バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 10月 2015

『ストックビジネスの教科書を実践!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.899

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.899] 2015/10/30━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『ストックビジネスの教科書を実践!』
━━┃………………………………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社個別HP情報の市場開拓を、準リアルタイムで記述してい
ます。
本メルマガ編集長大竹が「ストックビジネスの教科書」(ポプラ社)を出版し、
アマゾンから今週届きました。

この教科書に記された内容を、私のビジネス「会社INDeX」へ適用・実践しま
した。その結果についてのコメントです。
市場創出型ベンチャーは、勝手な思い込みで動いています。私もそうです。
一瞬、立ち止まって、活動方針をチェックすることが有効です。

今回の教科書は、そのきっかけとして活用します。
会社INDeXは、継続的な収益と事業そのものの売却が可能という、『教科書』
が定義する、ストックビジネスの要件を満たしています。

成功させるための商品デザイン=サービスモデル確立には、「需要超過」の領
域選定と、既存モデルの「リノベーション=定義の変更」が鍵を握る。とあり
ます。
私のコンテンツは、残念ながら「今の需要」対応ではありません。
「需要超過」状況がいつかくると信じて進みます。

リノベーション検討シートが提供されているので、課題を記述します。
いつも考えていることですが、様式が異なることで視点の転換があります。
サービス告知を目的に様々なアプローチを行っていますが、やはり、一気に需
要創出できるパートナーはマイクロソフトです。

「Office365をコンテンツ一体商品に」というサービスコンセプトを作ります。
作成したリノベーションシートは、こちらから参照ください。

http://www.p-db-m.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/renovation_office365.pdf

コンセプト確認ができると、継続的に安定して利益を上げる仕組み「収益ユニ
ット」です。一般的に言う利益計画です。
すべての基本が累積です。小さくても収益が積み重なって行くことが前提です。

ここでは、シュミレータとしてExcelシートが提供されます。
1単位の収益、毎月の受注増加数、解約率など変数はシンプルです。
画期的な広告宣伝で、半年後売上5倍という想定はありません。
毎月地道に5件、10件と顧客を増やすと、3年後、5年後にびっくりするよう
な利益になることを示します。

私も、現在のサービスを個人版1000円/月、法人版1万円/月で毎月100人も
しくは10社増加で設定すると、3年後に2000万円、5年後に3000万円の利
益になることが推計されます。すごい。
いやいや、毎月確実に顧客を増やすことができないと、ただの数字です。

個人版、法人版を作成したのは活動計画検討のためです。
市場開拓型は現時点では「需要超過」でないことが大きな壁です。
B2B営業職従事者は314万人と推定されています。
5年後、3000万円の収益を得られる顧客数は3300人ですから0.1%ですが、
100名ずつの増加の実現策が思いつきません。

法人版では5年後の顧客数は400社です。
情報収集済の会社、30万社を母数としてもやはり0.1%です。
どちらの0.1%の獲得がより早く実現するか?
告知を含めて活動イメージ、投下コストの制約、戦略オプションの多様性、個
人的な経験領域を考慮すると、個人ではなくて法人優先です。

2つのシュミレータ結果は以下にあります。

http://www.p-db-m.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/simulator_C.pdf

http://www.p-db-m.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/simulator_P.pdf

課題は明確です。毎月10万円の収益を増加させていくことです。
これをどうやって実現するか、その方策は?

10社10万円と唱えて収益蓄積を考えます。
本書に記載していない、収益モデルもあります。広告モデルです。
私も成功体験がないのですが、広告モデル活用は必須です。

Google,Yahooなどインターネットの中心は、広告収入です。広告主は規模を
問わずADWordsと契約すると、麻薬のようにやめることができません。
毎月2万円から30万円の支払いが固定化しています。
そうです、Googleはストックビジネスです。

独自コンテンツは媒体、メディアとなり、情報利用者からの利用料でなく、広
告料を獲得する事もできます。
毎月10社10万円は、利用料でも広告でもいいのです。
教科書の実践はここまでです。
あとは、ひたすら創意工夫です。来週はマイクロソフトとのミーティングもあ
ります。

最後に書籍の推薦コメントです。
当初から、ベストセラーを狙ったチーム企画であることがよくわかります。
その狙い通り、ランキング1位獲得です。
一方で、コンテンツは完全に大竹氏の経験に裏付けられて自信に満ちています。
経験していないことは書かないということで、広告モデルは対象になっていま
せん。「すべての情報」を求めると果てしなく雑音が入ります。
起業の教科書として適切だと思います。

コンサルタントとしての経験を基にした、私の知人の著作『3年後を確実にす
る起業の「正解」』(田中英司著、技術評論社)との併読を推奨します。
こちらは、起業一歩目から資金繰りまで社長のToDoを整理します。

—————————————————————-
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)64歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『京都向日市激辛商店街とイオン京都桂川店の奇跡のコラボ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.898

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.898] 2015/10/29━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 京都向日市激辛商店街とイオン京都桂川店の奇跡のコラボ 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /宮脇 繁 (町おこしプロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!町おこしプロデューサーの宮脇です。

私は現在、京都府向日市の町おこしや栃木県の県おこしに関わる仕事を
中心に事業をおこなっています。そんな私の経験の中で皆さんに少し
でもお役にたつ情報などを配信していきたいと思っています。

2回目の今回は「京都府向日市激辛商店街」と「イオンモール京都桂川店」
の奇跡のコラボのお話です。

向日市激辛商店街は設立後はなかなか大変ではありましたが順調であっ
たと思います。順調であった理由は、激辛商店街のリーダー磯野がずば
抜けたアイデアの持ち主であった事、ITに非常に強いメンバーがいた事、
デザインやイラストが描けるメンバーがいた事など様々な理由はあるの
ですが、メディアのみなさんに注目してもらった事が成功の大きな要因
でした。
(そこに絞り戦略を練った部分が多々ありました。)

ヤフーのトップニュースになったことだけで2度あります。
NHKはじめ様々な放送メディア、各種新聞雑誌などに連日とりあげられる
などして知名度は一気にあがり、連日たくさんのお客様が町にお越しいた
だく事になったのです。

「からっキー」というキャラクターが生まれたり、激辛商店街のテーマ
ソングまで誕生しました。

コンビニや大手食品メーカーから商品コラボの話が来たりと、とにかく
凄い状況が設立後1年でおこり、その後2年はその状態が続く事になった
のです。
(ただ、ここまでは上手く運営をされている他の町でも起こる
現象でもあると思っています。)

最大のポイントはやはり「激辛」というどこの町もやっていなかった
テーマ性にあったと思います。

次回で詳しくお話をしようと思っている「KARA1GP(激辛日本一決定戦)」
や「唐辛子の産地化」など激辛商店街の設立後2~3年にスタートと非常に
早いタイミングで私たちの町は動いてきました。

それには訳があります。

町おこしをして10年以上勝ち続ける事は奇跡的です。
通常スタートダッシュはよくても3年目ぐらいから苦しくなり5年目で
終わっていくケースが日本の町おこしの場合非常に多いのが現状です。
それは補助金、助成金がそれ以上でなくなり資金が大幅に不足していく
からです。

行政主体で動いている訳ではない、向日市激辛商店街はある面はじめから
助成金に頼らなくても飛び続けられる方向を模索してきたと思っています。

そして今7年目。
いよいよその真価が問われる時期がやってきていると感じてもいるのです。
(そのお話はあらためて。)

そんな中2014年10月にひとつの奇跡が起こりました。

2013年の終わり頃から向日市に新しくで誕生する大型ショッピングセンター
「イオンモール京都桂川」より「激辛商店街」への加盟申し込みがあったの
です。激辛商店街の設立のきっかけになった、もしかしたら飲み込まれるの
ではと思った大型ショピングセンターから思いもよらない加盟の話が来たの
です!

結局イオンモール本体に加え専門店の33店舗が激辛商店街へ正式加盟する
事になり2015年10月にオープンを迎えました。

お話当初もちろん市街地側の激辛加盟店の意見は真っ二つに分かれました。
反対するもの、賛成するのも。意見も様々でした。
しかしながら向こうから手をだしてくれた事に対する感謝と、小さな町の
小さな商店街と大型ショッピングセンターが共存共栄の道を歩むと言う事を
みんなが面白いと感じた事が一番だったように思います。

昨年度の京都新聞の京都10大ニュースのひとつにこのコラボの事が選ばれました。

私も取材いただき「商店街と大型ショッピングセンターの未来」について
お話をさせていただきましたが、まだ1年で何かが起こったとも思ってい

せん。

ただもしかしたら向日市のこのモデルは今後日本全国の商店街と
大型ショッピングセンターが共存するひとつのモデルケースになるのでは
と思い、イオンさんのご担当といろいろな可能性についてのお話を定期的
にしています。

第3回目の次回は向日市激辛商店街の助成金なしで戦うモデルについてお話
をさせていただこうと考えています。

——————————————————–

▼プロフィール:町おこしデザインプロデューサー

・氏名:宮脇 繁(みやわき・しげる)53歳

・出身:大阪府

 役職:株式会社ON THE ROAD 社長
    
京都向日市激辛商店街地方創生デザイン室室長
    
KARA1GP2015トータルプロデューサー

    京都府向日市&京都市西京区かぐやの夕べ2015 
    実行副委員長

    栃木県内で県おこしをおこなう某企業戦略顧問

    香港20数年の在住実績、業務実績

    (株)フェリシモ香港代表、ヴィレッジヴァンガード
    香港代表
AKB48香港・台湾海外進出プロデューサー
    2009年-2014年

連絡先
ibook@do.ai

———————————————————-


『GACKT!お客様の想像を超える‐サービス業的学び』 インスクエア ビジネスニュース Vol.897

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.897] 2015/10/28━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 GACKT!お客様の想像を超える‐サービス業的学び 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /白浜 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!飲食商品開発コンサルタントの白濱です。

秋ですね!山の幸も海の幸も美味しさ満タンです。11月1日は寿司
の日でもあります。この日が寿司の日になった理由は、平家の
時代にまでさかのぼるエピソードが絡んでいるのですが、
こちらで詳しく、、、、

http://www.osushiya3.com/2008/02/post-29.html

また、梨の季節でもあります。昨日は信頼できる栃木県の果樹園
さんの「にっこり梨」を爆買いしてしまいました。

さて本日の話題は、

「GACKT!お客様の想像を超える‐サービス業的学び」です。

飲食・商品開発プロデューサーの私が「GACKT?」ですが、
先週、GACKTの生パフォーマンスを見て大、大、大感動してしまい
まして思わず、サービス業的観点からその感動を紐解いてみたく、
本日のお題にしてしまいました。

10月23~25日、幕張メッセで、ハロウィン音楽イベントが開催さ
れました。私は新商品開発のご縁でそのライブを観る機会を頂き
ました。

10を超えるバンドやパフォーマーのステージが繰り広げられま
した。その中で圧巻だったのが「GACKT」のステージでした。

私は、その昔メジャーデビュー間際までプレイしていたバンドマン
でありまして、その後も約30年間色々なライブもいています。
ライブ観覧に関しては、とても目が肥えています。音楽自体が好き
なので、どんなジャンルの音楽に関しても差別なく聞き、感動しま
す。

「GACKT」に関しては、正直ビジュアルと話題性で売ってる
タレントミュージシャンだと思っていました。つまり、期待もし
てないし、正直なめてました。

「GACKT」ライブが始まってから、たった4曲、曲間のおしゃべりも
含めて時間にして約30分。

全てのパフォーマンスで彼は「客の期待、創造」を大きく上回り
ました。

演出、歌、衣装、演奏、ダンス、トーク。

エンターテイメント業として練りに練られた、お客様のココロを
本当に「わしづかみまくる」ライブでした。

全くファンではない「おじさんのワタシ」を感動させました。

この、「期待、想像を大きく上回る」コトはサービス業全般、
さらには、様々な業態でもう一度考え直して良いのではと強く
感じました。

1、衣装=パッケージ

     斬新的かつ時代をとらえている

2、演奏=味

     奇をてらわず、万人受けする

3、MC(おしゃべり)=営業トーク

     商品価値をしっかり説明し、期待値をあげる

4、全体構成=販売戦略

     今までにはなく、革新度・完成度が高い

無理やりっぽいですが、私がやっている商品開発に置き換えて
みました。

期待値を上げまくったトークからの想像を超えるパフォーマ
ンス。

お客様の想像、期待を大きく上回るサービスを提供して
いきたい物です。

本日のポイント

感動を売れ!

お客様の想像、期待を大きく上回るサービスを!

そんな、こんなで、新商品開発の依頼も随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見‼‼

———————————————————-
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白浜 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロプロデュース歴15年
国内8業態54店舗、海外4業態7店舗の実績
所属:株式会社ユーユービズサポート 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
———————————————————


『海外出張にはモバイルWiFiレンタルを(韓国編)』 インスクエア ビジネスニュース Vol.896

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.896] 2015/10/27━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃ 『 海外出張にはモバイルWiFiレンタルを(韓国編) 』
━━┃……………………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

10月10日~12日の3連休に韓国に行ってきました。

今回はお客様の社員研修に招待されての渡航でした。韓国でのホテルの会議室
を借りて全社会議があるのですが、私はそこで10分ほどIT利用上の注意な
ど簡単な発表の時間がありました。一応、仕事として行くという意味でも、簡
単でもプレゼンの機会を与えていただけたのは、負担感の軽減という意味でも
すばらしいご配慮だと思いました。当社のような大きな組織を持たない者にと
っては大変に勉強になりました。

さて、6月にはストックホルムに行きましてモバイルの通信状況なども調査し
てまいりました。

http://www.in-sq.com/mailmag/businessnews/20150714

今回も韓国でモバイル通信のテストをしてきました。
前回はレンタル海外用モバイルWiFiを2台、ドコモのアンドロイドスマホ
を1台、それとホテルWiFiとの比較でした。

今回は、レンタルWiFiを1台、ドコモのアンドロイドスマホを1台、ソフ
トバンクのiPhoneを1台、KDDI(au)の法人向けUSB通信アダ
プタ(4G)を1台、それらとホテルWiFiをテストしました。

ですが、ここでショックなことが。なんと、ソフトバンクiPhoneの記録
が見当たりません(涙)。残念ながらソフトバンクiPhoneは除外した結果
となってしまいました。

モバイル通信の結果は以下です。

http://www.cnet-media.co.jp/images/mobile-kaigai-20151027.pdf

結論を述べると、前回の結論と同様、海外に行くときにはレンタルWiFiの
利用が便利でお得ということがはっきりしました。

今回は日本主要2キャリアの端末をテストしたのですが、日本で使っている端
末をそのまま海外に持ち込んでも、ローミングによりネット利用はできるもの
の、速度が遅い割に値段が高いので、けっして使い勝手がいいとは言えません
(料金は1日の上限がありますので、とんでもない料金が課金されることはあ
りませんが)。

特にドコモ、KDDIは、データを見る限り、海外での利用でもゲートウェイ
(インターネットへの出口)は日本になるようなので、海外にいるのに現地の
サイトより日本のサイトの方がアクセスがよいという現象が見られます。アク
セスがよいと言っても物理的な距離がありますので、当然それなりに時間がか
かります。まして、現地のサイトを閲覧しようものなら、更に日本からの折り
返しの時間がかかるので、スループットとしては非常に効率が悪い状態と言え
ます。

もっとも、日本のサービスで海外からのアクセスを拒否しているようなサービ
スを海外で利用するには、日本がゲートウェイになっている方が適しているか
もしれません。ドコモやKDDIのローミングは法人利用を意識する意味があ
るのかもしれません。

海外に行ってスマホ利用で一番重宝するのは地図やナビゲーションではないで
しょうか?今回の韓国でも、海外モバイルWiFiとスマホで地図はずっと利
用しっ放しでした。

地図は恐らく現地から一番近いサイトでの閲覧になると思われますので、ドコ
モやKDDI(au)のローミングを使って日本経由でアクセスするよりは、
現地から最短距離でアクセスした方が効率がよいに決まっています。このよう
な場合に、料金も気にせず快適な速度でネットが使える海外モバイルWiFi
はとても便利です。予備のバッテリーを1台同時にレンタルしたら、まる1日
は十分利用可能です。

海外渡航ではモバイルWiFiに予備バッテリーを用意して持っていきましょ
う。これらをレンタルすると、海外用の電源アダプターもついてきますので、
自分でそれを用意する手間も省けてなお便利です。最後に、ホテル以外ではネ
ットは使わない、という人はあえて用意する必要もないと思います。

韓国でのモバイル通信については以上です。
以下は、韓国の印象です。

韓国のソウルはソウル特別市と言うらしいですが、人口が1千万人もいるとい
うことです。韓国の全人口が5千万人ほどなので、単純に考えれば5分の1の
人々がソウル市内にいることになります。1千万人と言ったら東京と同じです
から、かなりの大都市です。

今回はすべての移動が地下鉄でしたが、不慣れという以外は特に不自由なく利
用できましたので、日本並みに便利な街だという印象でした。電車の中はスマ
ホ利用者が多く、老若男女問わず利用している人が多いです。やはり目に付く
のは韓国製のアンドロイドスマホです。iPhoneを持っている人を見かけること
はなかったと記憶しています。結構車内で通話している人もいました。日本で
は1つだけ空いている座席に座るのは気がひける人も多いと思いますが、韓国
の人々は遠慮はしません(笑)。どんどん割り入っていきます。では不作法かと
いうと決してそうではなく、私も荷物をたくさんもっていた時に席をゆずられ
ました。お年寄りへの気配りもあるように見受けられました。個人の主張と周
りへの気遣いのバランスがよいなと感じました。

地下鉄の駅にはすべて番号が振られているのですが、残念なことに、この番号
は現地の方々にはほとんど意識されていないようです。日本でも同様ですが、
外国人は社内アナウンスを聞いてもよくわらからないので駅番号がすべてです
が、これが社内の路線図やアナウンスにないので困ることが多かったです。
日本に来る外国時もきっとこういうところで迷うのだろうなと、よい経験をし
ました。

街の様子については他にもいろいろ感じることはありましたが、長くなります
のでこの辺で。

日本と韓国は政治的にややギクシャク感があり、なかなかビジネスになり難い
環境となってしまいましたが、どこに行っても良く言われるように、実際に現
地に来て現地の方々と触れ合うとそういうことは感じません。経済実利優先で
すね。皆さん親切で楽しい一時を過ごしました。

ネット越しにメールやSNSだけの交流や一方的に流されるメディアの情報に
惑わされて不安に陥るよりも、Face to Faceの交流がいかに重要か、あらため
て認識した旅行でした。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『社長の精神安定剤 ストックビジネス思考』 インスクエア ビジネスニュース Vol.895

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.895] 2015/10/26━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 社長の精神安定剤 ストックビジネス思考 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!アットオフィスの大竹です。

「八重洲ブックセンターで大竹さんの本ワゴン展開してますよ!」

と連絡がきて、早速、八重洲ブックセンターに行ってみました。
2階ビジネス書売り場にエスカレーターで上がると
正面のワゴンに「ストックビジネスの教科書」が並んでいた。
・・ええええっ汗。正直、驚きました。

【衝撃のワゴン写真はこちらから】

http://ao-ceo.jugem.jp/?day=20151026

25日にはアマゾンの在庫切れも元に戻り、カテゴリーでの【1位】に復活!!
ようやく再スタートですね。
かれこれ10日間くらい1位か2位を維持していますので信じられません。
・・・
と、これを書いていたら9時にまた、アマゾン売り切れ。
いったい・・なにが起こっているんだろう・・?
この展開を見ていると、制作にあたったみなさんの情熱が乗り移っているとしか思えない。

さて今日は、この本の出発点の話をしたいと思います。
2014年秋、天狼院書店を訪れたとき、親交を深めていた店主の三浦さんから
言われました。
「大竹さん、そのノウハウみんなに伝えてください。失敗を経験して出来た
ストックビジネスのノウハウが必要な人は沢山います。実際に私自身がこれ
を学びたいんです。マーケティングの本は山ほどあります。でも、ストック
ビジネスの本質を書いた本がないんです。」

「本当かな?」
ストックビジネスという言葉は多少知られていますが、探してもこの分野は
書籍がないんですね。

【ストックビジネスを作って壊して作り直す実体験】
サラリーマン時代が20年と長かった私が、ストックビジネスを作る
という意味の大切さを知ったのは、起業して危機に直面したときです。
「安定した収益が欲しい」
社長なら誰でも思うことかもしれません。

私は、偶然にもサラリーマンでありながらストックビジネスを
作り続ける経験を積んでいました。
非常にラッキーな経験だったと思います。

まず、ストックビジネスの完成度では稀有な存在であり超優良企業
と言われるセコム、30期以上の増収増益は当たり前の会社。

不動産でも当時オフィスのサブリースでは物件数TOP企業で企画から
管理まですべて経験した、最後はバブルの後処理まで、ストックビジ
ネスが崩壊する仕組みも学べた。

そして、店舗系のストックビジネスモデル、フランチャイズ事業では
全国に200店舗のラーメンFCチェーンを作るという経験を積み、
ストックビジネスにも寿命がありその乗り越え方も学ぶことが出来た。

こう書くと簡単ですが、最強の会社での商品のつくり方、ストックモデルの
営業の方法と、ストックを信じて加盟した方と問題を朝まで話し合う場面、
包丁をもって追いかけられる場面、沈みゆくビジネスモデルを入れ替え復活
する経験、ストックビジネスが風評に弱くその対策と、普通の人がおよそ
経験できないことを当事者で体験することが出来たんです。

【この本を作った理由】
私は40才を超えて起業した、決して器用な経営者ではないと思います。
そんな私でも不安を克服してここまでやって来れたのは、ストックビジネス
を作るスキルを獲得したからだと思います。
このノウハウは安定経営には絶対に必要なことで、経営者が元気を取り戻す
特効薬だと思っています。

世の中にはマーケティングの本は溢れてますが、この分野には教科書が
無い。その結果、冒頭の三浦店主の言葉から、ストックビジネスを計画的
に作るノウハウの本を書く事になったんです。

実は今回の執筆作業では発見が沢山ありました。
三浦店主に手によって私のなかにある言語化されていない理論が
わかりやすく表現できたんです。

プロというのはいとも容易くこういう引き出し方ができるんだと
ただただ関心することが多かった。
私が難しいことをいうと、女子大生も編集メンバーにいれて、理解できる
まで文章を直していくんです。その結果生まれたこの本は、これから事業を
考えている初心者のあなたにも使える教科書になっています。

「ストックビジネスの教科書」は私のデビュー作になりましたが、この本
だけでは紹介しきれない事例がたくさんあります。本書は基礎編と考えて
ください。

ストックビジネス作りで一番大事なのは、考え方、マインドセットです。
ストックビジネスの「思考」が一番大事です。

世の中の全てのビジネスをストックビジネス思考でトレースしてみる
と、長年うまく行っているものは大抵がストックビジネスになって
います。

そして、自分の関わる仕事をストックビジネス思考で眺めて見る。
すると、ストックになる可能性、フローの部分も見えてきて、
いままで無理だと思っていた商品やサービスに可能性が見えてくるんです。

ある意味、
ストックビジネス思考は社長の精神安定剤です。

【衝撃のワゴン写真はこちらから】

http://ao-ceo.jugem.jp/?day=20151026

——————————————————–
▼プロフィール:インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕(おおたけ・たかひろ)52歳
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 

http://in-sq.com/contents/company.html

ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長
大竹アンドパートナーズ税理士事務所シニアコンサルタント
——————————————————-


『仕事の楽しみ』 インスクエア ビジネスニュース Vol.894

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.894] 2015/10/23━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 仕事の楽しみ 』
━━┃………………………………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社個別HP情報の市場開拓を、準リアルタイムで記述してい
ます。
今日は、GIS=地理情報システム関係者3名の集まりがテーマです。

今週水曜(10月21日)、農地関係のGISを構築した関係者で、GIS活用マーケ
ティングのミーティングを持ちました。
今の課題ですから、これはごくありふれたことです。
特異なのは、参加者が70歳の元農水省技官・現在起業社長、60歳の大手測量
会社本部長、64歳の私と高齢者の集まりということです。

今日のタイトルは「仕事の楽しみ」としました。
3人は30年前に農地構造改善事業の一環として、日本で最初の地理情報シス
テムを構築した仲間です。事業起案者とその受託会社担当です。
昔を懐かしむ場ではなく、今何が事業化できるかを議論します。

GISは魅力的なテーマです。しかし30年で大きく変化しており、中小起業家
の事業という観点では、大きな障害があります。
測量会社は、本業ですから、30年前のプロジェクトの実績を生かして、国際
的なGISベンダーとの関係を深めています。

GISは、最初コマンドが20のシステムだったが、今はプロダクト、サービス
が20を越えて、サポート要員だけでも60人、インテグレーションもやると
200人の組織になっている。

特定の課題解決のために、測量から統計データ連携、図形、画像表示システム
を個別に構築することではなく、多様化するニーズに対応すべく、標準的なパ
ッケージ、サービスが提供されています。

この世界も標準競争です。システム連携が必須ですから、あるポジションをと
ると独占です。国際標準の競争です。
日本でも、官庁ではGISのほとんどがESRIを前提としています。

独占に対抗するのはオープンソースです。GISにもあります。
起業家は、これを活用して、高価な国際標準に対抗して、低価格業務データバ
ンドルの個別システム提供を行ってきたのですが、今分岐にたっています。
オープンソースはあるサイクルでインタフェースが変わります。
技術変化への対応ですから避けられません。

一定の猶予期間を経て、従来のインタフェースは利用できなくなります。
「昨日まで表示していた地図が今日表示されない。」
バージョン変更に伴う改修コスト負担ができれば問題ないのですが、ぎりぎり
のコストで運営していると、追従できません。

低価格簡潔GISという訴求点ではなく、業務ノウハウ特化サービスへの転換を
検討します。
コンテンツの独自制。統計処理のノウハウ。結果分析における固有の視点。

GISの領域では測量会社、コンピュータメーカ、ソフトベンダーが技術開発に
注力した30年。最大の勝者は、、、ゼンリンです。
既存事業であった、紙の住宅地図のための表札情報収集に集中していました。
自ら測量を行って地図を作成することは無く、公開されている国土地理院の地
図を活用、独自コンテンツである、表札データ収集・提供に特化でした。

全国に調査員を配置し、一軒一軒表札を記録する。これを毎年更新する。
集まった5000万世帯情報を、家枠がある地図に配置する。
この配置作業は紙の地図から、パソコンCADで電子化されましたが、大変な作
業です。位置関係を考慮して張り付けです。北九州本社で集中処理です。

IT先端Googleはマップのあと。詳細情報を提供すべく、デジタルカメラ搭載
車を世界中で走らせました。しかし表札データは取れません。
Google Mapも拡大するとZENRINのコピーライトがあります。
インターネットはコンテンツ保有者が勝者になれます。

農水特化データ活用に戻ります。
農林センサスをはじめ様々な調査が行政によって行われ、一定の期間を経て公
開されています。こうした公開データを地図上に表示することで、業務効率化
を図るシステムの提供でした。

コンテンツは公開データです。
加工技術の特徴、統計処理に独自性は?難しいです。
地図に表示することで訴求しているので、個別要素では戦えません。

会社INDeX30万社/60万事業所の地図表示も話題になります。
技術的な問題はありません。市場の存在可否だけです。
SFA系の引き合いが現時点であります。コストバランスで決まります。

今抱えている、それぞれのビジネス課題を、真剣に議論できることは、仕事の
大きな楽しみです。
30年のブランクも気になりません。
「あのころはよかった」ではなく、今何をするかです。

翌日、70歳起業家からメールがありました。
「きっぱりとGISから離れる決心がつきそうです」

また新しい課題で、議論ができることを楽しみにします。

会社INDeXのGIS連携は、別途来週ミーティング予定です。
市場獲得まで、サービスの拡大が続きます。

—————————————————————-
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)64歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『動詞で考えろ!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.893

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.893] 2015/10/22━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 動詞で考えろ! 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!アットオフィスの大竹です。

ここ数日、出版日にあわせた業務に追われてました。
おかげさまで「ストックビジネスの教科書」は順調に
売れはじめました。
アマゾンカテゴリーで1位になって在庫切れになって
しまった。みなさんの応援ありがたいです。

さて、今日の話です。
ある社員が今月末で辞めることになりました。
不思議なんですが、やめる理由がよくわからない
むしろ、先を考えると心配してしまったくらいなんですが
(こういうことを経営者はいうべきではないのかも)

私は彼から教えられたことがあります。

彼は頑張り屋なんですが、いつも1年に一回くらいポカを
します。なぜかそのときが給与査定の手前ということが
多いんです。
私が直接査定をするわけではないですが、当然ながら
厳しい査定になりがちです。自業自得といえばそれまで
なんですが、いつもそうなることが多いんですね。

「あいつはダメだな」と聞こえてくることもありました。
私もついついそうなんかなと思ってしまいます。

レッテルって言いますが、一度レッテルを貼られると
厳しいですよね。たぶん彼もしんどかったと思います。

そんなときに、メンターから言われたのは
「大竹さん、名詞で考えちゃダメだよ、動詞で考えるの」
「今ダメなことがあっても、動いている途中なの
、伸びている途中なの、だから、決め付けないで、ああ、
あれで成長するって考えるの」

動詞で考えるなんてことは、その時に初めて聞きました
でもこの考え方はじつに便利です。

それからしばらくして、彼は沢山のいい仕事をして
復活してくれました。

私はそれからはいつも「動詞で考えろ」と肝に命じて
います。

先日、上司に不満を持つ社員がいました。いろいろ
聞きましたが、そうかあ
上司も動詞で考えるということも必要なのかなと思わされた。

みんな未熟です。

だから、みんな全て動詞で考えて行くのがいい。

追伸、それにしても、本当に何故辞めたかわかりません。
これを考えるのも大事な仕事なんですね。

アマゾンの順位表示他 画像あります

http://ao-ceo.jugem.jp/?day=20151019

——————————————————–
▼プロフィール:インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕(おおたけ・たかひろ)52歳
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 

http://in-sq.com/contents/company.html

ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長
大竹アンドパートナーズ税理士事務所シニアコンサルタント
——————————————————-


『ユニバーサルデザイン思想で!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.892

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.892] 2015/10/21━■
━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『ユニバーサルデザイン思想で!』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ / 佐久間朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん こんにちは!
東京事務所&ハラル・ジャパン協会の佐久間です。
本日は岡山、静岡(三島)、東京で仕事です。

今日はとても面白い地方での取り組みですので
インスクエアビジネスニュースで紹介したいと思います。

温泉や銭湯などは日本人には古き良き太古の昔から愛されて
いる日本文化と言って過言ではありません。

外国人などにも最近は人気です!

しかし他人の前で裸で入る習慣がない国々の方も多く、
世界広しといえども日本は特殊かもしれません。

外国でも一部の国しか裸で入浴はないかもしれません。
その温泉施設の女将さんの取組を紹介します。

場所は岡山県の北部の山里、湯原温泉の話です。
このエリアは国の特別指定天然物オオサンショウウオの生息地で有名です。

「湯浴み着」はご存じですか?

http://yubara-okamichan.com/

温泉入浴する時の衣服です。
水後でもなく、浴衣や下着でもなく専用スーツです。

始めは大浴場や混浴露天風呂に誰でもいやらしくなく、
普段着感覚でおしゃれに入浴することを考え開発しましたが、

イスラム教徒(ムスリム)の(宗教上)の理由や温泉(文化)を体験してもらう為、
そしてピンクリボンなど(身体)の理由も含め対応する
ユニバーサルデザイン的発想で商品化し、これから発売する予定です。

ワコールとの開発で弾みがつき、全国に広がること期待したいです。

ちょっとした工夫で様々な対応できることはたくさんあります。
身の回りのモノで少し工夫したいと思います。
よろしくお願いします。

——————————————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
        国内外営業・販売支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 50歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立 斐太高等学校普通科
       国立 岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事  http://halal.or.jp/
    株式会社東京事務所 代表取締役    http://www.47pr.com/
・職種:ハラルビジネス・海外進出支援・営業代行・販売代理・卸売販売・
    東京支店・日本事務所代行・EC事業など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広(証券コード:2139)常務取締役
    2007年 名証株式上場(現:東証2部) 
    2009年 株式会社東京事務所 設立
          現在延べ50社以上の東京事務所を実施、現在に至る
    2012年 海外展開・インバウンド事業(ハラールビジネス)開始
          一般社団法人ハラル・ジャパン協会設立
    2013年 47PR事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業

——————————————————-


『爆買いと日本の家計簿』 インスクエア ビジネスニュース Vol.891

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.891] 2015/10/20━━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃   『 爆買いと日本の家計簿 』
━━┃……………………………………………………………………………
  ┃ / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 30年来の中国の知人が、日本で不動産を購入したい、数年後には年に数
ヶ月かは日本で暮らすことも視野に入れて、山紫水明な京都の中古マンシ
ョンを希望するとのことで、来日した夫妻と業者の案内に同行しました。

 3,4候補を見てまわったところで、2000万円以上する物件を即座に
購入する決断。無論、銀行融資は受けられず現金決済ですから、エリート
富裕層とはいえ、爆買いの最たるものです。先頃、代理人として売買契約
を締結して、決済―所有権登記も終えました。これから定期賃貸借に出す
予定です。
   
 外国人の非居住者が日本の不動産を取得する場合、不動産取得税や固定
資産税、更には賃貸した場合の所得税などの納入のために、日本での納税
管理人を選任―届出することが必要です。
 
 また、外為法上、当該不動産取引の概要について、取得後20日以内に
日銀に報告書を提出することが義務づけられています。
 
 なぜ日銀宛に提出なのかというと、IMF加盟国は協定により国際収支
に関する情報提供を義務づけられると共に、日本では、外為法で財務大臣
が定期的に国際収支統計を作成して内閣に報告することになっていて、日
銀が同大臣の委任を受けて作成しており、その基礎資料とするために必要
だからです。 
 
 そこで、購入者の代理人として、オンラインでの報告にかえて、バッジ
もつけて直接、事務所の比較的近くにある日銀大阪支店に提出しに行きま
した。広い業務室内はしんとしていて、向こうから警備員が何の用かと近
づいてきます。
 
 単にダウンロードした定型書式のA4で1枚の報告書を提出するだけな
のに、窓口担当者は日銀本店国際収支課に電話―FAXを送り、やりとり
をした上でようやくOKがでて、控えのコピーに受領印を押してもらいま
した。
 
 待たされている間に、日銀の広報誌をめくると、興味深い記事がありま
した。平成26年度の国際収支状況速報によれば、経常収支のうち、貿易
収支は6兆5700億円余の赤字なのに対し、海外投資による利子や配当の
受払いを計上する第一次所得収支は19兆1300億円余、及び対外的な金融
取引を示す金融収支は約13兆7500億円の黒字になっています。
 
 即ち、かつて貿易立国と言われた状況は大きく様変わりし、今や貿易収
支の大幅な赤字を、海外投資による利子・配当や企業の外国現地工場から
の収入、及び証券・金融取引の儲けで賄うことで日本の家計簿は成り立っ
ているのです。
 
 無論、日本のモノ作りに対する高い評価と品質への信頼は健在ですが、
経済的には日本全体が高利貸しのような体質(金融覇権国家)になってい
て、資本投下地域の安全と権益確保が重大な利害になっているのがわかり
ます。
 
 一方、経常収支のうち、サービス収支は2兆8千億円以上の赤字ですが、
うち、訪日外国人が宿泊・飲食などに使ったお金から日本人旅行者が同じ
く使ったお金を差し引いた旅行収支は、13年度の5300億円余の赤字から
14年度に約2100億円の黒字に転じています。国際収支統計で旅行収支が
黒字になるのは1959年以来、55年ぶりだそうです。
 
 中国・韓国・台湾をはじめ外国人旅行者の大幅な増加と、それに伴い彼
らが爆買い、宿泊、飲食で落とすカネが、日本の家計を下支えしつつあり
ます。おもてなしー観光立国も捨てたものではありません。
 
 ウソをつかない統計数字は、経済の現況を反映していて、分析するとい
ろいろ興味深いですね。      
   
———————————————————–
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com 
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
———————————————————-


『ストックで食べると人は腐る。ストックビジネスは劇薬』 インスクエア ビジネスニュース Vol.890

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.890] 2015/10/19━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『ストックで食べると人は腐る。 ストックビジネスは劇薬』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!アットオフィスの大竹です。

この3日間は本の見本品到着から発売前の出来事で盛り上がりました。

動画 本が届くの巻

https://www.facebook.com/takanori.miura/videos/1007488402636205/

そして、昨日は朝から連絡が来て驚きました。
「アマゾン売れ筋ランキングが100位を切っていますよー」

ええっ まだ発売前なのにどうしたんだろうとPCを見ると
あれよあれよと順位が上がって行って、午後には総合73位、
ビジネス書で9位、カテゴリーではなんと1位!!
これには本当に驚きました。

いったいどうなっているんだろうと思っていると、連絡がきました。
どうやら原因は、ビジネス書界のナンバーワンメールマガジン
「ビジネスブックマラソン」で『ストックビジネスの教科書』
が紹介されたことのようです。

まだWEBプロモーションを一切していないなかで、書評を書いて
くださった方がいて想定外の順位UPです。

この書評書いてくださったビジネスブックマラソンの
土井英司氏はプロですので、書評はさすがだと思いました。
制作家過程でもここは弱いかなと思った部分をズバッと的
確に指摘しています。 さすがです脱帽。

この書評のなかの一文に私はある意味感動しました。

【引用】著者は、かつてセコムに勤めており、<「ストック
ビジネス」という言葉がセコムでは飛び交っていた>と述べ
ていますが、じつはそのセコムの創業者、飯田亮さんが
「人間はストックで食べると腐る」
と述べたことはご存じないかもしれません。

実は、私はこの話は知りませんでしたが、でもまさにそのと
おりだと思います。ストックはある意味麻薬です。軌道に
乗れば不労所得になるわけですからセコムの飯田代表は本質
を突いている。
私の所属していたセコムは、他社がやっていないことに果敢
にチャレンジしていた、住宅用ホームセキュリティーはかな
りの期間赤字だったが今では圧倒的なシェアを抑えて柱にな
っている、そのほかにもロボットなど研究所にはかなりつぎ
込んでいた、そしてそれらが10年位かけて他を圧倒する武器
になっている。
飯田代表が言わんとしているのは、ストックに甘んじれば人
は働かなくなり腐る。でもそのストックを持ちながらベンチ
ャースピリットを維持できれば最強だということ。

私は、ベンチャー企業こそストックビジネスを持つべきだと
思っている。

ストックがあるからチャレンジできる余力がある。
商品寿命が短い今だからこそ、体力のないベンチャーはス
トックを作れなければ5年ももたない。
それに、寿命はますます短くなってきているので、一つの
ストックビジネスで会社が成長できる時代ではない。
連続的にストック事業をつくるノウハウが必要です。
なぜならば、そのストックでさえ決して永遠ではないからです。

ようやく書き上げた「ストックビジネスの教科書」も
いよいよ発売間近、本日10月20日が配本開始日です。
店頭に並ぶのは22日頃だと思います。

アマゾンの順位表示他 画像あります

http://ao-ceo.jugem.jp/?day=20151019

——————————————————–
▼プロフィール:インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕(おおたけ・たかひろ)52歳
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 

http://in-sq.com/contents/company.html

ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長
大竹アンドパートナーズ税理士事務所シニアコンサルタント
——————————————————-


次のページ »

« 9月 2015 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 11月 »