バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 2月 2016

『行動基準は最強の守り』 インスクエア ビジネスニュース Vol.972

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.972] 2016/02/29━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 行動基準は最強の守り 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、
アットオフィスの大竹です。

私は新しいサービスを立ち上げるときにとても大切にしている
ことがあります。

施設とか、サービスを作ることでストックビジネスを
構築するというのが私のスタイルですが、攻めるそばから
守りを固めます。

新しサービスを作った初期から完璧なマニュアルなんて作れな
いもので、それに代わるもので守りを固めます。

ストックビジネスの肝は守りですからこれは基本なんですが
では何で守りを固めるか。

私の実体験からお話しします。

セコムに入社して最初に教えられたこと、

「拙速は善」だったと記憶しています

たぶん 「巧遅は拙速に如かず」こうちはせっそくにしかず、
上手だが遅いよりも、下手でも速いほうがよいということ。という
孫子の格言から来たものだと思いますが

当時、私はその説明を聞いて こう思った。

ようは「もたもた考えていないで、とにかく早く現場に行け!」

これは警備会社のサービスの本質を一言で表現していると
直感的に感じた。

サービスがお客様に受け入れられて、ビジネスのユニットが
増えていく。
これはストックビジネスにとってはとてもいい状況です。

そうして事業が大きくなっていく中で、教育やマニュアルが
必要になってくる。
けれど、結局一番大事なのはお客様との接点でなにが伝わるか。
無意識に行動ができる大事な言葉。
それが「行動基準」です。

急成長して、できたストックの山は以外にも、脆いという
話をしましたが、初期段階で教育マニュアルとかが
しっかりしていないとあっという間に崩壊します。
でも初期こそ作れないもの、攻めている時には
そんなの後回しです。

そこで活きてくるのが、シンプルな言葉「行動基準」です。

これがサービスの本質を捉えていれば、事業が拡大
して大きなストックになったあとに山が崩れにくい。
ここの部分は、とても大事なところです。

「多少失敗したっていい、自分たちのサービスの
大事なポイントはここだ」と示唆している
これがポイント。

若いころに、ベンチャー企業の成功モデル、ストックビジネスの
理想形のような会社で働いた経験は、ストックビジネスを作る
今でも生きています。

これが作れることが創業者の力だと思う。

企業が行動基準を構築する流れをもう少し言いますと、

続き【ブログ更新しました。】

http://ao-ceo.jugem.jp/?day=20160229

——————————————————–
▼プロフィール:インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕(おおたけ・たかひろ)52歳
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp

インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長
大竹アンドパートナーズ税理士事務所シニアコンサルタント

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
——————————————————-


『会社の価値その2』 インスクエア ビジネスニュース Vol.971

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.971]2016/02/26]━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 会社の価値その2 』
━━┃………………………………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社個別HP情報の市場開拓過程を、準リアルタイムで記
述しています。最近2か月ほど静かな活動ということを先週お伝えしまし
たが、コンサル業務は事業継承、MAの話がいくつか進行しています。

1月の後半にも会社の価値について、コメントしましたが、今日はその続
編です。こちらの案件もリアルタイム進行中、クローズ間近です。
最終段階で折衝過程で感じている、会社の価値について再度記述します。

事業譲渡、株式譲渡は、事業を守る、雇用を確保、顧客サービスを維持、
創業の「思い」を継承などなどいろいろな表現、題目はありますが、ビジ
ネスとしては売買です。
売手は高く売りたい、買手は安くと、利益が相反するなかで、合意点が見
つかった時に譲渡が成立です。

もちろん価格だけでなく、譲渡後の運営についても一定の合意が必要です
が、それもほとんどは、価値評価して価格に反映することが可能です。
会社の価値とは何か?再度の検討です。

企業価値の算定方法はいくつかの標準があります。
もっとも一般的、かつ単純なのは上場企業の時価総額です。
数年前のフジテレビ買収騒動で、一気に一般語になりました。
現在株価に、発行済株式数を乗じることで、全株式取得に必要な金額を算
出します。

「市場が、すべての要素を含んで、対象会社を評価した結果が株価である」。
ことを前提としています。
その前提に対して、株価の決定はその時点での売手と買手の合意ですから、
取引を偽装した株価操作もいろいろ出現します、

非上場、新興ベンチャーに使われるのはDCF(Discounted Cash Flow)。
将来生み出すと想定する収益=キャッシュを、現在価値に換算=ディスカ
ウントします。利息の設定方式など、もっともらしい数字が並び、会計士
に委託して評価ということもあります。この場合、それなりの委託量が必
要で、何かしら客観的な数値であるかのような印象もあります。

しかし、計算過程の緻密さは、結果の適性、適切性を保証するものではあ
りません。
将来の事業収益想定が、妥当であるか否か誰も客観的に判断できません。
会計士は対象会社が提供する将来計画をもとにして「正しく計算」します。
計算過程の正しさは保証しますが、算定結果の正しさは保証できません。

対極にあるのが、清算価値算出です。
会社のバランスシートに記載される資産=財産と負債を差し引いて、今会
社が解散すると、お金がいくら残るのかを算出します。
この場合は、簿価=バランスシートに記載されている金額と実勢価格の差
が問題となります。

在庫、ソフトウェア資産、投資有価証券などは事業継続前提での評価額が
簿価に記載されていますが、清算時点でその価格で売れることはありませ
ん。一方で、簿外債務の存在です。
運転資金として知人など関係者からの借入はバランスシートに記載されて
いません。意図的な操作もあります。
清算価値はマイナスが大部分です。

今日の本題、企業価値はどこで決まるか。
売手側は当然高いほうがいい。したがって、買手がいくらなら買ってメリ
ットがあるのか、という評価で決まります。
清算価値では誰も売りませんから、そこに「のれん」とも言われる事業価
値評価算出です。

これは客観的な算出は不可能です。買手の状況によって全く異なります。
ただ、買手が考える事業の発展を課題とすると、いくつかの指標は設定で
きます。

私が手掛ける案件は、時間短縮を最大要素として訴求します。
今後の収益は誰にもわかりません。現在の顧客、売上、ソフトウェア、ビ
ジネスモデル、従業員、店舗などインフラを構築するために、売手側は時
間、エネルギー、費用をかけてきた結果が現状です。
決して完ぺきではなく、ほころびも各所にあります。

新規に買手が類似事業を開始すると、もっと効率的に進められるかもしれ
ないのですが、絶対的な時間経過が必要です。これは避けられません。
失敗しながら5年かかった事業は、1年では同じポジションに到達できま
せん。

買手は、自分の事業に自信と拡大構想があります。
1日でも早い事業着手、展開です。時間は有限非可逆=元に戻れません。早
くやって、次に進む、あるいは方針を変更する。
事業意欲が大きいほど、時間価値は高くなります。
ここで買手側と合意できると、金額折衝はまとまります。

意思決定が個人に集中していないと、まとまりません。
規模感は違いますが、シャープの資本提携譲渡先は準官僚機関の産業革新
機構ではなく、郭会長率いる鴻海(ホンハイ)です。
鴻海がシャープの地平獲得するには、どれだけの時間と費用が必要か?
4890億円の価値はあると判断です。機構は3000億でした。

個別事業の譲り受けなど、時間短縮価値評価でどんどん進めるべきです。
ここでも、日本では金融の機能不全があります。
中小企業の企業買収には金融は資金提供しない。運転資金の範囲に限定し
ます。そんなものと割り切ります。

2月が終わり、来週は3月です。
2か月のBluemix研修を修了し、新しくAPIサービス構築に着手です。

—————————————————————
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)64歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『激辛商店街がめざましテレビで紹介されました!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.970

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.970] 2016/02/25━■
━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 激辛商店街がめざましテレビで紹介されました! 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /宮脇 繁 (町おこしデザインプロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは。町おこしデザインプロデューサーの宮脇です。

2月19日(金)にフジテレビ系列朝の人気番組
「めざましテレビ」で激辛商店街が取材され
ご紹介いただきました。

取材依頼があったのが2月16日で取材が17日、
そして放送が19日と本当に短い時間で全てが
決まりいっきに放送となった極めて珍しい
ケースとなりました。

本日はメディア取材について私なりの考え方を
述べさせていただきたいと思います。
今回取材の窓口になったのは私ですが、実際の
取材アテンドをしたのは激辛商店街の副会長の
清水と広報部長の松本でした。

私なりに感じているもっとも重要な部分が取材
依頼があったその日であると考えています。
町おこしですのでみんなを代表して対応している
ので、いかにメディア側の希望される要望を
聞いた上で、町としてのセールスポイントを短い
時間の中で伝えるかと言う部分が非常に重要です。
この取材窓口となっているのは激辛商店街の場合
は4名だけで、それぞれの意見が違わないように、
また激辛商店街の方向がぶれないように調整して
います。

取材依頼は色々な質問がでるもっとも重要な日で
、その対応が悪かったために取材が思いもよらな
い方向にすすでしまったり、最悪流れてしまう場
合もありますし、逆に町おこしのポリシーの部分
とずれてしまう場合はお断りをするケースなども
あります。

メディアの皆さんもテレビ、ラジオ、新聞、雑誌
、ネット系と様々で、紹介いただく方向やスタン
スもまったく違います。
テレビなどはどうしても大げさな表現になる場合
が多く気を使うことが多々あります。今回のめざ
ましテレビでは、ココ調(ここしら)と言う名物コ
ーナーでの放送で、色々なことを調べ、調査して
まとめると言うコーナーで、「とことんやりきっ
ている町おこしを調べる」と言うものでした。

激辛商店街がなぜ誕生して、今どのような活動を
していてその中で特にやりきっている辛さトップ3を
紹介すると言うものでした。

激辛スイーツた辛口おみくじも紹介されましたが
、とことんやりきっている辛さの店がどれぐらい
辛いのかと最終的にはレポートされ放送されまし
た。

個人的にはあの短い中で非常によくまとめていた
だけたと思っています。

今回はじめに電話をいただいてからのやり取り回数
だけで10回程度、のべ1時間以上の電話取材対応と
なりましたが、今後も繊細にまたバランスを重視し
て対応をしていければと思っています。

ではまた次回お読みいただければ嬉しいです。

ありがとうございました。
——————————————————–
▼プロフィール:町おこしデザインプロデューサー
・氏名:宮脇 繁(みやわき・しげる)54歳
・出身:大阪府
役職:株式会社ON THE ROAD 社長
京都向日市激辛商店街地方創生デザイン室室長
KARA1GP2015-2016トータルプロデューサー
京都府向日市&京都市西京区かぐやの夕べ2015 実行副委員長
栃木県内で県おこしをおこなう某企業戦略顧問
香港20数年の在住実績、業務実績
(株)フェリシモ香港代表、ヴィレッジヴァンガード香港代表
AKB48香港・台湾海外進出プロデューサー2009年-2014年
ibook@do.ai

 
——————————————————-


『マイナス金利』 インスクエア ビジネスニュース Vol.968

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.968] 2016/02/23━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 マイナス金利 』
━━┃………………………………………………………………………………
  ┃ / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 去る1月下旬の日銀政策決定会合で、日本初のマイナス金利の導入が決
定されました。

 マイナス金利政策とは、ご存じのとおり、中央銀行が政策金利をゼロ%
より低い水準にする政策です。とはいっても、通常、直ちに庶民が預けて
いる郵便局や銀行の個人預金がマイナス金利になるわけではなく、当面は
銀行が日銀に預けている預金の金利がマイナスになるだけです。

 しかし、この場合、銀行は、日銀にお金を預けていると金利を払わなく
てはならないので、勢い、資金融資に積極的に乗り出さざるを得なくなり、
更なる金融緩和で企業の設備投資などに資金が廻り、円安とも相まって経
済の好循環につながるはずだ、という理屈です。
 
 現実的には、住宅ローンや企業への貸出金利の引き下げにつながり、お
金を借りやすくなるというメリットと、逆に預金金利の更なる引き下げや
比較的リスクの低い投資信託の募集停止などにより、資産運用がしにくく
なるデメリットがある、とも言われています。
 
 もっとも、北欧諸国などでは既にゼロ金利政策は実施されていて、金融
政策として目新しいものではありませんが、今回は、日本初ということで、
「アっと驚くタメゴロー」(古いですね)という心理的効果を狙った側面が
強いといえるかもしれません。あわてて預金の払い戻しに走った人はいな
いようですが。
 
 アラビア数字にゼロがあるところから、古代アラビア人は既にゼロとい
う概念を知っていたことが伺われますが、そこからマイナスという負の概
念が導入されるには人類の英知が必要です。何せ、現に存在する手足の指
を数える中から、1から10までの数の概念が生まれたことは明らかであ
り、マイナスという概念の導入には一定の脳力を前提とした想像力が必要
だからです。
 
 しかし、今回のこのもくろみは必ずしも成功したとは言えないようです。
元々、金融政策により景気の回復を図ること自体にもはや限界が指摘され
ており、世界経済全体が減速傾向で先行き不透明な状況の下で、安全確実
な投資先も乏しい現状にあっては、銀行などはますます当面安全な国債の
購入に走る結果になって、民間に資金が潤沢に出回る状況になっていない
からです。
 
 住宅金利が下がるから住宅を購入しようというインセンテイブが働くに
は、もう既に十分、金利は下がっており、むしろこれ以上預金金利まで下
げられたら、とりわけ年金生活者などは財布のひもが固くなり、また、タ
ンス預金がふえることはあっても、消費の増大による景気拡大にはなかな
かつながりそうもありません。
 
 むしろ、驚きの新政策によるカンフル材的効果よりも、政策当局の手詰
まり感が出てしまったという心理的悪影響の方が強く、ゼロ金利政策導入
以後も株価は乱高下するばかりで、市場はなかなか反応が鈍いようです。
 
 しかし、発想を変えれば、マイナスというのはこれ以上悪くなりようが
ない概念ですから、負のスパイラルに陥らない限り、脱出への希望はあり
ますね。覚醒剤使用容疑で捕まった清原に対し、かつての盟友桑田が語っ
た「今度こそ逆転満塁ホームランの人生を」というあれです。
 
 私も、つい最近、組合の存亡がかかる労働事件で、高裁で逆転勝訴判決
を勝ち取りました。一審が余りにひどい敗訴判決だったために、これ以上
は悪くなりようがなかったのですが、開き直って、一から丁寧に理論立て
て展開し、今度は完璧な勝利、いやはやうれしいものです。
 
 日本経済も開き直ってV時回復できればいいのですが、負のスパイラル
にはまって、ある日突然、預金封鎖やデノミになんてならないことを願い
ます。

———————————————————–
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com 
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
———————————————————-


『福岡でビルを強靭なストックに転換する話をします』 インスクエア ビジネスニュース Vol.967

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.967] 2016/02/22━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 福岡でビルを強靭なストックに転換する話をします 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、
アットオフィスの大竹です。

今週は月曜から福岡に入ります。
不動産業界、それもビルオーナーを集めてのセミナー
で話すのですが、お題もズバリ
「ストックビジネス理論がわかれば、ビル経営はうまくいく」

東京のオフィスマーケットは世界1位2位を争う規模で、
そこで起こっていることは、老朽化していく建物と
働き方の変化により求められるオフィスが問われています。

実は不動産業界にいながら本気で次の策を考えている人は少ない、
なぜってストックビジネスの強みで急死がないのでのんびり
したものです。

東京では、一時的に家賃が下げが止まった感がありますが
統計では7年に一度のサイクルで家賃の山谷が繰り返され
その結果確実に毎年平均1%家賃は下がっているんですね。
ジワリジワリと死の淵が近づいている感じ

ここに就労人口の減少という問題も重なるのですが
こと東京に限っては人口流入が続くので、この影響は
すぐには来ないでしょう。
その点、東京以外の地域は間違いなくきます。

でも、
人口問題が顕在化した時には手遅れに可能性があるので、
ストックビジネスの優等生オフィスビルだから大丈夫と
はいえない時代になっています。

ここで勝ち残って行くにはどうすればいいのか・・

地域NO1を目指す

実は私が手がける不動産関連のストックビジネスは
地域NO1のものばかりです。
池袋エリアを見ていただくと分かり易い。

もともと中小企業の勝ち方は、ニッチ1位戦略以外は
難しい。ゲリラ戦で圧倒的な勝ち方をすると、敵は入っ
て来にくい。

戦力(人、物、金)が少ない場合は攻めが守りにもなる
この方法がいいわけです。ランチェスター戦略とも言われて
いますが、ここにはこだわっています。

昔、会議室を立ち上げた時に、最初の2年間は無人の小さな
会場や、他人の会議室を貸し出すなどあらゆるものに挑戦して
増やしました。

しかし、少人数で攻めと守り両方をやることには限界があり、
社員も疲弊して解約も出始めた時に、「サービスと価格と場所」
で優位に立てる有人会場にコンセプトを絞ったんです。
そして指標のリピート率に徹底してこだわり、
その結果、地域NO1となることができました。

ポイントは、数が増えたらお客様の声を直接聞くです。
お金は入ってきますがまだまだここでは安心しないこと

不動産もチューニングして強靭にする

まさにこれと同じように、いままで安定事業と思わ
れていたオフィスビルでも解約される選ばれないものと
人気のビルが分かれるようになります。

もう既に基礎的条件のところで需給のバランスは崩れて
いますので、今からは地域NO1戦略でオフィスビルにも
コンセプトを入れて差別化が必要になります。
その地域で一番に選ばれるコンセプトのあるビルです。

どうすればそんなビルが作れるか、ストックビジネスそのもの
であるオフィスビルを、まさに世の流れに合わせてチューニング
しようという話です。

「オフィスビルは賃貸業からサービス業に変わるんだ!」と
気づくビルオーナーが生き残る時代です。

そんな話を福岡でしてきます。
受けるかな??
少々不安ですね。

そんな革新的なことを考える方が少ない業種ですから・・
ちょっと期待するのは二代目オーナーなど若い人も
増えてきていること、
分かってくれる方が一人でもいたら嬉しいです。

写真付きはこちらでご覧下さい。

http://otaketakahiro.com/archives/484

■2月22日in博多 セミナーのお知らせ■
ストックビジネスの理論を使ったオフィスビル経営を話します。

第50回ビル経営サミットin九州
「(仮)アジアの玄関口である九州における活性化戦略」
<開催概要>
日時 平成28年2月22日(月) 13:00~18:30(予定)
会場 八仙閣3Fホール
(福岡市博多区博多駅東2-7-27)
参加費 前売¥3,000/当日¥4,000(税込・懇親会参加費込)
主催 ビル経営研究所(東京都中央区銀座7-17-12 03-3543ー7421)
私の登場は下記になります。
15:10 第3部 ビル経営セミナー
(1)「低炭素社会に向けて~ガス空調とエネルギーサービス~」
講師 西部ガス エネルギーソリューション本部 理事エネルギー統括部長 山内洋介氏
(2)「ストックビジネス理論がわかればビル経営が上手くいく」
    講師 アットオフィス 代表取締役社長 大竹啓裕氏
詳しい内容はこちら

http://www.biru-mall.com/sami50th.html

——————————————————–
▼プロフィール:インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕(おおたけ・たかひろ)52歳
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp

インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長
大竹アンドパートナーズ税理士事務所シニアコンサルタント

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
——————————————————-


『離れて見極める』 インスクエア ビジネスニュース Vol.966

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.966]2016/02/19]━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム - 『 離れて見極める 』
━━┃………………………………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社個別HP情報の市場開拓過程を、準リアルタイムで記
述しています。今日のテーマは、最近2か月ほど静かな活動の紹介です。

最近は、直接顧客訪問、展示会参加もやっていません。サービス構築ツー
ルとしてのクラウドBluemix習熟に努めながら、配信されるセールス情報
などをじっと眺めてきました。

実際の行動は、先週話題とした、事業継承などのコンサルテーションがあ
り、外部接点はありますが、コンテンツ市場に関しては働きかけをするこ
となく、受け身で過ごしてきました。こうした時間も大切です。
日々の資金収支に追われるときには、そんな余裕はありません。
今日の活動がいつ、幾らのお金に換わるのか、が行動基準です。

この段階を何とか超えると、本来のエグジット=出口を設定して、そこに
至る過程を設計します。
世の中を見ながら、計画的に進めるという、ベンチャーが苦手な領域です。
楽観主義でよく考えないで、どんどん進んだら結果としてうまくいった、
あるいは、こんなに一生懸命やっているのに、うまくいかない。と嘆き、
悔しがる。

自分の体験を含めて、こうしたチャレンジは重要ですが、勝ち目が少ない
博打を、何時もやっているわけにはいきません。
勝つためには何して、何をしてはいけないか見極めが必要です。

日銀がマイナス金利に踏み切ったとき、「やれることは何でもやる」と言っ
ていましたが、国家でも、事業でも持っている資源=時間、資金には限り
があり、「最も有効なことから何でもやる」ことが必須です。
手当たり次第では、資源を浪費して目的達成前に倒れてしまいます。

ビジネスコンテンツ市場開拓はあと16か月のタイムリミットを決めてい
ます。最も有効は活動を、直接的なセールス、マーケティングから離れて
見極めてきました。

Bluemixのラインエディタからcf push といったコマンドを打ち、なぜ
SQLDBにアクセスできないのだろう。と苦戦しながら、送られてくる無数
のセールスメールを参照します。
動かなくても向こうから情報が来ます。

登録済の連携ベンダー、展示会での名刺交換の相手が中心ですから、一定
の偏りがあります。顧客情報、企業情報、リード、新規開拓、顧客リスト
などのキーワードです。
提供されるのは、従来と同じ情報ですが、離れて見極めます。

どこか接点がないかと探すのではなく、それぞれのサービスを誰が欲しが
っているのいか、どこが唯一、もしくは優位性として訴求しているのか、
利用者視点で考えます。
同じレベルで、コンテンツ連携すると誰がうれしいかを考えます。

このメルマガも同じですが、こうした紹介記事は、発信者の都合でコンテ
ンツが書かれて送られてきます。知りたいことではなくて、伝えたいこと
です。
離れて見極めると決めれば、この情報からいろいろわかります。
当然ですが、みんな自分のサービス、商品を買ってほしい。

方便として(勝手な解釈です)課題解決、コスト削減という文字もあります
が、そのために利用者に、変化を求め、努力を促すプロモーションはない。
もしくは、はほとんど記述がない。

今のままで、このサービスを採用すれば、こんないいことがある。
典型はマイナンバー関連サービスです。お金を払ってくれれば、何も気に
しなくてよく、なかった時と同じでいい。ことが訴求されます。
喜々として、(勝手な表現です)漏洩時の重い罰則規定が書かれています。
これが怖ければ、金を払え?!

多種多様なベンダーが扱うのは、やはり勝ち馬に乗る原理で、SalesForce
です。印刷連携、画面カスタマイズ、決済などなど付帯需要を狙っていま
す。
コンテンツはありません。
各社、ソフトウェアベンダーなので、データ入力は顧客の仕事です。

新しい動きとしてオープンソースもあるのですが、ECCUBEも新バージョン
リリースですが、ソフトウェアで精いっぱい、という感じです。
使いやすいソフト、高機能実現のために、ソフト開発者の協力を求めてい
ます。

今、こうしたベンダーへの30万社会社情報の提案は無理があります。
たまたまの事情で、コンテンツ課題を抱えたベンダーもいるはずですが、
それを見つけるのは困難です。どうすれば見つかるのか、現在不明です。
4社ほど継続利用ベンダーがいますから、個別ニーズの存在は確認済みで
す。

既存サービスの延長で、リストサービスは市場が確立しています。
電話帳データベースに代わるものとして、インターネットからの収集ツー
ルも普及しています。
リストツールベンダーと顧客開拓ソリューションとの連携も始まっていま
す。
私は、リスト市場をやりたいわけではない。

やはり、コンテンツ市場開拓はそれほど容易ではなく、いくつかの習慣を
変えないと実現しない。安い、簡単というキーワードだけで簡単に普及し
ない。
ハードからソフト、大型コンピュータからパソコン、個別開発からパッケ
ージ、自社導入からクラウド、有料課金からフリー=広告モデル、そして、
ソフトからコンテンツへとパラダイムの変革が起きる、起こさないといけ
ない。

たまたま4社にユーザが見つかった幸運に感謝しながら、次のステップは
やはり、変化を主導できるベンダーとの連携です。
やはり、IBM/マイクロソフトですね。

BluemixでのAPI提供、Office365アドインとしてのサービス。
この加速が最適という結論でした。
Bluemix,Office365?API現時点では、利用者からはあまり注目されていな
いのですが、両社はこれで市場の主導権の獲得を目指しています。

今の勝ち馬に乗るのでなく、次の時代を創る過程を共有して、先行者利益
を追求します。
静かな2か月でした。

—————————————————————
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)64歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『ふるさと名物応援事業』 インスクエア ビジネスニュース Vol.965

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.965] 2016/02/18━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 ふるさと名物応援事業 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

寒くなったり暖かくなったりと
安定しないお天気がが続きますがいかがお過ごしでしょうか?

インフルエンザが流行っているようですが・・
私はなんとか風邪もひかず元気に過ごしております。

このメルマガが発行される2月18日は、
医薬品医療機器等法に関する基礎研修会の講師を務めさせて頂きますので、
実は体調管理にとても気を使っておりました。

ことあるごとに「手洗い」・・・アライグマのように・・(笑)
早寝、早起き、自転車通勤で体力アップ?

来週からは、海外出張も控えておりますので、
気を抜かず頑張りたいと思います!

2月になってから「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」
の公募が開始になりましたね。
こちらの情報は様々な認定支援機関等からご案内が発表されているかと
思いますので、私の方では「ふるさと名物応援事業」についてお伝えしたいと思います。

ふるさと名物応援事業は、大きく分けて
1・地域産業資源活用事業
2・小売業者等連携支援事業
3・低未利用資源活用等農商工等連携支援事業(事業化・市場化支援事業)
があります。
いずれも「認定を受けた」ことが必須条件となっております。

(1)募集期間
いずれも、平成28年2月9日(火)~平成28年3月4日(金)
  10:00~12:00、13:30~17:00/月曜~金曜(祝日除く)
 ※郵送の場合は、受付最終日の17:00までに必着のこととなっています。

(2)補助対象者
1は、
「中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律
第6条第1項に基づく「地域産業資源活用事業計画(開発・生産型)」の
認定を受けた同法第2条第1項に規定する中小企業者であること。
 ただし、活用する地域産業資源が「鉱工業品(非食品)」
又は「観光資源」のみの認定事業であること。」

2は、
「中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律
第6条第1項に基づく「地域産業資源活用事業計画(開発・生産型)」の
認定を受けた同法第2条第1項に規定する中小企業者であること。
 ただし、活用する地域産業資源に「農林水産物」
「鉱工業品(食品)」が含まれている事業であること。」

3は、
「中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律
第4条第1項に基づく「農商工等連携事業計画」の認定を受けた者のうち、
農商工等連携事業計画の認定に関する命令第2条第1項に基づき定める代表者
であって、非食品の売上増加を目的とする認定農商工連携等事業計画に基づく
事業を実施する者。」
という条件が付されています。

(3)補助対象事業
基本的には新サービス、新商品の開発、販路開拓に取り組む費用が
対象経費となっております。

(4)補助対象経費及び限度額

1・地域産業資源活用事業
補助率 :補助対象経費の3分の2以内
補助限度額: 認定事業計画1件あたり500万円
ただし、4者以上の共同申請案件の場合には、認定事業計画1件あたり2,000万円
交付決定下限額:50万円

2・小売業者等連携支援事業
補助率: 補助対象経費の3分の2以内
補助限度額: 認定事業計画1件あたり1,000万円
交付決定下限額: 50万円

3・低未利用資源活用等農商工等連携支援事業(事業化・市場化支援事業)
補助率: 補助対象経費の3分の2以内
補助限度額: 認定事業計画1件あたり500万円
交付決定下限額: 50万円

認定を受けているということが条件なので、最初は難しいかもしれませんが、
ここ数年継続して公募になっているので、来年を目指して認定取得から始めるのもよいかもしれませんね。

お電話、メール等のご質問など大歓迎です♪(いしい)

(過去の助成金メルマガバックナンバー)

http://www.in-sq.com/mailmag/category/ishii

———————————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/
大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
———————————————————–


『宅配便、郵便の荷物お預かり迷惑メールに注意を!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.964

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.964] 2016/02/16━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃   『 宅配便、郵便の荷物お預かり迷惑メールに注意を! 』
━━┃……………………………………………………………………………………
  ┃ /松澤 和重 (株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ITサポーターの松澤です。

月2回のメルマガですが、前日までにある程度内容を考えて書こうかと思って
いますが、様々なことの状況が刻々と変わる中、時間だけは過ぎていくので、
なかなか落ち着いて書くことということも難しいですね。

メルマガのテーマになりそうなものはたくさんありますが、それぞれがすんな
りと行かず、歯がゆい思いをしている状況の中、一番最後に飛び込んできたテ
ーマで書くことにしました。

日本郵政を語る迷惑メールが来たので確認してくれという依頼がありました。
ウィルス付き添付ファイルを伴った迷惑メールでしたが、ウィルスはサーバー
上で駆除されて受信者に配信されました。

日本郵政を語る迷惑メールは12月ごろから出回っているようです。

http://www.japanpost.jp/information/2015/20151218114836.html

この迷惑メールはロシアを経由して来ているようでしたが、メールサーバー自
体はきちんとしたもののようなので、そのサーバーの利用者の一人がコンピュ
ーターウィルスに感染して踏み台になっているようです。

実在する企業やサービスの名前を使って送られて来る迷惑メールがあります。
特に今回の郵政や宅配事業者の名を使って、荷物の不在お預かりのような文面
で書かれているので、本物と間違えそうになります。

迷惑メールというと、誰がこんなのに引っかかるのか、というような内容が多
くでしたが、最近のそれは手が込んでいます。また、ロシアを経由して日本語
のそれなりの文面のメールが送られてくるというのも驚きです。

今回の場合も、迷惑メールが送信されているメールサーバーも最低限の迷惑メ
ール防止の対応がなされていますが、正規の利用者の情報を使って送信されて
いるので、一律に判別することができないので厄介です。もっとも、ウィルス
添付などは送信する時点でチェックできると思いますので、ぜひそういうしく
みにしてもらいたいものです。

また、ウィルスを駆除したことを受信者に知らせるべきかどうかも難しいとこ
ろです。今回報告のあった企業のメールシステムは必ず駆除通知があるのです
が、受信者が不安に思って大丈夫かと聞いてきます。今時は知らせなくてもい
いのではないかと個人的には思います。

以前は、送信者に返信するということもありましたが、返信先を攻撃する目的
の迷惑メールもあるので、最近はそれもやらないと思います。

メールアドレスが実在するかどうかを確認する目的で、デタラメなアドレスに
たくさんのメールを送り付ける手口もあります。エラーが返ることでそのアド
レスは「無い」という情報を提供することになりますから、宛先不明でもエラ
ーを通知しないというポリシーもあります。

また、それらの処理でサーバーの負荷が増えてしまい、メールが目詰まりを起
こすなどということもよくありました。最近は通信回線とサーバーの容量が大
きくなったので、よほどのことがない限りそういうこともないかもしれません
が。

いずれにしても、迷惑メールはその名のとおり、大変迷惑な存在ですが、その
対策は皆でやらないとどうしても抜け道ができてしまいます。地道な対策が必
要です。

では。

——————————————————————-
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
——————————————————————-


『伏見七商店街連合のお話』 インスクエア ビジネスニュース Vol.963

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━■

世代を超えて起業が日本を元気にする!
エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】

http://in-sq.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.963] 2016/02/15━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -
  ┃『 伏見七商店街連合のお話 』
━━┃………………………………………………………………………
  ┃ /宮脇 繁 (町おこしデザインプロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは。町おこしデザインプロデューサーの宮脇です。

私の住む京都府向日市のお隣の町、それが伏見稲荷大社や
、坂本龍馬の寺田屋、そして日本酒で有名な京都市伏見区です。

この歴史と伝統と文化のある町は28万人と京都市の中でも
最大級の人口を誇ります。また伏見区は非常に広域です。

その中で私は町おこし仲間として、伏見7商店街のみなさん
と交流させていただいています。
伏見7商店街とは、伏見最大の商店街、伏見大手筋商店街を
中心として、納屋町商店街・伏見風呂屋町商店街・竜馬通り
商店街・中書島柳町繁栄会・中書島繁栄会・油掛商店街の
ことです。

全国にも名を轟かせる「伏見大手筋商店街」の知名度は
抜群で全国からそして海外からも多数のお客様方が訪れ
ます。しかし他の6つの商店街、商店会などはそれほど
知名度がある訳ではなく非常に今まで集客に苦労をして
きました。

現在でも大手筋商店街だけでのイベントも多数あり、また
6つの商店街それぞれなりに工夫した味のあるイベントを
開催されてきたのですが、その1つのスーパースターとそ
こそこの6つの商店街、商店会の活動を出来るだけひとつ
にしていこうとされたグループがあります。

この個性ある7つを一つにしていく苦労は想像を絶する事
だったと思うのですがこの取り組みの成功のおかげで、
まったく新しいイベントやコラボ、そしてメディアの
注目を呼び込んでいます。

今年3月にも「伏見+アートフェスティバル2016」が7つ
の商店街共同企画として開催されますので興味ある方は
ぜひご覧ください。

町おこしの動きの中で地元であってもそれぞれ個別の動
きをどうしても、してしまいがちになるのですが伏見の
成功事例のように共同でやってみる発想があってもいい
のではと思っています。

ではまた次回お読みいただければ嬉しいです。
ありがとうございました。
——————————————————–
▼プロフィール:町おこしデザインプロデューサー
・氏名:宮脇 繁(みやわき・しげる)54歳
・出身:大阪府
役職:株式会社ON THE ROAD 社長
京都向日市激辛商店街地方創生デザイン室室長
KARA1GP2015-2016トータルプロデューサー
京都府向日市&京都市西京区かぐやの夕べ2015 実行副委員長
栃木県内で県おこしをおこなう某企業戦略顧問
香港20数年の在住実績、業務実績
(株)フェリシモ香港代表、ヴィレッジヴァンガード香港代表
AKB48香港・台湾海外進出プロデューサー2009年-2014年
ibook@do.ai
 
——————————————————-


『事業と会社の譲渡・取得』 インスクエア ビジネスニュース Vol.962

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━━━━━━━━━━━━━━■

 世代を超えて起業が日本を元気にする!
 エイジレスな起業支援のインスクエアが送る【 最新!ビジネス情報 】
 http://in-sq.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[vol.962]2016/02/12]━━■

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 事業と会社の譲渡・取得 』
━━┃………………………………………………………………………………
  ┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
毎週金曜は、30万社個別HP情報の市場開拓を、準リアルタイムで記述し
ています。今日のテーマは、少し視点を変えて、「エグジット」=事業の出
口についてです。

人の生命には限りがありますから、どんな事業・会社もいつかは、誰かに
何らかの方法で、譲渡して継承することになります。
起業は若干の資金と、事業への熱意で可能ですが、成功のためには「スト
ックビジネス」への計画も重要です。

事業と会社の譲渡、取得は当事者間の取引ですから、売手側、買手側双方
の合意によって成立します。
ただ、起業と同じく取得を成功させる。つまり、事後お互いに後悔、想定
と違っていたというトラブル、紛争を回避するためにはいくつかの準備と
確認も必要です。

事業の立ち上げには、必ず一定の時間と費用を必要としますから、合意に
よる、譲渡・取得は社会的にも有効です。
ただこの「合意」は経験的にも、容易ではありません。
今日は、事業と会社の譲渡・取得に際して行うべきことを整理します。

まず最初は、双方の経営者としての、資質確認です。
転売を目的とする、ファンドのケースは異なるのですが、起業した経営者
は、自分が時間、お金、知識、人脈を投入して育ててきた事業ですから、
誇りと愛着があります。
継承者にも、それをさらに発展させる資質を求めます。

一方では、その強すぎる思いは、継承への大きなバリヤーとなります。
「自分でないとできない」との思い込みです。
知人の会社は、80歳近くまで創業者が代表でした。
上場会社への譲渡合意もありましたが、最終段階で破談となりました。
「みんながやってくれという」だそうです。

ある規模の会社経営者であることは、譲渡、契約の持つ意味を理解してい
ることを保証するものではなさそうです。

比較的うまくいくのは、売手側の状況が切迫しているケースです。
体調不良などのケースです。事業は拡大基調であっても、自分では継続が
不可能となった。雇用と、事業を何とか守りたい。
一般的には、起業からの投資費用が債務として残っています。
この整理ができると、こうした会社の取得は買手側にとって、次の成長ス
テップとして有効です。

このケースでは「買手側の思い先行」は危険です。意図的もしくは、意識
しない隠れ債務の存在リスクです。
財務諸表のチェックは当然ですが、公開情報の範囲で調べられるところは
確認です。

登記簿謄本により、登記実態、所在地、代表者住所、それぞれの権利関係。
近くであれば、現地確認です。
信頼できるという判断することは、おざなりな調査でいいことになりません。
初めての取引ですから、慎重を期します。

次は事業の評価です。2つの観点があります。
1.今の事業の継続性:このままで現在の売上、収益が継続するか?
2.自分の事業との相乗効果:対象事業を取得することで、現在の自分の事
業との相乗効果が期待できて、それぞれの拡大が見込めるか?
起業家は投資家ではないので、相乗効果の自己判断です。
変化の時代ですから、何もしないで、既存事業の継続収益はあり得ません。

自分の既存顧客に、新規サービスが適用できるか、取得事業の顧客に、自
社サービスの提案ができるか、組み合わせることで、新しい販売ルート、
新サービスが構築できるか。顧客、技術の重なりと補完関係の見極めです。

起業ベンチャーにとって、大切なチャンスです。
数年間の時間短縮効果を受けて、事業展開が可能となります。

起業成功の第一ステップは月次収益確保です。
コスト管理と、収益のストック化への創意工夫です。
次の課題は、規模拡大=顧客、サービスの広がりを確保し、売上収益の分
散と安定化を実現します。個人企業からの脱皮を含みます。
この過程は、定着までに一定の時間が必要です。

起業ベンチャーにとって、この時間短縮はさらに、次のステップへのチャ
レンジを加速します。

うまくいかなかったら?
自社企画サービスは、そのコストが内部吸収可能な範囲でしか行わないの
で、失敗してもやり直せます。成功するまで失敗する。過程です。
外部事業の取得は、まとまった資金投資が発生します。
数年間は、その弁済に追われ、逆に時間ロスです。

大手サラリーマンから起業するという決意、判断時には「健康保険・年金
は」という生活への不安をどこかで振り切ります。
起業後の、発展を目指す過程でいくつかある選択、判断です。

可能な範囲でリスクを回避して、事業拡大です。
事業への熱意をもって起業した結果、あるレベルに達した事業を継承して
発展させる。

30万社HPコンテンツ事業も、適切な継承ができる環境を作っていくため
の努力を継続しています。
買手の登場を促す条件を作っています。

—————————————————————
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)64歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 知恵と工夫で、コンテンツアグリゲーションを追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


次のページ »

« 1月 2016 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 3月 »