスの
時もあります。

最近事務局員がアンケートを会員に取り、入会理由や
退会理由を聞いていますので、傾向がすぐにわかります。

会員ビジネスをやってわかるのですが、意識すると辞める
事もありますが、選挙でも、新聞の購読でも、電気・ガス
・携帯電話などでも企業や個人が知らないうちにグループ
化され、みなし会員も含め組織化されていると思います。

空気になり、知らないうちにチャリンチャリンとお金を頂く
事が大事ですね、必要であることが大事ですが、、、(汗)

またハラル・ジャパン協会のメルマガ会員(予備会員)は
約16000人・7000社です。

4年前に150人から始めたメルマガが大きな分母の集団
になってきました。日本企業、BtoBがメインリストです。
これまた維持が大変で月間に50-100人のアドレス解除
や転職などよるメール配信不能リストもあり、整理します。

新規名刺交換などリストが月間100-200、展示会や
セミナーが多くある月は300-400人ありますので、
純増しますが、なかかな右肩上がりでは増えません。

しかし、これもコツコツ集めると、会員に!教育研修に!
セミナーにと換金が少しつつできます。

会員、予備会員を持ち、提案商品があれば、換金できる仕組
みまでにはなりました。(笑)

インスクエアメルマガ読者様も、16000人のリストに
提案しませんか?属性は食品・化粧品・健康食品・飲食宿泊
商業・旅行・観光・・商社・自治体関連が対象で、エリアは
北海道から沖縄までバラバラです。

教育ビジネスで取引ある企業様の一部抜粋は・・・
※敬称略

食品関係では、
ハウス食品グループ本社、三井農林、日本ハム、大塚食品、
ロッテ、ニチレイフーズ、キューピー、日本製粉、不二製油、
ロック製菓、和田製糖、スターゼン、南薩食鳥、味食研、
スギヨ、キッコーマン、バスコフーズ、ADEKA、明治、
エスビー食品、ヤクルト本社、カゴメ、旭松食品、味の素、
テーブルマーク、マルハニチロ、JA全農、日本甜菜製糖、
アサヒフードアンドヘルスケア、山形屋海苔店等

商社関連では、
三菱食品、JFCジャパン、日清商会、丸紅畜産、創健社、
三菱商事、伊藤忠食品、住友商事、全日空商事等

外食・宿泊商業施設関連では、
ジェーシーコムサ、柿安本店、一蘭、イオン、吉野家HD、
オリエンタルランド、ロイヤルホールディングス、虎屋、
日本KFC、東日本旅客鉄道、帝国ホテル、相鉄ホテル、
マンダリンオリエンタル東京等、

非食品事業関連では、
花王、ロート製薬、日本たばこ産業、マンダム、呉竹、
コーセー、北沢産業、クラレ、ミルボン、高砂熱化学工業、
武田薬品工業等

関連事業では、
日本通運、電通、47CLUB、日立システムズ、東芝、
丹青社、食品分析開発センター、パナソニック、パソナ、
ファスマック、阪神電気鉄道、ABCクッキングスタジオ等

コンサルティング、シンクタンク関連では、
デロイトトーマツコンサルティング、りそな総合研究所、
オリックス、野村アグリプランニング&アドバイザリー、
三井住友海上保険、日本郵政、琉球銀行、富国生命、
プライスウォーターハウスクーパースマーバルパートナーズ、
帯広畜産大学、中央大学、立教大学、酪農学園大学等

行政、団体機関では、
東京都、埼玉県、愛知県議会、鹿児島県、静岡県、山形県国際、
岐阜県、沖縄県、JETRO日本貿易振興機構、中部産業連盟、
中小機構基盤整備機構、沖縄観光コンベンションビューロー等

です。

ハラル・ジャパン協会としては、会員ビジネスと教育ビジネス
はとても相性がいいようです。

そこでキャンペーン考えました!
16000人に「皆様の単独メルマガを配信」を致します。

通常企業様には企画費3万円、配信費@5円8万円の合計16万円で
提供していますが、インスクエアビジネスニュース読者企業には
特別に、配信費無料キャンペーンの企画費3万円のみで行います。
細かいですが、税別です。
問い合わせ・お申し込みは
電話:03-4540-7564 メール:info@halal.or.jpまで

引き続き宜しくお願いします。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
        輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立 斐太高等学校普通科
       国立 岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
     http://halal.or.jp/
    株式会社東京事務所 代表取締役
     http://www.47pr.com/
・職種:ハラルビジネス・海外進出輸出・営業代行・
    販売代理・卸売販売・東京支店・日本事務所代行
    ・EC事業など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広(証券コード:2139)常務取締役
    2007年 名証株式上場(現:東証一部) 
    2009年 株式会社東京事務所 設立
          現在延べ50社以上の東京事務所を実施、現在に至る
    2012年 海外展開・インバウンド事業開始
          一般社団法人ハラル・ジャパン協会設立
          現在国内外100社以上のハラルビジネスに係る 
    2013年 47PR事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
    2016年 海外57カ国ネットワーク事業に取り組む
————————————


『事業の売買』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1098

■━[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1098] 2016/09/06━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

事業の売買
…………………………………………………
松澤 和重(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

昨日のメルマガでは「事業を売る」がテーマでした。本文に書かれていたよう
に、事業を売りなさいと言う意味ではありません。

私も、事業を売る、買うという視点は、経営者としてはとても重要な視点では
ないかと思います。売る立場での背景は様々です。経営者がリタイアするため
のExit、新規事業集中のための事業売却、資金繰りによる事業売却など、様々
な理由があります。

一方、買う側の理由としては、転売を除けばほとんどが事業拡大のためでしょ
う。そして、既に成立している事業を取得することは、一から作るよりは時間
を節約することができます。

そして、売り買いですから、当然お金の話になります。いくらで売りたいか、
いくらで買いたいか。双方の着地点を見つけることになります。

どちらが楽かというと、当然買う方が考え方としてはシンプルです。いくら出
せるか、どのくらいの事業収入があって、どのくらいでペイできるか、しかあ
りません。無い袖は振れませんから。

売る方の考え方は複雑です。それまでにかかった投資の回収や今後必要な資金
が条件になります。しかし、やはりここでも買う立場での考え方は必要だと思
います。客観的に見て、自分が自分の事業をいくらで買うかという視点です。

恐らく、ほとんどは、実際に売りたい金額の方が勝るのではないでしょうか。
この状況で、自身で交渉をするのは厳しいものがあります。それほど高くない
と思われるものを高く売りつけなければならないので、よほどの商売上手でな
ければできません。また、残された従業員などもいるでしょうから、その人た
ちが譲渡先で肩身の狭い思いをするのはいいことではありません。

よって、事業の売買は売る、買う、どちらの立場でも第三者を入れるのが理想
だと思います(当然、そのためのフィーは必要となります)。

当社も3月にデータ復旧事業を取得しました。事業取得コンサルを、本メルマ
ガの編集委員でもあります藤田氏に依頼しました。当社の事業内容をよく理解
していただいており、事業売買や訴訟対応の経験も豊富なので、事業取得の意
味付けや条件の設定を依頼することができました。一番知りたいのは、普通は
どうするのか、という点であり、その点はいかに経験があるかということに尽
きると思います。

また、事業を売るという視点は、事業を拡張するためにも必要です。良い例が
フランチャイズ展開です。フランチャイズ展開するためには、事業として売れ
る状態になっていないとできません。直営展開するのか、FC展開するのか、事
業売却するのか、その違いだけだと思います。当社のデータ復旧事業も横展開
しようとしていますが、そのために本部としてやらなければならないことがた
くさんあります。

おかげさまで、取得した事業の従業員、FC店舗の経営者の皆様は真剣に事業に
取り組んでいただき感謝しています。事業取得をしてよかったと思っています。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『「事業を売ることが出来る」という意味【前編】』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1097

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1097] 2016/09/05━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「事業を売ることが出来る」という意味【前編】

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大竹です。
お仕事中お邪魔します。

先日、日本合理化協会主催による
「ストックビジネスのつくり方セミナー」
で講演してきました。

時々セミナー講師をしていますが、
自分を振り返れる点ではとてもいいと思います。
アウトプットは自分の整理が出来るし
アンケートを見ての気づきから、自分の
チューニングにもなります。

今回はストックビジネスの基礎をもっと
やって欲しいという意見が多く、考え
させられました。

ということで、基礎の中でも重要な定義のひとつ
を解説します。

ストックビジネスで最も重要な定義のひとつ
それが。

「事業を売ることが出来る」です。

どんなにストックビジネスに見えてもここを
クリアして行く方に向かっているのか

それとも

儲かっているんだからそんなの関係ないと
いうことで改善せずにいるのかでは、数年後
の違いに驚愕すると思います。

現に私がそうだったからです。

「あなたは私の事業をいくらで買ってくれますか」

ぜひこの質問を投資家にして欲しい。

その答えを聞いて
「やはりそうか」とため息をつくのか、

はたまた「本当ですか」と小躍りするか、いったい
どっちでしょう。

これは、ぜひ実際にやってもらいたい、いわばストック
ビジネスを理解するもっとも大事なワークに思えます。

「事業を売る」ということを考えた時に初めて見えるもの

最近でこそM&Aの認識が広がってきましたが、
日本では事業を手放すというとネガティブなイ
メージしか湧いてきません。

でも冷静に考えればあのソフトバンクの孫正義氏で
さえも、沢山の事業を買う一方で、沢山の事業を手放
しています。そこには一貫したポリシーがあると思う
のです。

孫正義氏のように考えようということではなく、
今ここで私が言いたいのは、「事業を売る」という
ことを考えた時に初めて事業という物の価値に
気がつくということです。

誤解の無いように言いますが、実際に売ることを
おすすめしているのではありません。
社員の価値云々などと言っているのでもなく、
その事業が投資家にとって投資に値するかという
通信簿を付けると考えたならいいと思います。

自分がここまで汗して作って来た事業の通信簿です。
投資をされるということ初めて資産として認められるのです。

投資家は、いったいなにを見ているのか

正直にいうと、このワークを初めてやった時に
私は衝撃を受けました。

当時はまだ事業規模も小さいというものの従業員
は50人近くいて、少ないながらも利益も出ていました。

私の投資のメンターは投資家としての成功を上げれ
ばキリがないくらいの事業投資案件と実績のある
エンジョイ先生です。

そのエンジョイ先生に先の質問をしみました。
すると返って来た答えが

「大竹さんの会社にはまったく興味がわかない。
投資に値しない。」でした。

そのときは、
なんてひどい人なんだと思いました。

つまり年間数億の売上もあり事業は成り立っていても
投資対象としては1円の価値もないという意味です。

「銀行借入も少ないし、私の給与もしっかり取れていて、
利益も出ているんですよ」と私がいうと、

「大竹さんね、それはわかるけど、投資家の心理がわかっ
ていないね」と返されました。

さてその後どうなったか?

この話にはまだ先がありますので、それはまたの機会に
にしますが、

この時に頭をハンマーで叩かれたようなショックを受けて
ここから全てをストックビジネスにしようと動き出したんです。

まさにここがストックビジネスの教科書が生まれる
原点だったわけです。

まあ、今だから笑って言えますが、
おかげさまで、その結果がいまにつながったので
エンジョイ先生には感謝しています。

★ ストックビジネス関係の最新イベント情報はこちら ★

http://otaketakahiro.com/archives/seminar

ぜひチェックしてください。

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長 
大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会
副理事長

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


『API:8月の成果と未達』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1096

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1096]2016/09/02━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 API:8月の成果と未達 』
━━┃…………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社HPコンテンツビジネスの市場開拓活動を、準リアル
タイムでお伝えしています。
8月の成果と未達をまとめます。

8月は、従来の仕事の仕方を変えて、APIとの格闘時間を確保すべく、職
住一体化で、過ごしてきました。
対象とするAPIConnectはツールですから、習熟には一定の絶対時間が必
要です。
この確保が主たる狙いです。

新しいソフトは事例も少なく、ドキュメントも整備がされていない。
さらには機能追加、変更があり、2か月前の確認が変わってしまうことも
ある。
世界標準ツールですから、基本言語は英語で構成されている。
私の個人的な背景として、コードレベルの作成は汎用機のFortranで、今
風のjava/postgresql/curlなどには直接触れていなかった、ということ
もあります。

7月は、インスクエア池袋に通って作業をしてきたのですが、朝夕の通勤
時間、移動時の疲労、集中力の低下対策としての途中睡眠リフレッシュの
必要性から環境を変えました。
類似体験は18歳の時の受験勉強でした。
時刻関係なく眠くなったら寝て、起きて勉強。24時間をフル活用です。
同じことはできないので、朝6時から20時までが対象です。

数日は別件もあり、東京へ出かけるのですが、ほぼ集中できました。
その結果は。

一般技術のpostgresqlはローカル環境へのインストールから、テーブル
作成、CSVデータインポート、クラウドサーバへのアクセス、データ参照
が何とか可能になりました。

課題であるIBM_Bluemix環境でのAPIConnectの使いこなしは、API生成
ステップのloopbackからAPIDesigner、API管理ステップAPIManagerの
作りこみ検証が、対象データの一つとなる電話帳データ=540万件で行える
ところまで来ました。

当初は、IBMがクラウド=Paas:プラットフォーム・アズ・ア・サービスで
提供するツールですから、テクニカルサポートの支援を受けて1週間で習
得を想定していたのですが、そうはいかなかったので、自力で習得です。

色々な見解があるのですが、技術のマーケット開拓には、あるレベルの実
践力が必須と考えています。誰かに「やらせる」のではなく、「自分でやっ
てみる」。
ここが、APIエコノミーなる概念をIBMの戦略に設定させた、どこかの著
名コンサルとの差異点です。

マーケットの存在を理論として示すことと、そのマーケットを実際に創出
することに求められる要素の違いです。
具体的な領域に入れないと、市場は作れない。
しかし、具体的な領域に入ったからといって、市場を作れるものではない。
必要条件ですが、十分条件ではない。

8月の成果、到達点は以上です。
どうしても期待感は高く、未達感があります。
具体的な会社情報に関する、APIライブラリのプロトタイプを作りたかっ
たのです。まだここに至っていない。

現時点で、APIエコノミーとしてIBMから公開されている事例は、フィン
テックという時流で、ある金融のケースです。
個別の金融が、顧客の口座情報を本人にだけ、特定のアプリを介して提供
します。

同じことを実現するには、APIにしないと個別開発コストが大きいことを
訴求します。自分の口座情報を特定アプリで参照できると、API経済圏が
できるの??
数年前にAPI公開ブームがありましたが、今は沈静、提供停止も相次いで
います。

経済圏ですから、コンテンツが流通していかないと活性化、経済効果はあ
りません。
利用してよかったと、思われるコンテンツ、空気のように意識しないのに
いつも最新情報に更新され参照可能なコンテンツ。
これを追求しています。

一人、1社ですべての領域は対応できません。
30万社が個別のHPで公開、告知した情報が、瞬時に関係者に参照可能に
なり、適切な行動をそれぞれの会社が起こすことができる。
この世界を作ります。

受託業務ではないので、いわゆる納期の制約はありません。
他社に先を越されるリスク、集中力が継続しない、息切れの可能性と闘い
ながら9月も継続です。

追伸
今、原稿を書きながら確認できました。
マイクロソフトWord アドインで「会社の活動を参照:会社INDeX」が
0ffice「ストア」で公開されました。
Word2013以降で、「挿入」>「アドイン」>「ストア」>カテゴリ「CRM」
で「会社の活動を参照」選択してください。
アドインがインストールされ、文書中の任意の会社名の参照ができます。

こちらも今後、コンテンツの充実を図っていきます。

—————————————————————
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)65歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『アフリカへ3兆円規模の投資が決定!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1096

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1096] 2016/09/01━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

アフリカへ3兆円規模の投資が決定!

…………………………………………………

坂口真梨奈 (株式会社スパークトレーディングジャパン 代表取締役)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!
インスクエア アフリカビジネスサポーターの坂口です。

まずは、8月28日に閉幕したアフリカ開発会議(TICAD 6)
の内容について少しお話をさせて下さい。今回は、アフ
リカに目を向けている日本企業にとって非常にインパク
トのある内容であったと思います。

何と言っても、安倍首相が2018年までに、アフリカに
対し官民総額300億ドル(約3兆円)規模の投資を行う意向
を表明したこと。うち、インフラ整備のために約100億
ドル(約1兆円)、その他のところでは、日本とアフリカ
が互いに伸びていくための「人材育成」について強調
されていました。これから民間企業が本格的に加わっ
ていくことで、日本のアフリカ進出が加速していきそ
うですね。

今回の会議でもキーワードとなった「人材育成」です
が、前回のアフリカ開発会議(TICAD 5)で決定された
「ABEイニシアティブプログラム」という支援策をご
存知でしょうか?

日本政府は、2014年から5年間に渡り、アフリカ諸国
の産業開発を担う優秀な若手人材を約1,000人受け入
れています。民間、政府、教育の3つのカテゴリーに
分かれており、22歳から39歳の優秀な方々が日本で
修士課程教育や日本企業へのインターンシップを実
施しているのです。

これまでに、既に約500名の研修員の方々が来日して
おり、間もなく第3グループの約350名が到着します
。第3グループの来日直後に行われるイベントには
、私も参加してきます。

また、今年の3月にJICA主催の元に開催された「アフ
リカビジネスネットワーキングフェア2016(大田区
産業プラザPiO)」に出展をした時のことです。

本プログラム研修員の方々、及び各国大使館の方々
が大勢訪ねて来て下さり、話していて感じたことが
あります。それは、彼らにとっても、日本企業と
直接話す機会が想像以上に少ないということです。

交流を深める中で、有望な人材の発掘や、国内資料
では調べきれない現地の情報交換はもちろんのこと
、彼らとしても日本企業とどう関わるべきか、商習
慣や文化など気になることも多いようです。

それと同時に、「プログラム中に、必ず日本でビジ
ネスチャンスを見つけるぞ!」といったやる気が一
人一人からひしひしと伝わってきます。

第1グループのメンバーであり、今年7月にプログラ
ムを終え、帰国されたケニアの友人がいます。

なんと彼は、先日、ケニアからレソトにある弊社
中古車販売店まで、車で片道約4,500km、約5日間か
けてお店に遊びに来てくれたのです。彼自身、政府
人材としてプログラムに参加しており、中古車と然
程関係は無かったのですが、興味のある知人を連れ
て来てくれたのです。感動したと同時に非常に驚き
ました。海外滞在中に出会った人物というのは、と
ても印象に残るということですね。

たとえ、その研修員の方が自社のビジネスとマッチ
しなくとも、彼らは国を代表し、いくつものインタ
ビューやテストを突破して来日している人材です。
母国では、彼らを頼りに日本のことを知ろうとして
いる人々が大勢いるということに改めて気が付きました。

「アフリカビジネスネットワーキングフェア2016」
の様子は、弊社YouTube(Spark Channel)でもご覧頂
ますので、ご興味のある方は覗いてみて下さい。

—————————————–

▼プロフィール:インスクエア アフリカビジネスサポーター

・氏名:坂口 真梨奈(さかぐち まりな)
・出身:神奈川県横浜市
・役職:㈱スパークトレーディングジャパン代表取締役
・職種:海外ビジネスコンサルティング、貿易
【会社HP】http://sparktrading.co.jp/
【メール】marina.sakaguchi@sparktrading.co.jp
【ブログ】

http://profile.ameba.jp/sparktradingjapan/?frm_id=v.mypage-profile–myname

【YouTube】

https://www.youtube.com/channel/UC1aI6lcs8RAt-1smqRXPgmQ

中小企業としていち早く南アフリカ、レソトに拠点を設立。
人口拡大、経済成長が著しいアフリカ大陸への日本企業進出をバックアップ。
初めての就職で米国へ渡り、以降「外から見た日本」の姿を分析。
海外ビジネスにおいてマーケティングとローカライズを重要視している。
—————————————-


« 前のページ

« 8月 2016 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 10月 »